English Portugues Japanese

2023年07月29日

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

stf
stand.fm(スタンドエフエム)、略してスタエフはラジオのように音声のみの配信ができるアプリ。

柔術やってる人たちの中にも自身のチャンネルを持ってる方も多く、愛聴してる方も多いかと思います。

かくいう自分も何年か前から細々とアップしており、地道に続けてます。

最近はスタエフのみのオリジナルコンテンツはあんま出してないものの、YouTubeでやってるBJJ-WAVEの音声版としてアップしてます。

そんなスタエフが最近アップデートされ、音声データから自動で文字起こししてくれる「AI記事」なる機能が実装されました。

このAI記事の文字起こし機能がかなり精度が高く重宝してます。

毎月割り当てられた無料分を超えた分は課金しないといけないのですが、KITの宣伝を兼ねていくつかの配信を課金して文字起こししてます。

YouTubeやスタエフを見たり聴いたりするのは時間かかってイヤだ、という方にはぴったりのAI記事。

今回はKIT関連のAI記事をまとめて紹介します。



KIT7出場選手紹介_峯岸x
BJJ-WAVE / KIT最新情報・峯岸零弥&塚田市太郎参戦決定!書き起こし

蘭音:KIT最新情報!

欽也:はい、ということで気づいてみたらもうあと1ヶ月ですよ。8月20日、都内某所で開催します「KIT7」。開催発表したのは結構前なんだけど、その後にムンジアルがあって、またその後にアジアがあるってことで、あとはARTもあったりして、それが終わらないとマッチメイクに着手できないということでね。やっと参戦選手発表しました、第1弾。峯岸零弥が参戦決定です。もうね、パラエストラ小岩、ドクトルキッズ1期生です。パラエストラ小岩ができたのが2004年ですね。そこに入会してからずっとドクトル一筋で。一時期ちょっと柔術から離れた時期もありましたが、いま完全復活して。しかも仕事も辞めて専業従柔術家ということで、指導をやりつつ、選手としても活躍してます。この間もグラップリングの大会に出たりして、もうギもノーギもやるという感じで。もう今やドクトルの右腕的な、柔術部門の統括しているのがこの峯岸零弥です。過去のKITにも出てますね。峯岸が初登場したときは後藤拓磨と対戦して判定勝利。その次の試合は賞金トーナメントですね。67kgまで落として出て準優勝。ホベルチ・オダには負けましたが、サドンデスまでいって激闘を繰り広げました。その次の大会でも試合するはずだったんですが、ここで怪我で欠場ということで、今回は治って仕切り直しとはいという感じで出場が決まりました。はい、新明編集長どうですか?

新明:子供の頃から見てるんで、そして同じイサミファイターですごく応援している選手なんで誰と対戦するの楽しみですね。

欽也:かのんさんはどうですか?

蘭音:私も何回か練習させてもらって、階級は私より全然上なんですけど、動きがすごい軽くて。誰と試合してても面白い印象があるんで楽しみです。

欽也:今ケガも治ったし、すごいモチベーションも上がってるので、これは誰とやってもいい試合になると思ってますの。でこちらもご期待ください。もう一人の参戦選手は塚田太郎。参戦決定です、はい。塚田市太郎もミスターKITですよ。もうずーっと出てます。前はね、ほんとチケット売らねーだなんだかんだ、いやほんとだ実力と知名度と配信の販売数が見合わないと。普通だったらもうね、もういいよってなるんだけど、やっぱりすごくガッツあるし最近は販売力に結びついてきたので、まぁこちらとしてもありがたいという 感じで、もう塚田市太郎ももうバチッと連続参戦です。塚田市太郎がいないとKITは成り立たないぐらいのことがありますよ。けどね 、塚田市太郎はね、ほんともうこの間のIBJJFアジアもアダルトで出てました。そしてあの石黒翔也とやって2-0かな、まぁ非常にいい実力を見せてくれました。10分間でガチってやってましたよ。どうでしたか、新明編集長は?

