English Portugues Japanese

2011年05月

2011年05月31日

ムンジアル2011:出場選手のコメント 塩田さやか選手


塩田さやか(AACC)女子・茶黒帯ペナ級に出場

──2007年に初出場して以来、毎年ムンジアルに参戦しています。今年で4度目のムンジアルになります。

「優勝したいですね、ホントに。ですが厳しい試合になることはもうわかってるんで、そこをどう乗り切れるかっていうのをいつも考えてます。」

──柔術だけでなくグラップリングやサンボなど他競技にも積極的に参戦していますが、柔術と他の競技で違う部分はどんなぶぶんでしょうか?

「1つのミスが命取りになるとこですかね。アドバンテージ1つ与えてしまっただけで守りに入られてしまって負けてしまう。一度守りに入られてしまうとそれを崩すのが難しいんで、ミスができない、気が抜けないってとこがあります。」

──女子・茶黒帯ペナ級にエントリーしていますが同じカテゴリーで注意してる相手いますか?

「今年のパン選手権のエントリーリストを見たらみんな世界王者クラスの選手だったんで、その人たちが出てくるならば全員が注意しなければいけない選手ですね。私も何回か入賞経験はありますが、あの人たちぐらいのレベルに追いついてるか?と思うと疑問なんです。そのレベルの差を埋められてるかどうかっていうのも試してみたいですね。」

──昨年のムンジアル後にファビオ・サントスから黒帯を巻かれました。このムンジアルが黒帯初試合ですね。

「黒帯を巻かせて頂いて初の試合がムンジアルなんで、かなり気合いは入ってますよ。」

──では最後に意気込みをお願いします。

「ズバリ、優勝したいです!」



©Bull Terrier Fight Gear

2011年05月30日

ムンジアル2011:出場選手のコメント その2


今日は女子選手のムンジアル出場に向けてのコメントです。

ムンジアル準優勝の実績がある阿部選手、パン選手権3位の八木沼選手、国内では敵なしの湯浅選手、そして10年ぶりにムンジアル参戦の茂木選手とこちらも注目選手揃いです!


続きを読む

2011年05月29日

ムンジアル2011:出場選手のコメント その1

今日からはムンジアル2011に関するニュースを中心に更新していきたいと思います!

まずはムンジアル合同練習会に参加した男子選手のムンジアル出場に向けてのコメントです。

今年は初出場の選手が多く、黒帯から色帯まで多彩な顔ぶれが揃いました。

それではコメントを紹介していきましょう。



中塚靖人(グレイシーバッハ東京) 茶帯ペナ級に出場
「今年のムンジアルの茶ペナは日本人選手の出場も多くて、そのラインナップを見るだけでもかなりタフなトーナメントになりそうです。これはかなり気合いを入れて行かないと厳しいかな、と思ってます。外国人選手ではアリアンシのツートップであるミシェルとジョナサンがまた同時優勝を狙ってくるでしょうから、それはなんとしてでも阻止したいですね。まだムンジアルがブラジルで開催されてた頃から出てるんで今年でもう6回目の出場になります。去年は3位になったんでもちろん今年はそれ以上を目指していかないといけないんでプレッシャーを感じますが、頑張りますよ。入賞は絶対しますし、できたらミシェルと対戦して勝てたら嬉しいですね。」



続きを読む

2011年05月28日

ムンジアル出場選手の合同練習会


5/22(日)、板橋区のデラヒーバジャパンにてムンジアルに出場する選手を中心とした合同練習会が開催されました。

これは中塚靖人選手(グレイシーバッハ東京)と茂木康子選手(ストライプル)が発起人となって実現したもの。

完全にオープンな練習会ではなくムンジアルに出場する選手、そしてその友人、知人の色帯に限定したものではありましたが、それでも多くの選手が集まり、約3時間に渡り共に汗を流し有意義な練習になったようです。

続きを読む

マスター&シニア2011:茶帯の試合


シニア1茶帯ペナ&アブソで優勝した能登谷佳樹選手(パラエストラ草加)が2冠。
大会後、中井祐樹より黒帯昇格を認められました!




マスター茶帯ペナ級決勝戦
寺石誉章(高知ロードランナーズ)
vs
野川賢介(パラエストラ千葉)
16-0で寺石選手が勝利して優勝!




マスター茶帯レーヴィ級決勝戦
塚本隆康(パラエストラ東京)
vs
ファビオ・ユウゾウ・サイトウ(KBT TIGERS JIU-JITSU)
7-2で塚本選手が勝利して優勝!




シニア1茶帯メジオ級決勝戦
森雄大(パラエストラ吉祥寺)
vs
伊藤秀之(モンスターハウス)
4-2で森選手がワンマッチ決勝戦を制して優勝。




シニア2茶帯レーヴィ級決勝戦
西村暁(INFIGHT JAPAN)
vs
大原道広(ポゴナ・クラブジム)
0-6で大原選手が勝利して優勝!



©Bull Terrier Fight Gear

2011年05月27日

デラヒーバカップ、今年も開催!


毎年恒例のデラヒーバカップ、もちろん今年も開催されます。

日程は以下の通り。

6月19日(日)ヒカルド・デラヒーバ杯2011ソウル大会

6月25日(土)ヒカルド・デラヒーバ杯2011大阪大会

6月26日(日)ヒカルド・デラヒーバ杯2011東京大会


今年も東京、大阪に加え、昨年初開催された韓国での大会も継続して開催され、その3大会で出場選手を募集中です。

やはり注目は韓国大会でしょう。

2泊3日で観光ついでに試合出場というプランもアリではないでしょうか?



デラヒーバカップ・韓国大会を主催するデラヒーバコリア代表のイ・ジョンウ。


★昨年のデラヒーバカップ・韓国大会の様子はコチラから!

韓国大会に出場する場合の申し込みは大会サポートするIF-PROJECTが申し込み受付窓口となってますのでハングルがわからない方でも大丈夫です。

韓国大会の申し込み方法を紹介します。

『デラヒーバカップ 韓国大会2011』
■主催:De La Riva KOREA
■日時:2011年6月19日(日)
■会場:ソウル市内体育館
■試合参加費  3000円(日本円でOK)
■ヒカルド・デラヒーバセミナー参加費
 セミナーのみ 4000円(当日受付のみ)
 試合に出場された方 3000円(試合参加と同時にお申込ください)
■参加申込方法
 韓国大会出場希望の方はメールにて個別にご対応させていただきます。
 参加ご希望の方は
 お名前
 ご住所
 生年月日
 カテゴリー(帯・階級・無差別級への参加か不参加)
 をご明記の上、info@if-pro.comまでご連絡ください。

■〆切:2011年6月2日(木)必着
 飛行機チケット・ホテル予約などもご対応出来ますので、お気軽にお問合せください。


大会に関するお問い合わせ&応募先はIF-PROJECTまで。

IF-PROJECT
〒175-0082東京都板橋区高島平1-80-13ティーエス西台4F
e-mail / info@if-pro.com   web / http://www.if-pro.com

★東京大会、大阪大会、その他の大会詳細はコチラから!



