2019年10月22日
【大会】SJJJF・第2回全日本柔術選手権、最終締め切り間近
11月3日(日)東京・台東リバーサイドスポーツセンターで開催されるスポーツ柔術日本連盟(SJJJF)主催の「第2回SJJJF全日本柔術選手権」の参加申込の受付が10月24日(木)と目前に迫っています。
はじめは300名の定員を設けて開始した同大会ですが、多くの方の参加希望を受け入れ、現在は334名がエントリーをしている状況です。
主催者側としてはより多くのエントリーを受け付けたい状況ではありますが、試合進行の都合により400名(残り56名)でエントリーを締め切る予定となっております。
昨年11月初開催した同大会は、ヨースキー・ストー選手や渡部修斗 選手など多くの有名選手も参加しており、
今大会でも、昨年紫帯ワールドチャンピオンとなり、今年もIBJJFのアジアチャンプなど国内外で数々の実績を誇るイゴール・タナベ選手や
今夏に、アブダビグランドスラム・JBJJF全日本選手権・コパブルテリア・SJJJF関東選手権と4冠を果たした平田孝士朗選手
JJFJスーパーファイトとブルーディスティニーの2日連続で勝利を収めたトミー・ヤノ選手など
若手の実力派選手の参戦をはじめ、高本裕和選手や後藤貴史選手、杉本孝選手など、マスターでも好カードがそろい踏みとなっており、各カテゴリーの色帯・黒帯の試合は非常に見ごたえのあるものになっています。
ヨースキ・ストー(Impacto Japan BJJ)
イゴール・タナベ(ナインナインジャパン)
平田孝士朗(CARPE DIEM)
トミー・ヤノ(CARPE DIEM)
また、本大会は「誰もが挑戦できる柔術へ」をコンセプトにしており、国内初の「全日本選手権」の名を冠してパラ柔術大会の開催や
参加者に日々の練習やチャレンジの結果で勝ち取った勝利の瞬間がより最高の思い出となるような企画を執り行いたいという連盟の想いに賛同頂いた協賛者の方々の協力により下記のような大会副賞も用意されております。
○アダルト青帯で優勝の選手の中から「年間優秀選手」を選出、「HYPERFLYをはじめとした有名柔術ブランドによる道着等の提供」や「次年度開催の全てのSJJJF大会への参加無料」といった副賞授与
※来年からは年間優秀選手はその年のポイントによって選出
○キッズ選手には参加者として「Life farmer Rodriguez株式会社 様」からキッズ選手へSJJJFとコラボのオリジナルグッズ贈呈
○マスターの各優勝者には「アウグスビール株式会社」様からクラフトビール贈呈
大会のコンセプト通り、参加者の方が何よりも喜んで頂けるような大会となるようにSJJJFスタッフ一同運営に尽力していきます。
大会詳細やエントリー申込は下記から可能です。
是非沢山の方のご参加をお待ちしてます。
【参加申し込み受付中】
「第2回 SJJJF全日本選手権」
日時:11/3(土)
会場:台東リバーサイドスポーツセンター(東京・浅草)
■全日本柔術選手権はコチラ!
■全日本柔術マスター選手権はコチラ!
■全日本柔術キッズ選手権はコチラ!
■全日本パラ柔術選手権はコチラ!
【今日が誕生日の柔術家】ホメロ・ジャカレ(67)、アダム・カユーン、ブルーノ・バルボーザ(36)
『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中
『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組「BJJ-WAVE」はコチラから!
■試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
KinyaBJJ.com
©Bull Terrier Fight Gear
昨年11月初開催した同大会は、ヨースキー・ストー選手や渡部修斗 選手など多くの有名選手も参加しており、
今大会でも、昨年紫帯ワールドチャンピオンとなり、今年もIBJJFのアジアチャンプなど国内外で数々の実績を誇るイゴール・タナベ選手や
今夏に、アブダビグランドスラム・JBJJF全日本選手権・コパブルテリア・SJJJF関東選手権と4冠を果たした平田孝士朗選手
JJFJスーパーファイトとブルーディスティニーの2日連続で勝利を収めたトミー・ヤノ選手など
若手の実力派選手の参戦をはじめ、高本裕和選手や後藤貴史選手、杉本孝選手など、マスターでも好カードがそろい踏みとなっており、各カテゴリーの色帯・黒帯の試合は非常に見ごたえのあるものになっています。
ヨースキ・ストー(Impacto Japan BJJ)
イゴール・タナベ(ナインナインジャパン)
平田孝士朗(CARPE DIEM)
トミー・ヤノ(CARPE DIEM)
また、本大会は「誰もが挑戦できる柔術へ」をコンセプトにしており、国内初の「全日本選手権」の名を冠してパラ柔術大会の開催や
参加者に日々の練習やチャレンジの結果で勝ち取った勝利の瞬間がより最高の思い出となるような企画を執り行いたいという連盟の想いに賛同頂いた協賛者の方々の協力により下記のような大会副賞も用意されております。
○アダルト青帯で優勝の選手の中から「年間優秀選手」を選出、「HYPERFLYをはじめとした有名柔術ブランドによる道着等の提供」や「次年度開催の全てのSJJJF大会への参加無料」といった副賞授与
※来年からは年間優秀選手はその年のポイントによって選出
○キッズ選手には参加者として「Life farmer Rodriguez株式会社 様」からキッズ選手へSJJJFとコラボのオリジナルグッズ贈呈
○マスターの各優勝者には「アウグスビール株式会社」様からクラフトビール贈呈
大会のコンセプト通り、参加者の方が何よりも喜んで頂けるような大会となるようにSJJJFスタッフ一同運営に尽力していきます。
大会詳細やエントリー申込は下記から可能です。
是非沢山の方のご参加をお待ちしてます。
【参加申し込み受付中】
「第2回 SJJJF全日本選手権」
日時:11/3(土)
会場:台東リバーサイドスポーツセンター(東京・浅草)
■全日本柔術選手権はコチラ!
■全日本柔術マスター選手権はコチラ!
■全日本柔術キッズ選手権はコチラ!
■全日本パラ柔術選手権はコチラ!
【今日が誕生日の柔術家】ホメロ・ジャカレ(67)、アダム・カユーン、ブルーノ・バルボーザ(36)
『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中
『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組「BJJ-WAVE」はコチラから!
■試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
KinyaBJJ.com
©Bull Terrier Fight Gear