新明:塚田選手はもうほんと尊敬すべきマスター世代だなと思いますし、もういつまでもアダルトでやって欲しいですし、あの試合の積極的な攻めっていうのがやっぱり見習うべきとこがあるなと思いますね。今回も誰とやるのかなと、ちょっと楽しみにしてます。

欽也:もう塚田市太郎はね、いろんな人とやってるから対戦相手を探すのが本当に大変なんですよ。これもしっかりと考えていい選手を当てないといけない。蘭音さん、どうですか?

蘭音:私がKITに出させてもらった時に塚田選手と控室が一緒で。その時に初めて会ったんですけど、私は人見知りで控室も女性がいなくて、なんか試合までシーン…って感じかな?と思ってたんですけど、塚田選手がすごい話しかけてくれて、みんなで一緒に携帯で試合見ながら楽しく過ごせました。試合前には「頑張って」って言ってくれたり、私も試合に勝って繋げていったりとかして、違うチームだけど、なんか楽しくできました。アジアでもマスター世代なのにアダルトで挑戦しててすごいなって思うので今回の試合もすごい楽しみです。

欽也:試合はサブオンリーだからもう躊躇なく、ポイントやアドバンテージを考えないでガンガンいけるっていうのは塚田くんに向いてるし、あとはもう最近の夜中のチャリンコ漕ぎでスタミナつけてるから、全然スタミナ切れするところがないですよね。常にアタック!アタック!で。本当もう脅威のアタッカーですから。四十半ばにして今が一番強いんじゃないか?っていうくらいの、常に全盛期・塚田市太郎。これいいんじゃないですか。日々更新してますよ、。これがね、どうなるか? ただ対戦相手がどうなるか。ここをちゃんとしっかりと考えてマッチメイクをしていかないといけない。今のところ発表してるのはこの塚田市太郎と峯岸零弥の2人ですけど、まだこれからガンガンと発表していきます。あと1ヶ月しかないので、こちらの方もお楽しみにしてください。8月20日の日曜日、都内某所で開催します、「KIT7」。無観客配信大会です。ということであと1ヶ月、バチッとやっていきますので、ぜひぜひお楽しみにしてください!



20230714211845(1)
この文字起こしのstand.fmはコチラから!



KIT7出場選手紹介_03森戸sam
■BJJ-WAVE / KIT7 森戸新士&村井俊太&前澤智・参戦決定!書き起こし


蘭音:KIT最新情報!

欽也:ということで、 もう大会まであと1ヶ月ということでガンガンと参加選手リリースしております。今回紹介する参加選手は 3人です。まずは森戸新士、そして村井俊太、そして前澤智。 この3人をリリースしたので、一人一人紹介していきたいと思います。まずは森戸新士。この間のIBJJF アジアでも激戦を制して優勝。そして来年のムンジアルに満を持して初出場を決めた森戸新士。もうこの大会後にオファーさせて頂いて、紆余曲折曲あって、ちょっとスケジュールの調整もしながら参戦決定しました。ありがとうございます。過去のKITにも出てくれました。KIT3の賞金トーナメントでは決勝戦まで勝ち上がって、まあ平田孝士朗には負けましたが準優勝。その後には KIT5ですかね。大柳敬人 とその賞金トーナメントの準決勝のリマッチをやって、これオーバータイムで敗れてしまってるんですが、KIT通算戦績2勝2敗で、今度の試合で勝ち越しになるのが負け越しになるのかというところで出てくれ ます森戸新士選手です。石井さん、森戸選手の印象どうでしょう?

石井:強いですよね、もう この間のIBJJFアジアの時も、吉祥寺の樋口翔己相手にあわや一本負けっていうシーンがあったんだけれども、あそこからよくリカバリーするなんていう。そしてそのまんまトントントンと勝って優勝して、優勝ポイント81点をゲットしてっていうね。

欽也:このアジアに優勝した森戸新士ということで、もうvs世界を見せたいっていうことで外国人選手を当てる予定です。 現在交渉中ですね。今回だってアジアでも日本人選手3人に勝って 優勝したんですね。1回戦で後藤拓磨、準決勝で樋口翔己で、決勝戦で毛利部慎祐ということで、日本人に勝ったんだから次は外国人だろう、と。もう日本人トップ3人勝ったんだから日本人は当てる選手いないよ、っていうことで外国人 選手を当てますので、こちらの方もお楽しみしてください。そして続きまして発表したのが村井俊太。村井俊太も前回の大会は抜擢した感じのマッチメイクで出てもらいました。そこでダニーロ・ハマザキに敗れはしたんですが、負けてもなお評価を上げたと思うんですね 。

