2023年06月15日
【遠征記】藤岡くんとヘンリー・Part.1【ブラジリアン柔術】

皆様こんにちは。
香取道場&Kinyaboyz会員の藤岡です。
今回、ヘンリー・エイキンス先生のプライベートレッスンの受講ということで、江良拓さんに同行し、ラスベガスへ行って参りました。
個人的には初めてのアメリカということもあり、自分なりに思ったことを書き連ねていきたいと思います。
まず初日ですが、日本からロサンゼルスを経由しラスベガスへ向かいました。ラスベガスへのフライトまで時間があったので、レンタカーを借りて市街を運転することになりました。
車の運転席が逆になっていることや基本的に右側通行等、交通ルールが日本と異なるところも多々ありました。
フリーウェイも走行しましたが、車線が7本くらいあり、車もガンガンとばしてくるので、日本と同じような感覚で慎重に運転したら逆に危ないと感じました。

LAはレンタカーないと移動も大変です!
タイミングを逃して降りる場所を間違えたりすることが何度かありました。
最初に向かったのはタクさんの元チームメイトのフォンセカ兄弟が経営している柔術ジムへ。
初対面にも関わらず気さくに話しかけていただけました。
マットスペースもかなり広く、こちらではTシャツと帯を頂けました。

フォンセカ兄弟のジムはAOJのアフィリエイトです。
次にショッピングモールへ行ったのですが、人がほとんどおらずガラガラの状態。
平日だったというのもあったのかもしれませんがそれにしては少なすぎなような気がしました。
これも昨今の経済状況が関連しているのかなと思いました。
モールに関わらず、街の至るところのお店のシャッターが閉まっていたりと、影響の大きさを感じました。
オーガニックマーケットにも向かいました。
置いてあるものはオーガニック、または遺伝子組み換えではないもの等。
店の大きさが日本とは比較にならないほどとにかく大きく、自分の想像を越える以上の品揃えでした。
タクさんが一日中ここにいられると言っていたのも納得ができます。
滞在期間中の朝食や間食はマーケットで購入したエナジーバーとりんごがメインでしたが、特に体調は崩すことなく乗り切ることができました。

タクさんオススメのマザーズマーケット。
オーガニックの食材が豊富です。

食事はエナジーバーとオーガニックのりんごをメインにしてました。
ヴィーガンのタクさんを見習ってます。
物価は高かったです。コーヒー1杯4〜5ドル、ラスベガスでもご飯を食べることになりますが、15〜20ドルくらいなので日本円で大体2100〜2800あたりでしょうか。
円安ドル高の影響は大きいなと思いました。

コーヒー飲むのも高くて大変でした。
円安はつらいです。
そしてフライトの時間が近づいてきたのでレンタカーを返却後空港へ向かい、ラスベガスへ。
翌日、お昼ごろにヘンリー先生のご自宅へ。
プーケットでの柔術キャンプ以来約3年ぶりの再会でした。
レッスン1日目は主にセルフディフェンスを中心に習いました。
セルフディフェンスでも崩されない「ベース」が大事ということを学び、極めの際のプレッシャーも体感しましたが「四方から包み込まれるような感覚+絶対に逃げられないような圧+ほんの少し力を加えれば折れる」といったイメージでしょうか。
そしてレッスンの最後に20分超のロールをしました。
その中でも驚きだったのは、マウントポジションとハーフガードのトップからのプレッシャーでした。
ハーフトップに関しては膝をついているのにも関わらず、思わずタップするような圧を感じました。
しかも教則で見た動きとはまた異なる姿勢だったので、これもまた驚きでした。
確かに先生は身体も大きいですし、体重もそれなりにあります。
が、体感して思ったことは明らかにフィジカルを生かしたものではないということです。
プレッシャーに関しても自分の身体にピンポイントでかかるので、逃げようにも逃げられない。
確実に仕留めに来るようなかたちと言ったところでしょうか。
以前プーケットのキャンプでロールしたときとはまた違ったものを感じました。
そのときは5分×2のみでしたが、あれは思えば体験版だったのだと。
プライベートレッスンでの長めのロールでしかわからない凄さを体感できたのは自分の中でもかなり大きな出来事だったと思います。
ただ、あまりにも次元が違いすぎて消化しきれていない自分がいます。
なぜあのようなプレッシャーがかけられるのか?これは自分の今後の課題でもあります。

※続きはPart.2へ

【Today's Pickup】
ブルテリア「スパッツ・Traditional」
スパッツはそのまま着用してもいいし、ドーギのアンダーパンツとして着用もいい、汎用性の高いアイテムです。最近はMMAでもスパッツで試合をする選手も増えてきており、その需要も高まってきています。このモデルも高品質でお馴染みのブルテリア製なので、クオリティは折り紙付き。多用途で使えるスパッツ、この機会にぜひお買い求めください。

■ブルテリア・スパッツ「Traditional」黒の詳細&購入はコチラから!

■ブルテリア・スパッツ「Traditional」白の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com