2020年07月
2020年07月31日
btbrasil at 17:19 Permalink
【不定期連載】『弁当屋小谷のベトナム日記』第十七回「ベトナム 全国クラブ別対抗柔術選手権」

グーーーーーーーーーッ モーォォニン ビェットナーーーーッム!!!!!
ブラジルブログ読者の皆様、こんにちは&毎度お世話になり、ありがとうございます。
サイゴン柔術&OVER LIMIT BJJ SAIGONの小谷尚孝(ひさのり)です。
7月25日、ベトナム南部ホーチミン市郊外にあるビンズン省の中央体育館にて行われた「ベトナム 全国クラブ別対抗柔術選手権」のことを紹介します。
コロナ禍に未だ悩まされ続ける世界に先駆けて、防疫体制完璧のベトナムで開催されたこのイベント。
さらにベトナム人の現役選手にとってはSEA GAME(SOUTH EAST ASIA=東南アジアスポーツ大会)の正式ベトナム代表の選考に加味される大事な機会であり、外国人の柔術愛好家も参加可能なオープンイベントでもあります。

会場はホーチミン市中心部から1時間半ほど離れたビンズン省。
なかなかの大きさですが、売店なくて水も間食も買えずに困り果てる選手続出。

ちなみに「クラブ」というのは、柔術チームごとの単位ではなく、各都市対抗的な感じ。
それぞれの街の柔道協会=スポーツ柔術も管轄ごとに適宜選手をまとめたような感じで、正直よくわからないシステムではありました。
さて、この大会は、総勢150名ほどの選手が出場。
我々が普段参加する、IBJJFやSJJIFルールの普段の柔術の試合の場合、出場するカテゴリーは体重別、年齢別、帯別と、細かく分かれているのですが、今回は体重別のみのカテゴリー分け。
つまり始めたばっかりのおっさんビギナーが、ピチピチの現役上級者と当たってボッコボコのボコにされる危険性もあるという過激なルール!
実際、ベトナムの柔道代表レベルの選手にえげつない投げ技食らって脱臼してる一般人柔術青帯も出たし、なかなか怖い感じですね。
我らがサイゴン柔術からは、青帯のアントン・ハッカソン選手が長い手足を活かした下からのトライアングルアームバーを極めまくって金メダルを獲得しました。

特筆なのは元天理高校→立命館大学柔道部のレギュラーだった名田ひかる選手。
本職である柔道仕込の投技とトレアドールパスをばんばん決めてマウント取りまくり、最後は腕三角やボーアンドアローをバシッと極めて決勝進出。
残念ながら決勝戦は中部都市ダナンの紫帯選手に2ポイント差で負けてしまったものの、会場全てが驚く大健闘。
新アイドル誕生の瞬間でした。

かく言う私。
ピチピチの若者相手に8分フルタイムで、1回こかされ、1回足関行ったところを上になられて、計4点ビハインド。
最後15秒で得意技を極めて大逆転勝ちなるか?というところでタイムアップ。負けてしまいました。。。また練習頑張ります。
ともあれ、日本&世界の柔術LOVEな皆様。
ベトナムは元気です。
来年は、今年中止になってしまったASJJFの大会も開催予定です。
コロナ明けたら、ぜひぜひ、ベトナムにおいでください
おーすおす。

小谷尚孝(こたに・ひさのり)
サイゴンJJ所属・茶帯。
47歳、三重県出身でベトナム在住は間もなく24年目。
ホーチミンにて宅配の弁当・食材屋「オフィスジパング」を営みつつ、日夜自身の鍛錬と指導に熱意を注ぐ。
■過去の『弁当屋小谷のベトナム日記』はコチラから!

サイゴンJJのFacebookページはコチラから!

オフィスジパングのFacebookページはコチラから!

<世界のタタミから>サイゴンJJ編はコチラから!

【Today's pick up】
ブルテリア・キャップ「Brazil」
ブルテリアから発売中のブラジルカラーのキャップ。
これから日差しが強くなるので日射病予防のためにもキャップは必須。
柔術家ならブラジルカラーのキャップをチョイスすべし!

このようにつばの裏側が
ブラジルの国旗カラーになってます!

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月30日
btbrasil at 00:00 Permalink
【ニュース】ゴードン・ライアン&クレイグ・ジョーンズがコロナ感染で大会欠場に!

今週末の土曜日の午前(日本時間)、フローグラップリングで配信予定の「Who's Number One(略してWNO)」。
この大会に出場予定だったゴードン・ライアン&クレイグ・ジョーンズの2選手が新型コロナウイルスに感染し欠場となりました。
このWNOでルーカス・バルボーザと対戦予定だったクレイグ・ジョーンズとメインイベントでホナウド・ジュニオールと対戦予定だったゴードン・ライアンの両選手はこの数日の間に新型コロナウイルスの症状を発症し、結果的にカードから外されたとのこと。
フローグラップリングによると「試合はキャンセルされたのではなく延期で、2選手の体調が回復したら試合は行われる」としています。
ゴードン・ライアンとクレイグ・ジョーンズはともにソーシャルメディア上でコロナウイルスの陽性診断を公表しています。
この大会の新たなメインイベントはゲイリー・トーナンvsダンテ・レオンの試合が予定されています。
トーナンはWNOの関連イベントであるF2Wで2連勝中で、初戦ははダヴィ・ハモスと、最近ではF2W 145でオズワルド・ケイシーニョに勝利しています。
そしてダンテ・レオンは昨年のIBJJGワールドノーギの世界王者で、今年はスーパーファイトで3戦全勝中。
昨年のADCCで対戦した両者はトーナンがヒールフックでレオンから一本勝ちし、レオンは表彰台の座を逃しています。
このADCCのリマッチがゴードン&クレイグが欠場したWNOのメインイベントとなり、試合時間15分のF2Wルールで戦います。
なおゴードンと対戦予定だったホナウド・ジュニオールの相手にはヴァグナー・ホシャが、クレイグと対戦予定だったルーカス・バルボーザの対戦相手は調整中となっています。
まだまだ混乱が続く新型コロナウイルスのパンデミック。
来月にはIBJJFがテキサスのオースティンで大会開催を発表しましたが、これもまだ無事に開催できるかどうか、予断を許さない状況といえるでしょう。

