2020年09月22日
【結果】F2W 152:13歳の女の子が王座防衛、日本から出場のトミー・ヤノは判定負け

毎週金曜日の夜にテキサスでプロ大会を開催しているF2W。
まだコロナ禍の真っ最中だった4月半ばに大会を再開してから、ほぼ毎週のように大会を開催し続けている。
大会再開当初こそ試合数も少なかったが、現在はおよそ30?40試合もの試合が組まれ、またそのカテゴリーもキッズ、ノーギ、女子とバラエティに富んだラインナップだ。
そしてそのカテゴリー・階級ごとにタイトルが制定されチャンピオンがいるのも特徴だろう。
今大会でもティーン女子ノーギ、マスター黒帯、アダルト黒帯のタイトルマッチが組まれ、白熱した試合を見せていた。
その中でも特筆モノだったのはティーン女子ノーギ王座を防衛したヘレナ・クレバーだ。
まだ13歳のヘレナは日本で言えば中学1年生だが、すでに柔術のキャリアはかなりのもので、オトナ顔負けのテクニックとフィジカルを持っている。
今回の試合も相手の一瞬の隙を見逃さずに電光石火の腕十字で一本勝ちし、格の違いを見せつけての王座防衛劇だった。
このヘレナがIBJJFのメジャートーナメントに出てくるまであと数年がかかるが、今から注目しておいて損はないだろう。
そしてIBJJFパン出場のために早々に渡米しているトミー・ヤノがF2W初出場を果たしたが、タリス・ポンテスの猛攻に判定負けを喫した。
トミーに勝ったタリスは強豪ひしめくシセロ所属の若手で青帯時代にプロマッチで黒帯に勝つという偉業を成し遂げてその名を知らしめていたが、その後も順調にキャリアを伸ばしていき、いまや色帯のトップ選手として認知されている。
今週末のアブダビグランドスラム・マイアミ大会にもトミーとタリスはエントリーしているので、早くもここでリマッチが実現するかもしれず、この大会も注目したい。

メインイベント
マイケル・リエラ(ATOS)
vs
エドウィン・ナジミ(グレイシーバッハ)
ギのウェルター級タイトル戦で組まれたメインイベントはエドウィンが判定勝ちしタイトル防衛。だがその判定も2-1のスプリットデシジョンで、いかに僅差だったかがわかるだろう。

セミファイナル
ハファエル・フォーミガ(ダブルファイブ)
vs
アレックス・マルティンス(AMJJ)
IBJJFマスターランキング1位のフォーミガとルーカス・ピネイロの師匠、アレックスのマスター黒ミドルタイトルマッチはアレックスのディフェンシブな試合ぶりにフォーミガも苦戦したが無難に判定勝ちを収めた。

ホムロ・バハル(グレイシーバッハ)
vs
ガブリエル・アルメイダ(チェックマット)
ホミーニョがF2W復帰2戦目で早くも黒星。ガブリエルの攻めに劣勢に回る場面が続き、判定負けも完敗という内容だった。ベテランのホミーニョ、このまま埋もれていってしまうのか?!

ヘレナ・クレバー(コブリンヤBJJラスベガス)
vs
ホープ・ラッセル(モレールBJJ)
若干13歳のノーギ王者、ヘレナは盤石の試合ぶりを見せて腕十字を極めての王座防衛。ハイペースで試合をこなしているヘレナはまだまだ伸びしろがある逸材だけに、今後も注目必須だろう。

タリス・フォンテス(シセロコスタ)
vs
トミー・ヤノ(チェックマット)
「トーキョー・ジャパン!」のアナウンスで入場してきたトミー・ヤノはF2W初出場。対するタリスは色帯の強豪で極めのピンチを凌ぎ切っての判定負け。だが今週末のアブダビグランドスラムマイアミ、IBJJFパンと再戦のチャンスがまだあるのでリベンジに期待。

過去のF2Wの大会レポはコチラから!

【Today's pick up】
ブルテリア柔術衣「Mushin ver.9」
毎回すぐに完売となる人気モデル「Mushin」の最新バージョン。
好評発売中で早くも完売間近。
購入希望者はお早めに!

■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するサブスクサービス「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり柔術界の最新情報も満載。
随時、新メンバーを募集中です。詳細&参加はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
Facebook
Twitter

KinyaBJJ.com
このヘレナがIBJJFのメジャートーナメントに出てくるまであと数年がかかるが、今から注目しておいて損はないだろう。
そしてIBJJFパン出場のために早々に渡米しているトミー・ヤノがF2W初出場を果たしたが、タリス・ポンテスの猛攻に判定負けを喫した。
トミーに勝ったタリスは強豪ひしめくシセロ所属の若手で青帯時代にプロマッチで黒帯に勝つという偉業を成し遂げてその名を知らしめていたが、その後も順調にキャリアを伸ばしていき、いまや色帯のトップ選手として認知されている。
今週末のアブダビグランドスラム・マイアミ大会にもトミーとタリスはエントリーしているので、早くもここでリマッチが実現するかもしれず、この大会も注目したい。

メインイベント
マイケル・リエラ(ATOS)
vs
エドウィン・ナジミ(グレイシーバッハ)
ギのウェルター級タイトル戦で組まれたメインイベントはエドウィンが判定勝ちしタイトル防衛。だがその判定も2-1のスプリットデシジョンで、いかに僅差だったかがわかるだろう。

セミファイナル
ハファエル・フォーミガ(ダブルファイブ)
vs
アレックス・マルティンス(AMJJ)
IBJJFマスターランキング1位のフォーミガとルーカス・ピネイロの師匠、アレックスのマスター黒ミドルタイトルマッチはアレックスのディフェンシブな試合ぶりにフォーミガも苦戦したが無難に判定勝ちを収めた。

ホムロ・バハル(グレイシーバッハ)
vs
ガブリエル・アルメイダ(チェックマット)
ホミーニョがF2W復帰2戦目で早くも黒星。ガブリエルの攻めに劣勢に回る場面が続き、判定負けも完敗という内容だった。ベテランのホミーニョ、このまま埋もれていってしまうのか?!

ヘレナ・クレバー(コブリンヤBJJラスベガス)
vs
ホープ・ラッセル(モレールBJJ)
若干13歳のノーギ王者、ヘレナは盤石の試合ぶりを見せて腕十字を極めての王座防衛。ハイペースで試合をこなしているヘレナはまだまだ伸びしろがある逸材だけに、今後も注目必須だろう。

タリス・フォンテス(シセロコスタ)
vs
トミー・ヤノ(チェックマット)
「トーキョー・ジャパン!」のアナウンスで入場してきたトミー・ヤノはF2W初出場。対するタリスは色帯の強豪で極めのピンチを凌ぎ切っての判定負け。だが今週末のアブダビグランドスラムマイアミ、IBJJFパンと再戦のチャンスがまだあるのでリベンジに期待。

過去のF2Wの大会レポはコチラから!

【Today's pick up】
ブルテリア柔術衣「Mushin ver.9」
毎回すぐに完売となる人気モデル「Mushin」の最新バージョン。
好評発売中で早くも完売間近。
購入希望者はお早めに!

■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するサブスクサービス「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり柔術界の最新情報も満載。
随時、新メンバーを募集中です。詳細&参加はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com