2022年05月19日
【KIT5】高本奈月、参戦決定「もっと多くの人に柔術を広められるようになりたい」【ブラジリアン柔術】

8/28(日)、都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT5」。
今大会に参戦が決定したのは九州を代表する女子柔術家の高本奈月だ。
高本の今年の戦績は素晴らしく、4月にはJBJJF全日本とJBJJF全日本ノーギオープンで優勝しており、1か月に2回の上京を敢行して大会参戦&連続優勝を果たした。
さらに先週末にはSJJJF九州国際でも優勝しており、4〜5月に2か月で3大会連続優勝という快挙を成し遂げている。
その戦績が認められて、先週末には茶帯に昇格し、さらなる飛躍が期待されている高本。
ギでもノーギでも強く、さらにYouTubeでの動画配信で柔術の対外的なアピールも積極的で露出も大きく、注目度も高い女子選手といっていいだろう。
自信が所属するジム「TATORU」ではインストラクターとして従事しており、九州では希少な女子の専業柔術家でもある。
そんな高本にKIT参戦に向けてのインタビューをお願いした。

「もっと多くの人に柔術を広められるようになりたい」
──KIT参戦が決まりました。いまの気分はどうですか?
高本:参戦できることを嬉しく思います。今までこういうプロマッチには出たことがないのでとても楽しみです。普段からTATORUメンバーをはじめ、たくさんの方に応援して頂いているので、しっかり結果を残せるよう準備していきます。
──最近の試合ではJBJJF全日本で優勝、JBJJF全日本ノーギオープンでも優勝しています。それぞれの試合の感想をお願いします。まず全日本から。
高本:私の目標は世界大会で優勝することなので、それに向けてまずは全日本での優勝は必須だと思っていました。試合の内容としては、自分が得意とするポジションで攻めきれなかった部分など、改善点や課題が明確になったのでそこを改善しています。優勝できたことは自信に繋がったのでよかったです。
──続けて全日本ノーギオープンの感想をお願いします。
高本:普段はほとんどが道着を着ての練習なのでノーギ特有の技などはあまり持っていませんでした。その分不安もありましたが、今持っている力を出し切って頑張ろうと思ってました。ノーギの大きな大会は初めてだったので優勝できてよかったです。
──ノーギの決勝は過去に敗れてる山田海南江との対戦でリベンジしました。
高本:昨年負けた時はとても悔しくて、その負けを課題にし、リベンジできたことはすごく嬉しかったです。山田選手はレスリングなどのバックボーンもあり、ノーギも強い選手なので正直どこまで戦えるかわかりませんでしたが、絶対勝ちたいという思いと、セコンドの道場長の声を頼りに勝利を掴むことができました。山田選手にはいつもいい刺激をもらっているので、これからも同じ"世界一になる"という志をもっている仲間として切磋琢磨していけたらなと思います。

JBJJF全日本では紫帯フェザーで優勝した高本。
昨年は決勝戦進出も、その試合で一本負けして準優勝に終わっていただけに、この優勝の喜びもひとしおだろう。

先月末にはJBJJF全日本ノーギオープンでも優勝し、ギ&ノーギで連続優勝を果たす。
決勝戦では昨年に一本負けした山田海南江にリベンジも果たした。

先週末には地元・九州で開催されたSJJJF九州国際に出場しワンマッチ決勝戦を制して優勝。
この3大会連続優勝をもって紫帯を卒業、茶帯昇格が決まった。
──試合だけでなくYouTubeでも数々の動画をアップしてて人気になってます。動画の反響はどうですか?
高本:試合会場で声をかけられることが多くなりました。最近では柔術と全く関係ない場所でも声をかけられたりします。
目的としては熊本で柔術を広めたい、興味を持って始めて欲しいという思いでYouTubeをやっているので、気になっている人の後押しになればなと思っています。
TATORUに体験や見学に来る人の多くがYouTubeをみてきてくれているので、それが一番嬉しいです。
──地方在住の選手の中で専業柔術家として活動できてるのはごく僅かと思いますが、そういった存在になれてることについてはどう考えてますか?
高本:すごくありがたい環境だと思います。元々趣味でやっていた柔術を職業にし、大きな夢も持つことができて、人生が変わりました。今まではこれといった夢や目標もなく、ただ毎日を繰り返すという生活をしていました。今は色んな刺激がある生き生きとした日々を過ごすことができています。
また、TATORUには300名以上の会員さんがいるので、色んなタイプの人とスパーリングができ、練習環境としても整っています。試合でしっかり活躍して、もっと多くの人に柔術を広められるようになりたいです。
──今回の試合はまだ対戦相手が決まってません。どんな選手と試合したいですか?
高本:先日茶帯に昇格しました。柔術を始めた頃は茶帯黒帯は雲の上の存在だと思っていたくらい憧れがあった茶帯です。まずは国内トップの茶帯の選手がどれくらいのレベルなのか知りたいので、相手は誰であれ早くやってみたいです。
──試合に向けての意気込みをお願いします。
高本:毎日、起きている時間はほぼ道着を着ていると言っても過言じゃないくらいに柔術と向き合っています。たくさんの方に注目してもらえる舞台で緊張もすると思いますが、自信をもって挑みたいです。相手がどんな選手でもしっかり準備して全力で勝ちにいきます。

