2023年10月27日
【結果】「ADXC 1」主な結果:メインはネイマン・グレイシーが一本勝ち【ブラジリアン柔術】
10/20(金)、UAE・アブダビのムバダラアリーナで開催されたプロ柔術&グラップリング大会「ADXC(アブダビ・エクストリーム・チャンピオンシップ).1」。
今大会はグラップリングとギありの柔術マッチを交互に行い、プレミアム&メインで全14試合をラインナップしている。
大会はTX7なるストリーミングサイトで有料配信され、料金は$10という良心的な価格設定。
日本時間では金曜日の深夜1:00スタートで、最後の試合が終わったのは早朝6:00少し前という、全14試合にしてはやや長く感じられる大会だった。
これはプレリムは3分×3Rの試合時間だったが、メインカードは3分×5分になっていたことも関係していただろう。
潤沢なオイルマネーを資金にして現役&元のMMAファイターやムンジアル王者なども多数出場し、来場者の中にはクレイグ・ジョーンズや今大会の翌日に行われるUFC出場選手も顔も見受けられ華を添えていた。
さらに大会運営陣も配信コメンテーターはブラウリオ・エスティマ、レフェリーはヴィトー・シャオリンなどがおり、出場選手以外でもビッグネームを揃えてたADXC。
グラップリングとギありの柔術を同梱したプロイベントは面白い試みだけに継続開催を期待したい。
○ネイマン・グレイシー
vs
×ベンソン・ヘンダーソン
ともにベラトールを主戦場にするMMAファイター同士のグラップリングマッチでネイマンは現役、ベンソンは3月にMMAを引退している。常に先手でサブミッションを仕掛け続けるネイマンの巧みさが顕著で、4Rに腕十字を極めて一本勝ちで大会メインをきっちりと締めた。
○イザッキ・バイエンセ
vs
×グスタボ・バチスタ
ギ・マッチのメインは過去5戦しているライバル対決で戦績はイザッキが4勝1敗と大きく勝ち越し中。試合はグスタボがAJPで反則となっているパンツを握るペナルティがあってイザッキ判定勝ちとなった。
○マービン・ヴェットーリ
vs
×タレック・スレイマン
イタリア人UFCファイターのマービンとドバイ出身のMMAファイター・タレックのグラップリングマッチ。テイクダウン、パス、リテンション、スタンドが交錯する好勝負はマービンが判定勝ちを収めた。
○ホベルト・アブレウ
vs
×アントン・ミネンコ
メインカードは3分×5R。IBJJFサスペンド中もプロマッチに引っ張りだこのサイボーグ 、この試合もテイクダウン、パス、マウントと終始トップゲームで圧倒して文句なしの判定勝ち。
○タイアニ・ポルフィリオ
vs
×ジオバナ・ジャラ
IBJJFをサスペンド中に大幅なダイエットを敢行しスリムになったタイアニだが復帰後の戦績は今ひとつ。試合はジオバナが腕十字を極めかける場面があるも最終ラウンドでテイクダウン、パス、マウントと逆襲したタイアニが3-0で判定勝ち。
○アブドゥル・カリーム
vs
×イスラム・レダ
トップゲームが強かったアブドゥルがテイクダウン、パス、バックとポジショニングでコントロールし無難に判定勝ちし勝ち名乗りでUAEのフラッグを高らかに挙げた。
×マーシオ・アンドレ
vs
○ファブリシオ・アンドレイ
今年のパンナムのリマッチでパンナムではマーシオが勝利している。一昨日に29歳となったマーシオはベテランの域に差し掛かり、23歳のファブリシオとサブオンリーでどう戦うか。結果はホカゲが僅差の2-1の判定勝利でリベンジ。
×ザイード・アルカッタエリ
vs
○タリソン・ソアレス
UAE出身のザイードは入場から大歓声で迎えられる。タリソンと一進一退の攻防を展開して決着つかずで判定へ。地元贔屓の判定になるか?と懸念するも無難にタリソンが判定勝ちをモノにした。
○マーチン・ヘルド
vs
×グラン・クタテラゼ
これまた秒殺試合。ともにMMAファイターのグラップリングマッチはマーチンがパスしてノースサウスから腕十字を極め、2分ほどで一本勝ち。
○フェリッペ・アンドリュー
vs
×アンダーソン・フェレイラ
判定決着が続く中、この試合は秒殺決着。フェリッペが三角絞めを極めて90秒で一本勝ち。UAEで指導するアンダーソンは王族の前で勝ち名乗りできず。
×ナタン・チュエング
vs
○ジョナタス・グレイシー
このノーギマッチも3分×3Rでも決着つかずで判定でジョナタス勝利。試合は引き込んだナタンに対してパスのプレッシャーをかけ続けるという展開となっていた。
×ナタリー・ヒベイロ
vs
○ルイザ・モンテイロ
ワールドノーギ王者のナタリーとムンジアル王者のルイザのギ・マッチは3分3ラウンドを戦い抜き、判定でルイザが勝利。
×アントニオ・アシフ
vs
○ダン・マナソイウ
“ドクターポハダ”の異名を持つアシフとモーターヘッドの名曲「Ace of Spades」で入場のマナソイウのグラップリングマッチはマナソイウがヒールフックで瞬殺。
○サラ・ガウヴァオン
vs
×ビィトーリア・ガブリエラ
紫帯のサラvs茶帯のビィトーリアだが、終始サラが優位に試合を進めてパスからバックを奪って絞めで一本勝ち。
【Today's Pick up】
ブルテリア柔術衣「Graffiti」
今作は既存のロゴではなく新規デザインされたグラフィティロゴが使用されたモデルで、この新ロゴで作られた今作は今までとは違ったテイストのドーギに仕上がってます。グラフィティロゴを各部に配したシンプルなデザインでストリート感のある1作です。さらにIBJJFの新レギュレーションにも準拠しており袖の補強がなくなった点にも注目です。
「Graffiti」白の詳細&購入はコチラから!
「Graffiti」青の詳細&購入はコチラから!
「Graffiti」黒の詳細&購入はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
代表&指導:橋本欽也(黒帯)
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!
KinyaBJJ.com