2012年12月14日
【女子】女子総合格闘技ジュエルスの金網大会の中でBJJ&グラップリングマッチ開催!
12/15(土)、東京・有明のディファ有明で開催される女子総合格闘技ジュエルスの大会内で柔術とグラップリングマッチが行われます。
この大会は金網を使用して行われるので、必然的に柔術・グラップリングとも金網の中での試合となります。
金網の中での柔術マッチといえば過去にグラバカ主催興行の中で行われたブルーノ・フラザトvs中村大輔の一戦がありますが、女子の柔術マッチは今回が初めてのことです。
すべてワンマッチですが、本戦では湯浅麗歌子選手とアミバ選手のグラップリングマッチも組まれており、なかなか興味深いカードが並んでいます。
ではその対戦カードを紹介しましょう。
この大会は金網を使用して行われるので、必然的に柔術・グラップリングとも金網の中での試合となります。
金網の中での柔術マッチといえば過去にグラバカ主催興行の中で行われたブルーノ・フラザトvs中村大輔の一戦がありますが、女子の柔術マッチは今回が初めてのことです。
すべてワンマッチですが、本戦では湯浅麗歌子選手とアミバ選手のグラップリングマッチも組まれており、なかなか興味深いカードが並んでいます。
ではその対戦カードを紹介しましょう。
【本戦】
●JEWELSグラップリングルール 無差別契約 4分2R
湯浅麗歌子(ポゴナ・クラブジム)
vs
アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)
国内のみならず世界の舞台で活躍中の湯浅選手が1年ぶりにジュエルス参戦!相手は総合のプロ選手、アミバ。この両者は過去に対戦経験があり、ジュエルスの旗揚げ2戦目で戦い、その試合はドローでした。3年ぶりの再戦であり、決着戦です。
湯浅麗歌子(ポゴナ・クラブジム)
アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)
【オープニングファイト】
『JEWELS BJJ&GRAPPLING in JEWELS 22nd RING』
●BJJルール ビギナー +55kg級 4分
足利紫津子(パラエストラ大阪)
vs
湯浅志澄歌(ポゴナ・クラジム)
●BJJルール ビギナー +55kg級 4分
足利紫津子(パラエストラ大阪)
vs
内山裕規(パラエストラ千葉)
●BJJルール ビギナー -48kg級 4分
山口友花里(白心会)
vs
竹内ケシア(小川柔術)
●BJJルール ビギナー -48kg級 4分
ヘナータ・ハルミ・シウバ(INFIGHT JAPAN)
vs
竹内カシエリ(小川柔術)
●グラップリングルール ビギナー -55kg級 4分
梅原拓未(禅道会)
vs
竹内ケシア(小川柔術)
●グラップリングルール ビギナー -55kg級 4分
梅原拓未(禅道会)
vs
湯浅志澄歌(ポゴナ・クラジム)
内山裕規(パラエストラ千葉)
10月に開催されたアジアオープンの青帯アブソルート王者の内山選手。
柔道仕込みのテイクダウンと体重を活かしたパスガードが持ち味です。
足利紫津子(パラエストラ大阪)
アームレスリングの強豪として活躍していた足利選手は
大阪から単身乗り込んでの参戦。
セコンドは藤井恵選手が就くようです。
湯浅志澄歌(ポゴナ・クラジム)
湯浅志澄歌選手はその名の通り、湯浅麗歌子選手の妹。
まだ高校在学中の18歳の新進気鋭の選手です。
柔術ではすでに何戦もこなしてますがグラップリングは今回初挑戦。
ヘナータ・ハルミ・シウバ(INFIGHT JAPAN)
INFIGHT JAPAN総帥のヘナート・シウバの長女、ヘナータ・ハルミ。
父母とも柔術家という柔術一家の英才教育を受けてます。
竹内カシエリ(左端)&ケシア(右端・小川柔術)
愛知県から出場のカシエリ&ケシアの竹内姉妹。
姉のケシアは来年に総合デビューを目指し特訓中。
山口友花里(白心会)