高本奈月(TATORU)
出身地:熊本県出身・28歳
158cm/56kg
■主なタイトル
JBJJF全日本2022・紫帯フェザー優勝
JBJJF全日本ノーギオープン2022・女子アダルトアドバンスフェザー優勝
SJJJF九州国際2022・紫帯フェザー優勝
個人Instagram:@natsukibjj
所属道場Instagram:@tatorubjj

【開催決定】
「KIT5」
日程:8/28(日)
会場:都内某所
※無観客&配信大会
■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pick up】
ブルテリア「コットンマスク」
まだまだ必須な外出時のマスク着用。
マスクはいくらあっても困るものではないので気分で柄を変えるのもオススメ!

ブルテリア「コットンマスク・Contra Covid-19」
■詳細&購入はコチラから!

ブルテリア「コットンマスク・ロゴ」
■詳細&購入はコチラから!

ブルテリア「コットンマスク・モノグラム」
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月18日
【発売中】DURO柔術衣「Traditional」定番ラインのレギュラーモデル【ブラジリアン柔術】

ブルテリア・プロデュースの新ブランド「DURO(ドゥーロ)」から新作の「Traditional」が好評発売中です。
DUROの「Traditional」はその名の通りに定番ラインのレギュラーモデル。
シンプル&クリーンなデザインで、生地は選手に人気のブルテリア柔術衣「Heavy Gi」と同じ素材である450grmブルテックウィーブ生地を使用した重厚な仕上がりに。
パンツと襟はリップストップ仕様なのでグリップが切りやすくなってます。
繋ぎ目部分には補強&ダブルステッチ、トリプルステッチが施され耐久性のある作りで練習&試合に大いに活用できることでしょう。
もちろんIBJJF&SJJIF・2つの連盟の公式ルールで使用可能なレギュレーションをクリアしたモデルです。
カラーバリエーションは白・青・黒の3色展開、サイズはA1〜A4まで15種類のサイジングが用意されてるので、どんな体形の方にもフィットすることでしょう。
専用のバッグ付き。
白は16,900円、青&黒は17,900円で好評発売中です。

ブルテリア・プロデュースの新ブランド「DURO(ドゥーロ)」から新作の「Traditional」が好評発売中。

ジャケットには450grmブルテックウィーブ生地を使用した重厚な仕上がりに。

肩と上腕部に「DURO」のロゴ刺繍入り。

パンツはリップストップ生地で作られており、腰部分にロゴ刺繍が入ってます。

専用のドーギバック付きで好評発売中です。

DURO柔術衣「Traditional」白の詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Traditional」青の詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Traditional」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月17日
【ニュース】ADCC関連ニュースまとめ【ブラジリアン柔術】

9月にアメリカ・ネバダ州のラスベガスで開催されるADCC。
この大会に関連するニュースをまとめて紹介します。

ADCC・2ndヨーロピアントライアル優勝者
5/7に開催された2回目のヨーロッパ予選の優勝者です。以下の選手が9月の本戦に出場します。

サム・マクナリー

トミー・ランガカー

サンテリ・リリウス

ルーク・グリフィス

ダニエル・マナソイウ

ジュリア・マーレ

エレフェリア・クリストドゥルー

殿堂入り選手合同セミナー開催
ADCC本戦の前日に行われる殿堂入り式典と同時に殿堂入りした選手たちの合同セミナーが行われます。ホジャー・グレイシー 、マルセロ・ガルシア、サウロ・ヒベイロ、コブリンヤ、ハファ・メンデス、キーラ・グレイシー などが一堂に介したセミナーは過去最大級の豪華さです。
ONEがADCCのプラチナム・スポンサーに
シンガポールを拠点とするアジア最大のMMAイベントのONEがADCCのプラチナムスポンサーとなりました。このプラチナムスポンサーはADCCが募集していたスポンサープランの中で最高額のもので、スポンサーフィーの金額は10万ドル(1300万円)規模とのことです。

ONEがジェサ、タイナン、カヌートと契約
これはADCCとは直接関係ないことですが、最近柔術家との契約が相次いでるONEが、さらに強豪柔術家との契約を締結しました。今回契約したのはAOJのジェサ・カーン&タイナン・ダルプラとチェックマットのヘナート・カヌートの3人です。この3選手もいずれONEのケージでグラップリングマッチを行うことでしょう。

ジェサ・カーン

タイナン・ダルプラ

ヘナート・カヌート

タイ&ケイド・ルオトロ、ONEデビュー間近
これもONEに関連したニュースですが、5/20にシンガポールで開催されるONEの大会で行われるグラップリングマッチのタイ・ルオトロvsゲイリー・トーナン、ケイド・ルオトロvs青木真也が開催間近となってます。タイはこの試合の2週間後には黒帯デビュー戦でムンジアルに出場予定です。

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術帯「Basic」
シンプルなデザインの帯がブルテリアブランドから好評発売中。
お値段も税込みで2000円とお手頃です。

「Basic」黒帯の詳細&購入はコチラから!

「Basic」茶帯の詳細&購入はコチラから!

「Basic」紫帯の詳細&購入はコチラから!

「Basic」青帯の詳細&購入はコチラから!

「Basic」白帯の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月16日
【ムンジアル】山田海南江「もちろん目指すは優勝」【ブラジリアン柔術】

6/1から6/5の5日間、ロサンゼルス・ロングビーチのピラミッドにて開催されるIBJJF主催の世界選手権・ムンジアル。
ここに日本から初出場する女子の山田海南江のインタビューを紹介する。
山田はレスリングをバックボーンとし、持ち前のテイクダウンとそこからのトップゲームを得意とし、これまで数々のタイトルを手にしてきた。
特にJBJJFの全日本は2019年を青帯で、2021&2022年の2年連続で紫帯で優勝しており、国内トップクラスの女子柔術家といっていいだろう。
そんな山田にムンジアルに向けての意気込みを聞いた。

「もちろん目指すは優勝」
──まず初めに自己紹介と主な戦績を教えてください。
山田:IGLOO所属の山田海南江です。主な戦績は青帯でJBJJF全日本2019で優勝、IBJJFアジアで準優勝、SJJJF全日本でも優勝してます。紫帯になってからはJBJJF全日本で2021&2022で優勝しました。その他にもいくつかの大会で優勝&入賞しています。
──直近の大会ではJBJJFの全日本ノーギオープンでしたが、その大会では準優勝でした。試合の感想を教えてください。
山田:ただただ悔しいです。まだまだ試合の展開が下手くそだなと感じました。階級が上で体の大きさとかもあったかもしれないけれど、結局どんな選手にでも1つは通用する技がある事はすごく大事だと思うので、そういう部分はまだまだかなと思っています。もちろんダメだった部分だけではないので、しっかり反省をし、強みは伸ばして、弱みは克服できるように、また練習をしていきます。
──その前はJBJJF全日本で優勝してます。その試合の感想もお願いします。
山田:今まではライトフェザーで試合をしていたのですが、今年からルースターに階級を変更し、試合に出場しました。昨年はライトフェザーにエントリーしたのですが、相手がいなくて1階級上のフェザーで変更をして出場しました。女子でここまで階級を行き来してる人は多分いないと思います(笑)。国内では女子の人数が少なく、帯が上がっていくにつれてどんどん人数が減っていってるなと感じています。試合ができる階級で今までは申し込みをしていたのですが、今年はムンジアルに挑戦したいなと思い、ルースターでエントリーしました。体重が軽くなった分、いつも以上にスピード感が増して、動きやすいなとは感じていました。ただ、今も課題の一つではありますが、重心を置く位置が今までの位置だとどうしてもういてしまうので、いま修正している最中です。

JBJJF全日本ノーギオープンでは高本奈月に4-2で敗北、準優勝に終わる。

JBJJF全日本は吉田綾子に絞めで一本勝ちで優勝を果たした。
──今回、ムンジアルに初出場します。ムンジアルに出ようと思ったきっかけは何でしたか?
山田:柔術で世界一を決める大会がそこなので、いずれかは挑戦したいなと思っていました。黒帯のムンジアルが本当の世界一と考えているのですが、自分が現段階で、同じ色の帯の同じ階級でどれぐらい通用するのか試したいのと、今までやってきた事の答え合わせをしにいきたいなと思いました。
──初めての海外の試合だと思いますが、国内の大会と違って注意してることはありますか?
山田:外人だから力が強いとか、リーチが長いとか色々あるけれど、あんまり深く考えていないです。だって同じ人間だし、体の構造は一緒なので(笑)。自分の得意、不得意をいち早く理解して、それを出せた人が勝ちだろうし、負けた時はそれができなかっただけの話だから、また練習するしかないし、ただそれだけの話です。そういった部分の気持ちの面では、意外と強いかもしれないです。
──ムンジアルにはすでにエントリーしていて紫帯ルースターです。エントリーリストの中で気になってる選手や試合してみたい選手はいますか?
山田:AOJAOJ所属のシェルビー・マーフィーは目をつけています。SNS等で彼女が青帯の頃からずっと気になっていました。パンやアブダビ・ワールドプロ、ヨーロピアンなど、大きな大会で優勝しているので、この中では間違いなく1番強い選手かなと思っています。もう1人は、黒帯ルースターのトップ選手であるマイサ・バストスの付き添いをよくしている、ヤスミンです。シェルビーとヤスミンは決勝で対戦したりと必ず表彰台にいる選手2人なので、是非対戦したいです。

