2023年11月28日
【大会】プロ柔術「ART.5」決定カード続々リリース【ブラジリアン柔術】

12/17(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催されるASJJF主催のプロ柔術「ART.5」。
今大会のメインで行われる森戸vs藤田はリリース済みだが、その他で行われる対戦カードも多数リリースされている。
今回リリースされたのは以下の5つとなっている。

■マスター黒帯フェザー
生田誠(トラスト柔術アカデミー)
VS
市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)

■マスター茶帯ライトフェザー
グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)
VS
笛田和朗(T-BLOOD)

■アダルト青帯ライト
高橋瑞希(クロウフォレスト)
VS
グスタボ・ナカハラ(カーロストヨタBJJ)

■ジュブナイル青帯フェザー
佐野カイラ(AXIS)
VS
エイトル・アモリン(ダムファイトジャパン)

■女子ジュニアティーン黄帯-54kg
アナベラ・リンカ・ウォーカー(Leos Jiu Jitsu Academy)
VS
阿部みこと(クロウフォレスト)
ASJJFアジアでマスター4黒帯フェザーで優勝した生田に対する市橋はASJJFアジアでマスター2茶帯で優勝して黒帯昇格したばかりの選手。
この2人はともに練習する間柄ということで手の内はお互い知るところである中、市橋が生田に対しどれだけ攻めることができるか?!が見どころだろう。
マスター茶帯マッチのグエンと笛田の試合はベトナムvs日本の国際戦。
ベトナムから来日のグエンは今夏にベトナム人として初めてIBJJFワールドマスターに出場し、見事に1回戦を勝ち抜いており、笛田にとっては侮れない選手といえる。
アダルト青帯ライトで組まれた高橋vsグスタボは両者ともまだジュブナイルながら、体格的にはアダルトと遜色ない体躯を誇る。
柔術甲子園で優勝している高橋、先ごろMMAデビューもしているグスタボと将来有望な選手同士の初対決は見ものだろう。
そしてジュブナイル青帯マッチの佐野vsエイトルも注目のマッチアップで、まだ中学生でありながらもジュブナイルやアダルトでも結果を残す佐野と、ASJJF北関東でジュブナイル青帯Wゴールドのエイトルという実力者同士の初対戦となる。
この対戦が決まる前からエイトルはいつか戦うであろう佐野の試合をチェックしていたといい、すでに対策は万全と思われるので、ここはエイトルの番狂せを期待したい。
また現在のところ唯一の女子マッチになっているアナベラvs阿部はキッズマッチ。
アナベラは妹のイザベラと共に姉妹でART参戦となっていて、妹のイザベラはARTのオープニングマッチであるARTチャレンジに出場予定。
対する阿部は同じくART参戦の高橋瑞樹のチームメイトで、やや体格差があるアナベラとの対戦試も了承したガッツを試合で見せて欲しいところだ。
この他にも出場予定選手としてリリースされている選手たちの試合は鋭意マッチメイク中で、決まり次第のリリースとなる予定となっている。

【開催決定】
プロ柔術「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
■視聴チケット購入はコチラから!
【決定カード】

黒帯ライト
森戸新士(Leos Jiu Jitsu Academy)
vs
藤田大(パラエストラ千葉)

マスター黒帯フェザー
生田誠(トラスト柔術アカデミー)
VS
市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)

マスター茶帯ライトフェザー
グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)
VS
笛田和朗(T-BLOOD)

アダルト青帯ライト
高橋瑞希(クロウフォレスト)
VS
グスタボ・ナカハラ(カーロストヨタBJJ)

ジュブナイル青帯フェザー
佐野カイラ(AXIS)
VS
エイトル・アモリン(ダムファイトジャパン)

女子ジュニアティーン黄帯-54kg
アナベラ・リンカ・ウォーカー(Leos Jiu Jitsu Academy)
VS
阿部みこと(クロウフォレスト)
【出場予定選手】

チアゴ・トサワ(Impacto BJJ)

ニコリー・セキタニ(セキタニ柔術アカデミー)

渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘)

【開催決定】
プロアマ大会「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!

【動画】プロ柔術「ART.4」配信アーカイブ動画・全試合公開中【ブラジリアン柔術】

【結果】プロ柔術「ART.4」全試合公式結果【ブラジリアン柔術】
【過去大会レポート】

ASJJF主催のプロ柔術「ART.3」レポート|賞金トーナメント優勝はカウアン・タニノ

プロ柔術「ART.2」レポート

【結果】プロ柔術「ART.1」【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「Heavy 4.0」
ずっしりとした重みで重厚感がある「Heavy」シリーズは重さがあるのですが、それだけ頑丈に作られてる証拠であり、試合に練習に、長く使えるドーギとなってます。試合で計量に余裕がある方や練習でガンガン使いたい方にはぜひオススメしたい柔術衣です。

「Heavy 4.0」白の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 4.0」青の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月27日
【結果】ASJJF CENTRAL JAPAN OPEN 2023:大会2日目の主な結果【ブラジリアン柔術】

11/25(日)、愛知県半田市の青山記念武道館で開催されたASJJF主催「CENTRAL JAPAN OPEN 2023」の大会大会2日目の主な結果です。
【アダルト黒帯】

ミドル
優 勝 平田孝士朗 / CARPE DIEM JIYUGAOKA
準優勝 マテウス・ヒロトミ / Impacto BJJ

オープンクラス
優 勝 平田孝士朗 / CARPE DIEM JIYUGAOKA
準優勝 マテウス・ヒロトミ / Impacto BJJ
【アダルト紫帯】

フェザー
優 勝 井田黎 / UJJC
準優勝 レオナルド・ガイア / バトレチーム
3 位 堀部達也 / HY BJJ

ミディアムヘビー
優 勝 カズユキ・ホドリゲス / TREE BJJ
準優勝 グスタボ・ツボネ / INFIGHT JAPAN
3 位 ルーカス・ハセベ / ダニエルオグロBJJ

オープンクラス
優 勝 井田黎 / UJJC
準優勝 グスタボ・ツボネ / INFIGHT JAPAN
3 位 カズユキ・ホドリゲス / TREE BJJ
【マスター1黒帯】

ミドル
優 勝 エルメス・パンタジディス / CARPE DIEM JIYUGAOKA
準優勝 マリオ・アウヴェス / 小川柔術

ミディアムヘビー
優 勝 チアゴ・トサワ / Impacto BJJ
準優勝 カン・ビョンウク / タニチーム

オープンクラス
優 勝 エルメス・パンタジディス / CARPE DIEM JIYUGAOKA
準優勝 チアゴ・トサワ / Impacto BJJ
3 位 カン・ビョンウク / タニチーム
【マスター2黒帯】

ライトフェザー
優 勝 エディガルド・オダ / 小川柔術
準優勝 澤田克司 / NEX

ミディアムヘビー
優 勝 カン・ビョンウク / タニチーム
準優勝 佐藤浩司 / Impacto BJJ

オープンクラス
優 勝 カン・ビョンウク / タニチーム
準優勝 エディガルド・オダ / 小川柔術
3 位 佐藤浩司 / Impacto BJJ 伊達裕樹 / ねわざワールド
【マスター3黒帯】

フェザー
優 勝 岩村将秀 / パラエストラ東大阪
準優勝 伊達裕樹 / ねわざワールド

ミディアムヘビー
優 勝 ヨースキ・ストー / Impacto BJJ
準優勝 ホドリゴ・ソウザ / Impacto BJJ
3 位 ヘナート・ネノキ / クサノチーム
【女子アダルト青帯】

ミドル
優 勝 ハファエラ・アユミ / INFIGHT JAPAN
準優勝 ビアンカ・ソウザ / EVOX BJJ
3 位 レベッカ・スガヌマ / EVOX BJJ

オープンクラス
優 勝 松野保奈未 / EVOX BJJ
準優勝 ハファエラ・アユミ / INFIGHT JAPAN

【Today's Pick up】
ブルテリア・フードパーカー「W BOX」
肌寒くなってきた今頃の季節にぴったりなフードパーカーはカラーもシックな黒やグレーから派手目なピンクまで5種類のカラーバリエーションがあります。サイズもSからXXLまでの5サイズあるので、どんな体形の方にもぴったり合うサイズがあるでしょう。

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」黒×黒の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ピンクの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ベージュの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ネイビーの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月26日
【結果】ASJJF CENTRAL JAPAN OPEN 2023:大会初日の主な結果【ブラジリアン柔術】