©Bull Terrier Fight Gear

マスター&シニア2011:シニア2黒帯の試合

マスター&シニア2011、シニア2にも3選手がエントリーです。

その3選手とも道場の代表を務めているベテラン。

指導しながら自身の練習も怠らずに試合に出場するというのはまさに柔術ライフスタイルの体現者たちと言っていいでしょう。


シニア2黒帯もシニア1黒帯と同じく階級別はワンマッチ決勝戦、アブソは変則巴戦となりました。



シニア2黒帯レーヴィ級決勝戦
高谷聡(パラエストラ吉祥寺)
vs
増沢マックス(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ)




試合終了間際にワキ固めのアドバンテージで高谷選手が辛勝!




さすがキング・オブ・アドバンテージ、シブくアドバン1差での勝利で階級別優勝です!




アブソ1回戦
正田昭治(ストライプルオハナ)
vs
増沢マックス(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ)




プルーマ級の正田選手、階級別では相手がいなくて一人優勝。
果敢にもアブソにもエントリーしてこれが初試合です。



試合はポイント0-0、アドバンテージ1-0で増沢マックス選手が勝利、決勝戦へ。



決勝では高谷選手と再戦もポイントで高谷選手が勝利。

高谷選手が2階級制覇達成でした!



©Bull Terrier Fight Gear

2011年05月26日

MG in Action、愛用者の感想:アンデルソン高橋選手


「achei a MGinAction muito completa com varias posicoes exelentes

o melhor de tudo e que as posicoes sao explicadas com delalhes

para que o praticante de jiu jitsu,na hora de fazer as posicoes nao erre

e isso com certeza eh muito importante

a MGinAction ensina varias posicoes com kimono e sem kimono

oferecendo um lekie enorme de posicoes

achei muito legal as saidas de posicoes que geralmente a gente nao ve saida

e isso e muito legal pq nos encina que no jiu jitsu nada esta perdido,

sempre tem algo,alguma coisa a ser feita e que nunca o ataque esta perfeito

ainda nao vi todas as possicoes porque tem muitas e ainda nao deu tempo

mais com certeza vou assistir sempre para cada dia melhorar mais e mais o meu jiu jitsu.

recomendo a todos que veja a MGinAction assim voce vai sentir a evolucao

dos seus movimentos e a precisao dos seu ataques

By:Anderson Takahashi」











★MG in Actionはコチラから! 関連記事はコチラから!




アンデルソン高橋(ホシャ柔術)
ブラジリアン柔術紫帯
主な戦績
ヨーロピアン2011 アダルト紫帯メジオ級 3位
DUMAU JIU JITSU TOKYO CHAMPIONSHIP 2011 
アダルト紫帯メジオ級 優勝 アブソ3位
VIII COPA DUMAU DE JIU JITSU 2011 
アダルト紫帯メジオ級 準優勝 アブソ準優勝
DUMAU INTERNATIONAL JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2011 
アダルト紫帯メジオ級 優勝 アブソ3位
DUMAU JIU JITSU TOKYO OPEN CHAMPIONSHIP 2011 
アダルト紫帯メジオ級 優勝 アブソ3位




©Bull Terrier Fight Gear

マスター&シニア2011:シニア1黒帯の試合

マスター&シニア2011、シニア1黒帯の試合のレポートです。

シニア1黒帯には3選手がエントリーしていました。

グラスコ柔術アカデミーを主宰する桑原幸一選手、稲野岳選手(チーム・バルボーサ・ジャパン)、そして日系ブラジリアンのマリオ・マルシオ片山(KBT TIGERS JIU-JITSU)です。

レーヴィ級は桑原選手と稲野選手のワンマッチ決勝戦、アブソは3選手の変則巴戦です。



レーヴィ級ワンマッチ決勝戦、引き込んだのは桑原選手。
稲野選手はパスガードを狙う展開も動きは少なくノーポイント、ノーアドバンテージでレフェリー判定へ。



続きを読む

2011年05月25日

「柔術プリースト season2」#10を配信開始!


国内唯一のブラジリアン柔術専門コンテンツ、「橋本欽也の柔術プリースト」。

満を持して半年ぶりにシーズン2として再開!

内容も一新してがリニューアルしての再スタートとなりました。

これまで通りの生配信に加え、録画収録もしてこれからは週イチで配信していきます。

そのリニューアル1発目を先週の水曜に生配信したのですが、それがアーカイブ保存できてなくて後から見れないという幸先の悪い幕開けとなってしまいました。

ですが今日から配信スタートの#10は録画配信なのでアーカイブも問題なし!

30分番組の予定が相変わらずの無軌道ぶりで話が脱線しまくるもんだから、なんだかんだで50分もの長丁場に!

#10の内容はいま最も注目を集めるDUMAUの東京大会の試合を配信。

アンデルソン高橋、クレベル・コイケ、ルーカス谷の紫帯・日系ブラジリアン3トップの試合に加え、8年ぶりに試合出場した自分の試合も初公開!

自分の試合はともかく、中部地区で活躍中の日系ブラジリアンの試合は一見の価値アリ!な好試合ばかりです。

もちろんリニューアルしてもアシスタントの巨乳アイドルユニット、KNUのメンバーは続投!

選抜メンバーも4人に増えて番組に華を添えてくれています。

今回のゲストはトライフォース柔術アカデミーのゼネラルマネージャーを務める新明祐介氏。

このブログでお馴染みのグレイシーマガジンの生レビューもしてくれてます。

試合映像、グレイシーマガジン生レビュー、KNUの告知コーナーなどなど、見所満載な50分。

ぜひご視聴をお願いします!





★アーカイブ配信ページはコチラから!



©Bull Terrier Fight Gear

杉山しずかの「やんしい日記inオーストラリア」Part.2 〜柔術初体験編〜


オーストラリア到着から一週間経ち……ついに柔術に挑戦!

柔術は、柔道着を着て練習したり、試合にでたことはありますが、習ったことはなかったので、ついに本格挑戦です!

前日の夜、Lauraに電話すると、「OK!come on!」と超フレンドリー!

フレンドリーなのはいいんだけど、電話は1分も話さず終了。

ジムの名前、住所、Laura NGという人とMario横山という人などのヒントをもとになんとか場所を調べました。

当日は初めてのバスを駆使してジムに到着!


続きを読む

2011年05月24日

【テクニック】ハーフガードからパス&マウントbyタンキーニョ


現在発売中のゴング格闘技にワールドプロで優勝したアウグスト・メンデス“タンキーニョ”のインタビュー&テクニックが3ページに渡り掲載されています。

これは自分が寄稿したものなのですが、残念がらページの都合で掲載できなかったテクニックがあるので、今日はその横モレテクニックをここで紹介したいと思います。

続きを読む

【商品紹介】BULL TERRIER フリースジップジャケット


東京はここ数日、初夏とは思えないほど肌寒い日が続いていました。

天気予報では今日も最高気温は20℃を下回るそうで、上着は必須でしょう。

これから本格的に梅雨時になるので、まだまだ寒暖の差が激しくなるのではないかと思われます。

そんなときにちょうどいいのがこのジャケット。

フリース素材でできたこのジャケットはTシャツの上にちょっと着るのはちょうどいい。

続きを読む

【女子総合格闘技JEWELS】その他のグラップリングマッチまとめて


<JEWELSグラップリングルール -49kg契約 4分1R>
ナナチャンチン(フリー)
vs
臼井環(リバーサルジム東京スタンドアウト)
ジョシカク界のリビングレジェンド、ナナチャンチンが突如、グラップリングマッチで試合復帰!
格闘技歴は10年ですがいまだ未勝利。
好きな食べ物はかぼちゃ、嫌いな食べ物は白いアスパラらしいです。



続きを読む

2011年05月23日

【本日発売】ゴング格闘技・誌面レビュー


全国の柔術ファンの皆様、いつもご愛読ありがとうございます!

一部地域を除き、本日(5月23日)発売となる本誌2011年7月号では、長期連載『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』が最終回を迎えました。

今号のテーマは「柔」! 中でも柔術に関する特集は他の追随を許しません!

まず巻頭では世界に挑む日本人ファイターに関する記事がズラリ!

今回のムンジアルに挑む礒野元が自身の柔術、そして岡見勇信について語っています。

続いてDEEP王者であり柔術で黒帯を締める今成正和の柔術クラスに、極真出身ファイターの菊野克紀が入門したと聞いて、二人の練習に密着!

ファイトスタイルもキャラクターも異なる2人が織りなす「柔」と「剛」とは――

さらに最近、パラエストラ松戸で柔術を習い始めたという石田光洋と、その指導に当たる鶴屋浩が登場し、MMAと柔道の関係について語りつくす!

MMAタックラー石田選手の意外で貴重な姿がたっぷり見られます! 

また、関西のMMA、柔術界ではかねてから「寝技最強説」が噂されていた、今は柔術が主戦場の元DEEP王者、三島☆ド根性ノ助を直撃!

「柔道で柔術に勝つ男」と言われる三島にとっての柔術とは?

柔術といえばグレイシー! 現代グレイシーといえばホジャー!

ということで今年もムンジアルに出場するホジャー・グレイシーと、GSPの柔術コーチであるジョン・ダナハーも記事もあります!

ラストは4月14日から16日にアブダビで行なわれたワールドプロ柔術総力特集!

ここで激闘を繰り広げた柔術家たちは、さらに6月のムンジアルにも参戦。

世界の頂点を目指した戦いに向けても見逃せない大会でした!

ATOS勢を4タテで-65kg級を制したタンキーニョがガールフレンドと一緒に、インタビュー&テクニックを披露してくれました!

一方、ガールフレンドのマッケンジーはストロング&ビューティフル!

日本女子柔術界期待の若手・湯浅麗歌子との対戦は実現するか?

いま最も勢いに乗る柔術家ホドウフォ・ヴィエイラをはじめ、黄金の21歳ファイターや注目の女子選手まで、これでもかと総登場!

そんなWOLD BJJが満載のゴング格闘技は本日(5月23日)発売です!

ぜひ全国の書店でお求めください!




ゴング格闘技 2011年7月号
2011年5月23日(月)発売
定価940円
株式会社イースト・プレス発行
詳細はコチラから!




©Bull Terrier Fight Gear

第5回全日本ブラジリアン柔術マスター&シニア選手権大会・主な結果


5月21日(土)、台東リバーサイドスポーツセンター競技場にて開催されたBJJFJ主催「第5回全日本ブラジリアン柔術マスター&シニア選手権大会」及び「関東オープン」の主な結果です。



続きを読む

2011年05月22日

【女子総合格闘技JEWELS】浜崎朱加vs石岡沙織のグラップリングマッチ

湯浅選手が出場した女子総合格闘技JEWELSでは多くのグラップリングマッチが組まれていました。

その中でも大会セミファイナルというポジションで組まれた浜崎朱加vs石岡沙織のグラップリングマッチの一戦は女子格闘技内でも大きな注目を集めたビッグカードです。

浜崎朱加選手(AACC)はJEWELSのライト級(-52kg)チャンピオンで柔道ベースの力強い寝技は極めが強く、総合の試合でも多くの一本勝ちでデビューからチャンピオンまで勝ち続けています。

対する石岡沙織選手(空手道禅道会小金井道場)も柔道の経験がありますが、どちらかというと総合格闘技をベースにした寝技でポジショニングよりも極め重視という印象があります。

浜崎選手は現チャンピオンで石岡選手はJEWELS旗揚げからエースとして活躍しており、王者vsエースがグラップリングマッチで戦うという構図でした。



JEWELSグラップリングルール ライト級(-52kg)契約 4分2R
浜崎朱加(JEWELS初代ライト級女王/AACC)
vs
石岡沙織(空手道禅道会小金井道場)
試合開始早々に足払いでテイクダウンに成功した浜崎選手がトップポジションに。
ここからハーフ、パスガード、スイープと互いに攻撃を仕掛け合いました。



続きを読む

2011年05月21日

シャンジ・ヒベイロがiPhone対応アプリをリリース!

最近、海外ではオンライントレーニングが大流行中。

マルセロ・ガルシアのMGinACTIONやドラクリーノのBJJ TRAINING.com、ヒロン&ヘナーのグレイシー柔術ユニバーシティなどなど。

他にもアリアンシやメンデス兄弟もオンライントレーニングのプログラムを開発中との話です。

そんな中、5月11日に1360 Films.comよりiPhone、iPod、iPad対応アプリとしてシャインジ・ヒベイロの『Passing the Guard』がリリースされました。

早速、そのアプリを試してみたのでレビューしたいと思います。

このアプリはタイトル通りパスガードに特化した内容となっており、各シチュエーションにおける34通りのパスガードを学ぶことができます。

パスガードを集中的に学びたい方にとっては必見のアプリと言えるでしょう。



ギ、ノーギで世界を制したシャンジ・ヒベイロのアプリ!



続きを読む

2011年05月20日

東大和女子チャリティースパーリングレポートby湯浅麗歌子


今日は先日お知らせ&開催いたしましたポゴナ・クラブジム東大和支部、「東日本大震災被災地支援女子限定チャリティーフリースパーリング」の報告をしたいと思います!

今回で2度目となる東大和女子練習会でしたが、今回の参加者は全員で5名!

石塚さんは現役時代は森藤 美樹の名前でスマックガール、JEWELSをはじめ、総合で活躍されていた選手です!

12月のJEWELSで総合を引退をされましたが、今は週に何度か柔術をしているそうです。

わざわざ2時間かけてこの練習会に参加してくださいました。

本当にありがとうございました!

また、いつも練習会に来てくださる茂木さん!

ありがとうございますm(__)m

今回は直前に来られなくなってしまったという声もいくつかあり、5名のみでの練習会となりましたが、それでも女子としては大人数。

女子と練習できるだけでもありがたいです。

まずは軽く準備運動をして、その後さっそくスパー開始!

10本位回した後に一度、わからないところや、技についての話し合いをしました。

クロスガードの割り方など、基礎的なものを話しました。

そのあとは、またスパー。

なんだかんだ2時間30分くらいの練習会となりました!

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

私の個人的な感想としては、いつも感じることですが、少なくても女子同士練習をする必要があるということです。

今回参加してくださった石塚さんも練習後に「いつも男性としかやっていないので、感覚が全然違う。体の堅さも違うし動きも違うので勉強になります」と言っていました。

ジムには女性がほとんどいないそうで、こういう練習会には今後また参加していきたいとのことです!

このようにまだまだ女性のみの練習会や、練習できる場は少ないですが、色々な方に協力して頂いて、少しでも多くこのような場を作っていければと思います。

次回はまだ予定していませんが、また告知いたしますので、その時は女子の皆さん!是非ご参加ください!

最後に女子練習会ではないのですが、練習会のお知らせがあります。

今週末の5月22日(日)に、『ムンジアル参戦組合同練習会』が開催されます!

