2019年07月24日
btbrasil at 00:00 Permalink
【Review Wednesday】「エルアーテ・スアヴェ」フランシスコ・イトゥラルデ
シニストロのニックネームで愛されるフランシスコ・イトゥラルデ。
このシニストロは南米・エクアドル出身の柔術家で、同国出身の選手はミヤオをパスして一躍名を挙げたジョニー・タマや紫帯時代にムンジアルで階級&無差別の全試合を一本勝ちしたロベルト・ヒメネスらがおり、いまエクアドルはちょっとした強豪選手輩出国と言っていいかもしれない。
とはいえ、日本ではまだシニストロのことはあまり知られてないようなので、まずはシニストロのプロフィールから紹介したい。
シニストロは兄弟の勧めで柔術を始め、アリアンシのフェルナンド・ソルーコに師事し、黒帯も授与されている。
ジュブナイル時代から積極的には試合に出ていて、ジュブナイル青帯では2008-2009とムンジアルを連覇し、2011年には紫帯でも優勝を果たす活躍ぶり。
その後はパンノーギを茶帯&黒帯で優勝し、その他にもヨーロピアンインターナショナルやワールドノーギなどで入賞するなどして存在感を見せていたらしい。
だが黒帯になってからは主だったメジャータイトル獲得には至っておらず、その他大勢に埋もれてしまってる感もなきにしもあらずだが、これまでにニューヨークのファビオ・クレメンテのジムやアトランタのアリアンシHQ、そしてロサンゼルスのコブリンヤのジムなどを転々としながら柔術を学び、現在はサンディエゴのデルマーJJでメインインストラクターを務めている。
そんなシニストロ初の教則DVDはベーシックとモダンの2枚同時発売。
初心者向けにはベーシックを、中級・上級にはモダンをといった具合に、自身のスキルレベルによって買う方を選べばOKだ。
最近の教則DVDはこういったいろんなテクニックを満遍なく収録したものではなく、ある種のテクニックに特化したものがほとんどなので、特に学びたいテクニックがないのなら、とりあえずこのシニストロのDVDを買ってみるのもいいのでは?
このDVDは老舗DVDメーカーのブドービデオ製なので日本語翻訳もあるので英語がわからない方にも安心だ。
また日本人には必要ないと思われるが、スペイン語でも収録されてるのは珍しい。
どちらも1枚あたり1時間前後の収録時間なので、手軽に見ることができるのもオススメポイント。
収録時間はベーシックは67分でモダンは47分なので、2枚合わせても2時間足らずというお手軽さ。
ベーシックは基本のガードとパスガードが収録されており、モダンはオープンガードとバックアタックのテクニックがメインになっている。
まずはベーシックで基本を学んでからモダンでさらにハイレベルなテクニックに取り組むというのがいいだろう。
シニストロの教則DVD、ベーシックもモダンも一見の価値あり!とオススメしたい。
【発売中】
「エルアーテ・スアヴェ:ベーシック柔術」
フランシスコ・イトゥラルデ
■詳細&購入はコチラから!
【発売中】
「エルアーテ・スアヴェ:モダン柔術」
フランシスコ・イトゥラルデ
■詳細&購入はコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のインスタグラムはコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組「BJJ-WAVE」はコチラから!
■試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
KinyaBJJ.com
©Bull Terrier Fight Gear