石井:村井は良いですね。

欽也:大会後に行ったKITの反省会みたいなところでインタビューを行った時にはもうMVPは村井じゃないか?!ということで、関係者たちの評価が すごい高かったんですよ。で、その時は試合に負けたし次の大会はどうかな?と思ったんですが、その後に行いましたJHOODカップでWゴールドいうことで。まあその後のIBJJFアジアでは破れてはしまったんですが、とはいえあのJHOODカップのWゴールド、しかも全試合一本勝ちということで、このサブオンリールールのKIT にぴったりじゃないか、ということで招聘が決定しました。はい、どうですか蘭音さん。

蘭音:JHOODカップの試合を見て、すごい極めが強い選手だったので、KIT のルールには一番合ってるなって思ってるので、すごい楽しみです。

欽也:もう本当に動きがキレてましたよ。

石井:三つ編みだしね(笑)。

欽也:あれもなかなかのキャラクターがありますよ、彼は。やっぱり今までは 富山っていうこともあって東京での試合があまりなかったから、やっぱその実力に知名度を追いついてなかったかと思ってたんですよ。けど、この間のKITでやっぱ抜擢して、あのトップのダニーロ相手にもう一進一退の攻防をして、最終的には敗れたんですけど、こんな強い選手がいるのか!というところを知らしめたと思いますね。その後のJHOODカップですよ。ここにまたもや出てきて全試合一本勝ちですから、極めが強いところを見せつけてくれました。で、このKITの本戦はサブオンリーということで、極めが強い選手にこそに出て欲しいいうことで、今回も出てもらうことになりました。そして前澤智です。前澤智も前回大会で一本勝ちをして連続参戦。前澤さんも今はグラップリングマッチとかでも結構プロマッチにも出ていますね。このKITの後の大会にもプロマッチの予定があるとかないとか。そんな中、今回 も声掛けさせて頂いて快諾して頂きまして、連続参戦が決まりました。蘭音さんどうですか?

蘭音:私、(前澤と)1回試合したことあるんですけど、八王子で。JBJJFの東日本ですね。過去に試合をしてて、そこから当たってはないんですけど、前澤さんも結構たくさん試合に出てて、前回のKITで1本勝ちしてるんで、対戦相手が誰か楽しみです。

石井:いま大体いろいろ対戦し終わってるんですよね、茶帯のあれぐらいの人達っていうのが。だからそこから一つ抜けるってどうすれば一つ抜ければいいのかっていうのをみんな試行錯誤中だし、多分実力的には全員がその黒帯にいつなっても全然おかしくないような人たちがいま茶帯でいるから、まあチョモは一発がある子なんで、もうその実力を示して1つ抜けて欲しいなと思いますよね。

欽也:その前回の大会も本当もオーバータイムになったらポイント取った方が勝ちじゃないですか。で、そこで足関節を取りにいって、上下入れ替わるリスクを負って極めに行って極めきりましたからね。あれは劇的な1本勝ちでしたよ。あれはすごいなという感じがあって、もうこれは出て頂かないといけないということで。青森出身・リンゴの特産・名産地。そこから出てくる前澤智。この 試合も誰が当たるか?こちらもご期待ください。と、いうことで今回は森戸新士、村井俊太、そして前澤智という、この3人を紹介しました。これからまずは参戦が決まった選手たちで、次のターンでその参戦選手たちの対戦相手を決めて、そこで改めて対戦カード紹介をしたいと思っておりますので、そちらも決まり次第 リースします。今後の情報をお楽しみください。



DSC05489
この文字起こしのstand.fmはコチラから!



0726_sam2
■BJJ-WAVE / KIT7 最新情報 トミー・ヤノ、ホブソン・タンノ、エリック・メネギン、高須翔大・書き起こし


欽也:KIT最終情報!はい、ということで毎週毎週ここら辺はね、もうどんどんと参戦決定選手をリリースしております。前回紹介したのが森戸新士、村井俊太、前澤智ということで、それ以降に紹介した4選手紹介したいと思います。トミー・ヤノ、ホブソン・タンノ、エリック・メネギンそして高須翔大、この4人を挙げていきたいと思っております。まずはトミー・ヤノ、トミーはいま茶帯の中でも一番実績あるのがこのトミー・ヤノだと思うんですよ。ムンジアルで3位入賞、これがまず特筆すべきじゃないですか。今年のムンジアルで惨敗ムードでみんな負けがこんでる中、しっかりとメダルを取ったこのトミー・ヤノ、さすがだなというところがあるのもそうだし、あとこの間のIBJJアジアでも3位。惜しくも優勝は逃しましたが、しっかりとメダルを取ってということで、トミー・ヤノがKITに出たい!ということで、よしオッケー!と即決で出しました。前回大会ではCARPE DIEM ASHIYAの伏見達之介選手に勝って、いま最も茶帯の中でトップ選手の中のトップ選手。そして今はMMAの練習なんかやってますよね。やっぱり今後は柔術よりもMMAにシフトチェンジしていくいうような意向があるということで、今回のドーギの試合は結構レアなんじゃないかなと思っております。どうですか、石井さん。

石井:とにかく試合をこなしてて、紫帯の時はすごい海外行ってるけどなんかあと1勝なんだよねっていう、優勝ができないみたいな感じ?表彰台には乗るんだけど表彰台のてっぺんにはちょっと一歩届かないなっていう印象だったのが、その後に紫帯の後半からどんどんどんどんよくなってきて茶帯になってからもう最強のチャオピンって言ったらトミーって言っても間違いないくらいな。この間のアジアの時に無差別に出てカウアン・タニノといい勝負をして、すごいテクニカルな勝負をして結果カウアンが勝ったんだけれども、トミー強えな!っていうのをすごい体現してくれた試合でしたね。

欽也:トミーはね、国内外ですよ。国内は当たり前で海外でも結果を残す。ここら辺が評価できますよね。

石井:顔がスター性あるからね。

欽也:しかも若いんですよね。子供の頃から柔術やってて英語もできてポルトガル語もできて日本語もできて日本のパスポート持ってますから。矢野晃、ヤノ・アキラくん。ヤノアキラってことでトミーは逆にミドルネームになっちゃうのかな?日本寄りの日系ブラジル人。この間のSJJJFの全日本でもきっちりと優勝してますから。ということで、このトミー・ヤノの参戦決定です。よろしくお願いします。続きまして、シュシャですよ。今年の2月にオープンしましたCARPE DIEM FUKAGAWAのメインストラクターとしてガンガンやってますね。全日本マスターに出てその時はミドル級で。実戦から離れているとはいえ、それでも問題なく優勝。それ以来の試合になるのが今回。半年空いてますよ。その間はしっかりと指導をやりつつ、自分の練習もやってたということで、この間のSJJJFの全日本の会場でシュシャに会って参戦を直訴されて出ることになりました。そこでKITも過去2回出てますね。1回目に出てる時は山中健也vsシュシャで山中くんに勝利。そしてその後には賞金トーナメントで、そこでは負けという感じで、一勝一敗。今回が3戦目で、ということでシュシャが参戦決定という感じです。どうですか石井さん。

石井:最近髪の毛を長くなびかせて群馬の人だと思ったらいまCARPE DIEM。

欽也:全身CARPE DIEMのTシャツから短パンからCARPE DIEMですよ。びっくりしました。CARPE DIEMに染まってんな!と。被れてんな!と。まあ被れてるとか、もちろん所属だからそんなの当たり前なんですが。

石井:まあもともとシュシャもすごい雰囲気もいい選手だし、アキザト(CARPE DIEM FUKAGAWAのオーナー)はいいインストラクターを雇ったな、と。

欽也:CARPE DIEM FUKAGAWAは新しくできたジムでまだ半年の新しいジムです。その代表自らが出て戦うってことなので、ジム内も盛り上がっているということで配信の売り上げの方も期待しています。ということでそのアキザトさんは過去の大会でスポンサーして頂きました。ありがとうございます。で、今回もスポンサーして頂けます。シュシャが出ることになって、シュシャが過去にも出てるくせに「ギャラが安い」ってブーブー言うんですよ。知ってるでしょ、前も出てるんだから。ギャラ据え置きだよ。安い安いずっと言ってて。みんなギャラ一緒だから、黒帯は15,000円でやってもらってるから、って。ずっと安い安いってチクチク言ってたら、アキザトさんがスポンサー付きます、と。そこからまたシュシャの方にも、そのうち(アキザト)からボーナスを出すっていう感じで、シュシャはずっとグズグズ言ってましたから。しかも出たいって言ったの君だよね?!みたいな。そこをオーナーがなだめる。流石です。そこらへん元は営業畑の人だけあってなだめるのがうまいということで、シュシャの参戦が決定。そしてアキザト様のスポンサーも決定。ありがとうございます。そしてその次はエリック・メネギン。エリックも前回大会の直前に、1週間くらいのときに「出たいです」みたいなこと言って。もう遅いよ!決まってるから無理だよ、次ね!ってことで、前回からのスライド参戦。早く言ってみたいな感じで今回は出ることに決まってました。

石井:エリック最新情報としては昨日黒帯になりました。

欽也:帯はどうするの?ってなって、ちょっと待ってくださいって1週間くらいグズグズしてて。じゃ発表だけはするからその後に茶帯か黒帯か教えて、って。そして黒帯で出るということで決定しております。黒帯デビュー戦になるのかな?フィリピンのマニラでやるマリアナスプロ・マニラにも行くとか言ってたけど。

石井:行くわ、今週末から行くわ。

欽也:そこでまず海外デビュー。そして国内デビューがKITということで、このエリック・メネギン、これが出てくると。エリック・メネギン&マイケ・オオウラのパーティーボーイズで新たな新黒帯2人でマニラに乗り込んで、マニラに出てグアム行きを目標に今回の9月のマニラオープンは3月のマニラプロジャパンでクローズアウトしたんですよね。じゃんけんで勝ったのはエリックなんだけど、自分より強いのはマイケだからということでグアムにはマイケを送り込むという感じで出るんですね。けどそこでもう一丁、やっぱオレもグアム行きたいなということで、2人でマニラ行って、そこでまた勝てばトラベルパックもらえるから、という感じなんですよ。今のところ9月のマリアナスオープンはパーティーボーイズ1号2号が揃って行くのか、1人でいくのかという感じなんで、今回のマリアナスプロ・マニラで勝ったら2人揃ってで、負けたら1人でグアム行くという感じになっている、このエリックメネギン。

石井:強いですよ。エリックは強い。

欽也:エリック・ツヨシですから名前は。トミーはアキラで、エリックはツヨシですね。

石井:もう普通にライトフェザーで、もともと茶帯の時には誰とマッチメイクしようか?という時も、もうライトフェザーもいないから1階級2階級上でも多分エリックだったらどうにかなるんじゃないか?と言っている中、黒帯になったからまあマッチメイクの幅は広がりますね。黒帯ライトフェザーだから、今回がデビュー戦で本人は何も言ってないけど10月にJBJJF全日本があるから、それにもし黒帯ライトフェザー、アダルトで出てくれたら、また引っ掛け回してくれるんじゃないかと期待しています。

欽也:エリックって結構茶帯も長かったように思うんですよね。茶帯でしっかりと準備をして満を持して黒帯に、みたいな感じがあったんで、今回は本当はいい試金石になると思いますよ。

石井:今回も黒帯になってから引っ掛き回して、そして10月の本命のJBJJF全日本選手権に向けて、ここら辺の経験値の部分で結構なものがあると思うのでこれも楽しみなんですよね。

欽也:今までエリックとマイケってパーティーボーイなイメージがあって、六本木で飲み歩いて、みたいなイメージがあったんだけど、この間話したとき「これから本気で柔術やる」と。柔術でしっかりと食っていきたい決意を、黒帯になるということでそういった部分を目覚めたみたいなので、そういった心構えが変わった部分も見れるんじゃないかと思っております。エリック・メネギン、こちらの黒帯国内デビュー戦をKIT7の方でやらせていただくことになりました。こちらの方もお楽しみください。そして発表します、高須翔大。高須翔大ですよ。6月にJHOODカップ無差別で優勝、そしてその実績を引っ下げて7月にART出場、そこでも勝ち。そして8月にKITに初参戦と。やっぱりインディペンデンス大会のJHOODカップで勝ったということで、JHOODのスポンサーも付いて。プロ大会ARTにも出て、今度は無観客配信大会KITにも出る、と。3ヶ月連続の山場を作って。JHOODカップでアマチュア大会に出て勝って、スポンサーもゲット。プロ大会ARTに出てバチッと勝って、乗り込んでくるこのKITですよ。やっぱり高須選手も選手としての実績も非常によくて、6月7月は急に上がってきた感じがあるので、今回も声かけたら即答で。「予定があるんですが調整させてください」ということで、数時間後には出れます!という感じで快諾していただきました。ありがとうございます。高須翔大、この印象どうでしょうか?

