2012年10月12日
杉山しずかの『やんしぃ日記 海外修行シリーズ 〜韓国編part.2〜』
こんにちは、今回のやんしぃ日記は前回に引き続き!
『やんしぃ日記 海外修行シリーズ 〜韓国編part.2〜』をお送りします。
韓国到着のその日ISAMI韓国店へ行ったものの店長のジェホさんにはお会いすることはできずだった前回のやんしぃ日記から今回はついにジェホさん登場です!
韓国での柔術トレーニングはジェホさんに紹介していただいたジョン・フランクル柔術チームへに決定!
ということでジョン・フランクル柔術チームの紹介です!
『やんしぃ日記 海外修行シリーズ 〜韓国編part.2〜』をお送りします。
韓国到着のその日ISAMI韓国店へ行ったものの店長のジェホさんにはお会いすることはできずだった前回のやんしぃ日記から今回はついにジェホさん登場です!
韓国での柔術トレーニングはジェホさんに紹介していただいたジョン・フランクル柔術チームへに決定!
ということでジョン・フランクル柔術チームの紹介です!
場所は私が滞在していた江南からすぐの観光スポット カロスキルからすぐのapgujung(アップクジョン)駅から歩いて10分ほど。
★チームのHPはコチラから!
住所はぜひこちらをご参考に!
591-3 Sinsa Dong, Gangnam Gu, Seoul, South Korea
ジョン・フランクルは韓国にブラジリアン柔術を持ち込んだパイオニアとして知られています!
そのジョン・フランクルが立ち上げたこのチームは韓国で一番大きな柔術道場ということで多くの日本人柔術かも訪れるとか。
生徒は100人以上!
ジムも広くてきれいでした!
さて、そのジョン・フランクル道場へ行くのにアップクジョン駅でジェホさんと待ち合わせ。

遠くからでもリバーサルのカラフルファッションで
全身をキメたジェホさんは目立ってました!
噂に聞く通り日本語は完璧でした!

そして道場に到着!

到着するとすでに数人の道場生たちがスパーリングを始めていました。

この日はクラスは無く、フリーマットの日で私も早速ギに着替えてフリースパーに参加!
気づいたらジムにはタイマーはなく、スパーリングは始まったら10分も15分も同じ人と続きます。
一本取られても取ってもまた手を合わしてくるから私はそんなエンドレススパーをいったい何本やったか知れませんがかなりきつかったです。
後で聞いてみるとそれもジムの方針だとか。
タイマーに左右されない試合運びをってことで。

Gun naさんとスパー。
Gun naさんには何度もスパーを挑みましたがひょいひょいとかわされてしまいました。

どの人もフレンドリーに話しかけてくれて、とっても明るい雰囲気のジムでした。

10月に総合の試合を控えるジェホさんも何本もスパーしていました。

最後にみんなで写真撮影!

ヘッドコーチはGun naさん(茶帯)。
彼はマンハッタンに長く住んでいたということで英語でいろいろ説明してくださいました。

Gun naさんには動画でもインタビュー!
Jaehoさんがキメて通訳してくれました!ぜひごらんください☆

その1はコチラ、その2はコチラから!
ということで、韓国レポートは以上!
ぜひ韓国にいかれる際の柔術出稽古の参考にしてみてくださいね!
次回からはまた日本の柔術レポートさせてもらっていきます!
10月は私も13日&14日に開催されるアジアオープンにエントリーしています!
そちらのレポートもお楽しみに!
★これまでの「やんしい日記」はコチラから!
【今日が誕生日の剛術家】石川真(38)
©Bull Terrier Fight Gear
★チームのHPはコチラから!
住所はぜひこちらをご参考に!
591-3 Sinsa Dong, Gangnam Gu, Seoul, South Korea
ジョン・フランクルは韓国にブラジリアン柔術を持ち込んだパイオニアとして知られています!
そのジョン・フランクルが立ち上げたこのチームは韓国で一番大きな柔術道場ということで多くの日本人柔術かも訪れるとか。
生徒は100人以上!
ジムも広くてきれいでした!
さて、そのジョン・フランクル道場へ行くのにアップクジョン駅でジェホさんと待ち合わせ。
遠くからでもリバーサルのカラフルファッションで
全身をキメたジェホさんは目立ってました!
噂に聞く通り日本語は完璧でした!
そして道場に到着!
到着するとすでに数人の道場生たちがスパーリングを始めていました。
この日はクラスは無く、フリーマットの日で私も早速ギに着替えてフリースパーに参加!
気づいたらジムにはタイマーはなく、スパーリングは始まったら10分も15分も同じ人と続きます。
一本取られても取ってもまた手を合わしてくるから私はそんなエンドレススパーをいったい何本やったか知れませんがかなりきつかったです。
後で聞いてみるとそれもジムの方針だとか。
タイマーに左右されない試合運びをってことで。
Gun naさんとスパー。
Gun naさんには何度もスパーを挑みましたがひょいひょいとかわされてしまいました。
どの人もフレンドリーに話しかけてくれて、とっても明るい雰囲気のジムでした。
10月に総合の試合を控えるジェホさんも何本もスパーしていました。
最後にみんなで写真撮影!
ヘッドコーチはGun naさん(茶帯)。
彼はマンハッタンに長く住んでいたということで英語でいろいろ説明してくださいました。
Gun naさんには動画でもインタビュー!
Jaehoさんがキメて通訳してくれました!ぜひごらんください☆
その1はコチラ、その2はコチラから!
ということで、韓国レポートは以上!
ぜひ韓国にいかれる際の柔術出稽古の参考にしてみてくださいね!
次回からはまた日本の柔術レポートさせてもらっていきます!
10月は私も13日&14日に開催されるアジアオープンにエントリーしています!
そちらのレポートもお楽しみに!
★これまでの「やんしい日記」はコチラから!
【今日が誕生日の剛術家】石川真(38)
©Bull Terrier Fight Gear