11/24(土)、愛知県半田市の青山記念武道館で開催されたASJJF主催「CENTRAL JAPAN OPEN 2023」の大会初日の主な結果です。

ティーン緑帯スーパーヘビー
優 勝 ピエトロ・エガシラ / BASE BJJ
準優勝 ガブリエル・エゲス / EVOX BJJ
3 位 ギレルメ・ヨコイ / TREE BJJ

ティーン緑帯ライトフェザー
優 勝 坂口輝育 / CARPE DIEM HOPE
準優勝 長谷川悠 / ボンサイ柔術

ティーン黄帯スーパーヘビー
優 勝 高木颯心 / CARPE DIEM HOPE
準優勝 フアン・トラバギニ / Impacto BJJ

ティーン黄帯ライト
優 勝 ジョアオ・コバヤシ / チェックマットジャパン
準優勝 坂本たけし / TREE BJJ
3 位 横井はくま / EVOX BJJ

ティーン黄帯フェザー
優 勝 マテウス・カマダ / 小川柔術
準優勝 中井晴渡 / ボンサイ柔術

ティーン黄帯ライトフェザー
優 勝 チバユウイチ / BJJ COACH JAWS
準優勝 大島匠翔 / 石綱MMA

女子ティーン黄帯ミドル
優 勝 サトウ・ミユキ / クサノチーム
準優勝 ロザリオ・マリア / EVOX BJJ

女子ジュニアティーン黄帯ミディアムヘビー
優 勝 エベリン・タニノ / BJJ CORE JAPAN
準優勝 スガヌマ・ハルミ / EVOX BJJ

女子プレティーン橙帯ライト
優 勝 中井朝陽 / ボンサイ柔術
準優勝 アイカ・カヨ / 小川柔術

女子プレティーン灰帯ミドル
優 勝 イザベラ・カドグチ / Impacto BJJ
準優勝 バレンシア・マリア / EVOX BJJ
3 位 白木希幸 / CARPE DIEM HOPE サトウ・サユリ / クサノチーム

女子キンダガーテン灰帯フェザー
優 勝 松本絆花 / EVOX BJJ
準優勝 根津柚花 / トラスト柔術アカデミー

ノーギ・アダルト紫帯ミディアムヘビー
優 勝 井田黎 / UJJC
準優勝 イゴール・オオヤマ / JAWS JJ
3 位 鈴木慎 / ROLL Jiu Jitsu

ノーギ・アダルト紫帯オープンクラス
優 勝 井田黎 / UJJC
準優勝 イゴール・オオヤマ / JAWS JJ

ノーギ・アダルト青帯ライト
優 勝 佐藤 迅 / ALIVE
準優勝 キタヤ・カイト / ハシャーンジム
3 位 河畑 倫気 / UJJC

ノーギ・アダルト青帯オープンクラス
優 勝 佐藤 迅 / ALIVE
準優勝 キタヤ・カイト / ハシャーンジム
3 位 ジオゴ・トクナガ / セキタニ柔術アカデミー

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術衣「Standard R」
この「Standard R」は余計な装飾が一切ないシンプルデザイン。ジャケットに480gmsパールウィーブ生地を使い、パンツにソフトな手触りの300gmsツイル生地を採用。この厳選された素材により、ほどよい軽さと最高の着心地が実現しました。練習はもちろん、試合にも重宝する今作、白・青・黒の3色展開で好評発売中です。

ブルテリア柔術衣「Standard R」白の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「Standard R」青の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「Standard R」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月25日
【柔術プリースト】# 575:ASJJF ASIAN 2023 / キッズ女子 Part.2【ブラジリアン柔術】

日本唯一の柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」。
今回は前回に引き続きASJJF主催のアジア大会「アジアオープン2023」から好勝負をピックアップしていきます。
4回目はキッズ女子のPart.2で、配信試合は以下の通りです。

ASJJF「アジアオープン2023」
8/12(土) 愛知県武道館(愛知県名古屋市)
女子ジュニアティーン黄帯ライトフェザー1回戦
冨田優菜 / 正道会館菱島道場
vs
カロライン・ナガセ / EVOX BJJ

女子ジュニアティーン黄帯ライトフェザー1回戦
吉村千菜 / X-TREME EBINA
vs
ハラダ・ココア / EVOX BJJ

女子ジュニアティーン黄帯ライトフェザー決勝戦
冨田優菜 / 正道会館菱島道場
vs
吉村千菜 / X-TREME EBINA

女子ジュニアティーン黄帯フェザー1回戦
高本珠緒 / 高本道場
vs
浅野衣音 / ねわざワールド

女子ジュニアティーン黄帯フェザー決勝戦
高本珠緒 / 高本道場
vs
菅沼ハルミ / EVOX BJJ

#575はコチラから!

