2020年10月24日
【レポ】KIT 01:マスター黒帯&レジェンドマッチは本戦で決着つかずの拮抗した試合に

日本初の無観客&配信大会「KIT 01」のマスター黒帯とレジェンドマッチはそれぞれ1試合ずつ組まれた。
今大会唯一のマスター黒帯マッチは北海道・札幌の村田良蔵と福岡・博多の荒牧誠の初対決。
村田はクローズドガードを得意とする選手で荒牧はアグレッシブなパスガードを持ち味としており、ガードの村田vsパスの荒牧と両者のスタイルがかみ合うかと思われたが、意外とカタい試合となり、互いに手の内を探り合うような展開に。
本戦5分で決着つかずで延長戦の2.5分も時間切れになり、レフェリー判定で村田が勝利。
拮抗した試合だったが、レフェリーは村田のガードからの仕掛けを評価したようだ。
敗れた荒牧だが、荒牧は2002年に旗揚げした日本初のプロ柔術「GI」の旗揚げ前夜祭に出場しており、それから18年後の日本初の無観客&配信大会である今大会にも出場と、20年余りもトップ選手としてリードし続けているのは特筆に値することだろう。
そしてレジェンドマッチはかつてはパラエストラ東京の同門でチームメイトであった塩田"GOZO"歩と澤田真琴の顔合わせ。
この試合は両者ともIBJJFワールドマスター王者だけにマスター黒帯の試合時間ではどうか?と塩田からの提案を澤田が拒否。
そのためアダルト黒帯と同じ本戦8分、延長戦4分での試合となったが、これが塩田の闘志に火を付ける結果に。
本戦の間は塩田が攻めまくったがディフェンス力に定評がある澤田から極めを奪えずにゴールデンスコアの延長戦へ。
延長戦になると本戦とは打って変わって塩田が引き込んでガードから攻めていくが、澤田が塩田のクローズガードをしっかりと固めてパスガードに成功。
試合前に「農耕民族的な試合をする」のコメント通りに耐えに耐えてワンチャンスをモノにするという逆転の一打的なパスガードでレジェンドマッチを制している。

マスター黒帯ライト
村田良蔵(オーバーリミット札幌)
vs
荒牧誠(マスタージャパン福岡&香港柔術)

マスター黒帯マッチは初対決だけに両者とも慎重な試合運びで動き少なめ。
本戦5分で決着つかずで延長戦のオーバータイムに突入。

オーバータイム2.5分もあっという間に過ぎ去り、勝敗はレフェリーに委ねられた。
レフェリーは村田勝利を支持し、拮抗した試合を制した。

レジェンドマッチ
塩田"GOZO"歩(パラエストラ八王子)
vs
澤田真琴(DRAGON'S DEN)

本戦は塩田がパスガードするなど有利に試合を進めていたが極めまでは至らず。
延長戦はゴールデンスコアのポイント先取ルールとなり、ここで塩田のクローズドを試合時間1分を切ったところでパスした澤田が勝利。

勝利した澤田は「吉岡(大)さんに恥のない試合をしたかった」と涙ながらにコメント。
実はこの一戦は塩田&澤田の海外遠征時の旅の仲間だった故・吉岡大が生前に見たかったと言っていた顔合わせでもあったのだ。

【レポ】KIT 01:アダルト茶帯はオーバータイム決着&瞬殺と対照的な結果に

【レポ】KIT 01:毛利部慎佑vs白木"アマゾン"大輔、モリベチャレンジは毛利部の激勝

【レポ】KIT 01:リダ・ハイサムvsイゴール・タナベ、柔術初対決はオーバータイムで決着

【結果】「KINYABOYZ INVITATONAL TOKYO 01」

【Today's pick up】
ブルテリアTシャツ「MNG」
ブルテリアの定番ロゴにモノグラムパターンがアレンジされたTシャツ。生地にこだわりの上質な素材を使用しコットンなのにシルクのような肌触りで最高の着心地を実現し、着た瞬間に違いが判るはずだ。

白の詳細&購入はコチラから!

黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
Facebook
Twitter

KinyaBJJ.com
そしてレジェンドマッチはかつてはパラエストラ東京の同門でチームメイトであった塩田"GOZO"歩と澤田真琴の顔合わせ。
この試合は両者ともIBJJFワールドマスター王者だけにマスター黒帯の試合時間ではどうか?と塩田からの提案を澤田が拒否。
そのためアダルト黒帯と同じ本戦8分、延長戦4分での試合となったが、これが塩田の闘志に火を付ける結果に。
本戦の間は塩田が攻めまくったがディフェンス力に定評がある澤田から極めを奪えずにゴールデンスコアの延長戦へ。
延長戦になると本戦とは打って変わって塩田が引き込んでガードから攻めていくが、澤田が塩田のクローズガードをしっかりと固めてパスガードに成功。
試合前に「農耕民族的な試合をする」のコメント通りに耐えに耐えてワンチャンスをモノにするという逆転の一打的なパスガードでレジェンドマッチを制している。

マスター黒帯ライト
村田良蔵(オーバーリミット札幌)
vs
荒牧誠(マスタージャパン福岡&香港柔術)

マスター黒帯マッチは初対決だけに両者とも慎重な試合運びで動き少なめ。
本戦5分で決着つかずで延長戦のオーバータイムに突入。

オーバータイム2.5分もあっという間に過ぎ去り、勝敗はレフェリーに委ねられた。
レフェリーは村田勝利を支持し、拮抗した試合を制した。

レジェンドマッチ
塩田"GOZO"歩(パラエストラ八王子)
vs
澤田真琴(DRAGON'S DEN)

本戦は塩田がパスガードするなど有利に試合を進めていたが極めまでは至らず。
延長戦はゴールデンスコアのポイント先取ルールとなり、ここで塩田のクローズドを試合時間1分を切ったところでパスした澤田が勝利。

勝利した澤田は「吉岡(大)さんに恥のない試合をしたかった」と涙ながらにコメント。
実はこの一戦は塩田&澤田の海外遠征時の旅の仲間だった故・吉岡大が生前に見たかったと言っていた顔合わせでもあったのだ。

【レポ】KIT 01:アダルト茶帯はオーバータイム決着&瞬殺と対照的な結果に

【レポ】KIT 01:毛利部慎佑vs白木"アマゾン"大輔、モリベチャレンジは毛利部の激勝

【レポ】KIT 01:リダ・ハイサムvsイゴール・タナベ、柔術初対決はオーバータイムで決着

【結果】「KINYABOYZ INVITATONAL TOKYO 01」

【Today's pick up】
ブルテリアTシャツ「MNG」
ブルテリアの定番ロゴにモノグラムパターンがアレンジされたTシャツ。生地にこだわりの上質な素材を使用しコットンなのにシルクのような肌触りで最高の着心地を実現し、着た瞬間に違いが判るはずだ。

白の詳細&購入はコチラから!

黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com