2021年12月30日
【10大ニュース】2021年の柔術界の10大ニュース Part.1【ブラジリアン柔術】

今年もこの時期となりました、毎年恒例の柔術界の今年の10大ニュースの発表です。
今回は橋本欽也&成田サトシの2人がムンジアル帰りで自主隔離中なのでZOOMでの座談会で10大ニュースを決めました。
座談会参加メンバーは以下の通りです。

橋本欽也(KINYABOYZ)
森雄大(柔術関連デザイナー)
新明佑介(JIU-JITSU NAVI)
成田敏史(ライター)
石井基善(石井道場)
それでは10位からの発表です。

【10位】IBJJF&JBJJF、ノーギでヒールフック解禁
昨年の10大ニュースでも取り上げられていたノーギでのヒールフック解禁がついに施行されました。これにより今後のノーギ柔術シーンに技術的な変革がどのように起こっていくのか?!に興味は尽きません。

【9位】イゴール・タナベ、大躍進
昨年のMVPだったイゴール・タナベ(IGLOO)の勢いは2021年になっても衰えることはなく、さらなる躍進を遂げました。JBJJF全日本で黒帯Wゴールド、MMAデビューし一本勝ち、そしてイギリスで開催のポラリスでもトミー・ランガカーに一本勝ちと凄まじい活躍ぶりです。

【8位】プロ柔術「ART」旗揚げ
エジソン・カゴハラ会長のASJJFが主催するプロ柔術「ART(えー・あーる・てぃー)」が旗揚げしました。昨年は配信大会のKITがスタートしましたが、今大会は有観客によるイベントで2022年は年に3回の開催とアジア圏での開催予定もあるとのことです。

【7位】柔術家のMMAデビュー相次ぐ
2021年は柔術家のMMAデビューが相次いだことも印象的な事象の1つでした。イゴール・タナベ、グラント・ボグダノフ、岩本健汰らがMMAデビューを果たし、それぞれが一本勝ちでデビュー戦を勝利しています。

【6位】ムンジアル、開催再開
昨年はコロナ禍により初めて大会キャンセルとなっていたムンジアルが今年は開催されたことは喜ばしいニュースでした。96年に第1回目の開催から毎年開催が当たり前でしたが昨年は中止、ですが今年は再開となったのでまた定期開催されていくことを望みます。
※5位から1位は明日更新します。

【Today's Pick up】
ブルテリア柔術帯「Basic」
この年末に帯昇格した方たちも多いのではないでしょうか。そういった方々にオススメなのが、このブルテリアのベーシック帯。固くもなく柔らかくもなく、ちょうどよい質感で人気の帯です。

「Basic」黒帯の詳細&購入はコチラから!

「Basic」茶帯の詳細&購入はコチラから!

「Basic」紫帯の詳細&購入はコチラから!

「Basic」青帯の詳細&購入はコチラから!

「Basic」白帯の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

LINEオープンチャット「柔術あれこれ」開設中

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com