石井:ちょっと前にユナイテッドジム東京大会に行った時に高須選手に初めて会って。初めまして高須です、ともう挨拶されて、あの高須くん?っていう。ガンを克服してっていう生き物として強いじゃないですか。それが結局いろんな僕なんか想像できないようなハードルだなんだかんだを乗り越えて、実際現役としても強いし、MMAもやってるし、本業がいま秋葉原のパーソナルトレーニングのスタジオをやっててパーソナルトレーナーとしてもいろんな格闘家とかすごい評価あるらしいので、そういう人たちが頑張ってくれるのが僕としては非常に嬉しいです。めちゃくちゃ応援してます。

欽也:高須選手、ガンサバイバーですよ。オレもですよガンサバイバーは。高須選手やっぱいまが旬じゃないですか。6月、7月、ポンポンと上がってるところにそのピークでバチッと出てきて欲しい高須選手。2つ返事で出てくれるってやっぱり気持ちいいですよね。こういう風に出たい!出してください!っていう人たちの意気込みというか、そこら辺を汲んでいきたい今日この頃ということなので、この調整して出てきてくれる高須選手。期待したいと思ってます。ここら辺でブラジル人の参戦が続いてるじゃないですか。でも日本人の方が配信が売れる!ここら辺も期待したい。もちろんブラジル人の方も中には売ってくれる方もいらっしゃるんですが、なかなかちょっとブラジルコミュニティに届かない部分があるので、やっぱり日本人選手っていうのは日本語で伝えられるというのもあるし、配信を買う文化があるというのがちょっとありがたいところなので。

石井:高須選手も自分のパーソナルトレーニングジムのハコを持っていて、そこにポスターを貼って「僕がこの大会に出るんです、ぜひよろしくお願いします」と、宣伝活動もできればありがたいですよ。

欽也:こういう風にやってもらえればと思います。この4選手、今回紹介させていただきました。もうあと1ヶ月切ってますよ。もうあと3週間ということなのでまだまだバリバリやっていきたいと思います。そしてついに8月の1日に配信チケット販売サイトオープン。そこで決まってる対戦カードをドーンと出します。ダダダダ!と出します、一気に。1ヶ月しかないからもう出し惜しみしてられない。決まってるカード、ドドーンと出すので、一気にそこでピークにバーンともっていきたいところなので、こちらの方もよろしくお願いします。



DSC05495
この文字起こしのstand.fmはコチラから!




KIT7出場選手紹介_07シュシャ_staf_sam_01
KIT7・出場記念インタビュー / ホブソン・タンノ“シュシャ”書き起こし


欽也:はい!ということで、今日はゲストにシュシャに来ていただきました。ホブソン・タンノ、シュシャ ということで、今回KIT7出場が決まりました。

シュシャ:はい、よろしくお願いします。

欽也: シュシャがね、この間の大会で会った時に「出せ!」ということを言ってきました。シュシャは過去2回、KITに出てますね。

シュシャ:そうですね。

欽也:過去の試合では山中健也選手に勝ち、あともう1回は賞金トーナメントで負けましたね。今回3回目の出場、どうですか?

シュシャ:まあKITは本当にいい試合ですね。本当にいい大会に作ってるからキンヤさんだからね。みんなもう本当に、あのまあいい感じプロモーションしてるとか、すごい人気があって、まあ良くなるからね。

欽也:そういうことでね、過去は別の道場の所属で出てました。今回はCARPE DIEM所属で出ます。

シュシャ:そうですね。今回はCARPE DIEMの深川で出ますんで頑張りましょう。いまヘッドインストラクターでやってるから、皆さんに気持ちに合わせながら、もう1本を取りたいですね。

欽也:最近の練習状況どうですか?

