KIT
2023年08月23日
【KIT7】森戸新士vsノ・ヨンアム戦の試合結果について【ブラジリアン柔術】

先週末の日曜日に都内某所で開催された無観客&配信大会「KIT7」のメインイベントとして行われた森戸新士vsノ・ヨンアム。
この一戦の判定について主催者からリリースがありました。
主催者からのリリースは以下の通りです。
「【KIT7】森戸新士vsノ・ヨンアム戦の試合結果についてのご報告
視聴者の皆さまとご支援いただいているスポンサーの皆さまへ
KIT7への熱いご声援とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。この度、私たちの大会における試合結果について、ご報告と詳細な説明を申し上げたく存じます。
森戸新士vsノ・ヨンアム戦の試合の展開におきまして、残念ながらレフェリーの判断ミスが発生いたしました。その結果、森戸選手のゴールデンスコアによる勝利に対し、公正な判定が行われていないとの指摘がなされました。このことから、森戸選手の勝利を取り消し、この試合をノーコンテストと変更する決定をいたしました。
判断ミスの内容といたしましては、森戸選手の引き込みが正当に成立していない場面において、レフェリーがその詳細を見逃したままスイープの判定を下したことが挙げられます。これにより、公平な勝敗判定が妨げられた形となりました。両選手およびご観戦いただいた皆さまには、このような不正確な判定に対して誠に申し訳なく思っております。
森戸選手およびヨンアム選手に対しては、早期に再試合の機会を約束し、両選手ともにその決定をご了承いただきました。より正確な試合結果を導き出すことをお約束いたします。また、視聴者の皆さまとスポンサーの皆さまにおかれましては、この決定にご理解をいただけますようお願い申し上げます。
KIT主催者として、今回の出来事を真摯に受け止め、審判団と運営スタッフと協力し、試合判定プロセスの向上に取り組み、今後このような判断ミスが再発しないよう努めてまいります。皆さまのご期待に応えるべく、より公正で信頼性のある大会を提供するため努力してまいります。
最後に、皆さまにはこれからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。皆さまの信頼を取り戻すべく、全力で取り組んでまいります。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
敬具
KIT主催 橋本欽也
KIT審判団
KIT運営スタッフ一同」


■配信視聴チケットはコチラから!
当日以降 3,500円
※1週間の見逃し配信アリ
■オフィシャルサイトはコチラから!

【KIT7】無観客&配信大会「KIT7」全試合結果

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「JOKER」
トランプのジョーカーは最強のカードとして扱われ「切り札」という意味でも使われることから、ゲームで有利になれるように、縁起を担ぐように、という意味が込められてます。胸、上腕、背中など、ギのあちこちにジョーカーモチーフのデザインはあしらわれたオシャレなドーギとなってます。

「JOKER」白の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月21日
【KIT7】無観客&配信大会「KIT7」全試合結果【ブラジリアン柔術】

8/20(日)、都内某所で開催した無観客&配信大会「KIT7」の全試合結果です。

第14試合・メインイベント
■黒帯ライト
△森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
△ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab
ノーコンテスト

第13試合・セミファイナル
■黒帯フェザー
×峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
○塚田市太郎 / ダムファイトジャパン
オーバータイム・テイクダウン

第12試合
■黒帯ライト
○ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
×樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺
レフリー判定

第11試合
■黒帯ライトフェザー
○横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
×エリック・メネギン / IGLOO
レフリー判定

第10試合
■茶帯ライト
○村井俊太 / Evermove
vs
×為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA
オーバータイム・三角絞め

第9試合
■茶帯フェザー
○トミー・ヤノ / IGLOO
vs
×井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN
6:47 フットロック

第8試合
■茶帯ライト
×ルイス・ケルビン / BJJ CORE JAPAN
vs
○萩原大揮 / リラクシンBJJ
レフリー判定

第7試合
■女子茶帯ライトフェザー
○前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
×向井奈津子 / Holo i mua
2:15 腕十字

第6試合
■マスター黒帯ミディアムヘビー
×福住慎祐 / 福住柔術
vs
○高谷聡 / パラエストラ吉祥寺
ゴールデンスコア・テイクダウン

第5試合
■紫帯ライト
×伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
○ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー
3:02 フットロック

第4試合
■紫帯ルースター
×正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
○氏原魁星 / ボンサイ柔術
ゴールデンスコア・テイクダウン

第3試合
■紫帯ライト
×高須将大 / パラエストラ柏
vs
○白坂奏 / CARPE DIEM HIROO
ゴールデンスコア・テイクダウン

第2試合
■紫帯ライトフェザー
○正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
×ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN
4:45 キムラ

第1試合
■女子青帯ミドル
×吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
○柳朝海 / マスタージャパン東京
レフリー判定

オープニングマッチ・第3試合
■紫帯フェザー
○関澤翔 / パラエストラ古河
vs
×永井佑虎 / CAVE BJJ

オープニングマッチ・第2試合
■青帯ルースター
×村上健 / FIGHTFARM
vs
○柳沼土夢 / パラエストラ拝島
ゴールデンスコア・スイープ

オープニングマッチ・第1試合
■キッズ黄帯35kg契約
×室谷旬輝 / ALMA FIGHT GYM BASE
vs
○湯浅羽音 / パラエストラCNW
ゴールデンスコア・テイクダウン

■配信視聴チケットはコチラから!
当日以降 3,500円
※1週間の見逃し配信アリ
■オフィシャルサイトはコチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「Heavy 4.0」
ずっしりとした重みで重厚感がある「Heavy」シリーズは重さがあるのですが、それだけ頑丈に作られてる証拠であり、試合に練習に、長く使えるドーギとなってます。試合で計量に余裕がある方や練習でガンガン使いたい方にはぜひオススメしたい柔術衣です。

「Heavy 4.0」白の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 4.0」青の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月20日
【KIT7】前日計量の結果【ブラジリアン柔術】

本日8/20の日曜日の開催の無観客&配信大会「KT7」。
都内某所にて行われた前日計量の結果をお知らせします。

第14試合・メインイベント
■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab

森戸新士 75.3kg

ノ・ヨンアム 75.6kg

第13試合・セミファイナル
■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン

峯岸零弥 69.9kg

塚田市太郎 69.5kg

第12試合
■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺

ホブソン・タンノ 75.5kg

樋口翔己 75.2kg

第11試合
■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO

横山大鋳 63.75kg

エリック・メネギン 64kg

第10試合
■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA

村井俊太 74.9kg

為房虎太郎 75.3kg

第9試合
■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN

トミー・ヤノ 69.7kg

井熊祐志 68.9kg

第8試合
■茶帯ライト
ルイス・ケルビン / BJJ CORE JAPAN
vs
萩原大揮 / リラクシンBJJ

ルイス・ケルビン 74.9kg

第7試合
■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua

前澤智 52.4kg

第6試合
■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺

高谷聡 85.9kg

第5試合
■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー

伊集龍皇 74.3kg

ソン・ウォンジェ 73.9kg

第4試合
■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術

氏原魁星 57.2kg

第3試合
■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO

高須将大 74.4kg

白坂奏 75.3kg

第2試合
■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN

ブルーノ・マツモト 63.3kg

第1試合
■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京

柳朝海 58kg
【オープニングマッチ】

紫帯フェザー
関澤翔 / パラエストラ古河
vs
永井佑虎 / CAVE BJJ
※当日計量

青帯ルースター
村上健 / FIGHTFARM
vs
柳沼土夢 / パラエストラ拝島

村上健 56kg

柳沼土夢 57.1kg

キッズ黄帯35kg契約
室谷旬輝 / ALMA FIGHT GYM BASE
vs
湯浅羽音 / パラエストラCNW

室谷旬輝 34.1kg

湯浅羽音 34.1kg

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!

■配信視聴チケット販売サイトはコチラから!

全14試合・試合順
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】今週日曜日開催の「KIT7」出場選手の最近の活躍ぶりを紹介

【KIT7】試合順&オープニングマッチ決定・パブリックビューイング開催

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:為房虎太郎・高須将大・白坂奏・高谷聡

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:前澤智・ブルーノマツモト・樋口翔己・エリックメネギン

【KIT7】茶帯マッチのルイス・ケルビンvs萩原大揮決定&オープニングマッチ出場募集中【ブラジリアン柔術】

【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「JOKER」
トランプのジョーカーは最強のカードとして扱われ「切り札」という意味でも使われることから、ゲームで有利になれるように、縁起を担ぐように、という意味が込められてます。胸、上腕、背中など、ギのあちこちにジョーカーモチーフのデザインはあしらわれたオシャレなドーギとなってます。

「JOKER」白の詳細&購入はコチラから!