WNOのメインイベントはゲイリー・トーナンvsダンテ・レオン。
アメリカングラップラー同士の対戦はADCCのリマッチとなります。

ホナウド・ジュニオールの対戦相手はヴァグナー・ホシャ。
ヴァグナーもグラップリング界のビッグネームで好勝負が期待できます。

「Who's Number One」
■大会詳細はコチラから!

【プレオーダー受付中】
ブルテリア新作柔術衣「Mushin Ver.9」
毎回大人気で発売後即完売となる人気モデル「Mushin」の最新作のプレオーダーが受付中です。
予約注文に限り通常価格の10%割引の予約特別価格にて販売されます。
致しております。
白・19900円→プレオーダー価格 17910円(税込)
青/黒・20900円→プレオーダー価格18810円(税込)

■予約詳細はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月29日
btbrasil at 00:00 Permalink
【配信大会】リダ・ハイサムvsイゴール・タナベ、決定! 「KINYABOYZ INVITATIONAL TOKYO 01」

いまコロナパンデミックのせいで無観客大会が多くなり、有料大会配信が主流になりつつあります。
ですがMMAやグラップリングの配信大会はあってもまだ柔術はないので、ならば作ってしまおう!、と一念発起し有料配信大会「KINYABOYZ INVITATIONAL TOKYO」、略して「KIT」の開催を決めた次第です。
すでに海外ではこのブログでも紹介している通りにF2WやKUMITE、WNOなど、数々の柔術&グラップリングの有料配信大会が毎週何かしら開催されており好評を博しているのはご存じの通りです。
そしてこのコロナパンデミックのために大会も開催されずに試合に飢えている選手も少なくないかと思います。
そんな試合する機会のない柔術家のために、柔術家でもある自分が、現在のニュース不足な日本の柔術シーンに話題を提供するために企画し、開催するのが今大会です。
そして今後は年に2〜3回の定期開催を検討してますが、それも初回大会をしっかりと終わらせることができてこそなので、まずは初回大会のことだけを考えてやりたいと思ってます。
そこで組んだのがこのカード、リダ・ハイサムvsイゴール・タナベの試合です。
ハイサムとイゴールの試合は過去にクインテットで1度だけ実現してますが、ギありの柔術では初対決となります。
そのクインテットの試合では個人的にわかりにくいと思っている特殊なルールだったせいで、両者に指導が入り、その累積で両者とも失格となり、試合する側・見る側ともに不完全燃焼という残念な結果に終わっているのを記憶している方も多いはず。
そして当時はイゴールが茶帯でハイサムが黒帯だったために柔術での試合を組むことが難しかったですが、いまはイゴールも黒帯となり、対等な立場での試合がようやく組めた次第です。
記念すべき初回大会のメインを飾るに相応しいこの顔合わせ、これなら有料配信でも見たい!と思ってもらえるはずです。
もちろんこれ以外にも必ずや面白いと思って頂けるようなカードを用意する予定です。
なので今後の追加情報に注目して頂きたいです。
以下が大会概要となります。
どうぞよろしくお願いします!
【大会概要】
KINYABOYZ presents
「KINYABOYZ INVITATIONAL TOKYO 01 〜CLASH OF TITANS〜」
■日時:10/11(開始時間未定)
■会場:都内某所※無観客で有料配信のみ
■配信方法
オンラインサロン「KINYABOYZ Jiu Jitsu CLUB」の会員限定Facebookページにて配信。
視聴はこのオンラインサロンに加入して頂く形になります。(その他の配信方法も調整中で後日発表予定)
今大会の最新情報や出場選手のオファー状況などは随時オンラインサロン内でお知らせし、情報共有しています。
このオンラインサロンに加入して頂くと一般発表前にイチ早く大会情報などを知ることが可能となってます。
またオンラインサロン加入中は大会のアーカイブ視聴も可能です。
オンラインサロン詳細はコチラから!
■ルール
本戦・サブオンリー
延長戦(本戦の半分の試合時間)はゴールデンスコア
※時間切れはレフリー判定
※外掛け&ヒールフック、スラムなし
■試合時間
黒帯8分
茶帯7分
紫帯6分
青帯5分
キッズ3分
【決定済み対戦カード】
■黒帯無差別級
リダ・ハイサム(CARPE DIEM)
vs
イゴール・タナベ(IGLOO)
全8試合程度を予定

リダ・ハイサム(CARPE DIEM)

イゴール・タナベ(IGLOO)
■出場予定選手

丹羽飛龍(AXIS横浜)
※IBJJFパン2019優勝

吉永力(トライフォース)
※IBJJFアジア2019優勝

ミレーナ・サクモト(TREE BJJ)
※IBJJFヨーロピアン2020準優勝
※クイーン・オブ・マット優勝
今後の追加カードの発表にご期待下さい!
■「MMAPLANET」に掲載して頂きました!
【KIT01】橋本欽也&KINYABOYZが無観客&配信の柔術大会開催!! そしてハイサム✖イゴール、実現へ

【Today's pick up】
BULL TERRIER「エコバッグ」
ちょっとした買い物やサブバッグとして重宝するエコバッグ。
ギもはる大きめサイズなので練習バッグにも使えます!
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月28日
btbrasil at 00:00 Permalink
【発売中】『ゴング格闘技』最新号にサトシ・ソウザのインタビュー掲載

こんにちは。『ゴング格闘技』をデザインしている戸倉と申します。よろしくお願いします。
『ゴング格闘技』309号(9月号)が7月22日に発売となりました。
今号では、ホベルト・サトシ・ソウザ選手のインタビューが掲載されています。8月9日(日)のRIZIN.22 で矢地祐介選手とサバイバルマッチ(MMA・ライト級)に臨みます。
矢地選手は、RIZINで朝倉未来選手などと対戦し3連敗していましたが、昨年末のBELLATOR JAPANで上迫博仁選手に勝利し連敗脱出。サトシ選手は、2019年の4月と7月にRIZINで連勝後、同年10月のライト級トーナメント1回戦でジョニー・ケース選手相手に1RでTKO負けを喫しています。9連勝していたMMAで初の敗北でした。
あの負け方を観て、サトシ選手はもうMMAはやらないかなと思っていました。が、本人には違った想いが芽生えていたようです。そのあたりの話をしてくれています。しかも全て日本語で回答してくれているので、彼の素直な言葉にいちいち心を奪われてしまいます。家族や周囲の人達との繋がりを大切にするサトシ選手ならではです。MMAに対する取り組み方も変わってきたようでです。これを読むと、矢地選手とどう闘うのか楽しみになってきました。ぜひ読んでいただきたいインタビューです。

オマケとして表紙について語らせてください。
扇久保博正選手と朝倉海選手、8月10日(月・祝)のRIZIN.23でバンタム級王座タイトルマッチを闘う二人です。このフェイスオフ写真は実は凄いんです。過去にもビッグマッチのフェイスオフ写真はあるのですが、それは全て合成写真です。でもこれは一発撮りなんです。
だから何? と言いたい気持ちも分かります。が、記者会見後に対戦相手と上半身裸で目を合わせて向き合ってもらう事なんてなかなか出来ません。格闘技専門誌だからといって選手を好き勝手に扱えるは訳はありません。これには編集長とカメラマンの現場での力量あってのことでした。もちろんそれに応えてくれた両選手にも大感謝です。僕は二人を表紙にすると聞いたときは当然合成するもんだと思っていたのですから。
合成写真が悪いと言うことは全く無く、読者にとっても合成だとしてもその内容や事実が大切なので「これは合成じゃないか! ウソくせーぞ!」とはならないと思います。でもそれを敢えて一枚写真でやってしまったのが凄かったのです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
どうぞ、『ゴング格闘技』309号(9月号)の購読をお願いします!

【発売中】
『ゴング格闘技』309号(9月号)
■詳細&購入はコチラから!
※表紙&インタビュー記事写真:若原瑞昌

【Today's pick up】
RVCA「ファッションマスク」
人気ブランドRVCAから洗って繰り返し使えるファッションマスクが新発売。
PM2.5対応、花粉、飛沫99%カットのフィルターが付属で3枚付き。
ノーズワイヤー入りなので、鼻にフィットしやすく、ゴムの長さを調節することが可能。また綿素材なので柔らかくて付け心地もイイです。

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月27日
2020年07月26日
btbrasil at 00:00 Permalink
【柔術プリースト】#414:ブルテリア格闘技ジム・柔術クラス

日本唯一の柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」。
今回も前回に引き続き静岡県浜松市にあるブルテリア格闘技ジムの道場紹介、柔術クラスの模様を紹介します。
ボンサイ柔術柔術クラスもRIZINで活躍中のサトシ・ソウザが指導しており、そのクラス内容は興味深いことでしょう。
ブルテリア代表の坂本氏、師範のニックネームで知られる磯部氏のスパー映像も貴重です。
そしてサトシの指導するテクニックはなんとベリンボロ!
サトシがベリンボロやる姿が見られるとは思いませんでした。
そこも見どころでしょう。
ぜひ見てみて下さい!

柔術クラスの指導もサトシ・ソウザで、教えるテクニックはベリンボロ!
サトシのベリンボロは意外な気がします。

ブルテリア代表・坂本氏もブルテリア格闘技ジムで日々練習中。
格闘技歴20年のキャリアの一端がこの動画で垣間見れることでしょう。

前回のグラップリングクラスでは練習に参加しなくてサトシにイジられてた"師範"のニックネームで知られる磯部氏も柔術クラスには参加。
シュレック関根や坂本氏とのスパー映像を紹介。

#414はコチラから!
そして毎週配信の柔術&グラップリングニュース番組「BJJ-WAVE」の最新回を配信中。
今回の主なトピックは以下の通りです。
メルカド最新情報
BJJ STARS 見どころ紹介
ゴンカクにサトシの記事掲載
バイリンガル・ココのイングリッシュレッスン 06
です。
動画版&音声版の2つのフォーマットで配信してます。
ぜひご視聴を!

■動画版はコチラ、音声版はコチラから!