シュシャ:最近の練習はまあちゃんとやってるから。でもあちこちもやってるし青山とか三田とか、すごいいい人と練習してるから、そこから大会の方が楽になりますので。

欽也:CARPE DIEMに移籍して初めての大会は全日本マスターでしたね。あの時はミドルで出ました。今回はライトですね。

シュシャ: まあ全然体重は気にしなくて、余裕で落としますから。

欽也:今どのくらいですか、体重は?

シュシャ:今は77kgくらいから78kgくらい。 そんなに重くないからね。

欽也:今回は前日計量だし、ライト級がやっぱり一番いいですか?

シュシャ:まあそうですね。ライトは一番力とか動きが合わせてるから、これまでも何年もライトで出てるから、本当に慣れてるんで。だから僕の階級はライトですね。また試合出る時に全部ライトで出ますから。

欽也:じゃあこれからはまたライトで戻ってやっていくと。

シュシャ:そうですね。今からもっと試合出たいとかで、来年も試合出たいんで、だからもうそこからライトでいっぱい試合出ていきます。

欽也:過去にKITに出た時は2試合とも極めきれなかったですね。やっぱ極めは難しいですか?

シュシャ:まあその時はね、例えばポイントがないときは相手がディフェンスが上手くなるとか、ポイント取られることの心配をしないから 、だからディフェンスだけしか考えられないんで、もっとね極めるのが厳しくなるから。だからポイント入る感じにディフェンスしないといけないんで、その時はちょっと隙間空いちゃうので、サブオンリーはその隙間が関係ないから、どうしてもディフェンスだけになると、まぁちょっと難しい感じ。

欽也:じゃあもう普通のポイントある試合の方がいいってことですか?

シュシャ:極めるんだけど、もうちょっと時間長くて、それの方がいいと思いますから。

欽也:じゃあ今回は極めれますか?

シュシャ:まあ極めたいですね、極めたい。今回KITは3度目ですからね。

欽也:どうですか、延長戦のサドンデスのルールは?

シュシャ:それあんまり好きじゃないよ。 サドンデスはあんまり好きじゃない。 だっていい試合してもサドンデスで簡単にポイントを取られると負けちゃうから、その8分間で頑張ったことが意味なくなるから、それはちょっと嫌だから。

欽也:サドンデスで負けるのが嫌だ、と。

シュシャ:そう、例えばね、まあいい試合してもダブルガードで立つだけも2ポイント入ると、それがちょっとずるいからね。もうちゃんと頑張っても意味なくなるからさ。だからそれがちょっとね。

欽也:過去2大会ともレフリー判定でしたね。山中健也との試合の時は レフリー判定で勝って、その次の試合はレフリー判定で負けた。どうですか?

シュシャ:もう嫌だ、レフリー判定も。じゃあもう極めないといけないし、極められなかったら、じゃあポイント取らないとね。

欽也:ポイント取れますか?

シュシャ:まあ取りたいですね、 取りたい。どうしても勝ちたいからね。

欽也:で、今回は本戦が8分間で、延長入ると4分間。その 4分間で得点取るか極めないといけない。このトータルが12分。どうですか?これは。

シュシャ: まあいいですね。その4分間で誰もポイントがダメで取らなかったらレフリー判定になる。なるほどですね。

欽也:今回の試合は半年ぶりぐらいですか。今年の2月でしたね、JBJJFの全日本マスターは。その間ちょっと試合出るとか出ないとか言ってたけど、こんだけ半年間も空いちゃったのは何かありましたか?

シュシャ:ありましたけど、まあ今は落ち着いてるんで。僕のプライベートのことですね。IBJJFアジアも予定あったんだけど、いろいろあって出なかったんですけど、でもこれからもうちょっとずつ戻るんで、またみんなが応援して欲しいね。シュシャが戻りますからね。

欽也:だから本当これから半年間空いて、これからまた仕切り直しがこのKITになるとそうですね。

シュシャ:ここから大会に戻ると、めっちゃ嬉しくなってるんで、キンヤさんと本当いつもに繋がってるんで、でまた戻るときにKITで戻ると嬉しくなります。

欽也:この間の全日本マスターもきっちり優勝して、今度のKITも一勝一敗で迎えて、このKIT3戦目どうやって勝ちますか?