「JOKER」青の詳細&購入はコチラから!

「JOKER」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月19日
【KIT7】全試合見どころ紹介&前売り販売は本日8/19まで【ブラジリアン柔術】

ついに明日8/20の日曜日の開催となった無観客&配信大会「KT7」。
全カードが出揃い、試合順も決まり、本日15:00〜は前日計量を行います。
その模様はKINYABOYZ TOKYOのYouTubeチャンネルで無料配信します。

■コチラから!
そしてお得な前売り料金での配信視聴チケットの販売は本日8/19までとなってますので、ぜひ本日中の購入をオススメします。
前売りでの購入は3000円、明日以降は3500円となります。

■配信チケット購入はコチラから!
ではここからは全試合の見どころを紹介していきます。

第14試合・メインイベント
■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab
森戸はIBJJFアジアで黒帯ライト級で優勝も、その大会では3人とも日本人選手との対戦だったということで、来年のムンジアル出場を見据えて海外勢との試合を見据えてして対戦相手に選んだのがノ・ヨンアム。ヨンアムは韓国・釜山にあるJiu Jitsu Labの代表でハーフガードを得意とするベテラン。ADCC本戦にも2回出場しており、ギでもノーギでも強い強豪です。vs世界を掲げる森戸は負けられない一戦なのは間違いないでしょう。

第13試合・セミファイナル
■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン
前回の大会では負傷欠場した峯岸、その前に行われた賞金トーナメントでは67kgに減量して準優勝の戦績を残してます。その峯岸と対戦するのがいまやKITに欠かせない存在となっている塚田市太郎もうミスターKITと言っていいぐらいのベテランです。零弥はまだ20代でアダルトバリバリの選手で、対する塚田はもう40代を半ばになるも、未だにアダルトでもガンガン勝ってるアグレッシブな男。この2人の注目の初対決がKITで実現です。

第12試合
■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺
シュシャも久しぶりのKIT参戦で今年2月のJBJJF全日本マスター以来、半年ぶりの試合。対する樋口翔己は先月のIBJJFはアジアにも出場して3位入賞してます。そして過去にはQUINTETも出てました。この両者はともに黒帯ライト級で同じトーナメントに出てたことがありながらも、いままでの対戦経験がなく、この試合で初対決となりました。ガードが得意なシュシャとパスが得意な樋口ということで噛み合う試合になるかと思われます。

第11試合
■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO
横山大鋳はいま売り出し中の横山三兄弟の長男。次男はRIZINで活躍中の武司、三男は青帯の源太です。この兄弟の中で一番テクニカルなのがこの大鋳ではないかと言われおり、柔軟なガードが持ち味。対するはいま大会で国内黒帯デビュー戦を行うエリック・メネギンで、エリックは今月に黒帯になったばかりのルーキー。とはいえ黒帯になって早々にフィリピンのマニラで行われたマリアナスプロ・マニラで階級&無差別でWゴールドを獲得して9月にグアムで行われるマリアナスオープン参戦も決定してます。もちろんこの顔合わせも初対決で、テクニカルな攻防に期待、

第10試合
■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA
この村井俊太は前回のKITでも非常に良い試合をして敗れたとはいえ大いに評価を上げました。そして6月のJHOOD CUPではWゴールド、そして全試合1本勝ちという凄まじい成績を引っさげてのKIT再出場を決めてます。その対戦相手は為房虎太郎。過去のKITでは2大会連続で今大会の解説も務める岩正寛率いる人気YouTubeチャンネル「DEEP HALF CLUB」から参戦があり、ここに第3の男として乗り込んでくるのが為房です。2人とも人気と実力を兼ね備えたネクスト黒帯だけに勝負論のある一戦です。

第9試合
■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN
トミー・ヤノは現在の国内茶帯の中でも一番実績がある選手で、今年のムンジアル3位入賞を筆頭に、IBJJFはアジアでも3位に入賞、そしてSJJJF全日本でも優勝し、国内外で活躍しています。そのトミーに挑むのが井熊で、このBJJ CORE JAPAN代表のアサダ・トシオが激推しして出場が決まりました。ワールドクラスのトミー・ヤノにKIT初参戦の井熊、ハイレベルな技術戦が期待できると思います。

第8試合
■茶帯ライト
ルイス・ケルビン / BJJ CORE JAPAN
vs
萩原大揮 / リラクシンBJJ
ルイス・ケルビンはIBJJFアジアの紫帯ライトで優勝して茶帯に昇格した選手で若くてイキの良い選手。まだ20代前半ですが柔術歴は16年もありキッズ時代から柔術やってる若きベテラン。対する萩原もIBJJFアジアで好成績を残して茶帯に昇格しており、紫帯フェザーで準優勝、無差別級で3位入賞して2つのメダルを獲得して、このKITで茶帯デビューを果たします。この2人の試合は萩原がフェザーで、ルイスがライトということで、今回はライト級の試合としてマッチアップしています。

第7試合
■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua
過去2回KITに出場して今回は3度目となる前澤、前回大会では鮮烈な一本勝ちをして大いに会場盛り上げてくれました。MMA時代はDEEP JEWELSでチャンピオンになり、かのRIZINにも出場経験があります。MMA引退後も柔術やグラップリングマッチで引っ張りだこな人気者です。対するはこの試合が茶帯デビュー戦となる向井奈津子。茶帯デビュー戦とはいえ過去の試合では1本勝ちの数が多い。非常にテクニカルで極めが強い印象があります。この2人とも1本を決めれる技を持つ、一本決着間違いなしの初対決です。

第6試合
■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺
この2人は50半ばにしたレジェンドマッチと言ってもいいぐらいの顔合わせになりました。福住慎祐は福住柔術代表で、眞聡はパラエストラ吉祥寺の代表。特に眞はなんと6年半ぶりの現役復帰となるも、福住は現役バリバリで、先月のIBJJFアジアではマスター5黒帯ミドルで1本勝ちで優勝しています。ということで極めもある福住に比べ、眞は勝つも負けるもアドバンテージ差ばかり、結構膠着試合が多いという印象が強いんですが、今回の試合に向けてかなり頑張って仕上げてきているということなので、その仕上がり具合がどうなのか気になるところです。

第5試合
■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー
前回大会で極めの強さを見せつけてくれた伊集龍皇が連続参戦。KITの後にも「極〜KIWAMI〜」というプロ大会でも勝利しており、プロ向きの試合をする非常に若くてイキが良い選手です。その伊集と対戦するソン・ウォンジェはIBJJFアジアの紫帯ライトで準優勝の実績を引っ提げての来日です。伊集はね本来ライトフェザーからフェザーくらいの体格も今大会ではこのソンに合わせてライト級で試合が成立してます。伊集はプロシューターでもあり、プロ柔術でも活躍中なので今回もKIT連続一本勝ちなるかに注目。

第4試合
■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術
共に10代で19歳の氏原魁星、18歳の正田聖龍というティーンエイジャー対決。正田聖龍は正田皇輝の弟で前回大会ではオープニングマッチに出場して一本勝ちして本戦出場に格上げになりました。SJJJF全日本でも全試合一本勝ちで優勝していて極めに特化したスタイルはアグレッシブでスリリングです。その対戦相手・氏原魁星は名門・ボンサイ柔術で現在はMMAで活躍中。氏原も極めが強く、前回の柔術マッチも一瞬で極めての秒殺1本勝ちでした。ということで若くて強くて極めれる10代対決、必見です。

第3試合
■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO
高須将大は6月にJHOOD CUPで優勝、7月にプロ柔術「ART」で勝利、そしてこの8月にKIT初参戦という3ヶ月連続の柔術マッチに挑みます。そしてこの試合を最後に柔術マッチを一区切りして、また本業であるMMAの方に戻っていくということなので、ここで3連勝してMMAに回帰するか、それとも最後に白坂が土をつけるかというところの見どころがある一戦。白坂は柔道ベースの選手で、試合展開的にはどっちが上を取るのかと、どっちがスタンドで優位に立つのかっていうところが勝負のカギと見てます。連勝中で勢いに乗る高須に対して、IBJJFアジア・3位入賞の白坂がこの勢いをどう食い止めるのかが見どころだ。

第2試合
■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN
1本勝ちが非常に多い正田皇輝は正田兄弟の長男でいま弟の聖龍と2人で紫帯で勝ちまくって絶賛売り出し中。その正田と戦う日系ブラジリアンのブルーノ・マツモトは先月のSJJJF全日本のアダルト青帯ライトフェザーで全試合一本勝ちで優勝して紫帯に昇格、紫帯になってからはASJJF WEST JAPANとASJJFアジアで連続優勝し、紫帯で負けなしでKITに乗り込んできます。そんなブルーノ・マツモト、今大会を最後にブラジルに帰ってしまうということで、日本最後の試合を勝利して有終の美を飾れるか?!

第1試合
■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京
今大会唯一の女子の青帯マッチ。吉永愛は過去にもKITによく出てるセミレギュラー選手。今年はムンジアルにも出て、敗れはしたものの、大きな経験値を得て帰国してきてからはASJJF全日本&ASJJFアジアで2大会連続のWゴールドで相変わらずの強さを発揮してます。そして対するこの柳朝海はなんと自らDMを送ってKIT参戦を直訴し、その熱意が伝わって、KIT初参戦が決定。熱意だけでなく実績も充分で数々のタイトルを持っており、中でもIBJJFアジア優勝しております。それ以外にもね、優勝優勝優勝入賞のね、実績多数の実績が光ってます。ジュブナイル青帯の吉永とアダルト青帯の柳、満を持しての初対決です。
【オープニングマッチ】

紫帯フェザー
関澤翔 / パラエストラ古河
vs
永井佑虎 / CAVE BJJ
ASJJF主催のプロ柔術「ART」にも出ていた関澤がKIT初参戦、対する永井はMMAを頭部の怪我で引退し、現在は柔術で頑張っている選手だ。

青帯ルースター
村上健 / FIGHTFARM
vs
柳沼土夢 / パラエストラ拝島
ギ&ノーギで数々の大会に出場し戦績を残している村上と、青帯になって今夏でちょうど1年が経つ柳沼の試合は軽量級らしいスピーディーな試合になると思われる。

キッズ黄帯35kg契約
室谷旬輝 / ALMA FIGHT GYM BASE
vs
湯浅羽音 / パラエストラCNW
はるばる北海道から参戦の室谷とMMAの名門ジム・パラエストラ千葉ネットワークの湯浅の男女キッズ対決がこのKIT7の幕開けを飾る試合となっている。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!

■配信視聴チケット販売サイトはコチラから!

全14試合・試合順
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】今週日曜日開催の「KIT7」出場選手の最近の活躍ぶりを紹介

【KIT7】試合順&オープニングマッチ決定・パブリックビューイング開催

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:為房虎太郎・高須将大・白坂奏・高谷聡

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:前澤智・ブルーノマツモト・樋口翔己・エリックメネギン

【KIT7】茶帯マッチのルイス・ケルビンvs萩原大揮決定&オープニングマッチ出場募集中【ブラジリアン柔術】

【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「JOKER」
トランプのジョーカーは最強のカードとして扱われ「切り札」という意味でも使われることから、ゲームで有利になれるように、縁起を担ぐように、という意味が込められてます。胸、上腕、背中など、ギのあちこちにジョーカーモチーフのデザインはあしらわれたオシャレなドーギとなってます。

「JOKER」白の詳細&購入はコチラから!

「JOKER」青の詳細&購入はコチラから!

「JOKER」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月18日
【KIT7】今週日曜日開催の「KIT7」出場選手の最近の活躍ぶりを紹介【ブラジリアン柔術】

ついに明後日の日曜日の開催となった無観客&配信大会「KT7」。
今大会に出場する選手たちが先週末の大会に出場していたので、その試合の数々を紹介します。
まずはASJJFアジアに出ていたルイス・ケルビン(BJJ CORE JAPAN)。
ルイスは今大会で茶帯デビュー戦を行い、初戦は勝利も続く準決勝で敗退し3位入賞となりました。
茶帯ライトで出場したルイスは準決勝でARTにも出ていた韓国人選手のアン・テウと対戦し、絞めを極められて一本負けを喫しました。
IBJJFアジアの紫帯ライトで優勝して茶帯デビューとなったルイスでしたが手痛い茶帯の洗礼を浴びた形になってます。
そして同じくASJJFアジアに出ていたブルーノ・マツモト(INFIGHT JAPAN)は、先月末に大阪で開催されていたASJJF主催「WEST JAPAN」に続き紫帯ライトフェザーで優勝。
紫帯デビュー以来、2大会連続優勝&無敗のまま、KIT7でのvs正田皇輝戦に挑みます。
ちなみにブルーノはKITでの試合を最後にブラジルに帰国するとのことなので、日本ラストマッチで有終の美を飾れるかに注目です。
またアクティブなコンペティターとして知られる吉永愛(パラエストラ岐阜)もASJJFアジアで女子アダルト青帯のフェザーとオープンクラスでWゴールドを獲得しており、6月のムンジアルでの敗北からは連勝中。
先月はSJJJF全日本でもWゴールドで、今月はASJJFアジアでWゴールド獲得、好調を維持しており、さらにKITの前日には東京・錦糸町で開催のASJJF関東オープンにも出るというから驚きです。
最後に紹介するのは韓国から来日するソン・ウォンジェ(ビクターアカデミー)で、ソンは韓国・ソウル郊外にある城南市で開催されたリーグ・ロイヤルにて全試合一本勝ちで優勝したとのこと。
本戦はサブオンリーで行われるKITだけに、この全試合一本勝ちでの優勝はKITルールを意識した試合ぶりだったと思われます。
このようにKIT参戦を間近に控えた選手たちの試合ぶりは興味深いものがありました。
これらの試合結果を踏まえて今週日曜日のKITではどんな試合を見せてくれるのかに注目です。

ASJJFアジアで茶帯デビューのルイス・ケルビン(BJJ CORE JAPAN)は初戦を勝利も準決勝で一本負け。

1回勝利して茶帯ライトで3位入賞となりました。

ASJJF「WEST JAPAN」に続き、ASJJFアジアでも優勝したブルーノ・マツモト(INFIGHT JAPAN)。

紫帯となってからは無敗のままKITに初参戦です。

相変わらずの強さでASJJFアジアでも女子アダルト青帯でWゴールドの吉永愛(パラエストラ岐阜)。

今週日曜日の「KIT7」では柳朝海との女子アダルト青帯頂上決戦に挑みます。

韓国から参戦のソン・ウォンジェ(ビクターアカデミー)も先週末の大会で優勝。

全試合一本勝ちで優勝し、その勢いのままKITのマットに乗り込んできます。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!

■配信視聴チケット販売サイトはコチラから!

全14試合・試合順
【決定カード】

■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab

■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン

■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺

■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO

■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺

■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA

■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN

■茶帯ライト
ルイス・ケルビン / BJJ CORE JAPAN
vs
萩原大揮 / リラクシンBJJ

■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua

■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー

■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN

■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術

■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO

■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京
【オープニングマッチ】

紫帯フェザー
関澤翔 / パラエストラ古河
vs
永井佑虎 / CAVE BJJ

青帯ルースター
村上健 / FIGHTFARM
vs
柳沼土夢 / パラエストラ拝島

キッズ黄帯35kg契約
室谷旬輝 / ALMA FIGHT GYM BASE
vs
湯浅羽音 / パラエストラCNW
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】今週日曜日開催の「KIT7」出場選手の最近の活躍ぶりを紹介

【KIT7】試合順&オープニングマッチ決定・パブリックビューイング開催

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:為房虎太郎・高須将大・白坂奏・高谷聡

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:前澤智・ブルーノマツモト・樋口翔己・エリックメネギン

【KIT7】茶帯マッチのルイス・ケルビンvs萩原大揮決定&オープニングマッチ出場募集中【ブラジリアン柔術】

【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「Limited2.0」
ドーギの裏地に施された煌びやかなゴールドフォイル加工の特殊プリントは豪華仕様の「Limited」モデルならではの仕上がり。限定数なので購入はお早めに!

「Limite 2.0」白の詳細&購入はコチラから!

「Limite 2.0」青の詳細&購入はコチラから!

