2017年01月28日
【レポ】ココ・イヅツ・チャリティセミナー in CARPE DIEM

1/22(日)、東京・三田のCARPE DIEMにてココ・イヅツのチャリティセミナーが開催されました。
このセミナーは若干14歳のココくんが同世代のキッズ向けに開催したもので、キッズがキッズのために行ったセミナーというのは日本初のことで画期的なことでしょう。
いま世界的にキッズ世代の柔術家が盛り上がっており、日本でもオトナ顔負けの実力を持つキッズも少なくありません。
今回のセミナーを行うココくんはオーストラリア在住でありながらLAで開催されたパンキッズ、オーストラリアで行われたパンパシフィック、そして日本で行われたブルテリアキッズやヒクソン杯などでも優勝歴多数でキッズながらすでに世界レベルの選手として活躍中です。

ココ・イヅツ
これからワールドクラスの選手を目指すキッズ世代にとってココくんは身近なロールモデル(具体的な行動や考え方の模範となる人物の意)として最適な存在といえるでしょう。
そんなココくんの日本初セミナーのレポートが届いたので紹介します。
■※★※■※★※■※★※■※★※■※★※■※★※■※★※■※★※
1/22(日)にCoco 初のセミナーをCarpediem 三田道場で開催させて頂きました。
Carpediem 代表の石川さんの計らいで参加費を全て寄付するセミナーを行う事ができました。
Cocoは2013年に柔術をオーストラリアで始めて直ぐにMendes兄弟のArt of Jiu Jitsuに移籍しオーストラリアとアメリカを行き来して練習しています。
Carpediemでは2015年から東京に戻った時は練習をさせて頂いています。

この日は外気温3度と言う厳しい天候にも関わらず、Carpediemメンバーはもちろん、他道場からもたくさんのキッズが集まってくれました。
遠くは岐阜から来て頂いた方もいらっしゃいました。

セミナーの内容はトップポジションからデラヒーバガード、リバースデラヒーバを解除してからのガードパスのコンビネーションを2時間たっぷりと行いました。
自身初のセミナーで且つ日本語での説明だったので緊張していましたが無事に終える事ができました。

ご父兄様も参加して頂きました。
14歳のオレンジ帯のセミナーにも関わらず、ご参加頂いた柔術をやっている方の懐の深さに感謝です。

女性の方も参加して頂きました。
日本でもライフスタイルとして女性から選んで貰えるスポーツになって来ている事を実感しました。

最後に数人とスパーリングをして2時間のセミナーを締めくくりました。
本人的には全員とスパーリングをしたかった様ですが、そのまま成田空港に向かわなくてはならなかったので時間的な余裕がなく残念ながら終了となりました。
また機会があればよろしくお願いします!

ココくんは来月LAで開催されるパンキッズに出場予定。
いま14歳のココくんは今年がキッズのラストイヤーで来年からはジュブナイルになります。
キッズカテゴリー最後の年で有終の美を飾れるか?!
好成績を期待しましょう。
【今日が誕生日の柔術家】ヒカルド・デラヒーバ(52)、ホドリゴ・ハニエリ

Jiu Jitsu Priest

Jiu Jitsu NERD

BJJ-WAVE

MUSE Jiu Jitsu Academy
©Bull Terrier Fight Gear