【Today's pick up】
ブルテリア「キモノマスコット」
柔術衣素材で作られたドーギ型のキーホルダー。
内側には小さなポケットが付いており、カギなどを入れるのに最適。

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月25日
btbrasil at 00:00 Permalink
【動画】ムンジアル2002の遠征動画・街歩き編

いまYouTubeに力を入れており、毎日なにかしらの動画をアップしています。
まだ最近撮ったものばかりですが、今後は過去映像のアーカイブなども再編集してアップしていきたいと思ってます。
それだけでなく過去にDVテープで撮影したものをデータ化し、YouTubeにアップすべく鋭意作業中ですが、その中から2002年のムンジアル遠征動画テープを発掘し早速データ化しました。
まずは試合以外の部分を編集しYouTubeにアップしています。
ここで見られるのはブラジル・リオデジャネイロでの買い物風景とIBJJFになる前の連盟、CBJJの事務所での様子などです。
買い物はリオスールというショッピングセンターで、ここではアベヘヘンサオンやビタミン&ミネラルのショップの様子、CBJJ事務所では壁に貼られたムンジアルのトーナメント表を確認する日本人勢の姿、そして故カーウソン・グレイシーが中井祐樹氏に挨拶するところなどが収められています。
2002年ということでもう18年も前の映像ですが初めて世に出る初公開映像ばかりなので貴重なものかと思います。
そして肝心のムンジアルの映像は複数のテープに収録されており、膨大な量になるので、厳選した試合を柔術プリーストにて公開予定です。
ざっと確認しただけでも中井祐樹、早川光由、浜島邦明、朝倉孝二、山内康悦、片庭勝則、佐藤愛香、渡辺孝らの試合動画が確認できました。
それらの中からどれをピックアップするかは未定ですが、将来的にはすべてのDVテープ素材を何らかの形でYouTubeにアップ予定です。
とりあえずは2002年のムンジアル遠征動画の街歩き編をご覧頂きたいと思います。
■コチラから!

【Today's Pick up】
ブルテリア「2ウェイバックパック」
ダッフルバッグにもバックパックにもなる2Way仕様のバックパック。生地にPVC加工を施した600ディールのナイロンを使用しているので、防水性、耐久性ともに抜群。必要に応じてバックパックや、ダッフルバッグとして使い分けができ、52Lのゆとりのある容量があるので練習からアウトドア、小旅行まで幅広く使えます。
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月24日
btbrasil at 00:00 Permalink
【ニュース】CARPE DIEM 広尾、移転リニューアルオープン

7/23(祝)、東京・広尾にあるCARPE DIEM HIROOが移転、リニューアルオープンのリロケーションパーティを行った。
移転前も都内最大級を誇り、一般クラス&ガールズクラスで2フロアで運営されていたが、今回の移転で1フロアに集約され、総マットスペースはさらに拡大。
文字通りに都内最大規模のジムとしてリニューアルオープンとなっている。
CARPE DIEMは国内外に多数の支部を持ち、広くアソシエーション展開をしているが、この広尾のジムがCARPE DIEMのラグジュアリーなイメージの根幹を担っているといっても過言ではないだろう。
この広尾のジムは移転前も移転後も東京メトロの広尾駅から徒歩数分という好立地でアクセスがいいのも利点の1つ。
移転前からも海外の柔術家が日本に来たらCARPE DIEMへ行くというような、日本の柔術ジムのランドマーク的なジムとなっていが、その流れは今後も継続されていくだろう。
今回はリニューアルのリロケーションパーティの様子を伝えるに留まるが、近日中にCARPE DIEM HIROOの施設的な紹介も改めてしていくので楽しみにしてもらいたい。

エントランスにはCARPE DIEMバージョンのアイアンマンのライフサイズ・フィギュアがお出迎え。
これはインパクト大!

CARPE DIEMといえば豊富なマーチャンダイズも魅力の1つ。
ジムのメンバーだkでなくジムを訪れたビジターの人たちのお土産としても人気だ。

広大なマットスペースは都内の一等地にあるジムとは思えないほどの規模。
小さな大会ぐらいなら余裕でできるほどの広さを有している。

今回の移転に伴い、CARPE DIEM GIRLZはクローズとなったが、移転後は女性専門クラスがスタート。
女性のみが参加できるクラスなので初心者女性にぴったりだろう。

CARPE DIEM創始者、石川祐樹氏。
いまCARPE DIEMは国内外に15もの支部を持ち、近日中にはオーストラリアのシドニーにも支部がオープン予定とのこと。

CARPE DIEM HIROOのFacebookページはコチラから!

【Today's pick up】
ブルテリアMMAグローブ「モノグラム」
中国のMMAイベント「REAL FIGHT CHAMPIONSHIP」公式グローブに採用されたMMAグローブの別デザイン。紐とマジックテープにて装着する本格的タイプでバンテージを装着することを考慮しての設計の為若干大きめの作りとなっています。

黒の詳細&購入はコチラから!

白の詳細&購入はコチラから!

青の詳細&購入はコチラから!

赤の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月23日
btbrasil at 00:00 Permalink
【ニュース】『柔術は世界を救う』をスローガンに「スポーツ柔術オンラインサロン」開始

