2016年06月11日
【表彰】JJGF「ジウジツファウンダーズアワード」

ムンジアル最終日の翌日の6/6(月)、ピラミッドの裏にあるカーペンターパフォーミングアーツセンターで開催されたJJGF主催「ジウジツファウンダーズアワード」の様子を紹介します。
この表彰式は各国のメディアにアンケートをしてその票数を集計して表彰者を決めており、「Jiu Jitsu NERD」が日本のメディアを代表し投票させて頂きました。
その他の投票メディアはTATAME、グレイシーマガジン、センセイスポーツ、ジウジツスタイル、フローグラップリング、BJJPix、Jitsuマガジン、BJJヒーローズ、ブドービデオス、BJJレジェンズ、JIU-JITSU TIMES、パッサグアルダでした。
表彰結果は以下の通りです。
ベストキッズチーム:ATOS
ベストマスターチーム:ヒベイロJJ
ベスト女子チーム:グレイシーウマイタ
ベストアダルトチーム:ATOS&アリアンシ(獲得票数同数)
ベストノーギイベント:EBI
ベストインビテーショナルイベント:コパポジオ
ベストオープンノーギイベント:ADCC
ベストオープンギイベント:ムンジアル
ベストアブミッションノーギ:ダヴィ・ハモス
ベストアブミッションギ:ベルナルド・ファリア
ベストマスターギアスリート:メガトン・ディアス
ベストフィメールノーギアスリート:マッケンジー・ダーン
ベストノーギアスリート:ゲイリー・トーナン
ベストマスターノーギアスリート:コブリンヤ
ベストギアスリート:ベルナルド・ファリア
特別賞:デミアン・マイア
この表彰式では表彰の他にハビエル・バスケスによるセルフディフェンスの演武やセルフディフェンスの大会開催など競技柔術以外の柔術へのアプローチが印象的でした。
またアワード翌日にはこのJJGFを主宰するヒクソン・グレイシーとグレイシーユニバーシティを主宰するヒロン&ヘナー、そしてペドロ・サウアーの合同声明的な動画もアップされました。
主な内容は、
柔術カルチャーや知識を昔の引き戻したい
柔術対柔術だけで強くなるだけで、ストリートでの状況に対応できないのは問題
だからセルフディフェンスやれって事で、セルフディフェンスマスターしたら新しい帯へ
柔術を始めた初心者にはまず最初にセルフディフェンスを教えていく
セルフディフェンスすぐ反応できるかみたいな大会やりたい
試合でに強い黒帯達にも、もう一回セルフディフェンスやり直すよう、そういうムーブメントを起こしたい
といった感じで、セルフディフェンスに特化した内容を話しています。
■動画はコチラから!
とにかくセルフディフェンス推し!のJJGF、今後どういった活動をしていくのか非常に興味深いです。

アワードの会場のカーペンターパフォーミングアーツセンター。
ピラミッドのすぐ裏にある劇場で表彰式が行われました。

「ジウジツファウンダーズアワード」は一般公開されずにインビテーションオンリーのイベント。
ドレスコードもありビジネスカジュアルが指定されてました。

会場の壁にはロゴが投影されていたりかなり凝った感じのイベントでした。

この会の進行役はヒクソン・グレイシー。
ヒクソン自ら壇上に立ち、入賞者をアナウンス。

表彰式の合間にはハビエル・バスケスによるセルフディフェンスの演武も。
この演武の内容は今後グレイシーユニバーシティでも公開予定となってるそうです。

ヒクソン・グレイシー

サウロ&シャンジ・ヒベイロ兄弟

EBI

ビア・メスキータ、レティシア・ヒベイロ、アナ・キャロリーナ・シュミット

マッケンジー・ダーン

デミアン・マイア

ヘナー・グレイシー

ジャンジャック・マチャド

ホリオン・グレイシー

ホイラー・グレイシー

ホドリゴ・メデイロス

マーカス・ヴィニシウス

ヒカルド・リボーリオ

ファビオ・サントス

カーロス・バレンテ

Jiu Jitsu Priest

Jiu Jitsu NERD

BJJ-WAVE

MUSE Jiu Jitsu Academy
©Bull Terrier Fight Gear
ベストマスターチーム:ヒベイロJJ
ベスト女子チーム:グレイシーウマイタ
ベストアダルトチーム:ATOS&アリアンシ(獲得票数同数)
ベストノーギイベント:EBI
ベストインビテーショナルイベント:コパポジオ
ベストオープンノーギイベント:ADCC
ベストオープンギイベント:ムンジアル
ベストアブミッションノーギ:ダヴィ・ハモス
ベストアブミッションギ:ベルナルド・ファリア
ベストマスターギアスリート:メガトン・ディアス
ベストフィメールノーギアスリート:マッケンジー・ダーン
ベストノーギアスリート:ゲイリー・トーナン
ベストマスターノーギアスリート:コブリンヤ
ベストギアスリート:ベルナルド・ファリア
特別賞:デミアン・マイア
この表彰式では表彰の他にハビエル・バスケスによるセルフディフェンスの演武やセルフディフェンスの大会開催など競技柔術以外の柔術へのアプローチが印象的でした。
またアワード翌日にはこのJJGFを主宰するヒクソン・グレイシーとグレイシーユニバーシティを主宰するヒロン&ヘナー、そしてペドロ・サウアーの合同声明的な動画もアップされました。
主な内容は、
柔術カルチャーや知識を昔の引き戻したい
柔術対柔術だけで強くなるだけで、ストリートでの状況に対応できないのは問題
だからセルフディフェンスやれって事で、セルフディフェンスマスターしたら新しい帯へ
柔術を始めた初心者にはまず最初にセルフディフェンスを教えていく
セルフディフェンスすぐ反応できるかみたいな大会やりたい
試合でに強い黒帯達にも、もう一回セルフディフェンスやり直すよう、そういうムーブメントを起こしたい
といった感じで、セルフディフェンスに特化した内容を話しています。
■動画はコチラから!
とにかくセルフディフェンス推し!のJJGF、今後どういった活動をしていくのか非常に興味深いです。

アワードの会場のカーペンターパフォーミングアーツセンター。
ピラミッドのすぐ裏にある劇場で表彰式が行われました。

「ジウジツファウンダーズアワード」は一般公開されずにインビテーションオンリーのイベント。
ドレスコードもありビジネスカジュアルが指定されてました。

会場の壁にはロゴが投影されていたりかなり凝った感じのイベントでした。

この会の進行役はヒクソン・グレイシー。
ヒクソン自ら壇上に立ち、入賞者をアナウンス。

表彰式の合間にはハビエル・バスケスによるセルフディフェンスの演武も。
この演武の内容は今後グレイシーユニバーシティでも公開予定となってるそうです。

ヒクソン・グレイシー

サウロ&シャンジ・ヒベイロ兄弟

EBI

ビア・メスキータ、レティシア・ヒベイロ、アナ・キャロリーナ・シュミット

マッケンジー・ダーン

デミアン・マイア

ヘナー・グレイシー

ジャンジャック・マチャド

ホリオン・グレイシー

ホイラー・グレイシー

ホドリゴ・メデイロス

マーカス・ヴィニシウス

ヒカルド・リボーリオ

ファビオ・サントス

カーロス・バレンテ

Jiu Jitsu Priest

Jiu Jitsu NERD

BJJ-WAVE

MUSE Jiu Jitsu Academy
©Bull Terrier Fight Gear