2012年03月03日
DUMAU TOKYO OPEN 2012:アダルト黒アブソの試合
今日紹介するのはアダルト黒アブソとシニア2黒帯アブソの試合です。
アダルト黒アブソはやや少ない5人のトーナメントでした。
エントリーは江橋、塚田、加古、岡本、高本の5選手です。
1回戦
江橋講平(パラエストラ北九州)
vs
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
アダルト黒アブソはやや少ない5人のトーナメントでした。
エントリーは江橋、塚田、加古、岡本、高本の5選手です。
1回戦
江橋講平(パラエストラ北九州)
vs
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
腕十字で塚田選手が一本勝ち。
準決勝
岡本裕士(RJJ)
vs
加古拓渡(GSB)
加古選手がスイープを決めるも岡本選手もスイープし返して一進一退の攻防。
ポイント4−4、アドバンテージ4−1で岡本選手が勝利。
ですが非常に拮抗した試合でどちらが勝ってもおかしくない試合でした。
準決勝
高本裕和(小金井柔術)
vs
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
ポイント0−0、アドバンテージ1−0で高本選手が僅差の勝利!
決勝戦
高本裕和(小金井柔術)
vs
岡本裕士(RJJ)
テイクダウンを2回決めた高本選手が4−0で勝利、優勝しました。
アダルト黒帯アブソルート表彰台
優 勝 高本裕和(小金井柔術)
準優勝 岡本裕士(RJJ)
3 位 塚田市太郎(ダムファイトジャパン)、加古拓渡(GSB)
シニア2黒帯アブソルート決勝戦
新川武志(チームレグナム)
vs
西村暁(INFIGHT JAPAN)
このワンマッチ決勝はホレッタスイープを決めた新川選手が2−0で勝利して優勝でした。
シニア2黒帯アブソルート表彰台
優 勝 新川武志(チームレグナム)
準優勝 西村暁(INFIGHT JAPAN)
【今日が誕生日の柔術家】アウグスト・メンデス“タンキーニョ”、滝川 直央、ファビオ・スガワラ
©Bull Terrier Fight Gear