English Portugues Japanese

2012年12月21日

【新商品】GRACIE MAG#189レビューby杉山しずか


GRACIEMAG189レビュー!今回も杉山しずかが担当させていただきます!



表紙はRobert Drysdale と Forrest Griffin! 
  
ロバート・ドライスデール
(Robert Drysdale)
国籍 アメリカ合衆国
誕生日1981年5月10日(31歳)
出身地 ユタ州プロボ
所属 エクストリーム・クートゥア
身長 183cm  体重 101kg
階級  ヘビー級


フォーレスト・グリフィン
(Forrest Griffin)
国籍 アメリカ合衆国
誕生日1979年7月1日(33歳)[2]
出身地 オハイオ州コロンバス[2]
所属 ハードコア・ジム
→エクストリーム・クートゥア
身長 190cm 体重 93kg
階級 ライトヘビー級


今回の主な内容はこちら
〈EDITORAL〉「The back and the wrists」
       ということで、バックポジションとリストロックについて相手選手が隠しにくい場所としてこの二つが選ばれています。バックポジションはMarcelo Garcia、リストロックはMauricao Gracieのエピソードで紹介されています。

〈FACE TO FACE〉 「The “Jungle” bly」
BJ ペンに柔術を始めさせたTom Callosを父に持つKeenan Cornelius(20歳)のインタビュー。過去に一日6時間のトレーニングをしていた彼の現在のトレーニングや、ベリンボロを得意とする選手たちにどう勝つかなどに答えています。

〈INTRO〉   「How the tiger trains」
Ricardo Arona(ヒカルド・アローナ)が体や戦う感覚を保つためにおこなっているのが、自然への挑戦。虎を意識し、山ではでがけを素手素足で上り、海ではサーフィン、浜では走る。 そんな彼のトレーニングが写真とともに紹介されています。

         「Climb to victory in Jiu-Jitsu, step by step」
        15年前シャオリンがフィジカルのために階段を上ってトレーニングしていたように、今も昔も階段を走り上るトレーニングは強い足、腰のために大切だ。

         「Will the Rodolfo Vieira statue remain standing in Copacabana?」
        2013年1月13日に開催されるCopa Padio HEAVYWEIGHT GPで現チャンピオンであるRodolfoの戦いが注目されている。

〈GINASTICA NATURAL〉
        「Rock solid, flexible bldy」
ただ一ヶ月に数回柔術をするのではいい体の使い方とは言えない。ということで、柔術の動きにも共通した動きでの柔軟や柔術で必要な体の動かし方などをとっても丁寧に細かく17紹介してくれています。

〈COVER STORY〉「Back attack」
         ロバート・ドライスデールとフォレスト・グリフィンのバックポジションのデモンストレーションです。
         バックを失いそうなときに再び取りかえす、亀からバックをとるドリル。バックから決める6つのサブミッションを紹介しています。

〈CHAMPIONSHIP〉「The clash」
         時代を破るということで、No-gi Chanpionshipの特集です。シャンジVSレアンドロローやトキーニョVS JT 、塩田さやか VS Ana Carol Vidalなど戦いが特集されています!!

〈TRAINING PROGRAM〉「Weist-lock dossier」
          ミドル級のチャンピオン、オタービオ・ソウザによる6つのリストロックの方法。

〈TRAINING FOR WORRIORS〉「バランスボール」
          バランスボールを使ったトレーニングを6つ紹介しています。

ということで、今とにかくバックをとることが柔術のトレンドとも言われていますが、今回のグレマガは技術的な視点でもとても楽しめそうです!

ぜひグレイシーマガジン#189をネットまたは格闘技ショップなどで手に入れてみてください!




【発売中】
『グレイシーマガジン#189』
★詳細&購入はコチラから!



★過去のグレイシーマガジンのレビューはコチラから!

★杉山しずか「やんしい日記」はコチラから!









©Bull Terrier Fight Gear


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