シェルビー・マーフィー(AOJ)

ヤスミン・カストロ(ノヴァウニオン)
──ムンジアルに向けての練習はどんな感じでしょうか。練習環境や頻度などを教えてください。
山田:大会があるからこういう風に練習してるとか特別ないです。何にでもそうだと思うのですが、日々の積み重ねが大事だなと思っています。もちろん毎回の練習に課題は持ちながらやってはいます。だけど自分で目標を作り、それまで組み立てしていく過程は今のところ変わっていません。練習は基本、IGLOOの選手練を軸に組み立てしています。IGLOOの選手練ではみんな強いので技を試すというよりかは、ほぼほぼメンタルトレーニングみたいになってます(苦笑)。毎週月曜日は宮原にあるポゴナ・クラブジムで女子練をしています。杉内(由紀)さんと練習をしたくて、昨年お願いし、今では定着しています。女子が集まる日でもあるので、自分がやりたい事はここでどんどん試しています。他に出稽古に行ったりと、色々と工夫しながら練習しています。週2で石井道場の方でトレーニングもしていますし、日曜日以外は練習して1日が終わります。
──SNSでは見事なシックスパックを見せていました。減量も順調な様子ですが、どのようにして、どれぐらい落としたのでしょうか?
山田:4月のJBJJF全日本の時は5年ぶりぐらいに5kgぐらい落とす減量をしました。元々食べることはあまり好きではなく、暴飲暴食もするタイプではないので正直ご飯で減らす部分はあんまりなく、食べる量、gで落としてました。普通だとカロリー計算だと思うのですが、元々1日に摂取するカロリーすら足りていないので、逆にエネルギーを取るのに、間食で90gのおにぎりを作って食べていました。しっかり自分の体重の変化を理解すするために、普段からからこまめに体重は測っていました。朝起きてすぐ、朝食後、練習前、練習後、夕食前、夕食後、就寝前、とにかく何かしたら測って自分で把握してます。それに合わせて、ランニングなど、有酸素運動を取り入れながら脂肪を落とす感じでした。全日本が終わってからはムンジアルに向けてあまり体重を戻していないので、2〜3kg幅ぐらいの減量で特別これといって何もしていません。普段の練習等で落ちていったのでよかったです。

山田のInstagramより。
──ムンジアルでは試合以外に楽しみにしてることはありますか?
山田:試合後に3日間、アメリカに滞在します。その3日間で出稽古に行く予定です。試合もとても楽しみですが出稽古も楽しみです。AOJ、ATOS、その他に今の段階ではまだ交わることがない、出稽古だからできる、強い選手のところに行く予定です。マイサともできたらなと考えています。
──では最後に試合に向けての意気込みをお願いします。
山田:初めての海外の試合で、正直今の自分がどこまで通用するかは分かりません。だけど今までやってきた事を全力で試せる舞台なので、自信を持って挑みたいと思います。もちろん目指すは優勝です!


【参加申し込み受付中】
「ムンジアル2022」
日程:6/1-5
会場:ウォルター・ピラミッド(ロングビーチ・ロサンゼルス)
主催:IBJJF
■大会サイトはコチラから!

【Today's Pick up】
BLACK BULL柔術衣「Comp Limited」
BLACK BULLの試合用ドーギ、コンプリミテッド。
ジャケットはがっしりとしてい重厚感があり、パンツには軽くて丈夫なリップストップ。繋ぎ目部分には補強&ダブルステッチ、トリプルステッチが施されており丈夫です。
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月15日
【柔術プリースト】# 504:ASJJF TOKYO SPRING 2022・キッズ男子【ブラジリアン柔術】

日本唯一の柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」。
今回も前回に引き続き、ASJJF主催の「TOKYO SPRING 2022」からキッズ男子の試合の数々を紹介します。
配信試合は以下の通りです。

「ASJJF TOKYO SPRING 2022」
3/27(日) GENスポーツパレス(東京・大久保)