【Today's Pick up】
ブルテリア・フードパーカー「W BOX」
肌寒くなってきた今頃の季節にぴったりなフードパーカーはカラーもシックな黒やグレーから派手目なピンクまで5種類のカラーバリエーションがあります。サイズもSからXXLまでの5サイズあるので、どんな体形の方にもぴったり合うサイズがあるでしょう。

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」黒×黒の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ピンクの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ベージュの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ネイビーの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月24日
【KIT8】村井俊太、連続参戦決定!今大会も一本勝ちなるかに注目【ブラジリアン柔術】

2024年2/18(日)、都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT8」。
今大会に参戦が決定した新たな選手を紹介します。
その選手は村井俊太(Evermove)です。
村井はKIT6で初出場し、前回大会のKIT7、そして今大会のKIT8と3大会連続出場となります。
これは戦績だけでなく試合内容が評価されての参戦決定です。
初出場となった「KIT6」では当時の茶帯トップ選手だったダニーロ・ハマザキと対戦し、オーバータイムでパスガードを許して敗れるも大会MVPともいえる好勝負となりました。
続く「KIT7」では為房虎太郎と対戦し、オーバータイムで三角絞めを極めて一本勝ち、この試合でも内容が評価されてます。
そして今大会にも連続出場が決まり、3大会連続出場で、いまやKITの準レギュラーともいえる存在になりました。
村井はとにかく好勝負が多く、KITだけでなくJHOOD CUPでも全試合一本勝ちでWゴールドを獲得したのは記憶に新しいところです。
キレのある動きでトップもボトムも難なくこなすテクニシャンであり、また一本勝ちでの勝率も高く、本戦はアブオンリーのKITにぴったりの選手です。
今大会でも過去2戦と同じように記憶に残る試合をしてくれることでしょう。

「KIT6」ではダニーロ・ハマザキの猛攻を凌ぎまくるもオーバータイムでパスガードを許し敗退。だが試合内容が絶賛され大会MVP的な高評価を得た。

今夏の「KIT7」では為房虎太郎から三角絞めを極めて一本勝ちし、KIT2戦目にして初勝利を挙げた。そしてこの一本勝ちにより「KIT8」にも連続参戦が決定している。

「JHOOD CUP」ではアダルト茶帯でWゴールドを獲得。しかも全試合一本勝ちで極めの強さを存分に発揮しての優勝だった。

来年2月の「KIT8」ではどんな相手との試合になるか注目して欲しい。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT8」
日程:2024年2/18(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!
【決定カード】

■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab
【出場予定選手】

塚田市太郎(ダムファイトジャパン)

ジェイク・マッケンジー(GFチーム)

村井俊太(Evermove)
【KIT8・関連ニュース】

【KIT8】村井俊太、連続参戦決定!今大会も一本勝ちなるかに注目

【KIT8】森戸新士インタビュー「次は誰もが納得できるかたちで勝ちたい」

カナダからワールドクラスの強豪、ジェイク・マッケンジー来日決定

KITの常連、塚田市太郎が連続参戦決定

無観客&配信大会「KIT8」開催決定!メインは前回ノーコンテストの再戦に決定

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術衣「TRD」
今作はIBJJF2024ルールに準拠しているモデルで、練習はもちろん試合に重宝することでしょう。IBJJFの新しいドーギのレギュレーションは来年のムンジアル以降の施行なので、それまでは現状維持になってますが、このモデルはイチ早く新レギュレーションに準拠した規格で作られてます。

ブルテリア柔術衣「TRD」白の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「TRD」青の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「TRD」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月23日
btbrasil at 00:00 Permalink
【発売中】ブルテリア・フードパーカー「W BOX」【ブラジリアン柔術】