皆さんお疲れ様です!!
スポーツ柔術日本連盟代表理事の村田良蔵です。
『柔術は世界を救う』をスローガンに【スポーツ柔術オンラインサロン】始めました!!
柔術やそれに紐づく健康などに関する動画を「無料」で視聴できます。
このサロンを通じて、日本そして世界のたくさんの方々が柔術の楽しさに気づく場にしたいと思っています。
少し話は変わりますが、コロナの影響はいかがしょうか??
この数年、柔術の競技人口は世界的に増え続けて、ジムや大会も数多く開催されて盛り上がってきました。
しかし、このタイミングではコロナでお休み状態の方も多いのではないでしょうか??
そんな状況だからこそ、柔術の素晴らしさを知って欲しい!
そのためにも、単なる柔術の技の紹介だけではなく、
・テクニックの根本となるテコの原理
・解剖学に基づいたムーブの解説
・健康な身体の真実
をサロン内で全て公開していきます。
柔術や健康の原理を深く知ってしまうから、誰にでも出来て、ますます柔術の面白さにハマって強くなる!!
結果が出るから誰かに教えたくなってしまう!
そんな空間をサロンでは実現していきます。
そのために、ジムの垣根を超えて、全国の黒帯の先生が講師として登場します。
・自分の気になるテクニックを得意とする黒帯の先生の話が聞きたい
・普段なら聞きにくい簡単なテクニックや大会の情報を知りたい
・初心者だけど、動画を見てエクササイズなどを出来るようになりたい
少しでも当てはまる方々は、ぜひサロンにご参加ください!
「柔術が好きな皆さんの輪をドンドン広めて、柔術を世界に普及していきたい!」
そんな想いで始めた【スポーツ柔術オンラインサロン】です。
たくさんの方に気軽に参加していただけるように、「無料」でご視聴いただけます^_^
参加の方法はカンタン!
下記のURLからお入りください。
一緒に柔術の大切なところを学んで、もっともっと世界観を広めて行きましょう。
こちらからお入りください!
家で学べる。家で練習。オンラインサロン『スポーツ柔術オンラインサロン』
■詳細&加入はコチラから!
追伸:
オンラインサロンも含め、柔術を広めていくにはまだまだ人手が足りません。
そのために、もっと仲間を増やすことを決めました。
「好きな柔術で生活していく」ことに興味がある方、村田と一緒に仕事をしてみませんか?
まずは、柔術で生活していくことで、気になることなど、軽い相談からもお待ちしています。
柔術を仕事にし、更にジム経営もしてきました。
その経験・ノウハウをおすそ分け出来たらと思います。
柔術を教え、好きな事で仕事をしていく、未来のリーダーの方々との出会いを楽しみにしています。
また、「ぜひこの人は!」という未来が楽しみ方がいましたら、ご紹介もいただけたら大変助かります。
■詳細はコチラから!

村田良蔵(むらた・りょうぞう)
オーバーリミット札幌代表&スポーツ柔術日本連盟会長
柔術黒帯・網走市出身。
札幌で柔術を始め、オーバーリミット札幌を2015年にオープン。ヨガスタジオYMA運営。
2018.19年 SJJIF(スポーツ柔術国際連盟)世界選手権 マスター2フェザー級 2年連続世界チャンピオン。
経営者を集めての講演活動や柔術セミナーも世界中で開催。

【Today's pick up】
BLACK BULL柔術衣「Comp Limited」
ブルテリアの姉妹ブランド「BLACKBULL」から選手の練習や試合の為に作られたコンペティション=試合用であるコンプシリーズの限定モデルが登場。
今作の目玉は裏地のプリント。
特殊加工により裏地の生地に直接プリントされてます。

■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月22日
btbrasil at 13:17 Permalink
【新発売】BLACK BULL柔術衣「Comp Limited」

ブルテリアの姉妹ブランドとして誕生した「BLACK BULL」から新作となる柔術衣「Comp Limited」が発売されました。
「BLACK BULL」は地獄の番犬をモチーフとした新たなブランドでブルテリアとはまた違ったテイストのデザインで毎回人気となっています。
その「BLACKBULL」から選手の練習や試合の為に作られたコンペティション=試合用であるコンプシリーズの限定モデルが登場です。
かつてPRIDEで活躍していたBTTのヒカルド・アローナやアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラなどのTシャツやウエア、メインロゴ等のデザインを手がけたブラジルの敏腕デザイナーによるインパクト大デザインが特徴になってる「BLACK BULL」、今作もイキったデザインになってます。
生地は100%プレウォッシュ加工により洗濯による縮みがほとんどなく、また新サイズが登場し様々な体型にマッチします。
この最新作のドーギ、今回も人気となるのは間違いないでしょう。

フロント

バック

上着・フロントには肩部分と上腕部にロゴ刺繍。

上着・バックは背中上部にロゴ刺繍が入ってます。
素材はがっしりとしてい重厚感のある550gmパールウィーブ生地を使用。

今作の目玉は裏地のプリント。
特殊加工により裏地の生地に直接プリントされてます。

最近はプリントされた生地を裏地に縫い付けるパターンが多いですが、これは生地に直接プリントなのがポイント。
ハイレベルな加工技術の実現により、このデザインが実現しました!

裏地プリントは背中と前部分×2の3か所。
どれにも「地獄の番犬」をモチーフにしたデザインがプリントされてます。

パンツは太もも部分に大きなロゴ刺繍。
軽くて丈夫な10ozリップストップ生地でスソ部分にはステッチを増やして強化。

ギの下部分にも同じようにステッチを増やしてます。
そしてワンポイントのロゴパッチもいいアクセントになってます。

ギの繋ぎ目部分や袖・裾には補強でステッチ数を増やし重厚な作りとなってます。

ロゴは全て刺繍で表現されていて豪華仕様です。
その刺繍も目が細かい点にも要注目です。

専用ドーギバッグ付き。

【新発売】
BLACK BULL「Comp Limited」
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月21日
btbrasil at 02:36 Permalink
【レポ】F2W 147:AOJ軍団は2勝2敗で勝ち越しならず!