「Limite 2.0」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月17日
【KIT7】試合順&オープニングマッチ決定・パブリックビューイング開催【ブラジリアン柔術】

いよいよ今週末に開催が迫った無観客&配信大会「KIT7」。
今大会の試合順が決まったのでお知らせします。
メインは森戸新士vsノ・ヨンアム の日韓戦で、セミファイナルは峯岸零弥vs塚田市太郎をラインナップ。
そしてシュシャvs樋口、横山vsエリックの日伯戦と続きます。
本戦の幕開けは女子青帯のトップ対決で、その次に紫帯が並び、その後にマスター黒帯へと繋いでいく試合順としました。
また本戦前に行うオープニングマッチは3試合が決まりました。
キッズマッチ、青帯、紫帯がそれぞれ1試合ずつで、この13:00スタートのオープニングマッチが終わってから13:30からが本戦の第一試合開始となります。
オープニングマッチも興味深い顔合わせが実現してるので、こちらもお楽しみにしてください。
さらに毎回好評のパブリックビューイングも引き続き開催します。
代々木駅から徒歩1分の「A TALK CLUB WOOFER」にてKIT7のパブリックビューイングを行います。
なんと今回は入場無料(1ドリンクオーダー必須)です。
みんなで大画面でKIT7を見ながら楽しくワイワイと楽しんではいかがでしょうか。
大会が終わった後の18:30からは選手・スタッフ入り乱れての打ち上げを兼ねた反省会の公開収録も行います。
ぜひこちらもお楽しみにしてください。
いよいよ大会まであと少し。
今週日曜日の午後はぜひ配信&パブリックビューイングにて「KIT7」のご視聴をよろしくお願いします!

紫帯フェザー
関澤翔 / パラエストラ古河
vs
永井佑虎 / CAVE BJJ

青帯ルースター
村上健 / FIGHTFARM
vs
柳沼土夢 / パラエストラ拝島

キッズ黄帯35kg契約
室谷旬輝 / ALMA FIGHT GYM BASE
vs
湯浅羽音 / パラエストラCNW

パブリックビューイングを今回も開催。入場無料です。
13:00〜第一部・配信ライブビューイング
18:30〜第二部・大会総括・公開収録

■「A Talk Club WOOFER」は代々木駅・徒歩1分の磯丸水産の地下1F。
イベント詳細はコチラから!

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!

■配信視聴チケット販売サイトはコチラから!
【決定カード】

■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab

■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン

■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺

■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO

■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺

■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA

■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN

■茶帯ライト
ルイス・ケルビン / BJJ CORE JAPAN
vs
萩原大揮 / リラクシンBJJ

■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua

■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー

■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN

■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術

■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO

■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京
【オープニングマッチ】

紫帯フェザー
関澤翔 / パラエストラ古河
vs
永井佑虎 / CAVE BJJ

青帯ルースター
村上健 / FIGHTFARM
vs
柳沼土夢 / パラエストラ拝島

キッズ黄帯35kg契約
室谷旬輝 / ALMA FIGHT GYM BASE
vs
湯浅羽音 / パラエストラCNW
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】試合順&オープニングマッチ決定・パブリックビューイング開催

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:為房虎太郎・高須将大・白坂奏・高谷聡

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:前澤智・ブルーノマツモト・樋口翔己・エリックメネギン

【KIT7】茶帯マッチのルイス・ケルビンvs萩原大揮決定&オープニングマッチ出場募集中【ブラジリアン柔術】

【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pick up】
ブルテリア「ワールドキモノコレクション」
ブルテリアが15周年を記念して製作した柔術衣コレクター本。世界一のブラジリアン柔術衣コレクター吉田氏協力の元、1990年代から2017年までに発売されたブラジリアン柔術衣の中から厳選したレアな柔術衣を159着を説明入りで収録。
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月16日
【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:為房虎太郎・高須将大・白坂奏・高谷聡【ブラジリアン柔術】

YouTubeとstand.fm(スタンドエフエム)にアップしている「KIT7」出場記念インタビュー。
このインタビュー動画の書き起こしを紹介します。
今回は為房虎太郎・高須将大・白坂奏・高谷聡の4選手です。

為房虎太郎(CARPE DIEM ASHIYA)インタビュー
欽也:KIT7出場記念インタビュー、為房虎太郎選手です。よろしくお願いします。ということで、為房選手、KIT初出場決まりました。どうですか?今の心境は。
為房:めっちゃ嬉しいです。出たかったです、本当に。
欽也:このDEEP HALF CLUB様、1人目・福島聖也、2人目・伏見達之介、そして第3の男、ということで、今回決まりました。どうですか?この第3の男。
為房:割と仰々しい名前になっていますが、頑張りますとしか言えないです。
欽也:この第3の男ということで、茶帯3人の一番最後に茶帯になったのが、この為房虎太郎選手。
為房:めっちゃ最近になりました。
欽也:紫帯の主な実績を教えてください。
為房:紫帯はノーギの全日本オープンをライト級とオープンクラス、どっちも優勝して、全日本オープンのドーギの方もライト級で優勝しました。
欽也:あとは全日本無差別、カウアンとやりました。カウアンとの試合はどうでしたか?
為房:強かったです。
欽也:茶帯でこの間のアジアで試合をやってみてどうでしたか?
為房:1回戦は予定通りで勝ち上がって、2回戦はコール・アバテで、途中まで本当に作戦通りだったんですけど、僕がトップになった時に良くなかったという感じですかね。
欽也:関係者の中では、アップセットを起こすなら為房ではないか?ということを周りでは言われていたんですよね。
為房:嬉しいですけど、足りていなかったですね。
欽也:IBJJFアジアでは優勝者のコール・アバテ戦でやられてしまいましたが、そこから今回のKIT、8月末。要は1ヶ月半後ですよ。このコール・アバテ戦からの1ヶ月半、どういったところを練習してきていましたか?
為房:トップで負けたので、そこら辺の修正は多めにやっていました。コール・アバテ選手とやって、世界トップの力感や作りの段階が早かったので、それを意識しながら取られないようにやっていました。
欽也:今回のKITでの対戦相手の村井俊太選手、この印象はどうでしょう?
為房:その大会で福島さんとやっていたので、割と接戦で力も強かったと思うので、結構警戒していました。正直、やりたかったので、今の茶帯の強い人の名前を見ていったら、村井さんもすぐ上がってくるので、やりたかったので嬉しいです。
欽也:村井俊太選手、前回の試合でも非常にいい試合をしました。アジアでは福島聖弥選手と非常にいい試合を見せたので、福島聖也選手から聞いていたことはありますか?
為房:1つ聞いたのは、握手をした時の力が強かったので、それはちょっと警戒しています。
欽也:手の力を警戒?
為房:手の力を警戒します。やっぱりグリップが強いんじゃないかという予想はあったと思います。あとフレームとか、手関係のものが強そうな感じがするなというイメージです。
欽也:今回はサブオンリーということなんですけども、サブミッションはどうですか?
為房:そんなにいつもと変わらずに。僕は割とDEEP HALF CLUBの3人の中では(一本を)取っている方なのかなと思うんですけど。まだギリギリ、半々くらいですけど。
欽也:じゃあ結構サブミッションに自信がある?
為房:はい。ないことはないです。得意な形になれば取れます。
欽也:その得意な形はどんな形ですか?
為房:僕の試合を見直してみればわかるんですけど、バックの展開になれば取れるかなと思います。
欽也:じゃあ村井選手のバックを取って極めますか。そこらへんの意気込みの方をカメラに向かってお願いします。
為房:KIT7、8月の20日ですよね。まだあと2週間くらいあるんで、もうちょっと作り上げて、今までで一番強い形で試合望めればなと思います。頑張ります。
欽也:過去、DEEP HALF CLUBでKITの配信の売り上げも、常にトップ3。
為房:それだけ荷が重いです(苦笑)。
欽也:常に売上のトップ3ですよ。
為房:僕だけやっぱりキャラが薄い。
欽也:そうなんですよ。だからここに来てるっていうのもあるんですけど、全然知らないんですよ。
為房:あんまり特に変な行動をしてないっていうのが、僕の弱みです。
欽也:福島聖也・東大。で、伏見達之介は鼻ピアス。で、3人目・為房虎太郎、特になし。中間管理者ということで。だからここからね、これから売り出していくと。第3の男が上2人を抜くかもしれない。というところも含めて見ていただければと思っております。
為房:頑張ります。
欽也:このDEEP HALF CLUB様、もう毎回毎回、レギュラーで来ていただいて。そして解説の岩崎正寛、そしてDEEP HALF CLUBの刺客というこのセットでいつも売り出してもらっております。そこで配信の売り上げの方もすごい買っていただいているので非常にありがたい今日この頃。なので毎回、芦屋まで自ら足を運んで、いろんなことやらせて頂いてますので、そちらのほうもよろしくお願いします。