ブルテリアから新作のフードパーカー「W BOX」が好評発売中です。
柔術衣やラッシュガード、ファイトパンツなどトレーニングギアを多数手掛けているブルテリアですが、アパレルやアクセサリーも豊富にリリースしています。
練習や試合に使うモノだけでなく、普段の生活でも着用できるアパレルは重宝します。
それが格闘技ブランドのモノならばテンションアップ間違いなしです。
今作は肌寒くなってきた今頃の季節にぴったりなフードパーカーです。
カラーもシックな黒やグレーから派手目なピンクまで5種類のカラーバリエーションがあります。
サイズもSからXXLまでの5サイズあるので、どんな体形の方にもぴったり合うサイズがあるでしょう。
ですがサイズによってはすでに売り切れとなってるので、お早目のご購入を。
どれも税込み5500円というお手頃価格です。

ブルテリアから好評発売中のフードパーカー「W BOX」。

フロントにブルテリアのBOXロゴ×2を大胆にデザイン。

バックのフード裏にも小さくBOXロゴがプリントされてます。

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」黒×黒の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ピンクの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ベージュの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」ネイビーの詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・フードパーカー「W BOX」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月22日
【結果】IBJJFの新ブランド「CROWN」が旗揚げし6人のCROWN王者が誕生【ブラジリアン柔術】

11/19(日)、ムンジアルの会場として柔術シーンに定着しているロサンゼルス・ロングビーチのピラミッドにてIBJJFの新イベント「Crown」が開催された。
この「CROWN」では男女で全6階級が行われ、こういったプロマッチならではの顔合わせやムンジアル王者同士の対戦などが数多く見られたが、同時にちょっとした論争や公正な批判もあった。
各トーナメントは4人制で行われ、1回戦の敗者同士で3位決定戦もあったが、本来行われるべきであった6つの3位決定戦のうち、実際に行われたのは半数の3試合のみだった。
その中の2試合は片方の選手が棄権したため不戦勝となったが、論争になっているのはウルトラヘビー級でのことだ。
ウルトラヘビー1回戦のヴィトー・オノリオとジョアオ・ガブリエル・ホシャが対戦したが、この試合で両者とも膠着によるペナルティの累積によって2人ともがDQ=失格となってしまったのだ。
これにより決勝戦進出者がいなくなってしまったため、もう片方の1回戦だったエリック・ムニスとルーズベルト・ソウザの対戦が自動的に決勝戦にアップグレードということになったのだった。
これはIBJJFの通常のルール通りのため、仕方のないことではあるが、やや拍子抜けした感は否めなかった。
そして大会は現地時間の13:00開始で、全試合が終わったのは5時間半後の18:30という長丁場となったため、途中で集中力を切らしてしまった人も少なくないと思われ、華々しく開催された記念すべき第1回目の「CROWN」も、最後はやや尻すぼみした印象を残している。
とはいえ試合会場の舞台設定や演出などはプロマッチならではの豪華さで目を見張るものがあった。
IBJJFは今後も継続開催していく意向とのことなので、第2回大会はロケーションなどはそのままにして、試合数や出場選手の数などをもう少しコンパクトにして行うのがいいかと思うが、どうか。

フェザー級1回戦
〇サムエル・ナガイ
vs
×ジエゴ・パト
4-4/2-0
フェザー級1回戦
〇アイザック・ドーダライン
vs
×ファブリシオ・アンドレイ
0-0/1-1/2-2 レフェリー判定
フェザー3位決定戦
○ジエゴ・パト
vs
×ファブリシオ・アンドレイ
6-6/1-0
フェザー決勝戦
○サムエル・ナガイ
vs
×アイザック・ドーダライン
2-2/2-1

ミドル級1回戦
〇タイナン・ダルプラ
vs
×ペドロ・マイア
2-0
ミドル級1回戦
〇アンディ・ムラサキ
vs
×マウリシオ・オリヴェイラ
0-0/1-0
ミドル3位決定戦
○マウリシオ・オリヴェイラ
vs
×ペドロ・マイア
2-2/1-0
ミドル級決勝戦
○タイナン・ダルプラ
vs
×アンディ・ムラサキ
三角絞め

ヘビー級1回戦
〇フェリッペ・アンドリュー
vs
×フランシスコ・ロ
胸固め
ヘビー級1回戦
〇グスタボ・バチスタ
vs
×ウアンデウソン・フェレイラ
5-0
ヘビー決勝戦
○フェリッペ・アンドリュー
vs
×グスタボ・バチスタ
11-0

スーパーヘビー級1回戦
×ジョアオ・ガブリエル・ホシャ
vs
×ヴィトー・オノリオ
膠着による両者DQ
スーパーヘビー決勝戦
○エリック・ムニス
vs
×ルーズベルト・ソウザ
2-2/5-0

