2010年07月15日
ムンジアル2010:女子茶黒メジオ級決勝 ヒラリーVSキャロライン
ヒラリーは柔術、グラップリング共に精力的に試合をこなしてきており、先日のパン選手権もメジオ級で見事優勝を果たしています。
昨年のムンジアルは紫メジオで優勝し、ADCCにも予選を勝ち抜いて本戦に出場、その大会後に茶帯に昇格。
そしてノーギ・ワールズでは女子・茶黒メジオとアウソで2階級制覇しています。

ヒラリー・ウイリアムス(ウェストサイドMMA)
対するキャロラインは初戦で元世界王者のエミリー・クウォーク(アリアンシ)を降してきており、その実力は侮れません。
さらにキャロラインは昨年のムンジアルでは一階級上のメイオペサード級で3位に入賞しています。

キャロライン・デ・ラセール(エミレーツ)
どちらが勝っても初優勝、どのような結果になるでしょうか?

女子・茶黒メジオ級決勝
ヒラリー・ウイリアムス(ウェストサイドMMA)
VS
キャロライン・デ・ラセール(エミレーツ)
まずヒラリーが引き込んでスタート。

クロスガードを割ろうとキャロラインは立ち上がって振り落とそうとします。
しかしヒラリーのクロスは固く、割れません。

展開を作るためにヒラリーがハーフガードの体勢に。
2分半経過。

その後再びクロスに戻すヒラリーがラペラを使った攻めを展開します。

ラペラを使った絞めでヒラリーがアドバンテージを先制!
しかしキャロラインがハーフからパスガードの仕掛けます。
6分経過。

このままパスガードの猛攻を仕掛けるキャロライン。
9分経過したところでキャロラインがアドバンテージを取得し追いつきます。

最後はヒラリーがなんとか凌いだ状態で試合終了。

ポイント0−0、アドバンテージ1−1!
結果はレフリー判定に委ねられます。

レフリーはヒラリーを支持!
ヒラリーが女子茶黒メジオ級を制しました!

女子・茶黒メジオ表彰台
優勝 ヒラリー・ウイリアムス
準優勝 キャロライン・デ・ラセール
3位 エミリー・クオーク・ハータード(アリアンシ)、デヴィ・アフア(フロントライン)
text by Takashi Umezawa
昨年のムンジアルは紫メジオで優勝し、ADCCにも予選を勝ち抜いて本戦に出場、その大会後に茶帯に昇格。
そしてノーギ・ワールズでは女子・茶黒メジオとアウソで2階級制覇しています。

ヒラリー・ウイリアムス(ウェストサイドMMA)
対するキャロラインは初戦で元世界王者のエミリー・クウォーク(アリアンシ)を降してきており、その実力は侮れません。
さらにキャロラインは昨年のムンジアルでは一階級上のメイオペサード級で3位に入賞しています。

キャロライン・デ・ラセール(エミレーツ)
どちらが勝っても初優勝、どのような結果になるでしょうか?

女子・茶黒メジオ級決勝
ヒラリー・ウイリアムス(ウェストサイドMMA)
VS
キャロライン・デ・ラセール(エミレーツ)
まずヒラリーが引き込んでスタート。

クロスガードを割ろうとキャロラインは立ち上がって振り落とそうとします。
しかしヒラリーのクロスは固く、割れません。

展開を作るためにヒラリーがハーフガードの体勢に。
2分半経過。

その後再びクロスに戻すヒラリーがラペラを使った攻めを展開します。

ラペラを使った絞めでヒラリーがアドバンテージを先制!
しかしキャロラインがハーフからパスガードの仕掛けます。
6分経過。

このままパスガードの猛攻を仕掛けるキャロライン。
9分経過したところでキャロラインがアドバンテージを取得し追いつきます。

最後はヒラリーがなんとか凌いだ状態で試合終了。

ポイント0−0、アドバンテージ1−1!
結果はレフリー判定に委ねられます。

レフリーはヒラリーを支持!
ヒラリーが女子茶黒メジオ級を制しました!

女子・茶黒メジオ表彰台
優勝 ヒラリー・ウイリアムス
準優勝 キャロライン・デ・ラセール
3位 エミリー・クオーク・ハータード(アリアンシ)、デヴィ・アフア(フロントライン)
text by Takashi Umezawa