高須将大(パラエストラ千葉)インタビュー
欽也:KIT7出場記念インタビュー、高須将大選手ですよろしくお願いします。高須翔大、今回KIT初参戦ということで、このKITに初めて出てくれます。ありがとうございます。まず6月のJHOOD CUP。ここで紫帯無差別級優勝。おめでとうございます。そのJHOOD CUPの優勝を引っさげてプロ柔術・ART.4に参戦しました。そこでも勝利、おめでとうございます。そしてこの8月にはKIT初参戦。ありがとうございます。6月・JHOOD CUP、7月・ART、そして8月にKITと3ヶ月連続の大一番。この8月のKITを最後に柔術からまたMMAに戻るということをSNSに書いてました。これはどういった心境なんでしょうか?
高須:ずっとMMAばっかやっててドローだったりとかが多くて。まぁちょっと何か変えないといけないなと思って。で、しばらくやっていなかった柔術に戻って。柔術をやっていくうちにだんだん楽しくなって試合に出てみたいなってなって、まぁ本当に紫帯の試合は何年ぶりとかになって。そこでJHOOD CUPに出させて頂いて。
欽也:それが何年ぶりかの試合だったんですか?
高須:紫帯になって大会出たのが2回目で。1回目は結構ボロボロに負けてしまって、もう1回チャレンジしたいなと思ってJHOOD CUPに出させて頂きました。
欽也:そこでは無差別級で優勝、そしてそこでJHOODの代表 サンジュンに見染められ、このスポンサー選手になりました。どうですかこのJHOODのスポンサー選手となってこの参戦。
高須:ちょっと緊張してるんですけど、やっぱサポートしてもらったからにはそれに見合う試合をしたいと思っています。
欽也:前回のARTの時にはまだスポンサー選手じゃなかったんですよね。
高須:その時はまだスポンサーではなかったです。
欽也:で、今回出るってことになってプロフィール写真を差し替えてくれ、ということでJHOODのドーギを着て、それを送ってきました。やっぱそこでJHOODのスポンサー選手としてのこの第1戦がこのKITになるということですね。そしてこれを最後にまたMMAに戻ると。
高須:タイミング合えば柔術マッチは積極的に出ようと思ってるんですけど、ずっと柔術ばっかやってきたんでちょっと切り替えて、今回の試合を最後にまたMMAの試合に挑戦したいなと思っています。
欽也:今回の大会は同じくJHOOD CUPで茶帯Wゴールドをやった村井俊選手も、JHOOD CUPでスポンサーを獲得して今回出てくるということになっております。村井俊太選手のイメージどうでしょうか?
高須:JHOOD CUPで初めて見させていただいたんですけど、独特な雰囲気を持ってて試合もめちゃくちゃ強くてMVPになったと思うんですけど、納得のMVPだなと思いました。
欽也:その2人が今大会出ますから、この同じJHOOD CUPの優勝者、そしてJHOODアスリートとしてKITでバチッと活躍してもらうということですね。今回の対戦相手は白坂奏、CARPE DIEMの広尾の選手です。どういった印象があるでしょうか?
高須:お互いにトップは得意なのかなというイメージで、柔道ベースで最初は立ち技の勝負になるのかなと思っています。そこで勝負してどっちがトップ取るのかというゲームになるのかなと思うんですけど、そこも含めて注目してもらえれば嬉しいです。
欽也:トップポジションを取ったけど、そこだけでは終わらないですから。極めないと勝ちにならないこのKITルール、どうでしょうか。
高須:自分どちらかというと極めがちょっと弱めなんですけど、いまパラエストラ千葉で練習させてもらって、あとPATO STUDIOでも練習させてもらってるんですけど、いろいろ教えてもらって当日までに自分の武器を引っ下げて当日迎えたいと思うので、期待しててください。
欽也:今回はバチッと決めて勝つ、と。そういう宣言と取ってよろしいでしょうか。この試合でで柔術一区切りみたいになってるんで、勝ち逃げするのか、それともどうなるのか、対戦相手の白坂も勝ち逃げさせないと言って意気込んでいる状態です。そこをどうやって返り討ちにするかどうでしょう。
高須:柔術をまるっきりやめるというわけではないんですけど いい状態でMMAの試合に向かいたいと思っているので、今回は勝たせてもらいます。
欽也:じゃあこのJHOOD CUPdで数年ぶりの試合だったということで、この3ヶ月でポンポンポンって試合するのは結構異例なことだったってことですね。
高須:ずっと柔術の試合には出たいなとは思っていたんですけど、タイミングが合わなくて出ていなくて。今ちょっと柔術を一からやりたいなと思って、久しぶりに出させて頂きました。
欽也:高須翔大選手、病気の方は大丈夫ですか?
高須:根治はしてないんですけど、3ヶ月に1回、定期検査をしていて、もう2年くらい再発も何もなくて薬も何も飲んでない状態なんで、体の方は全然バッチリです。
欽也:オレもガンやってますから。
高須:これはどこだったんですか?
欽也:これは片玉ですね、精巣腫瘍。片方の玉を取りました。玉取ったらもう転移しててリンパに。リンパを取ったんですね。オレもガンを克服したところです。ガンにも負けない高須翔大!ということで、こちらもバチッといいんじゃないでしょうか。ガンは検査をしないといけないですよね、腫瘍マーカーなんつってね。血液検査していろんなことをやらなきゃいけないんですよ。検査も大変だしCT撮ったりね、結構高いですよね。いつも再発だ何だって脅されたりするんで、そういうのも困りますよね。しょうがないですけどそこを今ちゃんとやってるってことで、うまくガンとも付き合っていって再発しないように頑張って欲しいなと思っております。そしてこのガンを克服しつつある高須翔大の柔術マッチ。これを当面の柔術卒業マッチみたいになっております。試合に向けての意気込みお願いします。
高須:自分はMMAを中心にやっていて、今回柔術の大会に出させてもらうんですけど、今サトシ選手やクレベル選手とか、柔術家がいまMMAの方ですごい活躍していて、自分もそのような柔術は強いんだっていう、そういう存在になりたいと思っているんで、まずKITでしっかり勝って、自分は柔術家だっていうイメージを持ってもらって、またMMAに乗り込んでいきます。柔術もMMAも頑張りたいと思っているんで、よろしくお願いします。当日は全力で戦って必ず1本で勝ちます。

