2011年03月27日
パン選手権2011:マルキーニョスのアブソの試合
今大会よりメジオから1階級上げてメイオペサードに階級変更したマルキーニョス。
当初はアブソ出場を迷っていましたが、減量もそれほどキツくないとのことでエントリー。
ですが組み合わせで体重が重い選手だったら出場を回避することも考えていたようですが、結局は出場となりました。

マルコス・ソウザ(ブルテリア・ボンサイ)

相手はマルコス・ギウジス(チェックマット)。
1階級上のpwサード級の選手です。
いきなりスイープされて2ポイントを失いました。

ですが得意のテイクダウンからリバーサルで2ポイントを返し同点に。

さらにバックマウントで4ポイントを追加、6−2と逆転。

そこで試合終了し初戦を突破!

2回戦はワールドプロ王者、ヒカルド・デメンテ(ノヴァウニオン)。
デメンテもペサード級ですが1回戦の相手より大きく感じられます。

テイクダウン、パスとポイントを重ねられて苦しい試合展開に。
マルキーニョスはガードポジションにすら戻せません。

最後までデメンテがトップポジションで優位に試合を展開し17-0と大量ポイント差で完封勝利。

マルキーニョスのアブソは強豪・デメンテに敗れ、2回戦敗退という結果に終わりました。
©Bull Terrier Fight Gear
当初はアブソ出場を迷っていましたが、減量もそれほどキツくないとのことでエントリー。
ですが組み合わせで体重が重い選手だったら出場を回避することも考えていたようですが、結局は出場となりました。

マルコス・ソウザ(ブルテリア・ボンサイ)

相手はマルコス・ギウジス(チェックマット)。
1階級上のpwサード級の選手です。
いきなりスイープされて2ポイントを失いました。

ですが得意のテイクダウンからリバーサルで2ポイントを返し同点に。

さらにバックマウントで4ポイントを追加、6−2と逆転。

そこで試合終了し初戦を突破!

2回戦はワールドプロ王者、ヒカルド・デメンテ(ノヴァウニオン)。
デメンテもペサード級ですが1回戦の相手より大きく感じられます。

テイクダウン、パスとポイントを重ねられて苦しい試合展開に。
マルキーニョスはガードポジションにすら戻せません。

最後までデメンテがトップポジションで優位に試合を展開し17-0と大量ポイント差で完封勝利。

マルキーニョスのアブソは強豪・デメンテに敗れ、2回戦敗退という結果に終わりました。
©Bull Terrier Fight Gear