今週も現地時間の金曜日の夜、F2Wがテキサスのオースティンで開催された。
今大会で147回目のF2Wだが、今回にはメンデス兄弟率いるAOJから選手が大挙参戦し、大会を盛り上げている。
AOJからは青帯でコール・アバテ、紫帯でザック・カイナ、茶帯でタイナン・ドゥプラ、黒帯でジョナタ・アウヴェスとオールスターメンバーが勢揃い。
どの選手もAOJを代表する選手たちでインストラクターを任されており、みんな将来を嘱望されている。
そんなAOJアスリートだが、ザックとジョナタが破れ、コールとタイナンが勝ちと戦績は2勝2敗のイーブンに終わった。
だが勝率したコールとタイナンは実力差を見せつけての一本勝ちで、敗れたザックとジョナタはレフリー判定の惜しい試合内容だった。
特にメインで黒帯ミドル級タイトルマッチに出陣したジョナタはかなり攻めていたように思えたが、レフリーはマヌエル・ヒバマールの勝利を支持しての敗退。
F2Wは稀にこういった首を傾げるような判定があるが、F2W独自の採点システムがあるのかもしれないが詳細は不明だ。
そして次週も大会を行うF2Wはヨーロピアン以来の試合となるキーナン・コーネリアスをブッキングし、マテウス・ルナとの試合をマッチアップ。
さらにメインではF2Wヘビー級王者のヴィトー・ウゴとマックス・ジメニスのタイトル防衛戦も組んでいるので、これまた見逃せない試合となりそうだ。

ジョナタ・アウヴェス
vs
マヌエル・ヒバマール
ジョナタが引き込んでガード、ヒバはトップからフットロックを窺う展開。ジョナタがベリンボロからトップにいくもキープせずWガードに。両者とも袖と裾を握っての攻防が続く。ジョナタのベリンボロで場外に落ちてスタンドで再開。その後も同じような展開が続くがジョナタ優勢かと思いきや3-0でヒバ判定勝ちでミドル級タイトル獲得。

エルトン・ジュニオール
vs
ハファエル・ロバトJr
F2Wの月イチレギュラー、ロバトの今回の相手はエルトンジュニオール。すらっとしたロバトとずんぐりしたエルトンとビジュアルの対比がすごい。エルトンのワームガードに捕まり苦戦していたロバトだが終盤にスパートかけてパス〜バック〜腕十字と流れるように極めたのはさすが。

エリザベス・クレイ
vs
ルイザ・モンテイロ
茶帯のエリザベスが黒帯のルイザに挑む黒帯チャレンジマッチ。すでにF2W 143でワールドノーギ王者のケンドールから勝利してるエリザベス、この試合も引き込んでからヒールフックを極め、あっさりと一本勝ちし、またも黒帯狩りに成功。。やはり柔術家にヒールフックは鬼門か。

タイナン・ドゥプラ
vs
エド・ジョンソン
AOJのネクスト黒帯の筆頭、タイナン。相手のエドは普通のオジさん柔術家で恐らく専業柔術家でもなさそうな感じ。試合はタイナンの相手になるワケもなく、またタイナンもゆっくりスローモーな動きながらしっかりとポジションを奪いつつ最後はきっちりと腕十字でフィニッシュ。タイナンが強かったというよりエドが不甲斐なかった?!

ザック・カイナ
vs
ニコラス・マルチネス
過去にコパブルテリアに来日したこともあるザック・カイナ。ジュブナイル青帯時代は飛ぶ鳥を落とす勢いだったがアダルトになってからは苦戦が続いている。この試合もやや動きが悪く、ニコラス相手に苦戦気味の展開に終始した。そして2−1のスプリットデシジョンで敗退となり意気消沈。

コール・アバテ
vs
コルビー・ヘルナンデス
基本的に若手精鋭の選手が多いAOJの中でも絶賛売り出し中なのがこのコール・アバテだ。ジュブナイル以前のキッズ時代からAOJで練習し、数々の大会で実績を残しているライジングスターのコールは鳴り物入りでF2Wデビュー。その試合も前評判通りに超絶ムーブを見せてあっさりと腕十字で一本勝ち。コール・アバテ、今後も注目必須だ。

【Today's pick up】
DUROファイトショーツ「Samurai」
ブルテリアから新ブランドとして誕生したファイトブランド「DURO」のファイトショーツ。両サイドにはスリットが入り全体に伸縮性のあるポリエステル生地を採用し動きやすさを実現。ウェスト部内側に調節用の紐つき。

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月20日
btbrasil at 00:59 Permalink
【ニュース】丹羽兄弟がオンライントレーニングプログラムをスタート

丹羽怜音&丹羽飛龍の丹羽兄弟がオンライントレーニングプログラムラムをスタートした。
コロナパンデミック前までロサンゼルス・コスタメサのAOJでメンデス兄弟の元で研鑽を積んでいた丹羽兄弟は新進気鋭の兄弟選手でAXIS横浜に所属している。
その丹羽兄弟の「NIWABROS ONLINE」は月会員: \1,500、年会員: \15,000(2ヶ月分無料)で加入可能となっている。
ウェブサイトは日本語と英語のどちらでも閲覧可能で、英語版では、動画に英語字幕が付いている。
このオンラインプログラムの会員になると下記の項目が全て視聴可能の見放題になっている。
続きを読む
2020年07月19日
btbrasil at 00:00 Permalink
【柔術プリースト】#413:道場紹介・ブルテリア格闘技ジム ボンサイ柔術・グラップリングクラス

日本唯一の柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」。
今回配信するのは静岡県浜松市にあるブルテリア格闘技ジムの道場紹介です。
ここで行われているボンサイ柔術のグラップリングクラスの様子を見て頂きます。
指導するのはサトシ・ソウザで、柔術だけでなくプロレス&MMAでも活躍中のシュレック関根もクラス参加しています。
そのサトシとシュレックのド迫力スパーは必見モノ!
ぜひ見てみて下さい!

静岡県浜松市にあるブルテリア格闘技ジム。
この柔術&グラップリングのクラスをボンサイ柔術として行っています。

指導担当はサトシ・ソウザ。
水曜日はグラップリングクラスと柔術クラスの2クラスを連続で指導しています。

この日はシュレック関根も参加してくれました。
スパーリングではサトシvsシュレックも!

