2012年07月01日
【JJFJイースト・ジャパン2012】黒帯の試合 Part.2
6/24(日)、千葉県の千葉ポートアリーナで開催されたJJFJ主催「イーストジャパン2012」。
前回はアダルト黒帯ライトフェザー級、フェザー級、ライト級の3階級の模様をお届けしましたが、今回はそれ以外の階級の黒帯アダルト、マスター、シニアの試合を紹介いたします!
まずはアダルトの試合から。

<アダルト黒帯ミディアムヘビー級決勝>
ホドリゴ谷口(AXIS)
VS
ホベルト横山(ハイアン・グレイシーチーム−グレイシーオセアニア)
アダルト黒帯ミディアムヘビー級はワンマッチ決勝になりました。
前回はアダルト黒帯ライトフェザー級、フェザー級、ライト級の3階級の模様をお届けしましたが、今回はそれ以外の階級の黒帯アダルト、マスター、シニアの試合を紹介いたします!
まずはアダルトの試合から。

<アダルト黒帯ミディアムヘビー級決勝>
ホドリゴ谷口(AXIS)
VS
ホベルト横山(ハイアン・グレイシーチーム−グレイシーオセアニア)
アダルト黒帯ミディアムヘビー級はワンマッチ決勝になりました。

絞めでホドリゴ選手が勝利!

<アダルト黒帯オープンクラス一回戦>
ホドリゴ谷口(AXIS)
VS
フラービオ・ブエノ(DOJO JIU-JITSU JAPAN CHECKMAT)
序盤からホドリゴ選手がポジショニングで圧倒します。

ホドリゴ選手がポイント11−0から一本勝ちで決勝進出!

<アダルト黒帯オープンクラス決勝>
ホドリゴ谷口(AXIS)
VS
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
4名エントリーだったオープンクラスですが、塚田選手の対戦相手が棄権したためこの試合が決勝戦になりました。

2:26、絞めでホドリゴ選手が勝利!

ホドリゴ選手が階級別に続きオープンクラスでも優勝を果たし、2階級制覇を果たしました!
続いてはマスター黒帯の試合です。

<マスター黒帯フェザー級一回戦>
佐野英司(京都何気)
VS
ジョアオ・カワウチ(ハイアン・グレイシーチーム−グレイシーオセアニア)
ポイント2−0で佐野選手が勝利!接戦をものにしました。

<マスター黒帯フェザー級決勝>
水野普之(VISCA)
VS
佐野英司(京都何気)
佐野選手の相手はコブリンヤの黒帯である水野選手。パン選手権マスター茶帯ライトフェザー級優勝経験をもつ強豪です。

試合は水野選手が勝利!マスター黒帯フェザー級を制しました!

<マスター黒帯ミドル級決勝>
マルシオ・レイス(TENSAI柔術/チェックマットJAPAN)
VS
マルセロ・イワサキ(グレイシーバッハ静岡)
ミドル級はワンマッチ決勝となりました。

試合開始直後にマルシオ選手が三角絞めに捉えます!
そのまま極めてマルシオ選手が優勝!

<マスター黒帯オープンクラス一回戦>
マルシオ・レイス(TENSAI柔術/チェックマットJAPAN)
VS
水野普之(VISCA)

3:30、A1-0から十字絞めでマルシオ選手が勝利!決勝進出です。

<マスター黒帯オープンクラス決勝>
マルシオ・レイス(TENSAI柔術/チェックマットJAPAN)
VS
西村暁(インファイトジャパン)
ポジショニングでマルシオ選手が西村選手を圧倒します。

ポイントでマルシオ選手が優勝!階級別とあわせて2階級制覇を果たしました!

<シニア1黒帯ライト級決勝>
ヒカルド・ウメヅ(小川碧南)
VS
西村暁(インファイトジャパン)
ヒカルド選手がスイープを決めてポイント2-0でワンマッチ決勝を制しました!
photo and text by Takashi Umezawa
©Bull Terrier Fight Gear