2010年09月26日
10/3 ドゥマウ・オープン、エントリーリスト公開中!

10/3(日)に愛知県半田市で開催されるドゥマウ・オープンのエントリーリストが公開されています。
★コチラから!
今大会を含むドゥマウの主催大会の成績優秀者には来年のヨーロピアン選手権への航空券が贈呈されるということでアジアオープンのチャンピオンクラスの選手が多数エントリーしており、なかなか豪華な選手が顔を揃えています。
それでは現在エントリーされている選手を紹介していきましょう。
まずは黒帯。
アジアオープンを2階級制覇したマルコス・ソウザ(ブルテリア・ボンサイ)が出場です。
マルキーニョスはペサードにエントリーしていますが、まだ一人エントリーの状態なのでアブソのみの出場になるかもしれません。

アジアオープン2冠!
マルコス・ソウザ(ブルテリア・ボンサイ)
他には澤田真琴(パラエストラ川越)、生田誠(トラスト柔術アカデミー)、レアンドロ山下(JAWS)、アンデウソン天川(カーロス・トヨタBJJ)らがエントリー。
ですが現時点ではどの階級にもほぼ一人エントリーの状態なので、試合が組まれない可能性もあります。

澤田真琴(パラエストラ川越)

生田誠(トラスト柔術アカデミー)

レアンドロ山下(JAWS)

アンデウソン天川(カーロス・トヨタBJJ)
茶帯ではアジアオープンでホベルト・ソウザと激闘を繰り広げたレアンドロ草野(オガワ碧南)、アジア王者、加古拓渡選手(GSB)、アジアオープンには不出場だった塚田市太郎選手らが出場予定です。

加古拓渡(GSB)

塚田市太郎(ダム・ファイトチーム)
紫帯ではアジア・レーヴィ王者、クレベル・コイケ(ブルテリア・ボンサイ)がメジオに階級アップして出場、そしてアジア2階級王者、ホベルト・サダヨシ(インファイト)も出場です。

クレベル・コイケ(ブルテリア・ボンサイ)
青帯ではペナ優勝&アブソ準優勝のディエゴ・ハタ(テンサイ柔術アカデミー)が出場。
ディエゴはペナ級ながらアブソでも決勝戦に進出を果たしました。
その決勝戦の相手はあのシュレック関根と対戦し敗れるも、それまでの試合のすべてを一本で勝利してきたアグレッシブな選手でその試合ぶりには要注目です。

ディエゴ・ハタ(テンサイ柔術アカデミー)
アダルトの試合以外でもマスターやシニアでも多くの試合が組まれています。
そして特筆すべきはキッズのエントリーが多いこと!
今大会に多く出場している日系ブラジリアンは親子で柔術をやってる家族も多いので、それもキッズの試合が多い理由の1つではないでしょうか。
このドゥマウ・オープン、最終締め切りは9/28(火)必着となってるので出場はまだ間に合います!
来年のヨーロピアン&パン選手権に出場しようと思ってる選手は、無料航空券がゲットできるかもしれない今大会にチャレンジしてみては?!

★出場者募集中★
成績優秀者に
ヨーロピアンへの航空券を贈呈!
『DUMAU OPEN JIU JITSU
CHAMPIONSHIP 2010』
2010年10月03日(日)
愛知県半田市・青山武道館
大会詳細はコチラから!