シュシャ:一本勝ち取りたいですね。

欽也:何で極めますか?

シュシャ:三角絞めもオモプラッタとかね、あとも腕十字もあるし。だからそれが相手も気を付けないと入りますからね。

欽也:じゃあこれから試合に向けての意気込みお願いします。

シュシャ:じゃあ皆さん、ちょっと僕がまたKITに3回目に出るんで、これからしっかり練習するとか、あとしっかりね100%の力出すからみんな応援してください。

欽也:はい、ということでホブソン・タンノ、シュシャが出るKIT7は8月20日の日曜日、都内某所で行います、無観客配信大会です。試合開始1時からということで、前売り3000円・当日3500円。8月1日から前売りの販売サイトオープンになります。そちらの方でぜひぜひご購入ください。買うときはコメント欄にシュシャって入れて、シュシャに向けての応援メッセージを書いてください。そうすると売上の一部がシュシャの方にバックされるので、こちらの方、シュシャも頑張って売ってください。

シュシャ:じゃあみんなしっかりチケット買って僕の名前入れて。

欽也:ブラジル人ほとんど売らないんですよ。

シュシャ:そう?

欽也:いや、自分で覚えてるでしょう?前に売った時は300円とかでしょバックも。でもまぁ前はブラジル人同士だったけど、でも今は生徒たちも日本人の人とかちょっと変ってますますからね。そもう本当ブラジル人は買わないので、本当にねちょっとそこが困るんでシュシャは今は都内在住ですから。もう群馬じゃない、東京で頑張ってますよということで、シュシャを応援してる皆さん、ぜひホホブソン・タンノ、シュシャと書いて配信のチケット買ってもらえるとシュシャも喜ぶしオレも嬉しいということなんでね、こちらの方ぜひぜひよろしくお願いします。

シュシャ:よろしくお願いします。



DSC05494
この文字起こしのstand.fmはコチラから!



KIT7_告知_01
【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!



【参戦予定選手】
KIT7出場選手紹介_峯岸
峯岸零弥(パラエストラ小岩)



KIT7出場選手紹介_04塚田
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)



KIT7出場選手紹介_03森戸
森戸新士(藤田柔術 / LEOS Jiu Jitsu Academy)



KIT7出場選手紹介_06村井
村井俊太(Evermove)



KIT7出場選手紹介_05前澤
前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)



KIT7出場選手紹介_08トミー
トミー・ヤノ(IGLOO)



KIT7出場選手紹介_07シュシャ
ホブソン・タンノ(CARPE DIEM FUKAGAWA)



KIT7出場選手紹介_12エリック
エリック・メネギン(IGLOO)



KIT7出場選手紹介_13高須
高須将大(パラエストラ柏)



KIT7出場選手紹介_06ソン
ソン・ウォンジュ(ビクターアカデミー)




■「KIT7」関連ニュース
stf
【音声メディア】standfm、文字起こしのAI記事が便利【ブラジリアン柔術】



0725
【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】



KIT7出場選手紹介_06村井
【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】



KIT7出場選手紹介_03森戸
【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】



KIT7出場選手紹介_峯岸
【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】




00
【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「JOKER」

トランプのジョーカーは最強のカードとして扱われ「切り札」という意味でも使われることから、ゲームで有利になれるように、縁起を担ぐように、という意味が込められてます。胸、上腕、背中など、ギのあちこちにジョーカーモチーフのデザインはあしらわれたオシャレなドーギとなってます。



01
「JOKER」白の詳細&購入はコチラから!



07
「JOKER」青の詳細&購入はコチラから!



08
「JOKER」黒の詳細&購入はコチラから!




btt
©Bull Terrier Fight Gear








muse
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:

月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
Twitter



3
代表&指導:橋本欽也(黒帯)



@kinyabjj

絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 ##術 ##節技 ##闘技 ##技#失#神

♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎




00
『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!



in
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!



bb
『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!



柔術プリースト_OP
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!



BJJW-1
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!



KINYABOYZTOKYO_newx
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!




patch7
KinyaBJJ.com

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