2021年04月10日
【レポ】ASJJF TOKYO SPRING 2021:アダルト紫帯

「ASJJF TOKYO SPRING」で一番の盛り上がりがあったのはアダルト紫帯だ。
アダルト紫帯は無差別を含めると6階級が行われ、一番エントリーが多かったライト級は4人のトーナメントが組まれていた。
このライト級には3週連続で大会出場中だったダニーロ・ハマザキがエントリーしており、その試合ぶりに注目か集まった。
ダニーロは今大会の2週間前の3/20にはUFCインバイツに出場し、元チームメイトのペドロ・ナカノから腕十字で一本勝ち。
その翌週には静岡県・湖西で開催されたASJJFコパドゥマウに出てライト&オープンのWゴールドを獲得。
そして今大会にもライトとオープンにエントリーし、やや苦戦しながらもしっかりと勝ち進んでいき、階級&無差別でそれぞれ2試合ずつを勝利してWゴールドとなった。
UFCインバイツ、コパドゥマウ、トーキョースプリングの3週連続&3大会連続出場の試合を負けなしで終わらせている。
そんなダニーロは今大会の2週間後に開催されるSJJJFランキングサーキット・東京大会にもエントリーするアクティブぶりで、その大会でも活躍が期待できるだろう。

ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)はライトとオープンクラスにエントリー。
ライト決勝戦は中村純也(パラエストラ八王子)と対戦し、パスガードで先制もラペラガードに捕まり苦戦しスイープを許すも3-2で勝利して優勝。

オープンクラス決勝戦はミドル優勝の高橋快人(X-TREME柔術アカデミー)を相手に7-0で勝利、Wゴールド獲得。

先週のコパドゥマウに続き2週連続で2階級制覇を達成。
UFCインバイツの勝利と合わせ3週連続の試合出場で負けなしを継続中。

オープンクラス表彰台
優 勝 ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
準優勝 高橋快人(X-TREME柔術アカデミー)
3 位 小林純也(パラエストラ八王子)三浦寛喜(和術慧舟會HEARTS)

ライトフェザー決勝戦は村田航平(パラエストラ八王子)と澤井雅登(トライフォース池袋)の対戦に。
村田がパス&スイープし5−2で勝利。

フェザーは3人巴戦で1回戦と同じ対戦に。
加藤聡(T-BLOOD)が山岸大(フィジカルスペース)に2連勝して優勝を決めた。

ミドルは高橋快人(X-TREME柔術アカデミー)とリ・クァン・イエン(リバーサルジム東京スタンドアウト)のワンマッチ決勝戦。
高橋がエゼキエルで6:08 一本勝ちで優勝。

ウルトラヘビーもワンマッチ決勝戦で三浦寛喜(和術慧舟會HEARTS)がハファエル・カタヤマ(Impacto Japan BJJ)を絞めで2:32 一本勝ちして金メダル獲得。
■今大会の動画はコチラから!

【レポ】ASJJF TOKYO SPRING 2021:アダルト茶帯

【レポ】ASJJF TOKYO SPRING 2021:マスター黒帯

【結果】ASJJF TOKYO SPRING 2021

【Today's Pick up】
BLACK BULL柔術衣「Comp Limited」
BLACK BULLの試合用ドーギ、コンプリミテッド。
ジャケットはがっしりとしてい重厚感があり、パンツには軽くて丈夫なリップストップ。繋ぎ目部分には補強&ダブルステッチ、トリプルステッチが施されており丈夫です。
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

橋本欽也が主宰するサブスクサービス「KINYABOYZ JIU JITSU CLUB」。
様々なメンバーオンリーのコンテンツがあり柔術界の最新情報も満載。
随時、新メンバーを募集中です。詳細&参加はコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com