白坂奏(CARPE DIEM HIROO)インタビュー
欽也:KIT7出場記念インタビュー、白坂奏選手です。よろしくお願いします。今回KIT参戦発表になりました。どうですか?
白坂:ずっとホベさんとかケイトさんが出てるのを見てて、僕も出たいなぁと思ってて、やっと出場することができたんで、本当に勝ちにこだわって試合したいと思います。
欽也:白坂選手は今年の春ぐらいの時にマリアスプロジャパン、そしてトーキョースプリングと2連戦して、あのビクトル・ロドリゲスと1勝1敗で、すごいいい試合をやってました。で、そのマリアナスの無差別級の決勝戦、岡選手に絞め落とされるという劇的なフィニッシュで。そのぐらいから注目を集めてました。その後にちょっと病気になったと。
白坂:そうです。謎の体調不良で、結局原因もわからなかったんです。
欽也:ムンジアルも行けずで。
白坂:航空券も買って全部準備したんですけど結局行かずで。ホントただずっと休んでてよくなってきたって感じで。
欽也:その6月にJHOOD CUPも出るっていう噂だったんですが、それも出れずと。けどそのJHOOD CUPで活躍したのが高須将大で、JHOODとのスポンサー選手にもなりました。本当はそこに出て。そのポジションにいたのが白坂選手だったかもしれない。それが体調不良で叶わずに全部持っていったのが高翔大選手です。
白坂:そうですね。まあMMAの人で、すごい強そうだなぁってイメージはあります。
欽也:その高須将大選手はJHOOD CUPで紫帯の無差別優勝、そして7月2日 のART.4でそこでも勝ち。そしてこの8月にKIT7に出場になりました。この高須将大選手の試合とか、チェックしてますか?
白坂:動画があんまなくて、まぁちょっとだけ見たけど、やっぱ立ちをすごいメインでやる人だなぁと思いました。
欽也:だけど白坂選手もともと柔道家ということで立ち技もいいんじゃないでしょうか?
白坂:立ちはお互い得意なんで、いい感じに噛み合って、またタックルだとか投げたとかド派手な感じになるんで、すごいKITには向いてる試合になるんじゃないかと思います。
欽也:けどKITはサブオンリーですから、もうポイントだけでは勝てない。一本極めないと勝てません。どうですか、極め技は。
白坂:僕ちょっと極めはあんまなかったんですけど、最近すごい極めをずっと練習してて強くなってきてるんで、またサブオンリーなんで、ポイントとかも気にせずガンガン極めていこうかなと思ってます。
欽也:そうなんですよ。あの結構いろんな大会で優勝はしてるんですよ。けどあんまり極めてることを見たことないんで、どうでしょうか。
白坂:今回の試合は絶対一本取りにいきますね。
欽也:今回の大会にはIBJJFアジアで敗れたソン選手も出てきます。ソン選手、どうでしたか?
白坂:レフェリー判定で負けて、そこまで実力差は多分ないと思うんで、ここ勝ってまた近いうちやりたいなと思ってます。
欽也:奇しくも白坂選手が負けたソン選手 そしてそのソン選手に勝ったルイス・ケルビン。この3人がKITに出るとちょっと奇しくも、という感じなんですが、ここらへんはどうでしょうか?
白坂:ルイス・ケルビン選手もすごい強い選手で、もう茶帯に上がっちゃったんですけど、勝って欲しいですね。同じライトで表彰台に上がるんで、ここらへんの人たちと切磋琢磨して、また次のステップでやれるといいなという感じだと思います。
欽也:IBJJFアジアっていうのは日本以上の、日本より上の大会ですからね。ここでしっかり表彰台に乗ってるこの白坂選手、バチッと見せて欲しいところですね。
白坂:はい、頑張ります。
欽也:このIBJJFアジアの3位という結果はどう捉えてますか?
白坂:僕は今年の目標でアジア優勝はマストだと思ってて、でもそこを一つ失っちゃったんで、悔しいんですけど今の自分の実力だなと思って受け止めて、また練習していますね。
欽也:このKITまでもうすぐです。いまどんな練習してますか?
白坂:今はもうすごい極めにこだわった練習してます。試合は絶対に極めます。かっこいい極めで勝ちにいきます。

高谷聡(パラエストラ吉祥寺)インタビュー
欽也:KIT出場記念インタビュー 高谷聡さんです。パラエストラ吉祥寺代表、明白楽・高谷聡いうことで、今回は現役復帰でKIT出場ありがとうございます。いつぶりの試合ですか?
高谷:2017年2月2017年。6年半前ですね。
欽也:その時の試合の結果はどうでしたか?
高谷:当然2階級制覇ですね、階級&無差別。
欽也:当然と言いました!そしてその日以来ずっと飲み続けてると言ってました。
高谷:そうですね。たぶん断ってないですね。じゃあこのスーパードライとりあえずいただきます。
欽也:このアル中男・スーパードライ飲みますよ。気合い一発スーパードライ。ビールが好きでラーメンも好き。肉も好き。肉とビールということで。これを毎日飲んでいる、と。じゃあ今回のKITの前の日は飲まない?
高谷:前の日は計量じゃないですか。計量の前の日飲まないか、試合の前日飲まないか。2日断つことができるのか?
欽也:アル中ですよね。
高谷:そんな飲まないです、量は。毎日飲むけど。
欽也:毎日どれくらい飲むんですか?
高谷:平日だと350mlを2本。あとコップでウイスキーのソーダ割り、ハイボール2杯。そんなもんですかね。
欽也:いつから飲んでるんですか?お酒。
高谷:20代の頃はさすがに週3、4回とか。その時は週の半分くらい。
欽也:いつからエブリデイになったんですか?
高谷:もう30歳過ぎたら毎日ですよ。20代まで一応会社員だったんです。会社員の時は会社行って帰りとか道場行って練習して飲まずに寝ることもあるし、30歳過ぎてから道場やって、そこからエブリデイ。
欽也:とはいえ前回の試合は2階級制覇。
高谷:どちらもワンマッチですけどね。
欽也:そこでしっかりと2階級制覇してるんですから、それはそれでいいんじゃないですか。そして6年半ぶりの試合復帰ということで、今回福住さんとの試合になりました。どうですか福住さん。
高谷:福住さんはリスペクトする選手ですね。
欽也:過去に負けてる、と。
高谷:ちょっといろいろ私のミスもあるんですけど、そこを突かれた。
欽也:今回高谷さんが出るってことになって、どういった選手を当てるかってことを話した時に名前が挙がったが福住さんでしたね。
高谷:そうですね。やっぱり元のスペックは僕よりだいぶ小さいと思うんですよ。いまは結構大きくなってて、お互いミドルかミディアムヘビーですね。
欽也:今回はミディアムヘビーですけど、福住さんも前回の試合はIBJJFアジアでミドル級で一本勝ちして優勝してますから。
高谷:鮮やかな腕十字での一本勝ちしてましたね。やっぱり昔、サンパウロで優勝したときに巴十字が向こうで「フクズミ」って言われてたぐらいですからね。キレがありますよ。
欽也:高谷さんと福住さん、2人とも道場代表同士。そして2人とも柔道のバックボーン。福住さんはもともと国際武道大学で柔道をやられてました。高谷さんは元セコムで監督もやってました。ということで柔道から柔術に転身した2人。そして道場代表の2人。福住さんは現役のアジアチャンピオンで、高谷さんは6年半前の2階級制覇。どうでしょうか。
高谷:正直この歳になったらガンガンやっても怪我するし、疲れも残るし、新しい技を覚えるぞとか、今更体調崩す時もアレですから、いわゆるコンディションですよね。コンディショニング重視で当日を怪我なく迎えられるように走ってます。
欽也:走ってる。今回の試合に向けてコンディションを作ってるって噂を聞いてました。事実かどうかは謎でしたが。
高谷:一応ね、走ってるんですよ。ランニングマシンみたいなので。外の炎天下の中で走るのは危ないですからね。
欽也:そこでコンディションを作って、それでもミディアムヘビー。現役当時はミドルぐらいでしたよね。
高谷:今は83kgぐらいで、ミドルやろうと思えばできるけど、今回は無理なくミディアムヘビー。家族旅行に行ってますからね。1週間前に。仕事あり家族あっても柔術ですからね。
欽也:家族旅行でリフレッシュしてこの試合に挑むと。
高谷:バイキングもあるし食べちゃうだろうし。ミディアムヘビーも減量するんじゃないかと恐れを抱いてます(苦笑)。
欽也:そういう感じでこの試合に挑むと。福住さんの印象はどんなものがありますか?
高谷:なかなか倒すことができない。テイクダウンで倒すってことは難しいと思うんですね。前回も何をやられたかというと、御本人は覚えてるか分からないですけど、クローズ固かったんですよね。多分僕のことも倒せるのかなって判断でクローズできたんですよ。なかなか割れない。ちょっと色気を出して持ち上げてパンって着地されて後ろ倒れちゃって。それはもう狙い済ました技じゃないですか。一発のテイクダウンってキレがあるし腕十字もキレはあるでしょうから、ちょっと要注意ですよね。
欽也:福住さん攻略の鍵はどこになりますか?
高谷:状況によっては引き込むかもしれないですけど、上から攻めてオーソドックスに一発ガードできればそこから狙いに行く。延長戦は2分半ですよね。そこまで戦えるスタミナを作っていこうと。
欽也:この試合に向けての意気込みをお願いします。
高谷:いろいろ知られざる得意技というか、練習でしか決まらないという技がいろいろありますので、そういう練習でしか決まらない技が今回飛び出す可能性がある。ブラジルのマスター茶帯ミドル級で出場したときは3試合勝って決勝進出1、2試合が1本勝ち。
欽也:何十年前の話だよ?ってのを今更得意気に語られても困りますよ。しかもその大会は優勝してないですから。
高谷:決勝でアドバン負けしましたね。茶帯で最後に出た7年前か8年前のGround Impact・下北沢タウンホール大会、男子選手唯一の一本本勝ち。ファビオ・ハラダに。
欽也:それが唯一の勲章.
高谷:インパクトはあったと思うんですよ、グラウンドインパクトだけに。
欽也:今回もインパクトを残せるかどうかそこら辺を注目してください。最後に意気込みお願いします。
高谷:とりあえず延長戦のことは考えず1本取りに行きますので福住さんもガンガン来ていただければと思いますのでお手柔らかによろしくお願いします。
欽也:この試合は5分ですからね。膠着してる間に終わってしまうので膠着なしでお願いしたいところと思っております。既に前売りの方売れてます。現状のところではジョー・ヒグチより高谷聡の方が配信売り上げ枚数が多いです。この2人でどっちが多いのか、先生か弟子か。どっちが多いのかというところも含めて楽しみにしてます。よろしくお願いします。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!

