2020年12月07日
【最近のニュースまとめ】アンドレ・ガウヴァオンMMA復帰、アメリカンナショナル会場変更トラブルなど

アンドレ・ガウヴァオン、MMA復帰へ!
先週のニュースでルーカス・バルボーザのMMA転向をお知らせしましたが、今週はルーカス・バルボーザが所属するジムであるATOSの代表、アンドレ・ガウヴァオンのMMA復帰のニュースが入りました。
アンドレは過去にMMAの戦績があり、海外ではストライクフォース、日本でもDREAMで試合をしており、7戦5勝2敗の戦績です。
最後の試合は2010年10月、カリフォルニア州サンノゼで開催されたストライクフォースでのvsタイロン・ウッドリー戦で、それ以来のMMAの試合となるなら、10年ぶりのMMA復帰となります。
※画像はMMA参戦時のアンドレ・ガウヴァオン。当然のことながら今より全然若い!

アラバンカ柔術アカデミーが10周年記念パーティー開催
神奈川県相模原にあるアラバンカ柔術アカデミーが創立10周年を迎え、記念パーティーを開催しました。
このパーティーではアラバンカ柔術アカデミー代表の山田重孝氏と親交のある柔術家や格闘家らが多数出席し、花を添えています。
アラバンカ柔術アカデミー&山田重孝さん、10周年おめでとうございます。

内柴正人、茶帯昇格
アラバンカ柔術アカデミー10周年記念パーティーの席上にて、内柴正人が茶帯昇格のサプライズがありました。
内柴氏はアラバンカ柔術アカデミーの山田氏の下で柔術を始め、マスター青帯で試合デビューを果たすと、アブダビワールドプロ2018で優勝し、その表彰台で紫帯を山田氏から巻かれました。

■そのニュースはコチラから!
それから2年が経過し、この度茶帯をマルコス・ソウザから許されています。
現在ブラジルに帰省中のマルコス・ソウザに代わり、サトシ・ソウザが内柴氏に茶帯を巻きました。
おめでとうございます!

ケイド・ルオトロ、黒帯からタップを奪ってコンバット柔術で優勝
11/30に開催されたエディー・ブラボー主催のコンバット柔術トーナメントでATOSの茶帯であるケイド・ルオトロが決勝戦に進出、その決勝戦でエディの黒帯であるPJバーチからタップを奪って優勝しました。
フィニッシュはバギーチョークで、これはサイドポジションを奪われた状態から仕掛けることができるテクニックで、その試合動画は以下のツイートから視聴可能です。
Buggy choke for the #CJJW2020 Lightweight title!
— UFC FIGHT PASS (@UFCFightPass) November 30, 2020
Congrats Kade Ruotolo ?? pic.twitter.com/4Qm0q5bCKC

吉永力、黒帯に!
年の瀬も迫りつつあるいま、国内外の柔術シーンでは帯昇格のニュースがたくさん入ってきます。
その中でピックアップするのはトライフォースで新たに黒帯となった吉永力です。
吉永は昨年のIBJJFアジアと今年のJBJJF全日本で優勝しており黒帯を巻くに相応しい実績の持ち主であるといえるでしょう。
以下に吉永のコメントを紹介します。
「黒帯になれて嬉しく思っています。と同時に、これからが選手としてのスタートだと思うので、更に気を引き締めていきたいと思います。目標は、自分の先生や先輩であり、同じ階級の芝本先生や澤田さんに追いつき、追い越せるように頑張っていきたいと思います。」
吉永選手、黒帯昇格おめでとうございます!

IBJJFのアメリカンナショナル、急遽会場変更に!
いまだ世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。
この影響により、大会開催直前になりIBJJFのアメリカンナショナルの会場が変更になるという異例の事態となりました。
もともとやるはずだったケイ・ベイリー・ハッチソン・コンベンションセンター(ちなみにこの会場は過去にプロレス会場としてお馴染みのダラスメモリアルオーディトリアムが改装されて作られたもの)から、NYTEXスポーツセンターに代わりましたが、この会場は車で30分程度の距離とのことで、さほど大きな問題にはならなかったようですが、過去に例がないことだっただけに驚かされました。

トミー・ヤノ、アメリカンナショナルで3位入賞
そのアメリカンナショナルで日本から出場のトミー・ヤノ(IGLOO)がアダルト紫帯ライトフェザーで3位入賞を果たしました。
今大会でトミーはまたもタリス・フォンテスに送り襟絞めで一本負けしており、これでvsタリス戦で4連敗。
ですが今後トミーはフェザー級転向を視野に入れてるとのことで、その動向にも注目です。

ASJJFが台湾で大会開催、国内は2021年4月に再開予定
アジアを中心に大会を開催しているASJJF(アジアスポーツ柔術連盟)が台湾で大会を開催しました。
ASJJFは毎年3月に台湾で大会を開催していましたが今年はコロナパンデミックのせいで大会開催を延期していましたが、世界でもいち早くコロナの抑え込みに成功している台湾で柔術大会の再開となりました。
またASJJFは4月に東京で大会を開催予定ではありますが、コロナ禍の状況次第では開催が不可になる可能性もあり予断は許しません。

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術衣「Limited 」
アメリカンナショナルで3位入賞のギレルメ・ホシャが着用してるのはリミテッドの白。
シンプルなデザインで洗練されたイメージが好評のドーギです。
白の他に青、黒の3色展開です。

■白の詳細&購入はコチラから!

■青の詳細&購入はコチラから!

■黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するサブスクサービス「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり柔術界の最新情報も満載。
随時、新メンバーを募集中です。詳細&参加はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com