女子ライト級1回戦
〇ナタリー・ヒベイロ
vs
×ジャナイナ・リブレ
8-2
女子ライト級1回戦
〇ルイザ・モンテイロ
vs
×ブリアンナ・セテマリー
6-2
女子ライト級決勝戦
×ナタリー・ヒベイロ
vs
〇ルイザ・モンテイロ
0-12

女子スーパーヘビー級1回戦
〇ガブリエリ・ペッサーニャ
vs
×エイミー・カンポ
0-0/1-0
女子スーパーヘビー級1回戦
〇タイアニ・ポルフィリオ
vs
×メリッサ・ストリッカー
絞め
女子スーパーヘビー3位決定戦
×エイミー・カンポ
vs
○メリッサ・ストリッカー
0-2
女子スーパーヘビー決勝戦
○ガブリエリ・ペッサーニャ
vs
×タイアニ・ポルフィリオ
2-0

各階級のチャンピオンたち。
後列左から、ガブリエリ・ペッサーニャ、タイナン・ダルプラ、ルイザ・モンテイロ、サムエル・ナガイ。
前列左からフェリッペ・アンドリュー、エリック・ムニス。

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術衣「Standard R」
この「Standard R」は余計な装飾が一切ないシンプルデザイン。ジャケットに480gmsパールウィーブ生地を使い、パンツにソフトな手触りの300gmsツイル生地を採用。この厳選された素材により、ほどよい軽さと最高の着心地が実現しました。練習はもちろん、試合にも重宝する今作、白・青・黒の3色展開で好評発売中です。

ブルテリア柔術衣「Standard R」白の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「Standard R」青の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「Standard R」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月21日
【プロ柔術】「ART.5」森戸新士vs藤田大の初対決が決定【ブラジリアン柔術】

ASJJF主催のプロ柔術「ART」の5回目となる大会「ART.5」のメインカードが決定しました。
そのカードは森戸新士(Leos Jiu Jitsu academy) vs 藤田大(パラエストラ千葉)の一戦です。
大会開催決定のリリース時から参戦が発表されていた森戸は前回大会の「ART.4」に続いての連続参戦。
前回大会では瀬谷俊彦に勝利しており、いまや柔術&グラップリングでトップ選手として多方面で活躍中です。

「ART.4」から連続参戦の森戸新士。柔術&グラップリングで多方面で活躍中だ。
対する藤田は黒帯になってまだ1年目のルーキー。
先月開催されたJBJJF関東選手権で黒帯デビュー戦を行い、得意技のエゼキエルを極めて秒殺一本勝ちしました。
藤田はポジショニングよりも極めに特化した試合運びをするため、一本勝ちでの勝率はかなり高くなっています。
そして柔術だけでなくMMAでもその名を轟かせており、近々の試合ではパンクラスに出場し敗れるも思い切りのいい試合ぶりは高評価で、前回大会「ART.4」では韓国人選手に判定勝ちしています。

先月末の大会で黒帯デビュー戦で優勝した藤田大。極めの強さが魅力の選手だ。
そんな2人が初対決する「ART.5」、メインイベントに相応しい顔合わせとなりました。
通常の大会ではライトで試合している森戸とミドルで試合している藤田はこれまで試合したことがない初対決です。
すでに黒帯のトップとして君臨する森戸に黒帯ルーキーの藤田がどう戦うか?!に要注目です。
このカードの他にも決まっているカードがあるので、それらは順次リリース予定です。
ASJJF主催のプロ柔術「ART.5」は会場観戦チケットも配信視聴チケットも好評発売中。
ぜひこのメインカードを観戦してください!

【開催決定】
プロ柔術「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
■視聴チケット購入はコチラから!
【決定カード】

黒帯ライト
森戸新士(Leos Jiu Jitsu Academy)
vs
藤田大(パラエストラ千葉)
【出場予定選手】

ホドリゴ・ソウザ(Impacto BJJ)

チアゴ・トサワ(Impacto BJJ)

市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)

飯嶋貴幸(アテニアBJJ&マチアスヒベイロ)

グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)

阿部みこと(クロウフォレスト)

佐野カイラ(AXIS)

ニコリー・セキタニ(セキタニ柔術アカデミー)

アナベラ・リンカ・ウォーカー(Leos Jiu Jitsu Academy)

渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘)

生田誠(トラスト柔術アカデミー)

【開催決定】
プロアマ大会「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!