■配信視聴チケット販売サイトはコチラから!
【決定カード】

■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab

■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン

■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺

■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO

■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺

■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA

■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN

■茶帯ライト
ルイス・ケルビン / BJJ CORE JAPAN
vs
萩原大揮 / リラクシンBJJ

■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua

■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー

■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN

■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術

■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO

■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:為房虎太郎・高須将大・白坂奏・高谷聡

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:前澤智・ブルーノマツモト・樋口翔己・エリックメネギン

【KIT7】茶帯マッチのルイス・ケルビンvs萩原大揮決定&オープニングマッチ出場募集中【ブラジリアン柔術】

【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア「カードケース&巾着」
これはカードケース&ネックストラップ&ミニ巾着の3つがセットになったお得な商品。カードケースは会社の社員証やID入れなどにも使え、汎用性が高いです。ミニ巾着はテーピングやマウスピースなど、ちょっとした小物を入れるのに便利です。この3点セットでお値段800円はお買い得ではないでしょうか?!
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月11日
【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:前澤智・ブルーノマツモト・樋口翔己・エリックメネギン【ブラジリアン柔術】

YouTubeとstand.fm(スタンドエフエム)にアップしている「KIT7」出場記念インタビュー。
このインタビュー動画の書き起こしを紹介します。
今回は前澤智、ブルーノ・マツモト、樋口翔己、エリック・メネギンの4選手です。

前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)・出場記念インタビュー
欽也:KIT出場選手インタビュー・前澤智さんです。よろしくお願いします。今回もKIT出場ありがとうございます。今回3回目になりますね。過去2戦振り返ってみてどうでしたか?
前澤:1回目に出たのがいつだっけ?結構前ですよね…ってなるぐらいの時間が経ってるんですけど、その時は結構すぐ一本負けをしました。
橋本:KITに最初の試合では守脇(美友)さんと試合をやって、それは負けちゃいました。その後に再出場しまして、そこでは井上智子さんにオーバータイム、ゴールデンスコアで一本勝ち。と、いうことで3戦目が決まりました。これまで1勝1敗、今回が勝ち越しを懸けての出場。このKITルールどうでしょう?
前澤:自分のファイトスタイルに合っていると思うので、攻め続けるっていうんですかね。前回見てくれた方々は分かってくれてるかなと思うんですけど、止まらないでずっと一本決めるのを狙い続けるスタイルなので、すごくこのKITのマットはすごく合ってるなと思ってます。
欽也:前回試合した井上智子さんとはそのKITの前に全日本マスターで試合やって、そこで負けてるんですよね。決勝戦で負けちゃって、リベンジでした。そこを今度はサブオンリーの試合で一本で勝ったという感じで、やっぱりそのKITのサブオンリールールが合ってるのかなというところも感じさせてくれました。ということで今回迎えた3戦目の対戦相手、向井奈津子さん。どういった印象があるでしょうか。
前澤:私は名前だけは知っていて、なぜかというと、私の友人が結構何戦も何戦も向井さんと試合をやっていて。向井さんに腕を折られた、脱臼させられたということがあるんですけど(苦笑)。試合中に怪我をしてしまったというのを聞いて、その印象から、やっぱり極めが強い選手なんだなというのはすごく感じております。
欽也:そうなんですよ。向井さん、今回の試合が茶帯のデビュー戦になるんですけど、紫帯の時に試合出てたんですけど、もう本当極めの強さが際立ってたんですよね。勝つ時は一本で勝つみたいな感じで。本当にずっと紫帯の時も勝ちまくってて、ということで今回、ぜひサブオンリールルールがぴったりなんじゃないかと思って、この試合の方、お願いしました。この戦うにあたって、向井さん、戦略とか考えてますか?
前澤:自分の良さが生きればいいなと思っています。その良さっていうのは、自分が動き続ける、忠実をする戦略というか戦法だと思っていますので、捕まらないように、止まらないように動いていきたいなと思っています。
欽也:今回のこの試合で3戦目のKIT、結構慣れてますね。
前澤:いつでも初めての気持ちで臨んでおります(笑)。
欽也:最近はグラップリングマッチも出てましたね。
前澤:そうなんですよ。プロマッチで杉内(由紀)さんと試合をさせていただいてすごく光栄でした。
欽也:しかもその試合を見た人から内容が良かったということを聞いております。配信とかでもやってましたよね。それを見た人がすごくいい試合だったと。
前澤:嬉しいですね。
欽也:しかも相手は杉内さん、グラップリングのトップ選手で、しかも黒帯ですよ。前澤さんは茶帯ですからね。その強豪とやってグラップリングで肉薄というか、非常に拮抗した試合をやったということを聞いております。どうでしたか?その試合は。
前澤:もうドキドキしていて。日本でトップ選手で、私がデビューしてその前から活躍していた方。腕十字BBAというキャッチフレーズもあって。私の腕、2本しかないけど何本取られちゃうかな?って怖かったんですけど、胸を借りるつもりでガンガン攻めて。私は実は首をギロチンだったり、首を絞める技がすごく好きなんですけど、そこまではいけませんでしたが、いい試合だったというふうに好評をいただいたのがすごく嬉しいことです。
欽也:そのグラップリングマッチもプロマッチということで、しかも今回もKITに出るということになり、このKITの後にはまた次の試合にも声がかかっているという説もあって。すごい引っ張りだこじゃないですか?プロマッチに。
前澤:それくらい女子の選手が分母が少ない面もありつつ、逆に言うと活躍しようと思えばどんどん練習すれば出ていける活躍の場所だと思うので。女子のみなさん、ノーギも柔術もどんどんやって欲しいなと思います。
欽也:そういう活躍の場があるというのはすごくいいことですよね。
前澤:いいことだと思います。
欽也:今回のKITの方も一応14試合を組む予定なんですが、女子マッチは2試合だけしか今回組めなかったので。ちょっと少ない。その中での茶帯の試合がこの前澤さんの試合になっています。前回のグラップリングマッチでも高評価で、その勢いのまま乗り込んでくるKIT、3戦目。こちらの方の意気込みを教えてください。
前澤:必ず1本取って、私の方が極めが強いことを証明したいと思います。よろしくお願いします。
欽也:最後に前澤さんのニックネームの“ちょも”の語源は何なのかを教えてもらえますか?
前澤:今更ですね(笑)。私の名前は前澤智って言うんですけど、大学時代に自己紹介するじゃないですか。そのときに智(とも)って言ったのを友人が“ちょも”って聞き間違えて、それ以降ずっと続いてるんです。でもそれを超えるあだ名が見つからなくて。前澤ちょも。智=ともの2文字って絶対いじれないんですよね。20年ぐらい、ずっとこの“ちょも”を使ってるから、その聞き間違えた友人には感謝ですね(笑)。

