2011年06月25日
杉山しずかの「やんしい日記inオーストラリア」Part.3〜柔術奮闘編〜
オーストラリア到着から1か月半が経過。そろそろこの町の雰囲気にも慣れてきました。
今回は柔術奮闘編をお送りします。
さて前回のつづき……10時出発と言ったのになかなか起きなかったホストブラザーのLawを叩き起こして一緒に練習へ出発!
ジムへ着くとこの日もLauraが笑顔で迎えてくれました。

JEWELSのスタッフ橋本さんが送ってくれたパッチと柔術魂を持って行ったら「I love柔術スピリッツ」といって読み込んでいた!
今回は柔術奮闘編をお送りします。
さて前回のつづき……10時出発と言ったのになかなか起きなかったホストブラザーのLawを叩き起こして一緒に練習へ出発!
ジムへ着くとこの日もLauraが笑顔で迎えてくれました。
JEWELSのスタッフ橋本さんが送ってくれたパッチと柔術魂を持って行ったら「I love柔術スピリッツ」といって読み込んでいた!
イギリスから帰ってきたマリオ横山代表と初対面し、練習へ参加!
マリオはDEEPでも活躍していて日本語も話せます!
好きな映画は「火垂るの墓」。
技術講習的なクラスを1時間ほどこなして、そのあとフリーローリング。
あれ?と思ったらLawはなぜかさっさと着替えて教科書開いてる。
何しに来たんだよ!って思いながら、カメラを手渡して撮影をお願いしました。(以下、スパー撮影 by Law 遠すぎて見にくい怒)
紫柔術着、かなり好評です!
なかなかさまになっているような。
アームバー伸びず!
毎日語学学校とジム、ホストファミリーとの楽しい時間を過ごしていたらあっという間に3週間が経過し、翌日からは苦労してみつけたシェアルーム(オーストラリアでは家具付きの家に数人で住むシェアハウスが一般的)へ引っ越し。
有名なオペラハウスなどが近い繁華街のシティに引っ越し、なんと10人生活。
私の部屋は4人部屋です。(最初に決めようとしていた部屋はシェアメイトがいやに綺麗な男性たちで、あとあと聞くと、その近辺は同性愛者のエリアだったとか。。。オーストラリアは合法なのです!)
そして後日、Lauraに「飲茶たべにいこうよ!」と誘われ、家から近いチャイナタウンへ!
行くとジムのメンバーがずらり!とにかく食べました。そして彼らとショッピング、ゲームセンターへ!
さらに後日、Lauraに「試合応援しにおいでよ!」といわれ、初めての生柔術コンペティションへ!
Oceanic Gi Championshipという大会だったみたいです。!
会場でMMA選手Alexandra Chambersを紹介されました!
彼女はAACCの選手達とトレーニングをしていたことがあるようで、メグミフジイ、アヤカハマサキと親しみある名前が聞けました!

alex:ケガがばっちり治ったら必ずJEWELSで試合したい!って言ってました。
途中、チームのメンバーが審判のポイントづけと得点係の間違いにキレて怒鳴り散らし、会場騒然の事態もありながらも初観戦はかなり勉強になったし楽しめました。
Lauraはもちろん優勝!
そしてこの日、話の流れで翌月の試合にわたしもエントリーすることとわたしのあだ名が「バズーカ」に決定!
次の練習に行ったときにはすでに名前が書かれてました!
試合用の柔術着をリバーサルさんから送っていただき、そしてJEWELS13&14thのDVDも橋本さんに送ってもらいました!
ここにJEWELSパッチをはる予定。
今月はガンガン練習!
てことで、次回試合出場編をお送りします!
P.S.語学学校で同じクラスにUFCファイターがいます。ラッキー!
dimitvor:ブルガリアの選手 来月のUFCに出るとか。
とにかく招待して!としつこくお願いしています!
★Part.4に続く!
★これまでの「やんしい日記」はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear