English Portugues Japanese

2007年05月27日

ファブリシオ・マルチンス

8c28da82.jpg先日行われた修斗の試合で来日した柔術世界王者、ダニエル・オテロのセコンドとして初来日したファブリシオ・マルチンスのインタビューをお届けします。

ファブリシオは柔術黒帯の5段を取得しており、自身のアカデミー、「ファブリシオ柔術」を柔術アカデミー激戦区であるコパカバーナで主宰しています。
アカデミーでは毎日、クラスに顔を出し生徒一人ひとりを気にかけながら熱血指導をしている好漢です!












dan2
ファブリシオとダニエル・オテロ。ダニエルは2006年のムンジアル・ガロ級世界王者です。






「私は10歳から柔術を始めたんだ。兄貴がやっていたからなんとなくね。当時、私が住んでいたコパカバーナにあるオズワルド・アウヴェスのアカデミーで毎日、練習していたよ。それで青帯から黒帯まで全部の帯色でコパ・カリオカというリオ州選手権のような大会で優勝したんだ。今みたいにブラジレイロやムンジアルはない時代のことだ。

それで二十歳のときにやっと黒帯をもらった。もちろんアウヴェスにね。彼から黒帯をもらったことに誇りを感じるよ。

それから友人のパウロ・グランジのアカデミーでインストラクターのアシスタントをしていた。そして柔術を人に教えることの喜びを知ったんだ。それで「よし、柔術のアカデミーを開いてそれを仕事にしよう!」と決心して今の場所にアカデミーを開いたんだ。92年のことだよ。




このコパカバーナには師であるオズワルドのアカデミーもあるけど、ここコパカバーナでアカデミーを開設することを告げたとき、オズワルドは喜んでくれた。彼のアカデミーは車で15分ぐらいの近くなんだけどうまくやっているよ。


コパカバーナには柔術のアカデミーが本当に多くて、20ぐらいのアカデミーが狭いエリアの中にあるよ。デラヒーバやブラザ、カーウソンのアカデミーなど有名なところもある。なんでコパカバーナに柔術のアカデミーが多いかというと、カーウソンやカリーニョス、ホーリス・グレイシーらが柔術が今ほど広まる前にこのコパカバーナで柔術のアカデミーを開いていたからなんだ。それにコパカバーナはビーチに近くて中心地にも近いから場所がいい、というのも理由のひとつだろうね。

今の場所は少し手狭なんだけど移転することは考えてないよ。私は今までにので4千人以上の生徒を指導してきた。その彼らがいつ戻ってきてもいいように同じ場所に留まることが大切だ、と考えているんだよ。もし何かの事情で柔術を辞めてしまった生徒がいるとしよう。その生徒が何年か振りにまた柔術をやりたいな、と思ってアカデミーを訪ねてきてくれても、そこにアカデミーがなかったらどう思う?それは悲しいことだよ。

うちのアカデミーは大きい方ではないけど、このダニエル・オテロのようなムンジアル王者を輩出することができた。ダニエルのような優秀な生徒を育てることができて指導者冥利に尽きるね。

ブラジル以外の国からも練習しに来る人がいるんだ。フィリピンから来たステフェン・カムフィスっていうのは優勝でマスター&シニアで何度も優勝しているよ。彼はフィリピンで大会を開催してるようだね。あとはサミー・アル・ジャマールのようにうちで柔術を修行して他国に柔術を教えにいった者もいる。ジャマールはアブダビやイラク、イスラエルなんかにも柔術を教えに行ってるんだ。




今は日本人も多くブラジルに試合や練習しに来ているようだね。もしリオに来ることがあったらぜひ私のアカデミーにも来て欲しいな。大きくはないけど指導の質の高さには自信があるよ。ここからはこのダニエルのように世界王者も誕生しているからね。いつでも歓迎するよ。」



2a
ファブリシオ柔術のアカデミーロゴ。この看板が目印。
日本人の常宿ホテル「サヴォイ」のすぐ隣にあります。





3a
少し暗くてわかりづらいですが、茶帯や紫帯も在籍しています。







4a
アカデミーは2室に区切られており、スパーのクラスとテクニックのクラスが同時に行われていました。




dan3
2006年ムンジアル表彰台でのダニエルとファブリシオ。ファブリシオは10年前に引退してますが、現役時代にはアンドレ・ペデネイラスに2度、勝ったことがあるそうです。93年のブラジレイロではアダルトで、96&97年のブラジレイロはマスターで優勝しています。




Equipe Fabricio De Jiu-Jitsu
Av.N.S.de Copacabana,1017-salas 201/203
Tel.:0(xx)21 2247-3542
www.equipefabricio.com




トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