2022年01月24日
【大会】JBJJF全日本マスターは2/1から参加申し込み開始【ブラジリアン柔術】

JBJJFの2022年度の幕開け大会となるJBJJF全日本マスターは2/25〜27の3日間、東京・綾瀬の東京武道館で開催されます。
今大会の参加申し込み開始は2/1〜となっており、参加申し込み開始から大会開催まで1ヶ月足らずというのは異例のことですが、コロナ禍で先行きが見えないため、致し方ないことなのかと思われます。
ですがJBJJFは国や自治体(体育館)からNGが出ない限り、その時の状況に合わせた感染予防対策した上で開催するとのことで、よほどのことがない限り大会は開催される見込みです。
もちろん無観客となると思われますが、まずは大会開催が最優先であり、また大会運営もいまや無観客開催がスタンダードになりつつあるので、大きな混乱もないことでしょう。
JBJJF全日本マスターは一昨年の2020以来、2年ぶりの都内での開催となりました。
会場の東京武道館はコロナ禍以前ではIBJJFアジアが開催されていたビッグアリーナで、この会場ならば広大なフロアを使って密を避けた大会運営が可能です。
またフロアだけでく観客席もあるので、選手待機場所も余裕をもって確保も容易になります。
全日本マスターは30歳以上の年齢カテゴリーであるマスター1以上が行われる大会で、アダルトのみが開催される全日本と双璧をなす大会として知られています。
この他にJBJJFではノーギの全日本ノーギ、白帯のみが出場可能な全日本ノービスが定期開催されており、これらがJBJJF主催の4大・全日本大会なのです。
マスター世代のみが出場可能な全日本マスターは各年齢カテゴリーごとに帯色別・体重別で日本一を決める大会で、初開催は2007年から。
すでに15回の開催実績がある歴史ある大会である全日本マスターは、JBJJFの主催大会の中ではアダルトの全日本に次ぐ開催回数を誇ってます。
そんな全日本マスターの参加申し込み開始が目前に迫っており、今大会の開催を心待ちにしていた方々も多いことかと思われます。
参加申し込み受付開始は2/1(火)から、JBJJFのサイトからお申し込み可能です。

【柔術プリースト】「JBJJF全日本マスター2021」はコチラから!

【大会結果】「JBJJF全日本マスター2021」大会2日目の主な結果はコチラから!

【大会結果】「JBJJF全日本マスター2021」大会初日の主な結果はコチラから!

【レポ】「JBJJF全日本マスター2020」黒帯の試合はコチラから!

■JBJJFのサイトはコチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア「トライバルTシャツ」
今作のトライバルパターンもブルテリアの「無心」「鳳凰」などを手掛ける日本人タトゥーアーティストの手によるもの。
和と洋がバランスよく調和したデザインになっており、トライバルパターンがブルテリアのBOXロゴに取り入れられてます。

ブルテリア「トライバルTシャツ・白」
詳細&購入はコチラから!

ブルテリア「トライバルTシャツ・黒」
詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com