#413はコチラから!
そして毎週配信の柔術&グラップリングニュース番組「BJJ-WAVE」の最新回を配信中。
今回の主なトピックは以下の通りです。
■7/13 収録分
かなぷぅ引退
メルカド・デ・ジウジツ最新情報
■7/16 収録分
GTF 見どころ
メルカド・デ・ジウジツ最新情報
今週の柔術プリースト
バイリンガル・ココのイングリッシュレッスン 05
です。
動画版&音声版の2つのフォーマットで配信してます。
ぜひご視聴を!

■動画版はコチラ、音声版はコチラから!

■動画版はコチラ、音声版はコチラから!

【Today's pick up】
BLACK BULL柔術衣「Comp Limited」
ブルテリアの姉妹ブランドとして誕生したBLACKBULLの新作柔術衣「Comp Limited」が入荷。今作は裏地に注目!独特の手法を用いたプリント手法により裏地の生地へ直接カラープリントが施されています。


詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月18日
btbrasil at 00:00 Permalink
【コラム】津村康介のLA通信:「サブミッション・オン・ザ・ショアー」レポート

ブラジルブログをご覧の皆さん、こんにちは。
ロサンゼルスでブルテリアの正規代理店を営んでいる「Twenty-Six Supply」の津村康介(つむら・こうすけ)です。
今月2回にわたってお伝えしている、ロサンゼルス発の女性限定組技大会「Submission On The Shore(サブミッション・オン・ザ・ショア=SOS)」ですが、先週末に2日間連続で大会が開催されました。
ブラジルブログでは初回は大会主催者、のインタビュー、2回目は大会見どころを紹介してます。
続きを読む
2020年07月17日
2020年07月16日
2020年07月15日
2020年07月14日
2020年07月13日
btbrasil at 00:00 Permalink
【結果】F2W 146:シャビエル・シウバがベルト獲得、カイオ&エドウィン勝利

7/10(金)、テキサス・ヒューストンにてF2W 146が開催された。
大会再開以降、ほぼ毎週末にイベントを主催していたが先週はアメリカの独立記念日のためにイベントがなく、2週間ぶりの開催となった。
今大会のメインはエドウィン・ナジミvsケイシーニョが組まれ、セミにはカイオ・テハのノーギマッチをラインナップ。
アンダーカードにはブルテリアがスポンサードするシャビエル・シウバのミドル級タイトルマッチもあり、なかなかに興味をそそられるカードが並んでいる。
続きを読む
2020年07月12日
btbrasil at 00:08 Permalink
【柔術プリースト】#412:リダ・ハイサム特集

日本唯一の柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」。
今回はリダ・ハイサム特集としてハイサムをゲスト解説に迎えての特別版です。
リダ・ハイサムが2019年に戦った注目の2試合、vsシュレック関根戦とvsヨースキ・ストー戦をハイサム自らが本人解説してくれました。
試合前の心境や試合中の展開、そして試合後の印象など、改めて振り返って語ってもらっています。
紹介してるのは以下の2試合です。

2019年2月10日沖縄県那覇市・沖縄武道館
「COPA Las Conchas 2019 Okinawa」

アダルト黒帯オープンクラス決勝戦
関根秀樹(ボンサイ)
vs
リダ・ハイサム(CARPE DIEM)

2019年12月15日千葉県浦安市・浦安総合体育館
「MARIANAS PRO JAPAN 2019」

アダルト黒帯オープンクラス決勝戦
リダ・ハイサム(CARPE DIEM)
vs
ヨースキ・ストー(Impacto Japan BJJ)

#412はコチラから!
そして毎週配信の柔術&グラップリングニュース番組「BJJ-WAVE」の最新回を配信中。
今回の主なトピックは以下の通りです。
浜松&名古屋ツアー総括
KINYABOYZ 新メンバー募集中
バイリンガル・ココのイングリッシュレッスン 05
です。
動画版&音声版の2つのフォーマットで配信してます。
ぜひご視聴を!

■動画版はコチラ、音声版はコチラから!

【Today's pick up】
モヤブランド柔術衣「RVCA x Moya x Barca Boars Nest」
モヤ×RVCAのドーギが新発売!すでに本国では発売後に即完売してるモデルで日本入荷は奇跡でしょう。RVCAが柔術衣をSHOYOROLL以外でコラボするのも初。これは買うべし!

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月11日
2020年07月10日
btbrasil at 01:54 Permalink
【コラム】津村康介のLA通信:SOS主催者、アルバート・タピアのインタビュー

ブラジルブログをご覧の皆さん、こんにちは。
Twenty-Six Supplyの津村康介(つむら・こうすけ)です。
日本も暑くなってきたと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
ロサンゼルスも段々と気温が高くなってきました。
そして現在もコロナの影響でソーシャルディスタンスを維持した生活が続いています。
こういう状況下のアメリカでも徐々に柔術のプロ大会は開催されています。
今月のLA通信で紹介する女性限定の大会「Submissons On The Shore(通称SOS)」もその一つです。
今週末にロサンゼルス近郊で2日間にわたって開催されるこの大会、恐らく日本でこのSOSが取り上げられた事は無いと思います。
PPVの配信もやっており、日本からも視聴することができます。
今月のLA通信では数回にわたってこSOSを紹介します。
続きを読む
2020年07月09日
btbrasil at 03:53 Permalink
【柔術プリースト】YouTube Live「アフタートーク」生配信実施

日本唯一の柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」。
いまYouTubeで毎週配信している「柔術プリースト」は隔週、または3週間に1度のペースで収録を行ってます。
毎回2〜3本のまとめ撮りをしており、収録が長時間になることもしばしばです。
その収録の合間は休憩時間になっていることが多いのですが、今回その休憩時間を使ってライブストリーミングを実施することにしました。
題して「アフタートーク」というそのまんまのタイトルで、収録した回のエピソードや裏話、雑談などを30分ほど生配信予定です。
ここに参加するのはMCの橋本欽也とアシスタントのもかぴんこと武下もかの2人ですが、その他の収録ゲストや飛び入り参加の可能性も?!

