2019年01月19日
【結果】ヨーロピアン2019:日本から参戦した選手の入賞者
最も注目を集めるアダルト黒帯は大会最終日の日曜日に行われますが、今回はこれまでに入賞した選手たちを紹介します。

アダルト紫帯ルースター
優 勝 イヤゴ・ウエノ(TREE BJJ)
準優勝 チアゴ・ウエノ(TREE BJJ)
チアゴ&イヤゴの双子のウエノ兄弟がともに決勝戦まで勝ち進んでクローズアウト。
優勝後にフローグラップリングにもピックアップされました。

■フローグラップリングの記事はコチラから!

女子アダルト紫帯ミドル
優勝 フェルナンダ・クリスト(EVOX BJJ)
昨年末に紫帯昇格したばかりのフェルナンダですが、いきなり大舞台で優勝の快挙。
今年からアダルトになっても、その勢いは変わらず。

女子アダルト紫帯スーパーヘビー
3位 イングリッジ・フランコ(ブラザ99ジャパン)
長くヒザの負傷で戦線離脱していたイングリッジは昨年のワールドノーギで試合復帰し同級3位。
また今大会も同じ階級で3位入賞を果たすも、まだオーバーウエイト気味なのは否めないでしょう。

女子アダルト青帯ライトフェザー
優勝 ミレーナ・サクモト(TREE BJJ)
昨年のムンジアルのジュブナイル王者のミレーナも今年からアダルトに参戦。
アダルトになると試合数もレベルも格段にアップしますが、それでも優勝できたのは素晴らしい。

女子アダルト白帯ルースター
優勝 吉田綾子(TREE BJJ)
ウエノ兄弟、ミレーナの他にもTREE BJJからヨーロピアン王者誕生。
白帯ルースターで吉田綾子(りょうこ)が表彰台の頂点に立つ。
この他にもマスター2白帯フェザーでリエコ・ナカタ・ヌネス(CARPE DIEM)が3位入賞しています。
最終日の土曜日はアダルト茶帯と黒帯、そしてジュブナイル青帯が行われ、そこには日本から遠征した選手たちも数多く参戦するので好成績を期待しましょう。
■主催者発表の公式結果はコチラから!
■大会速報やニュース配信を行っているJiu Jitsu NERDのインスタグラムはコチラから!

KinyaBJJ.com

©Bull Terrier Fight Gear

アダルト紫帯ルースター
優 勝 イヤゴ・ウエノ(TREE BJJ)
準優勝 チアゴ・ウエノ(TREE BJJ)
チアゴ&イヤゴの双子のウエノ兄弟がともに決勝戦まで勝ち進んでクローズアウト。
優勝後にフローグラップリングにもピックアップされました。

■フローグラップリングの記事はコチラから!

女子アダルト紫帯ミドル
優勝 フェルナンダ・クリスト(EVOX BJJ)
昨年末に紫帯昇格したばかりのフェルナンダですが、いきなり大舞台で優勝の快挙。
今年からアダルトになっても、その勢いは変わらず。

女子アダルト紫帯スーパーヘビー
3位 イングリッジ・フランコ(ブラザ99ジャパン)
長くヒザの負傷で戦線離脱していたイングリッジは昨年のワールドノーギで試合復帰し同級3位。
また今大会も同じ階級で3位入賞を果たすも、まだオーバーウエイト気味なのは否めないでしょう。

女子アダルト青帯ライトフェザー
優勝 ミレーナ・サクモト(TREE BJJ)
昨年のムンジアルのジュブナイル王者のミレーナも今年からアダルトに参戦。
アダルトになると試合数もレベルも格段にアップしますが、それでも優勝できたのは素晴らしい。

女子アダルト白帯ルースター
優勝 吉田綾子(TREE BJJ)
ウエノ兄弟、ミレーナの他にもTREE BJJからヨーロピアン王者誕生。
白帯ルースターで吉田綾子(りょうこ)が表彰台の頂点に立つ。
この他にもマスター2白帯フェザーでリエコ・ナカタ・ヌネス(CARPE DIEM)が3位入賞しています。
最終日の土曜日はアダルト茶帯と黒帯、そしてジュブナイル青帯が行われ、そこには日本から遠征した選手たちも数多く参戦するので好成績を期待しましょう。
■主催者発表の公式結果はコチラから!
■大会速報やニュース配信を行っているJiu Jitsu NERDのインスタグラムはコチラから!

KinyaBJJ.com

©Bull Terrier Fight Gear