2012年03月16日
帯の結び方

柔術をやる上で必ず必要なのがギと帯。
ギの着用はみなさんほぼ変わりがないですが帯の結び方は千差万別の様子。
自分も柔術を始めてから帯の結び方の変遷がありますが、この結び方を知ってからずっとこの方法で結ぶようになりました。
この方法だとまずほどけることがないので、練習中に結び直すことも少なくなり、非常にいいですね。
その結び方を紹介します!

まずは普通に帯を腰に一巻き。

そして帯を2本まとめて束ねます。

そして上の帯を外側の帯に入れるようにして下へ。

入れるときに深く入れずに空間を作っておきます。

その緩めた帯の空間部分に反対側の帯を入れます。

帯を差し入れて

帯を結びます。

帯の両端を強く引いてキツく締めて

完成です!

この結び方は教えてくれた方の話によると
高専柔道をやってたご年輩に教わったそうです。
ぜひお試しあれ!
【今日が誕生日の柔術家】鈴木尚美
©Bull Terrier Fight Gear