English Portugues Japanese

2018年01月11日

【大会】コパラスコン沖縄、二次締め切り間近!

las02
2/25(日)、沖縄県那覇市で開催されるLas Conchas主催「COPA LAS CONCHAS JIU JITSU OKINAWA 2018」。

この大会の第二次締め切りが/12(金)に迫っています。

コパラスコンは1/14に東京大会が開催されますが、その翌月には沖縄・那覇で、そして初夏には新潟県、夏に岐阜、秋にも某都市で開催が決まっており、2018年度は地方大会に力を入れていく様子です。

その第1弾となるのがこの沖縄大会で、すでに第一次締め切りは終了しており、エントリーリストも公開済み。

沖縄という土地柄か、隣国である台湾の台北からのエントリーが多く、インターナショナルな大会となりそうです。

そしてスーパーファイトとして地元・沖縄を代表する選手である若山達也(若柔術)と北出拓也(パラエストラ川崎)の黒帯ワンマッチが決定済み。

この両者は色帯時代にともにパラエストラ千葉・松戸で汗を流していた元チームメイト。

当時は2人ともまだ一介の練習生でしかなかったけれど、それから10年以上が経過しともに黒帯となり、名の知れる存在となったのは周知の通り。

そんな2人がこの沖縄で運命の再会を果たし、試合という形で相まみえるのはなんというドラマチックなことか!

さらに特別招待選手として服化・博多から井手智朗(パラエストラなかがわイデDOJO)の参戦も決定。

井手はスーパーファイトではなく通常トーナメントに参戦、アダルルト茶帯ライトフェザー&オープンクラスにエントリーします。

以下は今大会に参戦する若山、北出、井手の試合にかける意気込みです。


01
若山達也(若柔術)
「2001年に木更津の自衛隊にいた時に千葉市にある柔術研究会というサークルで始めました。そこで、当時ストライプル行徳に所属していた北出さんに会いました。自分は木更津から近い君津にあるアンダーグラウンドという中学校の体育館でおこなわれていたサークル(現在は常設道場)にも行くようになりました。北出さんは市原に住んでいて、ストライプル行徳は週に2回くらいしかクラスがなかったので、よく柔術研究会やアンダーグラウンドにも来ていました。始めたばっかりの頃、よく三角絞めで極められた記憶があります。当時は北出さんも白帯でしたが、私が始めてすぐ北出さんは大会で優勝して青帯になりました。私は始めて半年くらい経った2002年の1月にパレストラ千葉に入会しました。北出さんはよくビジターで練習に来ていました。その後、私は2003年7月にブラジルに行ってしまいました。北出さんはその後、パラエストラ千葉のインストラクターになったので、インストラクター時代の北出さんは知りません。 北出さんとの出会いはこんな感じです。適当にまとめてください。とにかく始めた頃の大先輩って感じです。胸を借りるつもりで頑張ります。」



02
北出拓也(パラエストラ川崎)
「若山さんとは、彼がブラジル修業に行く前に毎週のように一緒に練習していました。久しぶりに肌を合わせるのが、今から楽しみです。」



03
井手智朗(パラエストラなかがわイデDOJO)
「大会にお誘いいただきありがとうございます。沖縄の柔術もかなり盛り上がってると聞いているのでとても楽しみにしています。福岡国際との連戦になりますが両日ともに優勝目指します。まずは対戦相手を募集しています。」



スーパーファイトに通常トーナメントにと沖縄大会ならではの注目ポイントがある「COPA LAS CONCHAS JIU JITSU OKINAWA 2018」。

多数のエントリーをお待ちしています!


las02
『COPA Las Conchas 2018 OKINAWA』
■日時:2/25(日)
■会場:奥武山武道館(沖縄・那覇)
■柔術はコチラ、ノーギはコチラから!



【今日が誕生日の柔術家】ホドリゴ・コンプリド(41)、アンドレア・ヴェルデマーレ、モハメッド・アリ(24)



patch7
KinyaBJJ.com



btt
©Bull Terrier Fight Gear


この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