English Portugues Japanese

2020年01月20日

【レポ】アブダビ・クイーンオブマット・ヘビー級

00
1/17(金)、UAE・アブダビのムバダラアリーナでAJP主催「アブダビ・クイーンオブマット・ヘビー級」が開催された。

今大会は女子の賞金大会で6選手が参加して2つのリーグに分かれて戦い、その勝者同士が決勝戦で戦うというもの。

昨年11月にはライト級で開催され、そこではATOSのルイザ・モンテイロが優勝を果たしている。

その第2回大会となる今大会にエントリーしたのはAJP主催大会で実績がある6選手が選ばれた。

エントリーしたのは以下の6選手だ。




13
左から
マルティナ・グラメニアス(チェックマット)
ナチエリ・ジーザス(ホドリゴピネイロ)
ケンドール・リューシン(グレイシーバッハ)
タマラ・シウバ(シセロコスタ)
サマンサ・クック(チェックマット)
ガブリエリ・ペッサーニャ(INFIGHT)




AJPは2020年から大幅にルール変更し、アドバンテージとペナルティが相手に1ポイント入ることや、レフェリー判定を廃止しての1分間の延長戦でゴールデンポイントの導入、そして膠着のペナルティは10秒のストーリングからカウントダウン開始などに踏み切った。

さらに試合時間も決勝戦のみが8分間でこれは従来通りだが、それ以外の試合は5分というIBJJFルールのアダルト黒帯10分に比べ試合時間が半分という大幅な減少となり、これらが試合にどう影響するかにも注目が集まった。

結果的にいえばこれらの変更はいい方向に影響し、試合は膠着のない好勝負が多く、また一本決着も続出し、ヘビー級とは思えないほどスピーディなものになっていた。

これまでは世界各地に様々な連盟があったがルールはどれもIBJJFルールが基本となっていた柔術シーンだが、このAJPが大幅なルール刷新したことで、先にアドバンテージ&レフェリー判定廃止&サドンデス導入したSJJIFなど、今後も各連盟ごとに独自のルールを導入していく動きに繋がっていくかもしれない。



【リーグ戦】
01
ペッサーニャvsタマラ
Wガードから立ち上がったタマラがパスのアタックもその流れで下になってしまう。そこから50/50の攻防になり、ヒザ十字を仕掛けたタマラをベリンボロで切り返したペッサーニャがWアンダーからハーフを経由してバックマウントへ。そしてrncを極めペッサーニャ一本勝ち。



02
ケンドールvsサマンサ
試合開始早々にサマンサの引き込みとケンドールのタックルが交錯し、ケンドールのタックルが有効とはりテイクダウンのポイント獲得。サマンサはクローズドガードなら攻めにいくが、ともに大きな動きはなく膠着気味の試合に。試合終盤にケンドールがストーリングのペナルティを受け、動き始めたときにサマンサがヒザ十字を狙うも凌がれてタイムアップ、3-1でケンドール勝利。



03
ペッサーニャvsマルティナ
スタンドの攻防からペッサーニャがカラードラッグでテイクダウンして先制ポイント。そしてハーフガードの状態から肩固め、エゼキエルを狙いつつパスを狙っていく。そこからバックに移行したペッサーニャが絞めを極めて一本勝ちで決勝戦進出を決めた。



04
ケンドールvsナチエリ
昨年のムンジアル王者・ナチエリとワールドノーギ王者・ケンドールの世界王者対決が実現。ケンドールのレスリング仕込みのタックルを警戒したか、引き込んだナチエリがクローズドガードに捕らえる。そしてラッソー、デラヒーバなどを見せつつガードワークで翻弄しキムラグリップで固めるとジワジワと攻め続けてキムラで一本勝ち。



05
タマラvsマルティナ
ガードに引き込んだタマラはカラー&スリーブのクローズドガードへ。両者そのまま動きが少なく膠着のペナルティが宣告される。するとオープンガードに移行したタマラにバッティングしたマルティナにドクターチェックが入り試合中断。再開後、タマラがスイープし、さらにパスガード&マウントにいき9-1でタマラ勝利。



06
サマンサvsナチエリ
引き込んだナチエリがクローズドガードからラッソーを経由してレッグロックへ。そこから上になってスイープのポイントを獲得。サマンサもベリンボロのように横回転しながら足関節を狙っていくも不発。そして50/50から立ち上がったナチエリがバックを奪って絞めを極めて一本勝ちした準決勝勝ち上がり。



【準決勝】
07
ケンドールvsペッサーニャ
試合開始直後にバックマウントを奪ったペッサーニャがそのままポジションをキープし続けていく。そしてハーフガードを経由しながらフロントマウントに移行して最後は十字絞めを狙い続けるも極めきれず11-0で勝利も危ない場面はない完勝だった。



08
タマラvsナチエリ
引き込みからスイープで先制したナチエリ。そこからパスにいき、タマラがパスをいやがって背を向けた瞬間にバックから送り襟絞めを極めたナチエリが秒殺一本勝ちで決勝戦進出。



【3位決定戦】
09
ケンドールvsタマラ
飛びついてクローズドガードに引き込んだタマラ。そしてオモプラッタでスイープして2ポイント。ケンドールはすぐに立ち上がりタマラは再度引き込むも、それがテイクダウンになり2-2に。タマラはWスリーブラッソーでコントロールし、またもオモプラッタからスイープで4-2となり、そのまま試合終了しタマラが勝利、3位入賞となった。



【決勝戦】
10
ペッサーニャvsナチエリ
黒帯と茶帯が同じカテゴリーで行われるAJPでは過去に幾度となく対戦している両者。だがその全ての試合で茶帯のペッサーニャが黒帯のナチエリ勝利している。とはいえナチエリは昨年の黒帯ムンジアル王者でペッサーニャは茶帯のムンジアル王者で、同じムンジアル王者でも帯色が違うだけに、ナチエリはそろそろ一気報いたいところだろう。試合は両者引き込みからナチエリが立ち上がって先制ポイント獲得も、すぐにペッサーニャがスイープし2-1となって逆転。そこから6分間をペッサーニャがトップ、ナチエリがガードという状態で試合が進んでいき、互いに決め手を欠く展開が続く。試合時間が1分半のときに場外にもつれ込みスタンドから試合再開。またも引き込んでガードからスイープ狙いのナチエリだがペッサーニャはディフェンシブに安全運転でタイムアップ。ペッサーニャがvsナチエリ戦を全勝のままクイーンオブマット・ヘビー級優勝の栄冠を手にした。



11
優勝したペッサーニャは若干19歳の黒帯1年目の選手。
だがジュブナイル青帯から茶帯まですべての帯色でムンジアル王者になっており、前述した通りに茶帯時代からAJPでも無敗を誇り、出場した全試合で優勝という凄まじい戦績を誇っている。
今年からはIBJJF大会でも黒帯で出るので黒帯でもこれまで同様に好成績が残せるかに注目したい。



12
アブダビ・クイーンオブマット・ヘビー級
優 勝 ガブリエリ・ペッサーニャ(INFIGHT)
準優勝 ナチエリ・ジーザス(ホドリゴピネイロ)
3 位 タマラ・シウバ(シセロコスタ)



Photo by gentle art media



00
『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!



in
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!



q
LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中



bb
『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!



00
毎週配信のBJJニュース番組「BJJ-WAVE」はコチラから!



■試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!



patch7
KinyaBJJ.com



btt
©Bull Terrier Fight Gear



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