【動画】プロ柔術「ART.4」配信アーカイブ動画・全試合公開中【ブラジリアン柔術】

【結果】プロ柔術「ART.4」全試合公式結果【ブラジリアン柔術】
【過去大会レポート】

ASJJF主催のプロ柔術「ART.3」レポート|賞金トーナメント優勝はカウアン・タニノ

プロ柔術「ART.2」レポート

【結果】プロ柔術「ART.1」【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「Heavy 4.0」
ずっしりとした重みで重厚感がある「Heavy」シリーズは重さがあるのですが、それだけ頑丈に作られてる証拠であり、試合に練習に、長く使えるドーギとなってます。試合で計量に余裕がある方や練習でガンガン使いたい方にはぜひオススメしたい柔術衣です。

「Heavy 4.0」白の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 4.0」青の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月20日
【結果】JBJJF全日本マスターオープン2023:主な結果【ブラジリアン柔術】

11/18-19の2日間、愛知県名古屋市の愛知県武道館で開催されたJBJJF主催「全日本マスターオープン2023」の主な結果です。
【マスター1黒帯】

ライトフェザー
優 勝 レンシン・タン (ATOS INTETNATIONAL)
準優勝 ルーカス・タヒラ (EVOX BJJ)

フェザー
優 勝 近藤卓弥 (Taisho Jiu-Jitsu Academy)
準優勝 ギレルメ・タケウチ(Jaws Jiu-Jitsu Academy)
【マスター2黒帯】

ルースター
優 勝 吉岡優幸 (徳島柔術)
準優勝 森要 (NASCER DO SOL)
3 位 佐藤智彦 (トライフォース)高橋弘毅 (CARPE DIEM SENDAI)

ライトフェザー
優 勝 高橋俊彦 (パラエストラ吉祥寺)
準優勝 長谷川史 (Impacto BJJ)
3 位 田中雄太 (CARPE DIEM ASHIYA) 小林賢輔 (BOA SORTE柔術アカデミー)

フェザー
優 勝 加古拓渡 (GSB)
準優勝 赤尾征爾 (パラエストラ天満)
3 位 高橋謙人 (CARPE DIEM KURUME)寺本和広 (NEX)

ライト
優 勝 清水隆広 (柔専館)
準優勝 瀬谷俊彦 (トラスト柔術アカデミー)
3 位 ルイス・ツキノ (Jaws Jiu-Jitsu Academy)
【マスター3黒帯】

ルースター
優 勝 松本一郎 (NR柔術)
準優勝 渡部健太郎 (EVOX BJJ)
3 位 若山達也 (THEパラエストラ沖縄)堀内盛太 (CARPE DIEM MIE)

ライトフェザー
優 勝 西林浩平 (PATO STUDIO)
準優勝 末澤拓人 (WBJJ)
3 位 杉林洋平 (Fight Holic)長見圭祐 (ALIVE)

フェザー
優 勝 塚田市太郎 (DAMM FIGHT JAPAN)
準優勝 レアンドロ・ヤマシタ (Jaws Jiu-Jitsu Academy)
3 位 赤澤智哉 (GROUND CORE)土居篤史 (トライフォース)

ライト
優 勝 中村大輔 (PATO STUDIO)
準優勝 小山貴之 (福住柔術)
3 位 イザッキ・マンヅ (Jaws Jiu-Jitsu Academy)須田智行 (SCORPION GYM)

ミドル
優 勝 高本裕和 (高本道場)
準優勝 嶌崎公次 (Evermove)
3 位 末永智也 (柔専館)服部謙一 (HACHIYA BJJ STUDIO)

ミディアムヘビー
優 勝 カーロス・キムラ (BJJ CORE JAPAN)
準優勝 ギマラエス・イトウ (小川柔術)
3 位 佐々木信治 (BURST)

オープンクラス
優 勝 塚田市太郎 (DAMM FIGHT JAPAN)
準優勝 佐々木信治 (BURST)
3 位 ギマラエス・イトウ (小川柔術)イザッキ・マンヅ (Jaws Jiu-Jitsu Academy)
【マスター4黒帯】

ルースター
優 勝 澤田真琴 (DRAGON'S DEN)
準優勝 酒井優 (パラエストラ東京)