都営三田線?西台駅前デラヒーバジャパン道場にて14:30より開催だそうです。

参加希望者は茂木さんかグレイシーバッハ東京の中塚さんまでご連絡ください!

ムンジ参戦しなくても色帯の知り合いは参加可能です!

練習会の詳細はコチラからどうぞ!

そんな感じで報告終わり!

ありがとうございました!



左から石塚さん(旧名:森藤さん)、湯浅、三浦さん(姉)、茂木さん、(途中で帰宅:三浦さん(妹))



©Bull Terrier Fight Gear

ワカ通信:Part.2

サムライ柔術トーナメントが行われるLAのロングビーチはサンディエゴからフリーウェイをかっ飛ばしてだいたい1時間半くらいです。

アメリカ人のカルロスのジープ(後ろの席は屋根がない)に日本人の自分、スイス人のジェラルド、アルゼンチン人のジェルマンの4人で行きました。

プルーマでエントリーするも対戦相手がおらず、ペナで出ることに。

大会自体も黒帯は結構な人数が出てましたが、茶帯なんて全階級合わせても50人くらいしかいなかったような。

正直、パウリスタよりもしょぼい感じは否めません。



会場のロングビーチ・ピラミッド。
ムンジアルの会場としてもお馴染み。




会場内の様子。
マットは4面!





ペナは4人のエントリーがありましたが、1回戦の相手が現れず、自分はいきなり決勝戦へ。

その試合を2−0で勝って、3人だから巴戦でもう1人ともやるのかと思い準備しました。

が、決勝戦は行われずにそのまま優勝になってしまいました。

聞くと最初から3人エントリーなら巴戦だけど、4人エントリーでこういう場合はやらなくていいらしいです。

知らなかった!



1階級上の茶ペナで優勝!
この大会はファブリシオ・ヴェウドゥムがスーパーバイザーだったらしく、彼がメダルを渡してました。




会場をバックに。
中央がワカ若山です!



ちなみにアンドレは93kg以下に出場するも(黒帯のみ75以下、83以下、93以下、93以上という階級分けでした)、1回戦でオタービオ・ソウザを2−0で下し決勝戦へ。

決勝ではホムロ・バハルにポイント2−2でしたがアドバンテージ差で負けて準優勝でした。

アンドレは結構ヘコんでましたが、内容では負けていた試合ではありませんでした。

1回戦も決勝も相手がグレイシーバッハで向こうのセコンドにはカイロン・グレイシー、マーシオ・フェイトーザ、クラーク・グレイシーとその他ブラジル人が盛んにセコンドしているのに対し、こっちはポルトガル語ができるのがジャカレ、アンドレの奥さん、それに自分しかいなくて完全にセコンド負けです。

試合が始まると案の定、ホミーニョがエンジン全開できました。

先制のスイープを決めて2−0、アンドレの方にはスイープのアドバンが1つ入っていました。

そのままホミーニョのペースで試合が進むも、絶対にアンドレが逆転すると思っていました。

おそらく本人もその機会を淡々と狙っていた感じでした。

そしてアンドレのプランどうり、残り2分くらいでアンドレがスイープして2−2(アドバン1−0)で逆転に成功。

このまま試合終了までいくかと思われたとき、アンドレがスイープした時、後ろケサみたいな形になり、まだ完全に正面を向けていませんせんでした。

ホミーニョも必死に正対させないようにしています。

しばらくこの状態が続いた時、グレイシーバッハ側のセコンドがホールドだ!とレフェリーにみんなでアピールし始めました。

レフリーのハッチーニョ(ブラジル人・元テレレの先生)がそのプレッシャーに負けて、アンドレの方だけにペナルティを入れ、これで逆転されてしまいました。

ホミーニョだって動いてなかったのに!

完全にセコンドに負けましたね。



接戦だったアンドレvsホミーニョ。
膠着のペナルティでアンドレ敗北。
残念!




こんな感じで自分は優勝、アンドレは準優勝だったサムライ柔術トーナメント。

これが終わってムンジアルまであと3週間。

ラストスパートかけて頑張って練習します!

ワカ若山」



©Bull Terrier Fight Gear

2011年05月19日

ワカ通信:Part.1

元TT柔術〜ブラザ〜ATOSで現在、サンディエゴにあるアンドレ・ガウヴァオンの元でムンジアルに向けての集中キャンプ中のワカ若山選手から近況報告がきました。

サンディエゴに出発してから早くも1ヶ月が経過し、ムンジアルまで2週間を切りました。

果たしてワカはサンディエゴでどんな生活をしているのでしょうか?!




「サンディエゴに来て、1ヶ月が経ちました。

毎日、自転車で道場と家の往復でサンディエゴの海すら見てません(涙)。

朝の9時から朝練があり、日によってそのあとに道場の周り数ブロックを走ったりします。

みんなで上半身裸で走るのでかなり目立ってます。

特にアンドレ、今は90kgくらいあります。

道場の中でサーキットトレーニング(懸垂とか)の日もあります。

朝練の後、一旦家に戻り、再び午後4時くらいからアンドレとその他の選手志向の人で技中心の練習をします。
日によってパスガードだったりスイープだったり、3〜5個を左右5回ずつ打ち込みします。

時間にして30〜40分なんですが、そのあとに20分くらい参加者全員で総当りのケーススパーです。

その日の打ち込みのポジションからスタートして、極めるかポイントが入るまで続くのです。

これがキツイ!

アンドレは普通に全員に勝ちますが、生徒同士は意地と意地のぶつかり合いでかなりガチになります。

一応、自分も茶帯なんで下の帯には負けるわけにはいかない。

と、言っても紫レーヴィとか紫メジオとか青メイオペサードとかは重いからかなりシンドいです。




練習仲間の色帯メンバー。
スイス人のジェラルド(紫レヴィ2位)とアルゼンチン人のジェルマン(紫メジオ3位)アトスに来ている外国人3人です。



そしてその後、午後6時からのビギナークラスにも出ます。

ビギナークラスは初めて数ヶ月の人が対象なので、どんなことを教えればいいかすごく参考になります。

ただ、技の受け手に使われるので疲れます。

だってアンドレが説明の途中でプレスかけたまましゃべり続けるから、その重みだけでタップしそうになります。

最近は受け手に指名されないように、後ろの方で下向いて帯を直したりしてます(苦笑)。

そうすると他の青帯とかが指名されるから!

午後7時からのアドバンスクラスは毎回、セミナーかよ!っていうぐらい濃い内容です。

練習後には道場の掃除をして(一応、月謝払っているんですけどね)帰宅するのが、大体10時くらいです。

だいたい月〜金はこんな感じで、土曜は昼練のみです。

完全にオーバーワークなのはわかっています。

ですがそんなことはどうでもいいのです。

もう休養がどうとか、30歳越えたんだから練習は量より質だとか…。

ここ数年そんな感じでやって、うまくいかなかったので、今回はあえて逆でいきます。

「1日10時間の練習を10年間休みなくやった。この人の言うとおりにしてれば強くなると自分に暗示をかけた」って黒崎健時についていった藤原敏夫がいってました。

小林聡も「バケモノみたいなムエタイ王者を倒すには、自分がバケモノみたいな練習をすればいいんだ。普通に仕事してる人は1日8時間労働だから、自分も1日8時間練習する」って言ってました。

ムンジアルではバケモノみたいな奴とやらないといけないんだから、自分もその心境でいきます。

あと1ヶ月だけだしね、これが最後だよ……。

つーわけで今回、サンディエゴ滞在中にサムライ柔術トーナメントという大会がロスのムンジアルと同じ会場で行われました。

ちょうど1ヵ月後のムンジアルの前哨戦みたいな感じで謳われていたので、会場に慣れる意味も含めて出場してきました。」



Part.2に続く!



