2023年05月22日
【ニュースまとめ】WNO結果&全日本オープンレポ&反則検証動画ほか【ブラジリアン柔術】

柔術&グラップリングの最近のニュースをまとめて紹介します。

丹羽怜音が優勝
丹羽怜音(AOJ)がIBJJFサンディエゴスプリングオープンのアダルト黒帯ライトフェザーで優勝しました。おめでとうございます。

WNO結果
ニコラス・メレガリvsペドロ・マリーニョのドーギマッチをメインにオクラホマで開催されたWNOの試合結果です。
○ニコラス・メレガリvsペドロ・マリーニョ× 三角絞め
○ラファエル・ロバトJR vsエルダー・クルズ× RNC
○アマンダ・アレキーンvsアレックス・エンリケス× 判定
○アイザック・ミッシェルvsジェイコブ・コウチ× 判定
○ダンテ・レオンvsルアン・アルバレンガ× RNC
×ウイリアム・タケットvsフランシスコ・ロ○ 判定

IBJJFアジア・プレスケジュールが発表
7/7-9の3日間、名古屋の愛知県武道館で開催されるIBJJF主催「アジアオープン」のプレスケジュールが以下のように発表されました。
■金曜日
アダルト白帯
アダルト紫帯
マスター青帯
■土曜日
アダルト全帯
マスター白帯
マスター茶帯
ジュブナイル白帯
■日曜日
ジュブナイル青帯
アダルト青帯
マスター紫帯
アダルト茶帯
マスター黒帯
■プレスケジュール詳細はコチラから!

道着と道衣の違い
柔術衣も各人により表記の違いがありますが、道着と道衣の違いの意味と理由を広辞苑より紐解いたサイトがあったので紹介します。ぜひ参照してみてください。
■コチラから!

女子黒帯・菅里実の紹介記事
CARPE DIEM MITAの女子黒帯である菅里実の紹介記事が「Unicorn Athlete」に掲載されてます。ぜひご一読を。
■コチラから!

ASJJFトーキョーインターナショナル・フォトギャラリー公開
5/13-14の2日間、東京・錦糸町の墨田区総合体育館で開催されたASJJF主催「トーキョーインターナショナル」のフォトギャラリーを公開しました。表彰台&試合画像満載です。ぜひチェックを。

■コチラから!

反則検証動画公開
ASJJFトーキョーインターナショナルで起こった3つの反則を試合動画を見ながら検証している動画を公開しました。外掛け・内捻り・膠着の3つの反則決着を検証してます。
■コチラから!

「帯の縛り期間内に昇帯?」動画公開
stand.fmに届いたレターの返答動画です。IBJJFの規定の帯の修了期間を経ずに昇帯したことについて話してます。帯に関してはたびたび議論が起こるので、その例などを交えて解説しました。
■コチラから!

JBJJF全日本オープン・レポート掲載
柔術&グラップリング・ナビゲーションサイト「JIU-JITSU NAVI」にてJBJJF全日本オープンの帯色ごとのレポートが掲載されてます。全4回に渡り掲載されてます。

青帯はコチラから!

紫帯はコチラから!

茶黒帯はコチラから!

女子はコチラから!

ケンドール・リューシン

【Today's Pickup】
ブルテリア・スパッツ「Leopardo」
今作はレオパード=ヒョウ柄を取り入れたスパッツでウエストとスソ部分がヒョウ柄で、バックにはブルテリアのBOXロゴが入ってます。フロントの右太もも部分にはブルテリアのエンブレムロゴも入っており、シンプルなモデルながらヒョウ柄がいいアクセントになってます。

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com