プレティーン灰帯ミドル決勝戦
長田飛龍(X-TREME EBINA)
vs
内藤大和(櫻柔道塾)
腕十字

ユース灰帯ライトフェザー決勝戦
青木真之亜(CARPE DIEM Jiyugaoka)
vs
佐藤樹生(CARPE DIEM)
腕十字

ティーン黄帯ルースター決勝戦
吉村壮太(X-TREME EBINA)
vs
石原翔(X-TREME EBINA)
キムラ

ティーン橙帯フェザー決勝戦
マイク・オオシロ(カーロストヨタBJJ)
vs
伊従壮太(X-TREME EBINA)
腕十字

#504はコチラから!
そして毎週配信の柔術&グラップリングニュース番組「BJJ-WAVE」の最新回を配信中。
今回の主なトピックは以下の通りです。
KIT5・開催決定
ムンジアル・見どころ紹介
です。
ぜひご視聴を!

■コチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア「HououTシャツ」
ブルテリアの人気シリーズ「Houou」のモチーフをTシャツに取り入れたデザインです。
白と黒の2色展開、サイズはS〜XXXLまで幅広いサイジングで好評発売中。
ぜひチェックしてみてください!

「Houou」白
詳細&購入はコチラから!

「Houou」黒
詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月14日
【ニュースまとめ】キングオブマット結果&JBJJFスタンプ&ジュリア水着ブランド&ファブル地上波放送ほか【ブラジリアン柔術】

柔術&グラップリングの最近のニュースをまとめて紹介します。

アブダビ・キングオブマット結果
5/7(土)、UAE/アブダビのジウジツアリーナで開催されたAJP主催「キングオブマット」ライト級の結果です。優勝はメイハーン・アウヴェス、準優勝にアイザック・ドーダライン、3位はアレックス・ソドレとなりました。

メイハーン・アウヴェス

伊集龍皇、修斗に出場
JBJJF全日本・ジュブナイル青帯Wゴールドの伊集龍皇(パラエストラ小岩)が修斗の試合に出場します。試合は5/22(日)、後楽園ホールで行われ、対戦相手は望月陽円です。

若山達也、修斗に出場
アンドレ・ガウヴァオンの黒帯、若山達也(パラエストラ沖縄)が修斗の試合に出場します。試合は5/15(日)、よしもと福岡・CONNECT劇場で行われ、対戦相手は若宮龍斗です。

橋本知之出演の映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』地上波初放送
岡田准一主演&橋本知之出演の映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』が地上波初放送されます。日時は6/3(金)、日本テレビ系『金曜ロードショー』にて21:00〜です。

塚田市太郎・インタビュー、stand.fmにて公開中
JBJJF全日本で準優勝した塚田市太郎(ダムファイトジャパン)のインタビューを音声メディアプラットフォームのstand.fmにて公開中です。1時間を超えるロングインタビュー、ぜひご聴取を。
■コチラから!

JBJJFオフィシャルのLINEスタンプ発売
JBJJFオフィシャルのLINEスタンプが発売されました。これまでもLINEスタンプにはJBJJF会長・中井祐樹のものや柔術をモチーフにしたものはありましたがJBJJFオフィシャルのは初です。250円で好評発売中です。

■詳細&購入はコチラから!

JIU-JITSU NAVIに大会レポ掲載
柔術&グラップリングポータルサイト「JIU-JITSU NAVI」に大会レポートが掲載中です。最近更新されたのはJBJJF全日本の女子と東日本オープンです。
■JBJJF全日本・女子のレポートはコチラとコチラから!

■JBJJF東日本オープンのレポートはコチラから!

JIU-JITSU NAVIに大会フォトライブラリー更新
「JBJJF第2回東日本柔術オープントーナメント」と「JBJJF第2回西日本柔術オープントーナメント」のNAVI PLUS会員サービスのフォトライブラリーが更新されてます。無料で見れるサンプルページもあるのでチェックしてみてください。
■コチラから!

フェルナンダ・クリスト、BJJヒーローズにプロフィールページ掲載
昨年のムンジアルで3位入賞したフェルナンダ・クリスト(EVOX BJJ)がBJJヒーローズのプロフィールページ「BJJファイター・データベース」に掲載されてます。これで世界のトップ黒帯の仲間入りしたといえるでしょう。おめでとうございます。
■コチラから!

ジュリア・バルマンテがスイムウエアブランド設立
茶帯の女子柔術家であるジュリア・バルマンテが「KJ label」というスイムウエアブランドを設立しました。K=Kai(海)・J=Juliaというブランドネームで好評発売中です。

■詳細&購入はコチラから!

ジュリア・バルマンテ

【Today's Pick up】
ブルテリア「トラックジャケット&パンツ」
トレーニング、ジョギング、ジムウエア、ルームウエア、アクティブなラフスタイルに使えるセットアップで様々なシーンで重宝すること間違いなし。上下別売りなので、どちらか片方だけの購入も可能なのも嬉しいところです。

トラックジャケットの詳細&購入はコチラから!

