2009年01月10日
2009年度の大会開催予定
2009年度の大会開催予定が続々と発表されています。
まずは今年の開幕戦となる大会、ボーダーレスプロジェクト主催の「ボーダレスカップ」。
ボーダーレスプロジェクトはノヴァウニオン総帥、アンドレ・ペデネイラスを顧問にした日本でのブラジリアン柔術の普及・底辺拡大を目的とする集合体です。
「ボーダレスカップ」は1月24日に横浜文化体育館という大会場で開催され、そのウェブサイトを見るとブラジル大使館の後援やダイドードリンコの協賛、その他多くのスポンサーも獲得しているようです。
この大会の出場締め切りは来週の水曜となっていますので、出場を検討している方はお早目の申し込みを!
★ボーダーレスカップの詳細はコチラから!
まずは今年の開幕戦となる大会、ボーダーレスプロジェクト主催の「ボーダレスカップ」。
ボーダーレスプロジェクトはノヴァウニオン総帥、アンドレ・ペデネイラスを顧問にした日本でのブラジリアン柔術の普及・底辺拡大を目的とする集合体です。
「ボーダレスカップ」は1月24日に横浜文化体育館という大会場で開催され、そのウェブサイトを見るとブラジル大使館の後援やダイドードリンコの協賛、その他多くのスポンサーも獲得しているようです。
この大会の出場締め切りは来週の水曜となっていますので、出場を検討している方はお早目の申し込みを!
★ボーダーレスカップの詳細はコチラから!
次はBJJFJ主催大会の年間スケジュール。
現在発表されている日程は以下の通りです。
2月8日
全日本新人戦、No-Gi新人トーナメント(東京武道館)
4月12日
全日本選手権(東京開催)
5月〜6月
北海道選手権、No-Giトーナメント
東北選手権、No-Giトーナメント
関東選手権、No-Giトーナメント
中部選手権、No-Giトーナメント
関西選手権、No-Giトーナメント
九州選手権、No-Giトーナメント
8月9日
全日本マスター&シニア選手権(東京開催)
全日本ジュニア選手権(東京開催)
関東オープン(東京開催)
9月
全日本オープントーナメント(調整中)
9月〜11月
東北オープン、No-Giトーナメント
中部オープン、No-Giトーナメント
関西オープン、No-Giトーナメント
九州オープン、No-Giトーナメント
11月28日、29日
国際大会(調整中)
12月
全日本No-Giトーナメント(東京開催)
11月に予定されている国際大会の予定が気になりますね。
2年に1度のアジアチコが毎年開催になるとか?!
またノーギ大会も地方選手権大会と同時開催で大会数も多くなったようです。
★BJJFJ主催大会の詳細はコチラから!
JJFJは現在発表済の大会予定は3月1日のワールドプロフェショナル柔術カップ・アジア予選のみです。
この大会は大会スタッフの募集もしていますので大会運営に興味がある方は申し込みをしてみたらいかがでしょうか?
★詳細はコチラから!
ドゥマウは2月22日に愛知県半田市の青山武道館で「コパ・ドゥマウ」を開催予定。
今大会はチャリティ大会になっており、この世界的不景気によるリストラで仕事がなくなった人に生活物資を持ち寄りましょう!との呼びかけが行われています。
★詳しくはコチラから!
もし「コパ・ドゥマウ」に出場または観戦に訪れる方は保存のきく食料品(缶詰や乾燥食品など)や生活物資(トイレットペーパーやティッシュ、毛布など)を持参してもらえたら、と思います。
最後にIBJJF主催大会のスケジュールです。
1月29日〜2月1日
ヨーロピアン・オープン・チャンピオンシップ/ポルトガル
3月27日〜29日
パン・チャンピオンシップ(パンナム)/ロサンゼルス・カーソン
4月18日
ニューヨーク・インターナショナル・オープン/アメリカ・ニューヨーク
5月9、10日、16、17日(CBJJ)
ブラジリアン・ナショナル(ブラジレイロ)/ブラジル・リオデジャネイロ
6月4日〜7日
ワールド・チャンピオンシップ(ムンジアル)/アメリカ・カリフォルニア
7月23日〜26日
リオ・インターナショナル・オープン/ブラジル・リオデジャネイロ
7月24日〜26日
マスター&シニア/ブラジル・リオデジャネイロ
9月(USBJJF)
アメリカン・ナショナル/開催地未定
10月3日〜4日
ノーギ・パン/開催地未定
11月8日
ノーギ・ワールズ/開催地未定
2009年もたくさんの大会が開催されて柔術界が盛り上がるといいですね!
現在発表されている日程は以下の通りです。
2月8日
全日本新人戦、No-Gi新人トーナメント(東京武道館)
4月12日
全日本選手権(東京開催)
5月〜6月
北海道選手権、No-Giトーナメント
東北選手権、No-Giトーナメント
関東選手権、No-Giトーナメント
中部選手権、No-Giトーナメント
関西選手権、No-Giトーナメント
九州選手権、No-Giトーナメント
8月9日
全日本マスター&シニア選手権(東京開催)
全日本ジュニア選手権(東京開催)
関東オープン(東京開催)
9月
全日本オープントーナメント(調整中)
9月〜11月
東北オープン、No-Giトーナメント
中部オープン、No-Giトーナメント
関西オープン、No-Giトーナメント
九州オープン、No-Giトーナメント
11月28日、29日
国際大会(調整中)
12月
全日本No-Giトーナメント(東京開催)
11月に予定されている国際大会の予定が気になりますね。
2年に1度のアジアチコが毎年開催になるとか?!
またノーギ大会も地方選手権大会と同時開催で大会数も多くなったようです。
★BJJFJ主催大会の詳細はコチラから!
JJFJは現在発表済の大会予定は3月1日のワールドプロフェショナル柔術カップ・アジア予選のみです。
この大会は大会スタッフの募集もしていますので大会運営に興味がある方は申し込みをしてみたらいかがでしょうか?
★詳細はコチラから!
ドゥマウは2月22日に愛知県半田市の青山武道館で「コパ・ドゥマウ」を開催予定。
今大会はチャリティ大会になっており、この世界的不景気によるリストラで仕事がなくなった人に生活物資を持ち寄りましょう!との呼びかけが行われています。
★詳しくはコチラから!
もし「コパ・ドゥマウ」に出場または観戦に訪れる方は保存のきく食料品(缶詰や乾燥食品など)や生活物資(トイレットペーパーやティッシュ、毛布など)を持参してもらえたら、と思います。
最後にIBJJF主催大会のスケジュールです。
1月29日〜2月1日
ヨーロピアン・オープン・チャンピオンシップ/ポルトガル
3月27日〜29日
パン・チャンピオンシップ(パンナム)/ロサンゼルス・カーソン
4月18日
ニューヨーク・インターナショナル・オープン/アメリカ・ニューヨーク
5月9、10日、16、17日(CBJJ)
ブラジリアン・ナショナル(ブラジレイロ)/ブラジル・リオデジャネイロ
6月4日〜7日
ワールド・チャンピオンシップ(ムンジアル)/アメリカ・カリフォルニア
7月23日〜26日
リオ・インターナショナル・オープン/ブラジル・リオデジャネイロ
7月24日〜26日
マスター&シニア/ブラジル・リオデジャネイロ
9月(USBJJF)
アメリカン・ナショナル/開催地未定
10月3日〜4日
ノーギ・パン/開催地未定
11月8日
ノーギ・ワールズ/開催地未定
2009年もたくさんの大会が開催されて柔術界が盛り上がるといいですね!