English Portugues Japanese

2012年03月14日

【スタッフ&審判員募集】JBJJF:3/25全日本マスター&シニア選手権


3/25(日)、駒沢オリンピック公園室内競技場で開催されるJBJJF主催「全日本マスター&シニア選手権」で大会スタッフ及び審判員(レフェリー)を募集しています。

時間は朝の8:30から大会終了までで、正式な集合時間は、トーナメント表掲載後に大会ホームページ上にて発表される予定となっています。

スタッフ参加資格は加盟団体に所属されている方、審判員はライセンス保持者、及び仮審判(テスト受講希望の方)です。

服装はスタッフには制服貸与されますが下はズボンを着用、会場設営の際には、動きやすい着替えを各自で別途用意とのこと。

また上履きも持参した方がいいようです。

審判員は服装規定に従って下さい。


給与は以下の通りです。

A級審判員  8000円(5時間まで)
B級審判員  7000円(5時間まで)
スタッフA   7000円(5時間まで)
スタッフB   6000円(5時間まで)

※5時間以降、どの区分の方も大会終了まで時給1000円を加算されます。(20分以下切捨て、それ以降は切上げ計算)

※上記は手取りの給付金額です(交通費込)。


スタッフ業務の内容は以下の通り。

1.会場設営作業
マット設営、テーブル・椅子・スコアボード等の設置

2.ミーティング
スタッフA(呼び出し係、道衣チェッカー)、スタッフB(タイムキーパー、スコアキーパー、会場整備係、その他)に役割を分担します。
『簡単ルール解説』と『ルール説明の動画』を事前に確認して下さい。

★『簡単ルール解説』はコチラ、『ルール説明の動画』はコチラから!

3.スタッフ業務
大会のスタッフ業務に入ります。休憩30分あり。昼食付き。

4.撤収作業
マットの撤去、テーブル・椅子等の片付け、ゴミの集積を行います。

※審判員は審判活動のみとなります。


申込み方法は【氏名、電話番号、所属団体名を明記の上、(staff_referee@jbjjf.com)までご応募下さい。

メールの件名には“マスシニスタッフ希望”または“マスシニ審判希望”と入力して下さい。

審判員のテスト生として参加希望の方はこちらからお申込み下さい。

コチラから!

スタッフ&レフェリーのリストは、大会3日前までにJBJJFのニュースブログにて発表されます。

ブログ発表を持って採用のお知らせとばりますので申し込みされた方は必ずご確認を!

普段は試合や応援で足を運んでいる大会ですが、たまにはスタッフとして働いてみるのもいい経験にもなることと思います。

ぜひ一度、運営側に参加してみて下さい!


★JBJJF newsはコチラから、スタッフ募集のお知らせはコチラから!!



【今日が誕生日の柔術家】レカ・ヴィレイラ



©Bull Terrier Fight Gear


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