トラックパンツの詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月13日
【試合結果】柔術家たちの様々な試合結果【ブラジリアン柔術】

日本を代表する柔術家たちの様々な大会に出た試合結果をまとめて紹介します。

ヨースキ・ストーがブラジレイロで準優勝
先週末にブラジル・サンパウロで開催されていたCBJJ主催「ブラジレイロ2022」のマスター3黒帯ミディアムヘビーでヨースキ・ストー(Impacto Japan BJJ)が準優勝しました。ヨースキは4回勝利しての銀メダルです。おめでとうございます。

丹羽兄弟がサンディエゴオープンでクローズアウト
現在、アメリカ・コスタメサのAOJに滞在して練習中の怜音と飛龍の丹羽兄弟がIBJJFサンディエゴオープンの茶帯ライトフェザーを兄弟でクローズアウトしました。おめでとうございます。2人はムンジアルでは怜音がライトフェザー、飛龍がルースターに出場予定です。

グスタボ・オガワがサンディエゴオープンで準優勝
小川柔術のアレッシャンドリ・オガワの長男・グスタボがサンディエゴオープンの紫帯フェザーで準優勝しました。決勝戦はAOJの同門のコール・アバテとのクローズアウトでした。おめでとうございます。

カウアン・タニノが賞金トーナメント&サンディエゴオープンでWゴールド
現在サンディエゴのATOSで練習中のカウアン・タニノが賞金トーナメントで優勝&サンディエゴオープンのミディアムヘビー&オープンクラスで優勝しWゴールドでした。おめでとうございます。

サンディエゴオープンではアダルト紫帯でWゴールド

森戸新士がグラップリングマッチで一本勝ち
5/1(日)、大阪の176boxで開催された「GLADIATOR 017」で行われたグラップリングマッチで森戸新士(藤田柔術)が勝利しました。対戦相手は長田拓也で1R 4:35、腕十字での勝利です。おめでとうございます。

竹浦正起がグラップリングマッチで一本勝ち
5/7(土)、名古屋の名古屋国際会議場ホールで開催された「HEAT 50」で行われたグラップリングマッチで竹浦正起(CARPE DIEM)が勝利しました。対戦相手は椿飛鳥で1R 3:3、ヒールフックでの勝利です。おめでとうございます。

レアンドロ・クサノがグラップリングマッチで判定勝ち
5/7(土)、名古屋の名古屋国際会議場ホールで開催された「HEAT 50」で行われたグラップリングマッチでレアンドロ・クサノ(クサノチーム)が勝利しました。対戦相手は濱岸正幸でポイント9-6での勝利です。おめでとうございます。

生田誠がコンバット柔術で判定負け
5/7(土)、名古屋の名古屋国際会議場ホールで開催された「HEAT 50」で行われたコンバット柔術で生田誠(トラスト柔術アカデミー)がレフェリー判定負けしました。対戦相手は江木伸成でした。お疲れ様でした。

「NEXUS vol.27」で横山武司&ファビオ・ハラダが勝利
5/8(日)、東京・大久保のGENスポーツパレスで開催された「NEXUS vol.27」で行われたMMAマッチで横山武司&ファビオ・ハラダが勝利しました。おめでとうございます。
■フェザー級65.8kg契約
◯横山武司(Swells柔術ジム)
vs
×十河卓児(UP START)
1R 3:39 トーホールド
■フェザー級65.8kg契約
◯ファビオ・ハラダ(INFIGHT JAPAN)
vs
×小森真誉(ロータス世田谷)
1R 1:38 RNC

【Today's Pick up】
ブルテリア「BOXロゴキャツプ」
フロントにBOXロゴを3D刺繍で立体的に表現されており、サイドにはブルテリアロゴのタグが縫い付け。
フレックスフィットタイプのキャップなので、フリーサイズで男性でも女性でも、誰にでもフィットします。

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月12日
【不定期連載】『弁当屋小谷のベトナム日記』第二十七回「荒れ地で最初に井戸を掘ってくれた人の恩は忘るまじの巻」

グーーーーーーーーーッ モーォォニン ビェットナーーーーッム!!!!!
ブラジルブログ読者の皆様、こんにちは&毎度お世話になり、ありがとうございます。
OVER LIMIT BJJサイゴン代表、小谷尚孝です。
ようやくというか、何と言うか。
待ちくたびれて、なかば諦めていたものが、ようやく来ましたよ!