まだ中学生ながらキック&柔術で勝ちまくっている山口選手は
ジュエルスの常連。
柔術にも積極的に出場中で極めの強さは特筆モノ。
『女子総合格闘技ジュエルス22nd RING』
【開催日時】2012年12月15日(土) 開場14:30開場 / 開始15:00
【開催場所】デイファ有明(東京都江東区有明1-3-25)
【チケット料金】 VIP席(最前列)¥10,000 / RS席 ¥7,000 / A席¥5,000
※当日購入は一律¥500-増しです。
★ジュエルス・オフィシャルブログはコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
●JEWELSグラップリングルール 無差別契約 4分2R
湯浅麗歌子(ポゴナ・クラブジム)
vs
アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)
国内のみならず世界の舞台で活躍中の湯浅選手が1年ぶりにジュエルス参戦!相手は総合のプロ選手、アミバ。この両者は過去に対戦経験があり、ジュエルスの旗揚げ2戦目で戦い、その試合はドローでした。3年ぶりの再戦であり、決着戦です。
湯浅麗歌子(ポゴナ・クラブジム)
アミバ(DEEP OFFICIAL GYM IMPACT)
【オープニングファイト】
『JEWELS BJJ&GRAPPLING in JEWELS 22nd RING』
●BJJルール ビギナー +55kg級 4分
足利紫津子(パラエストラ大阪)
vs
湯浅志澄歌(ポゴナ・クラジム)
●BJJルール ビギナー +55kg級 4分
足利紫津子(パラエストラ大阪)
vs
内山裕規(パラエストラ千葉)
●BJJルール ビギナー -48kg級 4分
山口友花里(白心会)
vs
竹内ケシア(小川柔術)
●BJJルール ビギナー -48kg級 4分
ヘナータ・ハルミ・シウバ(INFIGHT JAPAN)
vs
竹内カシエリ(小川柔術)
●グラップリングルール ビギナー -55kg級 4分
梅原拓未(禅道会)
vs
竹内ケシア(小川柔術)
●グラップリングルール ビギナー -55kg級 4分
梅原拓未(禅道会)
vs
湯浅志澄歌(ポゴナ・クラジム)
内山裕規(パラエストラ千葉)
10月に開催されたアジアオープンの青帯アブソルート王者の内山選手。
柔道仕込みのテイクダウンと体重を活かしたパスガードが持ち味です。
足利紫津子(パラエストラ大阪)
アームレスリングの強豪として活躍していた足利選手は
大阪から単身乗り込んでの参戦。
セコンドは藤井恵選手が就くようです。
湯浅志澄歌(ポゴナ・クラジム)
湯浅志澄歌選手はその名の通り、湯浅麗歌子選手の妹。
まだ高校在学中の18歳の新進気鋭の選手です。
柔術ではすでに何戦もこなしてますがグラップリングは今回初挑戦。
ヘナータ・ハルミ・シウバ(INFIGHT JAPAN)
INFIGHT JAPAN総帥のヘナート・シウバの長女、ヘナータ・ハルミ。
父母とも柔術家という柔術一家の英才教育を受けてます。
竹内カシエリ(左端)&ケシア(右端・小川柔術)
愛知県から出場のカシエリ&ケシアの竹内姉妹。
姉のケシアは来年に総合デビューを目指し特訓中。
山口友花里(白心会)
まだ中学生ながらキック&柔術で勝ちまくっている山口選手は
ジュエルスの常連。
柔術にも積極的に出場中で極めの強さは特筆モノ。
『女子総合格闘技ジュエルス22nd RING』
【開催日時】2012年12月15日(土) 開場14:30開場 / 開始15:00
【開催場所】デイファ有明(東京都江東区有明1-3-25)
【チケット料金】 VIP席(最前列)¥10,000 / RS席 ¥7,000 / A席¥5,000
※当日購入は一律¥500-増しです。
★ジュエルス・オフィシャルブログはコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear