2011年06月18日
ムンジアル2011:黒帯ガロ級 決勝戦
本日はガロ級決勝戦のカードをお届け!

<黒帯ガロ級決勝戦>
ブルーノ・マルファシーニ(アリアンシ)
VS
カイオ・テハ(グレイシーエリートチーム)
ムンジアルガロ級の決勝は3年連続同一カードとなりました。
2008年はカイオが準決勝で勝利していますが、ここ3年はマルファシーニが勝ち続けています。
ただ、カイオも今年のパン選手権黒帯プルーマ級ではありますが、マルファシーニに一矢報いてはいます。
その後のインタビューにおけるノーステロイド発言も記憶に新しいところ。
果たして今回はどのような結末が待ち受けているでしょうか?

開始早々にカイオが腕十字を狙いますが不発。逆にマルファシーニのパスガードの猛攻撃に遭います。

カイオは難を逃れるとシッティングガードで一旦呼吸を整えます。

マルファシーニは高速の動きでバックのチャンス!

7分過ぎの時点でマルファシーニが2-0でリード!

カイオは必死の形相でスイープを試みます。

そして50/50の体勢からスイープ!

マルファシーニは驚異的なバランス力でスイープに耐えます!

しかし完全に上下入れ替えに成功するカイオ!

ポイントが入ったかを確認するカイオ。

2-2の同点!しかしマルファシーニがアドバンテージをリード!

残り時間は一本の取り合いで非常に見ごたえがありました!

最後の最後でイチかバチかの腕十字を極めにかかるカイオですが、勝利を確信したマルファシーニは舌を出して勝利をアピール!

試合終了!スコアは2-2!アドバンテージ差でマルファシーニ!

ブルーノ・マルファシーニが3年連続4度目のガロ級世界王者に輝きました!

毎年おなじみアリアンシ応援団へダイブするマルファシーニ!小さすぎて見えませんがファビオ・グージェウの隣にいます。
来年にはマルファシーニ、カイオの牙城を崩せる選手は現れるのでしょうか?
photo and text by Takashi Umezawa
©Bull Terrier Fight Gear

<黒帯ガロ級決勝戦>
ブルーノ・マルファシーニ(アリアンシ)
VS
カイオ・テハ(グレイシーエリートチーム)
ムンジアルガロ級の決勝は3年連続同一カードとなりました。
2008年はカイオが準決勝で勝利していますが、ここ3年はマルファシーニが勝ち続けています。
ただ、カイオも今年のパン選手権黒帯プルーマ級ではありますが、マルファシーニに一矢報いてはいます。
その後のインタビューにおけるノーステロイド発言も記憶に新しいところ。
果たして今回はどのような結末が待ち受けているでしょうか?

開始早々にカイオが腕十字を狙いますが不発。逆にマルファシーニのパスガードの猛攻撃に遭います。

カイオは難を逃れるとシッティングガードで一旦呼吸を整えます。

マルファシーニは高速の動きでバックのチャンス!

7分過ぎの時点でマルファシーニが2-0でリード!

カイオは必死の形相でスイープを試みます。

そして50/50の体勢からスイープ!

マルファシーニは驚異的なバランス力でスイープに耐えます!

しかし完全に上下入れ替えに成功するカイオ!

ポイントが入ったかを確認するカイオ。

2-2の同点!しかしマルファシーニがアドバンテージをリード!

残り時間は一本の取り合いで非常に見ごたえがありました!

最後の最後でイチかバチかの腕十字を極めにかかるカイオですが、勝利を確信したマルファシーニは舌を出して勝利をアピール!

試合終了!スコアは2-2!アドバンテージ差でマルファシーニ!

ブルーノ・マルファシーニが3年連続4度目のガロ級世界王者に輝きました!

毎年おなじみアリアンシ応援団へダイブするマルファシーニ!小さすぎて見えませんがファビオ・グージェウの隣にいます。
来年にはマルファシーニ、カイオの牙城を崩せる選手は現れるのでしょうか?
photo and text by Takashi Umezawa
©Bull Terrier Fight Gear