2010年03月13日
DEEP X 05:試合レポ・フューチャーファイト
DEEP X05、最後の更新は大会の幕開けを飾ったフューチャーファイトの試合です。
このフューチャーファイトは今後の期待の選手や気鋭の新人選手を多く起用してマッチメイクされました。
どの試合も膠着した試合はなく、アグレッシヴな展開で会場を沸かせました。
その全試合を紹介します!

★第1試合 62kg契約 5分1R
×井田 悟(パラエストラ葛西)
vs
○田中 路教(リバーサルジムグランドスラム横浜)

田中選手が終始試合を優位にすすめ、ポイント4-2で勝利!
柔術界の奇人変人・井田選手、リアルキングトーナメントに引き続き連敗を喫してしまいました。

★第2試合 65kg契約 5分1R
○平尾 悠人(X-TREME柔術ACADEMY)
vs
×須崎 康文(パラエストラ吉祥寺)

一進一退の攻防でしたが、ポイント6-4で平尾選手が勝利!
平尾選手はグラップリングの試合なのになぜかムエタイパンツを着用。
なぜ?の嵐。

★第3試合 77kg契約 5分1R
○神田 崇広(GRABAKA柔術クラブ)
vs
×宮崎 直人(パラエストラ千葉)

スイープを2回決めた神田選手がポイント4-2で勝利。
宮崎選手はテイクダウンで2ポイントを得るも、その後の展開を作れず惜しくも敗退。

★第4試合 67kg契約 5分1R
○村田 卓実(和術慧舟會A-3)
vs
×濱崎 一登(リバーサル格闘技ジム)

グラップリングの試合では経験豊富、入賞歴多数の村田選手が磐石の強さ。
パスガード×3、スイープ、テイクダウンと、計13ポイント奪い、かつ無失点で完封勝利!
フューチャーファイトのメインをしっかり締めました。
photo and text by Takashi Umezawa
このフューチャーファイトは今後の期待の選手や気鋭の新人選手を多く起用してマッチメイクされました。
どの試合も膠着した試合はなく、アグレッシヴな展開で会場を沸かせました。
その全試合を紹介します!

★第1試合 62kg契約 5分1R
×井田 悟(パラエストラ葛西)
vs
○田中 路教(リバーサルジムグランドスラム横浜)

田中選手が終始試合を優位にすすめ、ポイント4-2で勝利!
柔術界の奇人変人・井田選手、リアルキングトーナメントに引き続き連敗を喫してしまいました。

★第2試合 65kg契約 5分1R
○平尾 悠人(X-TREME柔術ACADEMY)
vs
×須崎 康文(パラエストラ吉祥寺)

一進一退の攻防でしたが、ポイント6-4で平尾選手が勝利!
平尾選手はグラップリングの試合なのになぜかムエタイパンツを着用。
なぜ?の嵐。

★第3試合 77kg契約 5分1R
○神田 崇広(GRABAKA柔術クラブ)
vs
×宮崎 直人(パラエストラ千葉)

スイープを2回決めた神田選手がポイント4-2で勝利。
宮崎選手はテイクダウンで2ポイントを得るも、その後の展開を作れず惜しくも敗退。

★第4試合 67kg契約 5分1R
○村田 卓実(和術慧舟會A-3)
vs
×濱崎 一登(リバーサル格闘技ジム)

グラップリングの試合では経験豊富、入賞歴多数の村田選手が磐石の強さ。
パスガード×3、スイープ、テイクダウンと、計13ポイント奪い、かつ無失点で完封勝利!
フューチャーファイトのメインをしっかり締めました。
photo and text by Takashi Umezawa