■「ホーチミン:入国者の空港検疫を緩和、タンソンニャット空港」はコチラから!
つまり、日本からベトナムに来る人は、飛行機に乗るときだけ新型コロナの陰性証明を提示すればOK。あとは、ノービザ、ノー検査で2週間までなら滞在可能。
そして、こちら。

■「ベトナムから日本への入国者、指定施設での待機不要に 水際措置緩和」はコチラから!
逆にベトナムから日本へ戻る際も、指定された種類のワクチンを三回接種済であれば、帰国後の隔離なしで空港から家まで帰れることになりました。
他の東南アジア各国も、どしどしと規制緩和に向けて動き出し、2年間でメタメタになってしまったインバウンドビジネスを取り戻そうと躍起です。
願わくば、円安で苦しむ我が祖国日本。
この流れに取り残されないようにお願いしたいものです。
さて、先日の話なのですが、もともと私がベトナムで一番最初にグラップリング&柔術を始めたサークル『サイゴン柔術』さんへ、超久々に顔を出してまいりました。

■【世界のタタミから】ベトナム:サイゴンJJはコチラから!
現在、コロナ禍の経営難から、母体であるフィットネスクラブが規模を縮小してしまったため、クラス数も半減。
大多数のメンバーが、他の柔術チームに練習場所を変えてしまった中、がんばって続けていてくれたのが、2003年当時まだ30代になったばかりの私をグラップリングクラスに引きずりこんだ張本人。
スティーブ・チップマンさんでした。

テキサス出身。「おじいちゃん」と呼ぶと、ちょっとガチで怒る。
その昔、まだ私が空手しかやってなくて、寝技の「ね」の字も知らなかった頃。
たまたま入会したホーチミン市内の某ホテルのジムで知り合い、「オマエ、空手やってるならグラップリングに来い。わかったな?」と無茶苦茶な理屈でクラスに誘ってきました。
そして私を袈裟固めに掛け「さあ、逃げてみろ」「HAHAHA!楽しいだろ?」と人生初の愉快な目に遭わせてくれたことは忘れません(苦笑)。
今でこそ、大小の柔術チームが数多く存在するベトナム。
しかし、もとはといえば誰も寝技なんかやったことなくて、先生もコーチもいない時代に、このスティーブさんが見様見真似で寝技のサークルを始めたのが、嚆矢。
彼がいなければ、私も柔術を始めること無く、ふつうの凡庸な空手黒帯で終わっていたはず。
まさにベトナム柔術界のゴッドファーザーと言ったら過言ですが、虚言ではない。
その彼が20年オーバーのベトナム滞在を終える。
そうあっては、普段、あちこちでバラバラになっている、元サイゴン柔術メンバー。
そして、あちらこちらの主だったチームの古株たちも、黙ってなどいられません。

香港の九龍柔術・瀧澤先生も特別ゲストに!
かつてスティーブにボコら・・もといお世話になった若者たちも集結!
私自身、スティーブさんとは、本当に数え切れないくらい、良い思い出も悪い事件も共有してきました。
道場は分かれたものの、彼に対して言えるのは、ただ一言。
「俺を、あのとき、柔術に連れてきてくれて、ありがとう」
今、私は、あのときに開いた門の先から、果てしなく続く道を歩き続けています。

柔術続けていたら、どこかで必ず会える。たとえ道は分かれても。それぞれの人生で何があろうとも。
フォーエバー、スティーブ・チップマン。
長生きしろよ、おじいちゃん。

小谷尚孝(こたに・ひさのり)
OVER LIMIT BJJ所属・茶帯。
とうとう50歳、三重県出身でベトナム在住は26年突破。
ホーチミンにて宅配の弁当・食材屋「オフィスジパング」を営んでいたが、現在はコンサルティングを主業にしつつ、仕事そっちのけで柔術&空手の指導、そして自身の稽古に熱中。
■過去の『弁当屋小谷のベトナム日記』はコチラから!

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術衣「Heavy 3.0」
このヘビーモデルはなんといっても頑丈さと重厚な作りが特徴。
パンツとジャケットの襟部分にはリップストップ生地を採用し、生地の繋ぎ目部分には補強&ダブルステッチ、トリプルステッチが施して全体的にガッチリとした重厚感を演出。
カラーバリエーションは白・青・黒の3色で、それぞれ専用の袋付き。

「Heavy 3.0」白の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 3.0」青の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 3.0」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月11日
【新発売】頑丈さと重厚な作りが特徴・ブルテリア柔術衣「Heavy 3.0」【ブラジリアン柔術】

