2012年03月24日
メガトン・ディアス、自宅公開!
いまパン選手権前のプレ・トレーニングでアリゾナ州フェニックスにあるメガトン・ディアスのアカデミーに1週間の出稽古中です。
と、言ってももちろん自分のではなく湯浅麗歌子選手(ポゴナ・クラブジム)です。
前々から大会でメガトンに会うたびに「大会前に早く来てウチのアカデミーに来い!」と言われ続けていました。
とは言っても自分はもうそこまで練習してないし、大会に出る気もないので「ああ、いつかね」と言葉を濁していたのです。
そんなやり取りが数年続い後、湯浅選手とメガトンの娘であるマッケンジーが試合で対戦、その後にも雑誌の取材で仲良くなったので、湯浅選手をメガトン・アカデミーでの出稽古に誘ったところ、今回ならタイミングがいいということで晴れてプレ・トレーニング参加が実現しました。
自分と湯浅選手が二人で行く話をメガトンにしたら、すぐさま二人分の航空券がブッキングされ、なんと無料招待!
しかも滞在期間中はメガトン宅に居候させてくれて、アカデミーまでみんなで一緒に行き、練習後は一緒に帰るので何も気にしないで練習のことだけに集中できる環境。
そしてトップ選手のトレーニングと生活を間近で見られるので非常に興味深いです。
まず今日は居候中のメガトン宅を大公開します!
フェニックス空港から車で20分ほどのメガトン宅。
アメリカンサイズすげーデカい家です!
入ってすぐのガレージにはゼブラマットが山積み!
アカデミーに入れたものの残りらしい。
「これを使えば家の中でも練習できるぜ!」と豪語してました。
ハーレーは3台所持。
値段はまちまちですが1台$15000〜$2万ドルらしい!
「ハーレーは男のロマンだ。ホンダやカワサキの方が安くていいバイクだが、
オレはハーレーという名前に金を払ってるんだ!」とメガトン。
リビングも広々。
ここのソファに寝ながらみんなでTV見て談笑してます。
TVもデカい!
メガトン宅に着いた初日にはお気に入りだという「SASUKE」を延々と見せられて困った!
ちなみに「SASUKE」は「ニンジャ・ウォリアー」として放送されてます。
小島よしおの「おっぱっぴー」に家族みんなで爆笑してました!
TV台にはマッケンジーがもらったというCBJJEムンジアルの
優勝者に贈られたエリオ・グレイシーのプラーク。
すげーいい出来!
日本好きなメガトン、刀や兜を家の至る所に飾ってます。
リビング・その2。
1Fにはリビングが3部屋とキッチン。
ディナーもリビングで。
この日はメキシカンフードのファヒータでした。
外には庭とデカいプールが!
家にプールなんて日本じゃ考えられません!
庭の木にはレモンとマンダリンの樹。
両方とも取って食べてもOK!
マンダリンを食べましたが甘くて美味しかったです。
庭にはたくさんギが干してありました。
アリゾナは乾燥してて暑いのですぐ乾きます!
庭で犬と遊ぶメガトン。
メガトン宅には2匹の犬が飼われています。
オスのモー。
デカいけどおとなしいです。
落ち着きがないメスのエンジェル。
玉遊びが大好き!
キッチンも広くて冷蔵庫も業務用サイズ!
いつもメガトンの奥さんのルカが朝食&夕食を作ってくれます。
朝食は決まってオムレツ&パン、ヨーグルトにフルーツです。
家の中にはマッケンジーの子供の頃の写真がたくさん!
リビングの壁にはこれまで獲得したメダルを額装して飾ってあります。
ムンジアル、パン、ヨーロピアンと大会ごとに分けてありました。
メダルの他にもホイラーのグラップリング教本で使用したコスチュームなども。
これは記念すべき1回目のムンジアルのメダル!
デカくてひときわ目立ってました!
これはホイラーがADCCで着用してた試合用スパッツ。
メガトンはホイラーの黒帯なのでホイラーにまつわるモノもたくさん所持してるそうです。
1Fはこんな感じで2Fは家族とゲスト用のベッドルームが5部屋も!
ベッドルームはさすがにプライベートな空間なので公開は控えますが、マッケンジーの部屋は壁一面がピンクでいかにも女子!って感じでした。
メガトンの部屋はベッドしかなくてやや殺風景。
他の3部屋はゲストルームで自分らもそれを使わせてもらってます。
今週末にはアルバロ・マンスールもレフェリーセミナーのためにメガトン宅に来るそう。
メガトン&ルカ、そしてマッケンジー&タンキーニョに犬2匹、他にもゲストが多く滞在するメガトン宅はいつも賑やかです!
【今日が誕生日の柔術家】マッケンジー・ダーン
©Bull Terrier Fight Gear