2010年12月09日
東京国際2010:アダルト茶帯ペナ級・後編
本日はアダルト茶帯ペナ級の準決勝、決勝の模様をお届けします!
<アダルト茶帯ペナ級準決勝>
津川 浩平(WARP)
VS
高橋 良治(頂柔術)
津川選手は二回戦でアジアオープン準優勝G-FREEの林選手とのハイレベルな攻防を制して勝ち上がってきました。
高橋選手はGRABAKAの大塚選手に苦戦の末、勝利。
果たしてどちらが決勝進出なるでしょうか。

津川選手が引き込んで試合が始まります。
<アダルト茶帯ペナ級準決勝>
津川 浩平(WARP)
VS
高橋 良治(頂柔術)
津川選手は二回戦でアジアオープン準優勝G-FREEの林選手とのハイレベルな攻防を制して勝ち上がってきました。
高橋選手はGRABAKAの大塚選手に苦戦の末、勝利。
果たしてどちらが決勝進出なるでしょうか。

津川選手が引き込んで試合が始まります。

高橋選手は津川選手の足を畳んでパスガード狙い。

3分過ぎにパスガードがきまり高橋選手が3ポイント先制!

さらに高橋選手は怒濤の攻めで津川選手の左腕をロックしながら右腕を取りに行きます。
津川選手はエスケープを試みたものの万事休す。

4:22高橋選手が腕十字を極めて勝利!決勝進出です。

<アダルト茶帯ペナ級準決勝>
岡田 秀人(SHOOTO GYM K'Z Factory)
VS
加古 拓渡(グラップリングシュートボクサーズ)
岡田選手は二回戦をポイント勝利。
対する加古選手はアジアオープン&ヒクソン杯の覇者で優勝候補筆頭です。
二回戦は絞めで勝利しています。

試合は加古選手がポジショニングで圧倒していきます。

岡田選手もパスガードを狙いますが不発。

逆に加古選手がスイープで応戦。

最終的にはポイント9-0で加古選手が危なげ無く決勝進出を果たしました!

<アダルト茶帯ペナ級決勝>
高橋 良治(頂柔術)
VS
加古 拓渡(グラップリングシュートボクサーズ)
決勝戦のカードは非常に興味深いものとなりました。
関係者からの評価が高くダークホース的な存在だった高橋選手。
対するはアジアオープンに続き国際タイトル二冠を目論む加古選手です。

加古選手が引き込みますが高橋選手はタイミングよくパスガードを仕掛けます。

シッティングガードからスイープを試みる加古選手ですが、高橋選手は危険なシーンでは無理せずディフェンスに徹します。

難を逃れると再び高橋選手がパスガードを狙います。

そして腕十字の体勢へ!

しばらく耐える加古選手ですが、クラッチが切れ高橋選手の一本勝ち!

高橋選手がアジアオープン覇者を破って優勝を果たしました!
photo and text by Takashi Umezawa

©Bull Terrier Fight Gear
www.b-j-j.com