2024年11月28日
【大会】JBJJF全日本2024:黒帯の見どころ紹介 Part.1【ブラジリアン柔術】

いよいよ今週末の開催となったJBJJF全日本。
今大会はU-NEXTでのライブストリーミングも決定し、大きな注目を集めている。
98年の8月に記念すべき第1回目の大会が開催されている日本最古の大会であり、また歴史のある大会でもある。
2020年に世界中でパンデミックに見舞われた際も無観客で大会が行われており、継続開催は続行中だ。
そんなJBJJF全日本は11/30-12/1の2日間に渡り、柔術初使用となる武蔵野の森総合スポーツプラザで行われる。
U-NEXTのライブストリーミングがある黒帯の試合は大会2日目で、マット1とマット2で行われる予定だ。
今回は黒帯の見どころを紹介する。

ルースター
黒帯ルースターは全日本10回優勝の芝本幸司と全日本オープン優勝のチアゴ・ウエノが双璧。そこにIBJJFアジア・マスター1黒帯優勝の宮路、ムンジアル出場の井手がどう絡んでいくか。

芝本幸司 (トライフォース)

チアゴ・ウエノ(ALMA FIGHT GYM HOMIES)

宮地一裕(DRAGON'S DEN)

井手智朗(X-TREME柔術アカデミー)

吉岡優幸(徳島柔術)

ライトフェザー
この階級は黒帯最多エントリー数の16人トーナメントもほとんどがマスターカテゴリーの選手が占めている。KIT賞金トーナメント優勝のエリック、IBJJFアジア準優勝の野村、去年の全日本王者の横山、中国から参戦のタンなどが注目選手となるだろう。

エリック・メネギン(IGLOO)

井手史竜(CARPE DIEM KURUME)

野村優眞(PATO STUDIO)

鍵山士門(Quip)

横山大鋳(スウェルズ柔術ジム)

高橋俊彦(パラエストラ吉祥寺)

レン・タンシン(WIRE BJJ)

岡泉海(CARPE DIEM MITA)

諸澤陽斗(YAWARA)

フェザー
ここはIBJJFパンパシ優勝の大柳敬人と昨年の全日本王者の鈴木和宏の2強は揺るがないところ。そこにMMAでも活躍中のトミー・ヤノが猛追する図式。その他には塚田市太郎、八巻祐、加古拓渡、北田俊亮らマスターカテゴリーの強豪たちも集う。

大柳敬人(CARPE DIEM HIROO)

八巻祐 (X-TREME EBINA)

鈴木和宏(トライフォース)

塚田市太郎 (ダムファイトジャパン)

谷口雄基(The Black Belt Japan)

加古拓渡 (GSB)

トミー・ヤノ(IGLOO)

北田俊亮(TRIBE TOKYO MMA)

ライト
なんといってもSJJIFワールドで黒帯デビューした福島聖也の試合ぶりに注目。KITレギュラーの村井俊太、ギ&ノーギで活躍するジョー樋口、黒帯デビューの道中健人、いまやベテランとなった後藤拓磨らもエントリーしている。

福島聖也(CARPE DIEM ASHIYA)

村井俊太(Evermove)

樋口翔己 (パラエストラ吉祥寺)

道中健人(柔専館)

後藤拓磨 (トライフォース)

山本幸輝(X-TREME柔術アカデミー)

ミドル
ボンサイファミリーの末っ子、ムリーロ・タケシ・ソウザが紫帯以来のJBJJF主催大会にエントリーしているのが興味深い。ムリーロはIBJJFアジアで黒帯デビューも準決勝でタイナン・ダルプラに敗北。その後、ASJJFアジアで優勝し、今大会が黒帯3戦目となっている。

ムリーロ・タケシ・ソウザ(ボンサイ柔術)

毛利部慎祐(REDIPS)

柳井夢翔 (リバーサルジム新宿Me,We)

卯都木豪(CAVE)

ミディアムヘビー
ミディアムヘビーはシャビエルと濱岸のワンマッチ決勝戦で、シャビエル昨年の同大会でイゴール・タナベに勝利して名を知らしめた選手。JBJJFは夏のイサミ杯以来の出場だが、ASJJF&SJJIFでは多数の実績を残す。
ヘビー
これまではミドルに出ていたグラント・ボグダノフだが、韓国で無差別の試合があったため、ナチュラル体重で出場。その賞金トーナメントで優勝し1000万ウォンを獲得したグラントが凱旋試合を行う。グアムから参戦のデヴィッド・ハリスにも注目したい。

シャビエル・シウバ(EVOX BJJ)

濱岸正幸(CARPE DIEM SETAGAYA)

グラント・ボグダノフ(ALMA FIGHT GYM LIFE)

デヴィッド・ハリス(PUREBRED)

オープンクラス
12人トーナメントの無差別級はグラント、ムリーロ、デヴィッド、シャビエルら日本人以外の強豪がトーナメントで別枠に入っているため、この4人が表彰台を独占していくのではなかろうか。やはりオープンクラスはデカい選手たちが有利なのは明白なので、これは仕方のないところだろう。

『JBJJF全日本2024』
日程:11/30-12/1
会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ
※入場料:1000円
■大会詳細はコチラから!

U-NEXTで全日本ブラジリアン柔術選手権の配信決定!!!

【Today's Pick up】
柔術雑誌「Jiu Jitsu NERD」
過去10冊発売されていた柔術雑誌の「Jiu Jitsu NERD」のバックナンバーはブルテリアで入手可能。どれも柔術に関する情報が満載です。
■「Jiu Jitsu NERD」オフィシャルサイトはコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.2」詳細&購入はコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.3」詳細&購入はコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.4」詳細&購入はコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.5」詳細&購入はコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.6」詳細&購入はコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.7」詳細&購入はコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.8」詳細&購入はコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.9」詳細&購入はコチラから!

■「Jiu Jitsu NERD Vol.10」詳細&購入はコチラから!

■Kindle版「Jiu Jitsu NERD Vol.10」はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

国内唯一の組技専門メディア
『Jiu Jitsu NERD』
■オフィシャルサイトはコチラから!
■instagramはコチラから!
■X (旧 Twitter) はコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯3段)

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com