ブルテリアから好評発売中の新作柔術衣「Heavy.30]の紹介です。
今作はその名の通りにヘビーです。
軽いドーギがもてはやされる昨今において、その流れに逆行するがのごとくリリースされた「Heavy」シリーズ。
ヘビー=重い、ってことで、A2サイズで1.8kgとなっており、まあまあのヘビー具合。
でも過去のドーギはA2で2kg超えもザラだったし、中にはダブル生地で2.5kgとかのもあったので、ヘビーといえども2kg以下なら及第点。
このヘビーモデルはなんといっても頑丈さと重厚な作りが特徴です。
上衣のジャケットには新素材のBull Techウィーブ生地が使用されており、硬くて丈夫なドーギになってます。
そしてパンツとジャケットの襟部分にはリップストップ生地を採用し、生地の繋ぎ目部分には補強&ダブルステッチ、トリプルステッチが施して全体的にガッチリとした重厚感を演出しています。
さらに袖部分にリップストップ生地での補強、膝から裾部分にジャケットと同じ生地の補強がされておりグリップを切りやすい加工が特徴です。
カラーバリエーションは白・青・黒の3色で、それぞれ専用の袋付き。
重量級の人や柔道出身者など、こういった重いドーギを好む人たちが一定数いらっしゃるので、そういった方々の特にオススメしたい1着です。
練習に試合にと毎日ハードに使ってもヨレたり破れたりの心配がない末永く愛用してもらえる「Heavy 3.0」、お値段は白は16,900円、青&黒は17,900円で好評発売中。
ぜひご購入の検討をよろしくお願いします!

ブルテリアから好評発売中の「Heavy 3.0」。

ジャケットにはブルテック生地、襟部分はリップストップ生地が使われてます。

生地の繋ぎ目部分には補強&ダブルステッチ、トリプルステッチが施して全体的にガッチリとした重厚感を演出。

パンツは軽くて丈夫、動き易いリップストップ生地で作られてます。

専用のドーギバッグ付きで持ち運び&保管に重宝します。

「Heavy 3.0」白の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 3.0」青の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 3.0」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2022年05月10日
【快挙】68歳で柔術を始め、76歳で黒帯に昇格の快挙【ブラジリアン柔術】

「なりたかった自分になるのに遅すぎることはない」
— KinyaBJJ (@KinyaBJJ) April 27, 2022
68歳で柔術を始めて、76歳で黒帯に昇格したロバート・アギラーさん。おめでとうございます!https://t.co/Nwzpv7qckA pic.twitter.com/MV6uWTpJIz
Twitterでプチバズりしたツイートの記事を紹介します。
これは業務提携しているBJJイースタンヨーロッパに掲載された、76歳で黒帯になったロバート・アギラーさんに関する記事です。
柔術は高齢になってから始める方も多いですが、68歳で柔術を始めて76歳で黒帯になるという例は過去になかったことでしょう。
その元記事を翻訳したものを紹介します。

ロバート・アギラー(76歳)が、グレイシーバッハを代表する黒帯であり、名コーチでもある“ホミーニョ”ことホムロ・バハルによって黒帯に昇格しました。
運命の人になるのに遅すぎるということはありません。
そしてなりたかった自分になるのに遅すぎることもありません。
だからもし、あなたがまだブラジリアン柔術の練習を始めていないのなら、そろそろ始めるべきでしょう。
76歳のロバート・アギラーからインスピレーションを受けてください。
彼は68歳のときに柔術を始め、毎日練習を続けてきました。
そしてついに彼のインストラクターである“ホミーニョ”ホムロ・バハルによって黒帯に昇格しました。
ホミーニョは、アギラーの成功を賞賛する言葉しかありませんでした。
「私の生徒であるロバート・アギラーが黒帯に昇格するのは特別な瞬間です。ロバートは68歳の時に柔術を始めたとき、いつか黒帯を取得することを約束しました。そして今日、彼はその目標を達成したのです。ロバートは私たちのチーム、グレイシーバッハ・ノースリッジと柔術界全体を鼓舞してくれたことに感謝しています。」

アギラーもこの黒帯昇格を感謝しています。
「今日、黒帯に昇格して夢を現実にしました。私の目は輝き、顔に笑みを浮かべ、自分自身の成長を体感しています。」
いまやUFCのコメンテーターとしてだけでなくアメリカでもっとも影響力のあるポッドキャスターとなっているジョー・ローガンも、アギラーの成功を「信じられないような成果」と表現しています。
「ここに素晴らしいインスピレーションがあります。この方は68歳まで柔術の練習をしていなかったのに、尊敬するホムロ・バハルから黒帯を授与されたばかりなのです。信じられないような快挙です。」

引用元:Roberto Aguilar, 76 Years Old, Promoted to BJJ Black Belt by Romulo Barral

【Today's Pick up】
BLACK BULL「フードジップパーカー ソルジャー」
いまの季節に大活躍のパーカーは何枚あっても重宝します。
このカモフラ柄のパーカーは人気作で選手の愛用者も多数です。

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com