2020年08月06日
【ジム紹介】IGLOO BJJ

2017年の8月に東京・世田谷の駒沢大学駅近くにオープンしたIGLOO BJJ。
ここはインストラクターそれぞれの個性が際立つ、独特の雰囲気を持つジムで、この夏にオープン3周年を迎える比較的新しいジムだ。
このIGLOOのインストラクター陣は日本全国のジムから集まってきており、それがジムのカラーにもなっているのが特徴。
そのインストラクターらが大挙して参戦したグラップリング大会「GTF.4」では3階級の全てを優勝したのは記憶に新しいところで、またその前の大会の「GTF.3」でもイグルー所属の岩本健汰が優勝しており、2大会併せて4階級制覇という偉業を成し遂げている。
特に岩本はADCCアジア予選を勝ち抜いてカリフォルニア・ロサンゼルスで開催されたADCC本戦にも出場、1回戦でかのパウロ・ミヤオと対戦し激闘を繰り広げたことを覚えている方も多いだろう。
もちろん実績があるのはグラップリングだけでなく柔術でも同様で、ここには山中健也やイゴール・タナベの黒帯ツートップに加え、茶帯では米倉大貴に山本博斗とトップレベルの選手たちが揃っている。
そんなIGLOO BJJでイゴール・タナベが指導する柔術クラスに潜入したので、ジム内部の様子から指導の模様を紹介したい。

ビルの3Fがマットスペース、4Fが更衣室などになってるIGLOO BJJ。

壁に設置された黒板に1週間のテクニックスケジュールが掲載されており、予習&復習に便利。

IGLOO BJJで月曜&金曜の柔術クラスの指導を担当しているイゴール・タナベ。
それぞれ日に1時間×3コマを指導中。

この日のテクニックはラペラを使ったスイープなど。
やはりイゴール=ラペラのイメージが強い。

もちろんクラスごとに指導内容も違っており、まだ初心者が多いIGLOOは基本から試合向けの実戦用テクニックまで幅広く学べる。

クラス中はしっかりと会員さんに動きに目を向けアドバイスを送っていた。

スパーリングもイゴール自ら会員さんの相手となり、動きのある、楽しむスパーを心がけているとのことだ。

マットの片隅には消毒セットが。
練習の開始前&終了後はこまめに消毒を行い、コロナ感染予防に努めている。

4Fの更衣室兼ラウンジには大きなテーブル&ソファがあり、くつろげるようになっている。

マーチャンダイスも豊富で、Tシャツ&パッチなどが好評発売中。

IGLOO BJJのオフィシャルサイトはコチラから!

【Today's pick up】
BULL TERRIER「エコバッグ」
ちょっとした買い物やサブバッグとして重宝するエコバッグ。
ギもはる大きめサイズなので練習バッグにも使えます!
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するサブスクサービス「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり柔術界の最新情報も満載。
随時、新メンバーを募集中です。詳細&参加はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
Facebook
Twitter

KinyaBJJ.com
もちろん実績があるのはグラップリングだけでなく柔術でも同様で、ここには山中健也やイゴール・タナベの黒帯ツートップに加え、茶帯では米倉大貴に山本博斗とトップレベルの選手たちが揃っている。
そんなIGLOO BJJでイゴール・タナベが指導する柔術クラスに潜入したので、ジム内部の様子から指導の模様を紹介したい。

ビルの3Fがマットスペース、4Fが更衣室などになってるIGLOO BJJ。

壁に設置された黒板に1週間のテクニックスケジュールが掲載されており、予習&復習に便利。

IGLOO BJJで月曜&金曜の柔術クラスの指導を担当しているイゴール・タナベ。
それぞれ日に1時間×3コマを指導中。

この日のテクニックはラペラを使ったスイープなど。
やはりイゴール=ラペラのイメージが強い。

もちろんクラスごとに指導内容も違っており、まだ初心者が多いIGLOOは基本から試合向けの実戦用テクニックまで幅広く学べる。

クラス中はしっかりと会員さんに動きに目を向けアドバイスを送っていた。

スパーリングもイゴール自ら会員さんの相手となり、動きのある、楽しむスパーを心がけているとのことだ。

マットの片隅には消毒セットが。
練習の開始前&終了後はこまめに消毒を行い、コロナ感染予防に努めている。

4Fの更衣室兼ラウンジには大きなテーブル&ソファがあり、くつろげるようになっている。

マーチャンダイスも豊富で、Tシャツ&パッチなどが好評発売中。

IGLOO BJJのオフィシャルサイトはコチラから!

【Today's pick up】
BULL TERRIER「エコバッグ」
ちょっとした買い物やサブバッグとして重宝するエコバッグ。
ギもはる大きめサイズなので練習バッグにも使えます!
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

橋本欽也が主宰するサブスクサービス「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり柔術界の最新情報も満載。
随時、新メンバーを募集中です。詳細&参加はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月・火・金 / 19:30-22:00
土曜 / 11:00-13:00
費用:
7000円(レギュラー会員)
4000円(女性&学生)
5000円(週一会員)
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分

KinyaBJJ.com