©Bull Terrier Fight Gear

2011年05月18日

【女子総合格闘技JEWELS】湯浅麗歌子がグラップリングマッチに出場!

5/14(土)、新木場1st RINGで開催された女子総合格闘技JEWELSで行われたプログラップリングマッチに湯浅麗歌子選手(ポゴナ・クラブジム)が出場しました。

湯浅選手は総合・グラップリングで活躍する真武和恵選手(和術慧舟會東京本部)と対戦、これはJEWELS vs VALKIRIEの対抗戦として組まれました。

JEWELS代表として出場した湯浅選手ですが、意外にもJEWELSの本戦に出るのは今回が初めてで、これまで2回の出場経験がありましたが、それらはいずれもオープニングマッチでした。

ですがJEWELSが主宰するJEWELS格闘技スタジオ@MUSEでもインストラクターを務める湯浅選手がJEWELS代表を名乗るのは異論がないところでしょう。

対する真武選手は最近は試合から遠ざかっており、今回は実に2年ぶりの試合となりました。

過去にはSMACKGIRLのグラップリングトーナメントでも優勝経験があり、組み技の強さには定評があるベテランです。



最近は柔術の試合が多かった湯浅選手ですが今回はグラップリング、それもプロのリングでの試合出場です。



続きを読む

2011年05月17日

「柔術プリースト」is BACK!!!久々に生UST配信!


国内唯一のブラジリアン柔術専門番組「橋本欽也のジュージュツ・プリースト」、久々に本編の映像配信予定が決まりました!

昨年末のseason 1の最終回から約半年、遂にオリジナルメンバーで復活です。

season 1の終了後に繋ぎでやってたときのアシスタント、全員がGカップ以上のメンバーで構成された巨乳アイドルグループ、KNU23も引き続き参加。

主要MCの3人、セラチェン春山、橋本欽也、湯浅麗歌子にアシスタントのKNU23の選抜メンバーという大所帯!

さらにゲストもいるのですから、一体どうなってしまうのか?!

今回からは30分番組として配信し、1回で4回分を収録するスタイルにリニューアル。

その中の1つを生配信でお送りします(5/18配信分の#09のみ生配信)。

さらに初の試みでロケを敢行!

記念すべき第1回目のロケ地は西新宿にある「トライフォース柔術アカデミー・新宿」にお邪魔します。

予定プログラムは以下の通りです。


『柔術プリースト #09「湯浅麗歌子特集」@トライフォース新宿アカデミー』
2011年5月18日 / 19時半頃〜生配信(約30分)
MC / 橋本欽也、湯浅麗歌子、セラチェン春山
出演 / 新明佑介さん(トライフォース柔術アカデミーGM)巨乳アイドルユニットKNU23 他

☆配信URLはコチラから!

『柔術プリースト #10「DUMAU特集」@トライフォース新宿アカデミー』
2011年5月25日 / 録画配信(約30分)
MC / 橋本欽也、湯浅麗歌子、セラチェン春山
出演 / 新明佑介さん(トライフォース柔術アカデミーGM)、巨乳アイドルユニットKNU23 他


『柔術プリースト #11「ムンジアル直前特集」@トライフォース新宿アカデミー』
2011年6月1日 / 録画配信(約30分)
MC / 橋本欽也、湯浅麗歌子、セラチェン春山
出演 / 芝本幸司さん(トライフォース新宿) 巨乳アイドルユニットKNU23 他


『柔術プリースト #12「KNU×BJJ初体験!」@トライフォース新宿アカデミー』
2011年6月8日 / 録画配信(約30分)
MC / 橋本欽也、湯浅麗歌子、セラチェン春山
出演 / トライフォース柔術アカデミーからゲスト(予定) 巨乳アイドルユニットKNU23 他



番組に関するご意見ご要望ご質問は info@bjj.jp までお送りください。

たくさんのご視聴、よろしくお願いします!



©Bull Terrier Fight Gear

DUMAU INTERNATIONAL 2011:女子総合格闘家が青帯デビュー戦で優勝!


愛知県半田市にて5/1に開催された「ドゥマウインターナショナル2011」に総合格闘技、キックボクシング、空手で活躍する魅津希選手(空手道白心会)が出場していました。

魅津希選手と聞いてもこのブログを見ている方にはあまり馴染みがない選手でしょうから、ここで簡単なプロフィールを紹介しておきましょう。

魅津希選手は94年生まれの17歳で現役女子高生ですが、すでにプロとしてのキャリアはかなりのものでキックボクシングでは4戦4勝で無敗の活躍中。

総合格闘技でも女子総合格闘技JEWELSの新人王決定トーナメント「ROUGH STONE GP 2010」で優勝しており、総合戦績も2戦2勝の負けなしという若手のホープなのです。

★キックでの試合の様子はコチラから、総合での試合はコチラから!

その魅津希選手は本名でのエントリーだったため、当初は出場を見逃していましたが関係者から出場するようだ、との情報を頂き、今回チェックすることができました。

続きを読む

2011年05月16日

ブラジレイロ2011:主な結果


5/8,9にブラジルのリオデジャネイロのチジューカ・テニスクルービで開催されたCBJJ主催「ブラジレイロ2011」の主な結果です。

★アダルト黒帯
ガロ決勝戦
○ブルーノ・マルファシーニ(アリアンシ)
vs
×フェリッペ・コスタ(ブラザ)
23-0

大量得点を獲得したブルーノが優勝。ブルーノはムンジアルにガロかプルーマ、どちらで出るか検討していたようですがガロで出ることにほぼ決まりでしょう。


プルーマ決勝戦
○アリ・ファリアス(ATOS)
vs
×ガブリエル・モラエス(クルービ・ピニャ)
2-0

黒帯1年目のアリがヨーロピアンに続きブラジレイロでも優勝。ガブリエル・モラエスは過去に日本にも来たことがある強豪で久々の大舞台でしたが惜しくも準優勝。アリは来月のムンジアルでの試合ぶりが楽しみ!


ペナ決勝戦
○ブルーノ・フラザト(ATOS)
vs
×レアンドロ・カスカオン(BTT)
4-2

もはやベテランに域に達しつつあるブルニーニョが新鋭・カスカオンに勝利。今年のブラジレイロ・ペナ級はやや地味な出場メンバーでした。


ATOS総帥、ハモン・レモスとブルーノ・フラザト。




レーヴィ決勝戦
×マイケル・ランギ(アリアンシ)
vs
○レアンドロ・ロ・ペレイラ(シセロ・コスタ)
0-0、0-1

なんとレアンドロ・ロがワールドプロに続き、マイケル・ランギに勝利してブラジレイロ優勝の快挙。この2連勝の実績は大きい!またこの両者はムンジアルに出場予定なので、そこで3度目の対戦があるかも。



レーヴィ表彰台。



メジオ決勝戦
○ダニエル・ガルシア(ノヴァウニオン)
vs
×アウグスト・チオシコ(グレイシーバッハ)
4-2

ノヴァのダニエルがドラクリーノ門下生、チオシコに勝利。


メイオペサード決勝戦
○セルジオ・モラエス(アリアンシ)
vs
×ニヴァウド・オリヴェイラ(チェックマット)

セルジーニョがヨーロピアンに続きメイオペサード優勝。セルジーニョ、これからは本格的にメイオペサードに階級アップなんでしょうか。


ペサード決勝戦
○アントニオ・カラ・サパト(チェックマット)
vs
×パウロ・タルシシオ(チェックマット)

※同門決勝


スペルペサード決勝戦
○ヒカルド・エヴァンゲリスタ(GFチーム)
vs
×アントニオ・ペイナド(アリアンシ)

※レフェリー判定


ペサディシモ決勝戦
○マイケル・ウィルソン(ピーターデビーン)

※準決勝のルイス・ビックマックvsブルーノ・マシアスが膠着で両者失格のため決勝戦を戦わずして優勝


アブソルート
○レオ・ノゲイラ(アリアンシ)
vs
×セルジオ・モラエス(アリアンシ)

※同門決勝


★女子
ペナ決勝戦
○マリアナ・ヒベイロ(チェックマット)
vs
×ミッシェル・タバレス(グレイシーウマイタ)

5-0


レーヴィ決勝戦
○ミッシェル・ニコリニ(チェックマット)
vs
×ロウレアニ・メンデス(CMシステム)

※一本勝利


アブソルート決勝戦
○ルイザ・モンテイロ(チェックマット)
vs
×ミッシェル・ニコリニ(チェックマット)

※同門決勝



©Bull Terrier Fight Gear

グレイシーマガジン#170 レビューby新明佑介


どうも〜!トライフォース柔術アカデミー・ゼネラルマネージャーの新明(しんみょう)です。

毎度お馴染みのグレイシーマガジンのレビューの時間がやってまいりました。

さっそく今回も表紙の人物を掘り下げて紹介します!

#170の表紙は先日開催されたパン選手権2011の黒帯ぺサード級&アブソルート級で見事優勝を果たしたホドウフォ・ヴィレイラ選手です。

Rodolfo Vieira、GF Team (Grapple Fight Team)所属。

ワールドプロ2009では茶帯だった彼が強豪黒帯を撃破し優勝したことから「ブラックベルトハンター」にニックネームで呼ばれました。

過去、強豪揃いのブラジレイロ、リオオープンでも優勝している彼はここ1ヶ月ほどで大活躍!

前述のパン選手権ではベルナルド・ファリアを破ってアブソルート級で優勝。

そのわずか1週間後のワールドプロ2011のノーギ部門のアブソルート級決勝でハファエル・メンデスにレフリー判定で勝利して優勝。

またそのわずか1週間後のワールドプロ2011の道衣部門のアブソルート級決勝であのコブリンヤにマウントからのチョークで一本勝ちして優勝!

と近年のその輝かしいアブソルート級での活躍は来月開催される世界選手権でのホジャー・グレイシーとの対戦に期待がかかります!

世界選手権でのニューヒーローの誕生に期待大です!

その世界選手権でのニューヒーローといえば!

トライフォース新宿の芝本幸司が今年黒帯初挑戦!

黒帯ガロ級での入賞に期待しています!

また噂によると同階級にはパラエストラ札幌の本間祐輔選手(2008年の世界選手権では日本人黒帯最高の準優勝!)も参加とのこと。

両者での日本人同士による決勝が実現する可能性もありますね。楽しみ過ぎます!

皆さんご期待下さい!!

今回の目玉企画「15traps(15の罠)」と題されたテクニック講座!

講師が豪華!!

・セルソ・ヴィニシウス
・ファビオ・グージェウ
・フーベンス・シャーレス
・ホムロ・バハル

です。

それぞれセルシーニョがTHE FOX(キツネ)、ファビオがTHE HAWK(鷹)、コブリンヤがTHE
SNAKE(蛇)、ホムロ・バハウがTHE OCTOPUS(蛸・たこ)と謎の動物を模して紹介されています!

地震予知で再ブレイク中の小林朝夫さん(バルパンサー)の『太陽戦隊サンバルカン』のようですね。
※サンバルカンは鷲/わし、鮫/サメ、豹/ひょうです。詳しくはググッて下さい!

「ちょっと今回の技は鷹っぽいのをお願いします」なんてファビオにお願いしたらぶっ飛ばされそうですが(笑)

なんとなく鷹かな・・・これは蛸かな、そうかな。。。と納得するはず(笑)

それぞれ罠を仕掛けつつの連続コンボ技を3〜4つ紹介されています。

是非、雑誌を手に取ってご確認下さい!!

ではまた会いましょう〜!

今号のグレイシーマガジンのその他の主な内容は以下の通りです。

ためになって面白い企画満載ですよ〜

<主な内容>
・Face to Face ガブリエル・ベラ 白帯〜黒帯まで
・INTRO タフガイの旅
       不眠症には柔術と食事と哲学
       柔術は長い勉強
・ジナスチカ・ナチュラル
・CHOKE MMA  王者か神話か?
       プロフィール カムバックキッド「バス・ルッテン」
       ビジネスをあきらめない 小さいイベントからMMAスターを育てる
       UFC
・コンペティション PAN2011 ホジャーを狙う
・15の罠(テクニック) セウソ・ヴィニシウス ファビオ・グージェウ フーベンス・シャーレス ホムロ・バハウ
・GMAアリーナ メンバーの活躍
       スペシャルレポート
       ニュースルーム
       メンバー
・アンソロジー ヒカルド・アルメイダVS三崎和雄


東日本大震災の被災にあわれた方にお見舞い申し上げます。



トライフォース柔術アカデミー
ゼネラルマネージャー 新明佑介
Twitter ID : Yusuke_Shinmyo
Facebook : Yusuke Shinmyo

トライフォース柔術・池袋アカデミー&新宿アカデミーでは随時会員募集中です!

★ホームページはコチラから!



グレイシーマガジン #170
購入はコチラから!




©Bull Terrier Fight Gear

2011年05月15日

高谷コラム:悲劇の宰相

いわゆる東京裁判において、唯一の文官A級戦犯として絞首刑となった元首相・広田弘毅。

城山三郎の名作「落日燃ゆ」の主人公としても知られている「悲劇の宰相」である彼が、実は講道館柔道の強者であったことは一部ではよく知られていることである。

が、その実力が単なる「柔道をやっていた」というレベルにとどまらないことはさほど知られていないのではないだろうか。

広田は郷里福岡の中学校時代、民権から後には国権運動に力を注いだ政治結社・玄洋社の明道館道場で柔道を始めた。

当時から多くの優勝経験があったようだ。

上京し第一高等学校に入学してからは講道館に入門、勉学と同時に熱心に柔道修行に励んだ。

得意技は背負い投げと巴投げ。

講道館四天王の一人で「鬼」と呼ばれた横山作次郎からは「柔道の専門家としても充分にやっていける」と評価されていたという。

さて、柔道家としての広田弘毅の実像についていくつか挙げてみたい。

のちに寝技という分野において大輪の花を咲かすこととなる「高専柔道」、その始まりは明治31年に行われた一校対二高の対抗戦(二高の勝利)であったのだが、翌32年の第二回大会における広田の活躍が高専柔道関連の名著である湯本修治「闘魂」に記録されている。

「天下運動の覇王たる一高生の、空しく二高生に敗られしを聞き、嚇然として怒り、決然として怒り、遂に我軍に投ぜしなり」とされた切り札の投入であった。

勝ち抜き戦における大将から四番目・四将として登場した広田、戦況は互角で相手も四将であったが、ここを難なく巴投げで撃破。

巴投げを警戒する次の三将に対してもこれを背負い投げで破り、副将とは30分の戦いの末引き分け、一高勝利の立役者となった。

二段時には、後に十段となり柔道史にさん然とその名を残す佐村嘉一郎と学習院の柔道大会で対戦、佐村の左跳腰を巧みにさばいて右背負い投げで破ってみせた。

両者は講道館においてほぼ同期、同世代には前田光世もいる。

外交官を経て外務大臣・総理大臣を歴任した広田。

彼はその間、かつての好敵手・佐村らとともに講道館の評議員として名を連ねていた。

おそらくは講道館柔道のために有形無形の助力を差し伸べたことであろう。

近年、ブラジリアン柔術指導者の中にも政治に志すかたがおられるという。

いつの日かブラジリアン柔術の修行経験を持つ人物が国政の舞台に立つようなこともあるのだろうか。

それは間違いなく1アマチュア競技の普及・発展のためには大いに有益なことであろう。(敬称略)




宰相時代の広田弘毅




広田弘毅の生涯を描いた城山三郎のベストセラー「落日燃ゆ」。
まぎれもない名著であるが、政治家・広田弘毅を描く上で
あまりにも美化されているとの評価もある。





高谷聡(こうたに・さとし)
パラエストラ吉祥寺・代表。
ブラジリアン柔術・黒帯、柔道四段。
BJJFJ公認A級審判員。

現CSF(コンバット・サブミッション・ファイティング)王者。
CSF王座は2007年6/1、ニュージーランド、オークランド、トラスト・スタジアムにて前王者、ニール・スウェイルスと戦い、これを延長戦の末にポイント判定で降し王座獲得。
王座獲得の後、2年ぶりに王座防衛戦を行い、激戦の末に王座防衛を果たす。(2009年5月)
★CSF王座防衛戦の様子はコチラから!
★CSF王座獲得のの詳細は2007年06月01日のこのブログのニュージーランド編を参照のこと。
☆ニュージーランド編はコチラ、画像はコチラ

★著者経歴
・昭和45年2月11日生まれ、41才(独身)
・昭和57年、12才で武道を始める。
・昭和59年、合気道初段。
・昭和61年、16才で柔道に転じ以降、高校・大学・実業団にて選手として出場。
・現在は母校の柔道部監督を務める。
・平成7年、柔道4段取得。
・実業団所属時代、鈴木道場サンボクラスに入門、初段を取得。
・平成9年、鈴木道場サンボクラスに出稽古の中井祐樹先生と知り合う。
・同年末に開設されたパラエストラ東京(当時パレストラ東京)に入門、ブラジリアン柔術を始める。
・平成13年、パラエストラ吉祥寺を設立。
・平成17年、ブラジリアン柔術の黒帯を取得。
・好きな女優は池脇千鶴、おニャン子クラブでは白石麻子が好きだった。

★高谷さんの人気コラムシリーズはコチラから、ブログはコチラから!



©Bull Terrier Fight Gear

2011年05月14日

【スタッフ&レフェリー募集】5/21(土)マスター&シニア


5月21日(土)、台東リバーサイドスポーツセンター競技場にて開催されるBJJFJ主催「マスター&シニア選手権にてレフェリーと大会スタッフを募集中です。

時間(予定):
スタッフ 8時30分〜大会終了まで
審判員 9時00分〜大会終了まで

正式な集合時間は、トーナメント表掲載後にBJJFJの大会ホームページ上にて発表致します。

資格:
スタッフは加盟団体に所属されている方。
審判員はライセンス保持者、及び仮審判(テスト受講希望の方)。

服装:
スタッフには制服を貸与します。下は長ズボンを着用して下さい。
設営の際に動きやすいお着替えを各自で別途ご用意下さい。
審判員は服装規定に従って下さい。

給与:
A級審判員  8000円(5時間まで)
B級審判員  7000円(5時間まで)
スタッフA   7000円(5時間まで)
スタッフB   6000円(5時間まで)

※5時間以降、どの区分の方も大会終了まで時給1000円を加算します。
 (20分以下切捨て、それ以降は切上げ計算とします)
※上記は手取りの給付金額です(交通費込・弁当付き)。

◎ スタッフ業務内容
1.会場設営作業
マット設営、テーブル・椅子・スコアボード等の設置
2.ミーティング
スタッフA(呼び出し係、道衣チェッカー)、スタッフB(タイムキーパー、スコアキーパー、会場整備係、その他)に役割を分担します。
『簡単ルール解説』『ルール説明の動画』を事前に確認して下さい。

3.スタッフ業務
大会のスタッフ業務に入ります。休憩30分あり。昼食付き。

4.撤収作業
マットの撤去、テーブル・椅子等の片付け、ゴミの集積を行います。

※審判員は審判活動のみとなります。

◎ 申込み
【氏名、電話番号、所属団体名】を明記の上、(staff_referee@bjjfj.com)までご連絡下さい。

メールの件名には“マスシニスタッフ希望”または“マスシニ審判希望”と入力して下さい。

スタッフ&レフェリーのリストは、大会3日前までにBJJFJのブログにて発表されます。

ブログ発表を持って採用のお知らせとなるそうなので、応募された方は必ずご確認下さい。

大会スタッフをやるとまた違った目線で試合が見れるのでオススメです!

興味がある方はぜひお申し込みを!



©Bull Terrier Fight Gear

『ブラジリアン柔術スタジオ パイシャオン』オープンのお知らせ

2011年5月1日、ポゴナ・クラブジムさいたま市支部として『ブラジリアン柔術スタジオ パイシャオン』がオープンいたしましたのでお知らせしたいと思います!

もともとは2010年2月よりサークル活動をしていましたが、このたび柔術スタジオとしてオープンする運びとなりました。

メインインストラクターに柔術黒帯の山田 悦弘氏を据えて、インストラクターとして柔道・柔術黒帯の岡本裕士氏が名を連ねます。

この両名はエジソン籠原氏の柔術ブランド「KEDYSON」のスポンサードを受けることが決まっており、今後はインストラクターとしてだけではなく、選手としても積極的に活動していくでしょう。

山田氏は2010年ヒクソン杯アダルト黒帯プルーマ級優勝、岡本氏は先日のDUMAU TOKYO OPENでアダルト黒帯メイオペサード級で優勝するなど両名共に選手としても豊富な実績を携えています。




メインインストラクター 山田 悦弘(黒)
インストラクター 岡本 裕士(黒)/粟野智則(紫)/粟野佐和子(旧姓:深津)(紫)
サブインストラクター 徳山 諭吉(紫)/山田 大聖(青)
※敬称略




スタジオの外観。こちらはシールの入口横をわざと低くしており、格闘技対する意識で皆さんに「柔術(格闘技)の敷居を低く」というメッセージを込めているそうです!




最寄り駅はJR高崎線宮原駅で徒歩8分という好立地!