YouTube番組「柔術プリースト」の収録スタジオから生配信を実施。

MC:橋本欽也

アシスタント:武下もか
初回の実施は7/16(木)、20:00-20:30の30分で、橋本欽也のYouTubeチャンネルから行います。
アーカイブは残すかどうか未定なので、ぜひライブでご視聴頂けたらと思います。
記念すべき初回の生配信、お楽しみに!

柔術プリースト「アフタートーク 01」
日時:7/16(木) 20:00-20:30
■配信チャンネルはコチラから!

今回の生配信を行う橋本欽也のYouTubeチャンネルはコチラから!

【Today's pick up】
ブルテリアTシャツ「Logo SPC」
フロントロゴにスパンコールを起用した豪華仕様でスパンコールの流れを変えるとデザインが変わる2 Wayデザイン。綿素材の肌ざわりで型崩れがしづらい混合生地を採用し快適な着心地と高い機能性を実現。

詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するオンラインサロン「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり最新情報も満載。
現在、新メンバーを募集中で、サロン詳細&加入はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com
2020年07月08日
btbrasil at 01:00 Permalink
【レポ】IBJJFオンラインルール講習会"ウェビナー"

いまだ続く世界的なコロナパンデミック。
とはいえアメリカでは来月から大会再開が予定されており、AJPの世界各地で大会開催のスケジュールが発表されています。
ですがIBJJFだけは既報の通りに2020年の大会開催はなしで、それと同様に大会開催と同時開催されていたルール講習会の実施もありませんでした。
ルール講習会はレフリー候補生の育成だけでなく、黒帯登録や段位取得に必要な資格でもあるため、このルール講習を受けられないと諸々の申請ができないということになってしまいます。
そのためにIBJJFが行ったのがオンラインでのルール講習会、ウェビナーです。
続きを読む
2020年07月07日
btbrasil at 02:45 Permalink
【コメント動画あり】ヨースキ・ストー「ずっとImpacto」

先月下旬に突如、アサダ・トシオがImpacto Japan BJJから離脱をSNSで発表、日系ブラジリアンの柔術コミュニティに激震が走った。
これを受けてImpacto Japan BJJでは国内にある支部の長たちが名古屋の九番団地にあるヨースキのジムに急遽集結。
セリンゲロことカーロス・キムラは参加せずで、セリンゲロはアサダの新チームに合流するのは確定と見ていいだろう。
この合同練習、帯昇格式などが終わった後に支部長以外はジムの外に出され、Impacto Japan BJJの全体会議が行われた。
続きを読む
2020年07月06日
btbrasil at 00:00 Permalink
【新発売】ブルテリア・コットンマスク「Contra Covid-19」

現在好評発売中のブルテリアコットンマスクに新デザインが登場。
今回新たにリリースされたのは春に発売され大人気となったコロナ対抗プロジェクトTシャツのキャラクターがプリントされてます。
このキャラクターはブルテリアがコロナウイルスをチョークしてる姿がデザインされており、コロナに負けるな!というメッセージが込められてます。
キャラクターの他にもポルトガル語で「信仰、規律、決意、忍耐 私たちはこのコロナウィルスとの戦争に皆で勝利します。やつを眠らせろ!」のメッセージも入っていて、マスクを付ける度にコロナウイルス予防を意識しよう趣旨です。
続きを読む
2020年07月05日
2020年07月04日
btbrasil at 00:00 Permalink
【インタビュー】アサダ・トシオ「新しいことを始める時期がきたんだ」

6月下旬、SNSで突如Impacto Japan BJJからの離脱を発表したアサダトシオ。
この発表には誰しもが驚いたに違いない。
なぜなら、Impacto Japan BJJはこのアサダとヨースキのツートップで長く運営されていたからに他ならない。
Impacto Japan BJJは2011年にアサダとヨースキが中心となり、その他にバトレ・キハラ、ヒカルド・ヤスダ、ジャイミ・アキヤマの3人が加わり、5人でスタートした。
それから紆余曲折あり、チームに加入する者や離脱する者がいながらも現在は国内外に15もの支部を持つ一大アソシエーションを築いている。
来年にはチーム創設10周年を迎える予定だったが、ここにきてチーム創設メンバーの1人であるアサダトシオの離脱はまさに寝耳に水で、ヨースキやその他の支部長クラスの人間も事前に知らなかったという。
そこで急遽、愛知県は刈谷市にあるアサダのジムを訪ね、アサダにImpacto Japan BJJ離脱の真相を聞いた。
続きを読む
2020年07月03日
btbrasil at 11:23 Permalink
【Tシャツコレクション】コパ・グランドマスター・カーウソン・ギ&ノーギ

PRIDEがスタートした97年から2000年代初期は日本ではまだ柔術Tシャツどころか柔術衣でさえ入手困難だった時代でした。
そのときに柔術グッズを入手するには大会で来日する選手が泊まるホテルに突撃し、そこで選手やセコンドに声をかけて持参してたチームTシャツなどを譲ってもらうのが一番手っ取り早く、かつ確実な手段だったのです。
当時、PRIDEの選手たちが泊まっていた新宿の某ホテルには大会の3日前ぐらいから夕方から夜中まで、ロビーにたむろして選手を待つ、ということを繰り返してました。
続きを読む