ライトフェザー
優 勝 木部亮 (SPLASH)
準優勝 杉本英昭 (TKエスペランサ)

フェザー
優 勝 高玉年克 (Robust Jiu-Jitsu)
準優勝 山口晃弘 (OVER LIMIT BJJ)
【マスター5黒帯】

ライトフェザー
優 勝 宇原浩一 (NR柔術)
準優勝 山田博志 (柔専館)
3 位 竹中伸男 (吹田柔術)片山健雄 (DESTINY JIU-JITSU)

フェザー
優 勝 日比野勝彦 (ALIVE)
準優勝 古川貴義 (CARPE DIEM NAGOYA)
3 位 金井政史 (ねわざワールド阪神)吉永博之 (パラエストラ大阪)

ライト
優 勝 福住慎祐 (福住柔術)
準優勝 塚本隆康 (パラエストラ吉祥寺)
3 位 東義和 (高槻柔術)徳弘仙一 (stArt JAPAN)

ミディアムヘビー
優 勝 小栗幸喜 (Impacto BJJ)
準優勝 小幡太郎 (TGRIP TOKYO)
3 位 太田博士 (名古屋ブラジリアン柔術クラブ)坂東澄保 (パラエストラ北九州)

オープンクラス
優 勝 福住慎祐 (福住柔術)
準優勝 徳弘仙一 (stArt JAPAN)
3 位 坂東澄保 (パラエストラ北九州)
【マスター6黒帯】

ライトフェザー
優 勝 福本吉記 (クラブバーバリアン)
準優勝 森一人 (ALMA FIGHT GYM HOMIES)

女子マスター3黒帯ライトフェザー
優 勝 杉内由紀 (ポゴナ・クラブジム)
準優勝 プリシラ・ゴンサウベス(ボンサイ)

■主催者発表の公式結果はコチラから!

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術衣「Standard R」
この「Standard R」は余計な装飾が一切ないシンプルデザイン。ジャケットに480gmsパールウィーブ生地を使い、パンツにソフトな手触りの300gmsツイル生地を採用。この厳選された素材により、ほどよい軽さと最高の着心地が実現しました。練習はもちろん、試合にも重宝する今作、白・青・黒の3色展開で好評発売中です。

ブルテリア柔術衣「Standard R」白の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「Standard R」青の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「Standard R」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年11月19日
【柔術プリースト】# 574:ASJJF ASIAN 2023 / キッズ女子 Part.1【ブラジリアン柔術】

日本唯一の柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」。
今回は前回に引き続きASJJF主催のアジア大会「アジアオープン2023」から好勝負をピックアップしていきます。
3回目はキッズ女子のPart.1で、配信試合は以下の通りです。

ASJJF「アジアオープン2023」
8/12(土) 愛知県武道館(愛知県名古屋市)

女子プレティーン灰帯ルースター決勝戦
リン・アリッサ / 新竹柔術
vs
白木希幸 / CARPE DIEM HOPE

女子ティーン黄帯ルースター1回戦
石川心優 / 小田柔術
vs
レティシア・ヒラノ / EVOX BJJ

女子ティーン黄帯ルースター1回戦
石川心優 / 小田柔術
vs
三輪莉子 / CARPE DIEM HOPE

女子ティーン黄帯ルースター決勝戦
レティシア・ヒラノ / EVOX BJJ
vs
三輪莉子 / CARPE DIEM HOPE

#574はコチラから!
毎週配信の柔術&グラップリングニュース番組「BJJ-WAVE」は最新の時事ネタを中心にした話題をYouTubeにて配信中です。
2015年6月スタートの長寿番組。
その最新回の主なトピックは以下の通りです。
RVCAイベント総括
KIT8 最新情報
ART5 最新情報
です。
ぜひご視聴を!

コチラから!

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術衣「Standard R」
この「Standard R」は余計な装飾が一切ないシンプルデザイン。ジャケットに480gmsパールウィーブ生地を使い、パンツにソフトな手触りの300gmsツイル生地を採用。この厳選された素材により、ほどよい軽さと最高の着心地が実現しました。練習はもちろん、試合にも重宝する今作、白・青・黒の3色展開で好評発売中です。

ブルテリア柔術衣「Standard R」白の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「Standard R」青の詳細&購入はコチラから!

ブルテリア柔術衣「Standard R」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com