スタジオ内の様子。マットスペースはゆとりがありスパーリングとなれば数組以上は可能でしょう。


それではメインインストラクターの山田氏からスタジオの紹介をしていただこうと思います!

「名前の由来に関してですが、「パイシャオン」と聞くとフレジソン・パイシャオン選手を思い浮かべるかもしれませんが、「情熱」をポルトガル語の辞書をひくと「パイシャオン=Paixao」という意味なんです。
なのでフレジソン選手を意識して命名したわけではありません。
これは私が練習で悩んでいる時に某柔術家より、
「情熱」さえあれば強くなれる!
この言葉をいつも胸に練習していたのでこの名前を採用しました。

<スタジオのコンセプトについて>
「情熱」さえあれば、強くなれる!
みんなで「情熱」をもって「楽しく」ブラジリアン柔術で人生を充実させましょう。というのがコンセプトです。

<道場・ジムではなく、スタジオにした理由について>
私は、小学生から24歳まで、全く格闘技未経験でした。

24歳の時に総合格闘技に興味を持ち始めましたが、全く柔道や空手などをやったことがない自分が果たして出来るのか?
格闘技って怖いな…というイメージを持ってしまい、とても不安になったことを今でも鮮明に覚えています。
見学に行くにも1年ぐらいかかり、勇気がいりました(笑)

そんな興味はあるけど…、思っている方の気持ちはよくわかりので、
過去の自分が体験した「怖いというイメージ」を少しでも自分を通じて格闘技に対する距離を
縮めてもらいたいと思い、怖いイメージある「道場」や「ジム」を「スタジオ」とし、「指導員・指導者」を「インストラクター」としました。

そしてこれからは、『ひとりでも多くの方に柔術の楽しさを伝える』という『夢』を叶えるため、
自分にできることを少しずつ提供していきたいと思っています。

勧めてくれた会社の先輩、スタジオOPENの手伝いをしてくれた仲間達には本当に心から感謝しています。

今までの仲間達との出会い、そしてたくさん助けていただいたおかげで今があります。
力を使わずに、相手をコントロールできる柔術、
老若男女関わらず誰もが楽しめる、敷居の低い柔術、
全身運動でストレス解消にもなる柔術を、一緒に楽しみながらやってみましょう!」


以上のように情熱のこもった紹介をしていただきました!

気軽にエクササイズとして柔術を楽しみたい方にも向いていると思いますし、選手としてより上のレベルを目指す競技志向の方にも黒帯2名の熱い指導が待っています!

そしてなんと5・6月入会金無料キャンペーン中です!

平日(月〜金)は、開館しており土曜日は朝練もあります。
開館PM8:00〜閉館PM10:30
月謝一般男性\8,400/学生\7,350/女性\6,300

毎日開館にも関わらず月謝もリーズナブル!

気になるスタジオの場所ですが、
住所:埼玉県さいたま市北区宮原町4-7-11 メゾンドミヤハラ1階
電車:JR高崎線宮原駅徒歩8分
ニューシャトル今羽駅徒歩10分
JR川越線日進駅自転車10分
となっています!

『ブラジリアン柔術スタジオ パイシャオン』ホームページはコチラから!
携帯からはコチラから!

なお、インストラクター岡本氏はコムロックの使い手としてご存じの方もいらっしゃると思いますが、その技術を惜しみなく収めたDVDをリリースしています。


かなり細かい技術解説となっており必見です!
コムロック×RJJ×オカロックDVDが欲しい方はコチラから!



text by Yoshihiro Yamada & Takashi Umezawa
photo by Yoshihiro Yamada


©Bull Terrier Fight Gear

2011年05月13日

カイオ・テハ教則DVD「111 HALF GUARD TECHNIQUES」


いま柔術界で一躍時の人となってる感があるカイオ・テハ。

カイオは先のパン選手権で宿敵・ブルーノ・マルファシーニを破り、プルーマ級で優勝を果たしました。



パン選手権2011で優勝したカイオ・テハ(グレイシーファイター)。


その勝利者インタビューで声高らかにアンチ・ステロイドを宣言!

「テクニックはステロイドに勝てるという事を証明するためにここに来たんだ!」と大勢の前で大きくアピールし物議を醸したのは記憶に新しいところ。



その試合後インタビューの動画はコレ!
0:40のところで「tecnique beats steroids!」と語ってます。
その発言のあとの会場内のどよめき&歓声にも注目!



そうでなくても昔からカイオはガロ級なのにアブソルートにエントリーして優勝したりしてるのだから、テクニックがあれば体格差、力の差を克服できるということをその身を持って体現しています。

そんなガロ級でアブソ優勝の快挙を成し遂げた偉大なる小さな巨人、カイオ・テハが教則DVDを発売したのだから話題にならないワケはなりません!

このDVD発売に先立ってブルテリアでは先行予約を受付たところ、あっさりと初回入荷分以上に予約が集まってしまい、追加発注をかけたんだとか。

そしてその追加分もすぐさま完売し、再々追加の入荷待ちだったというから、凄まじい人気ぶりです。

その長らく入荷待ちだったカイオ・テハ教則DVDがやっと入荷し、まだ在庫があるというので、ここでレビューしたいと思います!

今作品も最近の教則モノにありがちな複数枚作品で3枚組、総収録時間451分(実に7時間半以上!)という大ボリューム。

収録内容はタイトル通りにハーフガードのテクニックに特化しています。

ハーフガードの教則モノといえば古くはホベルト・ゴルドのVHSビデオ3巻組やジェフ・グローバーのディープハーフなど名作揃いですが、これも歴史的作品と言っても過言ではないぐらいの名作!

カイオが実際に試合で使ってるテクばかりなので、試合映像で見たことあるテクニックがどうやるか、どこがポイントなのかが詳細に説明されてます。

ですが残念ながら英語のみで日本語の字幕や吹き替えはないのですが、それでも1つの技を繰り返し何度もいろんなアングルで説明してるので理解するのはそれほど難しくはないでしょう。

もちろんみなさんが知ってるであろう基本的なスイープもいくつかありましたが、その基本的なスイープでさえ知らなかったようなポイントや入り方、仕掛ける際の前段階のセットアップまで「こういうことだったのか!」「こうやればよかったのか!」と驚くこともしばしばでした。

やはり技というのは知ってる(できる)つもりでも実際は何もわかってなかった、ということがあるんだ、ということをまざまざと知らされた感じです。

ハーフガードと一口に言ってもいろんな形のハーフガードがあり、その1つ1つに名前が付いてるのも面白かったですね。

インヴァーテッド・ハーフガードなんてこれで初めて知りましたよ!

それに自身の名を冠した“カイオズ・ガード”なんてテクニックも!

カイオズ・ガードとは一体どんなテクニックなのか?!

それはぜひこのDVDを見てご確認を!

他には普通にハーフガードからのシザースイープ、50/50、キムラとかもやってます。

特筆すべきは3枚組のDVDの中で111ものテクニックが収録されてる!

値段÷111、ってすぐ計算しちゃうのは下衆いとこですが、これはかなりコストパフォーマンスはいいんじゃないでしょうか?!

このDVDえカイオのように小さな身体でもアブソルートで優勝できちゃうような華麗なテクニックを身につけて下さい!







カイオ・テハ
「111 HALF GUARD TECHNIQUES」
DVD3枚組・451分収録
11900円
★購入はコチラから!




©Bull Terrier Fight Gear