2009年09月01日
btbrasil at 00:01 Permalink
マスターシニア2009:マスター紫帯ガロ級決勝
岡村選手は2007年ムンジアル紫帯ガロ級で準優勝をしており、実績としては申し分ありません。
今年も紫ガロでムンジアルに参戦し、優勝者のジャクソン・メロ・フェレイラ選手(グレイシー・バッハ)と接戦を繰り広げており、十分な実力を持っています。
一方の若山選手、2008年のアジアチコのアダルト紫帯ガロ級で3位の実績があります。
しかもそのアジアチコではこの岡村選手を降しての入賞です。
若山選手が再び返り討ちにするのか、それとも岡村選手がリベンジを果たすのでしょうか?
マスター紫帯ガロ級決勝戦
岡村和佳(パラエストラ東京)
VS
若山洋司(PUREBREDアリーナ)
まずは両者引き込みあいのような形になります。
岡村選手が上を選択しますが、下から若山選手がホレッタを仕掛けます。
これが決まり、スイープの2ポイントを若山選手が先制!
しかし岡村選手、すかさず足をすくってスイープを仕掛け、
これが決まって2−2の同点に。
ここから岡村選手の猛攻が始まります。
パスガードを仕掛ける岡村選手、同じ相手に2度は負けられないという気迫が伝わってきます。
しばらく均衡状態が続きますが、ついに岡村選手がパスガードに成功!
さらにマウントも取り、9-2と大量リードを奪います。
最後にダメ押しのパスガードを決めてさらに3点を加点し、最終的には12-2で岡村選手がリベンジを果たした上での優勝です!
photo and text by Takashi Umezawa
今年も紫ガロでムンジアルに参戦し、優勝者のジャクソン・メロ・フェレイラ選手(グレイシー・バッハ)と接戦を繰り広げており、十分な実力を持っています。
一方の若山選手、2008年のアジアチコのアダルト紫帯ガロ級で3位の実績があります。
しかもそのアジアチコではこの岡村選手を降しての入賞です。
若山選手が再び返り討ちにするのか、それとも岡村選手がリベンジを果たすのでしょうか?
マスター紫帯ガロ級決勝戦
岡村和佳(パラエストラ東京)
VS
若山洋司(PUREBREDアリーナ)
まずは両者引き込みあいのような形になります。
岡村選手が上を選択しますが、下から若山選手がホレッタを仕掛けます。
これが決まり、スイープの2ポイントを若山選手が先制!
しかし岡村選手、すかさず足をすくってスイープを仕掛け、
これが決まって2−2の同点に。
ここから岡村選手の猛攻が始まります。
パスガードを仕掛ける岡村選手、同じ相手に2度は負けられないという気迫が伝わってきます。
しばらく均衡状態が続きますが、ついに岡村選手がパスガードに成功!
さらにマウントも取り、9-2と大量リードを奪います。
最後にダメ押しのパスガードを決めてさらに3点を加点し、最終的には12-2で岡村選手がリベンジを果たした上での優勝です!
photo and text by Takashi Umezawa