ブルーノ・マツモト(INFIGHT JAPAN)・出場記念インタビュー
欽也:KIT出場記念インタビュー、ブルーノ・マツモトです。よろしくお願いします。ASJJFの大阪大会で見事優勝しました。おめでとうございます。今日が紫帯のデビュー戦ですね。
ブルーノ:今日が僕の紫帯のデビュー戦で、自分的には勝てたけど、もっといい試合ができたというような気持ちもあるんですが、結果としてチャンピオンになれたしよかったと思います。
欽也:今日の試合も腕を極めそうになったり、三角絞めに入ったり、サブミッションをすごく仕掛けてましたね。すごいよかったと思います。
ブルーノ:すごくアタックをたくさんして、一本勝ちを狙っていったんですけど、相手が身体が柔らかかったこともあって、関節を伸ばして一本勝ちには至らなかったんですが、勝ててよかったです。
欽也:こないだの大会、SJJJFの全日本で青帯の試合で全試合一本勝ちで優勝して紫帯になりましたね。その試合の感想を教えてください。
ブルーノ:全日本の試合では本当に一本勝ちを全部できたし、自分の柔術人生の中でもベストパフォーマンスができた大会だったと思います。紫帯も受け取ることができて自分の中で思い出に残るし一番いい大会だったと記憶に残ってます。今日の大会もそうですし前回の大会でも、ここで言いたいのは親とチームの仲間とか、環境のみなさんに感謝したいというのを伝えたいです。
欽也:次の試合はASJJFのアジアにも出るということなんですけど、それについての意気込みを教えてください。
ブルーノ:特別になにか意気込んでるとかはなくて、いつも通りにいつもいいパフォーマンスをしようと思ってるし、またアジアに関してもいつも通りに頑張って、もちろん勝つつもりです。
欽也:そのアジアの次の週にはスーパーファイトでKITに出場が決まってます。その試合についてはどうでしょうか?
ブルーノ:KITの試合に関してはサブミッションオンリーということで、少し緊張しています。対戦相手の試合も見ました、ビデオとかで。すごく強い選手だし、いい選手なのでちょっと緊張してます。でも、もう勝っても負けてもいい試合を見せる、いいパフォーマンスを見せるというのが僕の目標なので頑張ります。
欽也:ではその試合に向けての意気込みをカメラに向かってお願いします。
ブルーノ:先生のヘナート先生やチームメイトをはじめとして親とか両親とか、すべての人に感謝してそれを背負っていきたいです。
欽也:ということでこのブルーノ・マツモトが出るKIT7。8月20日の日曜日、13:00〜試合開始になっております。対戦相手は正田皇輝、ストライプルオハナ。非常に強い、若くて強い選手で、正田皇輝も極めが強いので、この2人で極め合いの試合を見せてくれると思います。ブルーノ・マツモト、頑張ってください!
ブルーノ:アリガトウ。

樋口翔己(パラエストラ吉祥寺)出場記念インタビュー
欽也:KIT7出場記念インタビュー、樋口翔己選手です。よろしくお願いします。樋口翔己、ニックネーム・ジョー樋口。このパラエストラ吉祥寺伝統のホーリーネーム。いつからジョー樋口って呼ばれてるんですか?
樋口:12年くらい前に入会して、その1週間後ぐらいにはそう呼ばれてました。
欽也:それは誰がつけたんですか?
樋口:当時パラエストラ吉祥寺のインストラクターだった植松さんですね。樋口だから、お前はジョー樋口だと。
欽也:樋口の中で一番有名なのはジョーですから。
樋口:僕は柔道出身なんですけど、当時まだ柔術衣を持ってなくて柔道衣で後ろに背中に「樋口」って貼ってあったんで、じゃあジョー樋口だ、みたいな。
欽也:本当にあのパラエストラ吉祥寺のホーリーネームは本当みんなあるでしょ?
樋口:そうですね。
欽也:ジオングってやつもいたでしょ、ジオングさん。もう亡くなっちゃったナイガイさんとか。ナイスガイだからナイガイ、みたいな。ホーリーネーム多いですよね。
樋口:最近は高谷さん大人しくなっちゃって。
欽也:高谷さんだっていま「名白楽」ってホーリーネームありますよ。自称・名白楽。結構、高谷さんも会場でちょこちょこ話してて。高谷さんがなんとKITに出る。名白楽 最近は実戦から遠ざかって久しいと思うんですが、練習状況どうですか?名白楽の。
樋口:名白楽はほとんど練習してないんですよ。
欽也:今回は結構カード数が増えたから次回に、って言ったら、えー!みたいな感じになって。えーやっぱ今回がいいんですか?みたいになって。ちょっと半ばゴリ押しみたいな感じで組んだんですけど。
樋口:まあでもやっぱスパーとかたまにやるとやっぱ強いですね。高谷さんの主な弟子なんで。
欽也:主な弟子なんですか?
樋口:よくわかんないですけど誰かが勝手に高谷さんのwikipediaを編集したんですよ。そこに「主な弟子」で樋口翔己が入ってるんで。
欽也:樋口翔己、もういまパラエストラ吉祥のトップ選手じゃないですか。
樋口:そうですね。まあアダルト黒帯、まあ自分も30なんですけどアダルトで黒帯出てるのは僕ぐらいしかいないんですけどね。
欽也:だって前はQUINTETも出てましたよ。そういった目立った活躍してる時はパラストラ吉祥寺って出てくるのはTT(高橋俊彦のホーリーネーム)かジョー樋口かと。この2人しかいないんじゃないですか。
樋口:僕ぐらいですかね。
欽也:TTだってもうマスターでランキング1位になりましたから。
樋口: 狂ったように試合してますね。
欽也:狂い咲きですよ、TT。そのTTまたはジョー樋口。この2人が主な弟子。ということで今回KIT初参戦が決まりました。と、いうことで、このKITは過去に見たことありますか?
樋口:全部は見てないんですけど、今回も出る横山ダイジュが出てたときにPPV購入して見ました。
欽也:そうだ、元チームメイトですね。
樋口:そうですね。彼まだ一応パラエストラ渋谷でインストラクターで毎週一緒に練習していたので。
欽也:じゃあそこであの明白楽も渋谷いますよね。もう渋谷コネクションじゃないですか。その試合の応援のために見たと。じゃあもうKITのルールも分かってますね?
樋口:そうですね。
欽也:ではシュシャの印象はどうでしょう?
樋口:多分KITでは1本取ってないですけど、まぁずっと色帯時代から同じドーナメントに出たりして、戦ったことはないですけど。紫帯ぐらいでちょっと同じ帯で被ってました。その後は黒帯になってまた一緒になって。
欽也:そうなんですね。
樋口:三角絞めのキレがあるようなイメージですね。まぁ自分はなんか一本とか極めのキレがあるスタイルじゃないんで、まあ凌ぐなり、削って削って時間かけて極めればいいかなと思ってます。
欽也:前回の試合はIBJJFアジアで3位入賞おめでとうございます。 そのアジアの試合どんな感じでしたか?
樋口:アジアはまあ1回勝っただけでなんですけど、1回戦がアメリカ人で、2回戦で森戸選手と戦って。
欽也:まあちょっと負けちゃったんですけど、そこでは結構競った試合というか、もうあわや?!というところまでいきましたね。
樋口:もう少しで腕十字で勝てたかなーって自分でも一瞬、思ったんですけど、凌がれてしまって。でもまぁ合全体で見るとちょっと彼のペースで。彼に支配されたような試合だったんで実力差は感じましたね。
欽也:このKITで森戸選手は韓国人選手との試合です。これはどう見ますか?
樋口:そうですね。まぁ自分に勝ったからこそ森戸選手には勝ってもらいたいし、来年にムンジアル出るって言ってるんで、いいステップに繋げてムンジアルでも結果残してもくれたら自分も嬉しいですね。
欽也:やっぱそういった仲間意識も芽生えるかと思いますね。非常にいいと思います。さあそんなKIT、このシュシャとの試合、8分間サブオンリー。そして本戦で極まらないとオーバータイムで先にポイント取った方が勝ちのゴールデンスコア方式。このルール、どうですか?
樋口:自分はテイクダウンはちょっと自信あるんで、オーバータイムになればチャンスあるかなって思ってます。
欽也:じゃあもうオーバータイム狙い?
樋口:いや、まあ本戦で極めればベストなんですけど、オーバータイムいっても勝てるように準備しておきます。

エリック・メネギン(IGLOO)出場記念インタビュー
欽也:KIT出場記念インタビュー、エリック・メネギン選手です。よろしくお願いします。
エリック:よろしくお願いします。
欽也:はい、エリック・メネギン。今回が黒帯デビュー戦ということで初参戦になりますね。今の黒帯になった感想は?
エリック:まあ楽しみですね。特にあの横山大鋳選手とやるんで。大鋳選手は去年、全日本でも活躍してるし、いいなって思ってて楽しみの一戦ですね。
欽也:だけどこの間のエリックも出たKITの賞金トーナメントも出てましたね。
エリック:出てましたね。確か2戦目で負けたんですよね、ホベルチに。
欽也:ホベルチとエリックは仲良いですね。
エリック:めっちゃ仲良いですね。本当に兄弟みたいな。そカルペディエム時代から一緒なんで。
欽也:あーそうだ、元カルペディエム。
エリック:元カルペディエムでした。その時に僕、トミー(ヤノ)、ホベルチのブラジル人は3人しかなかったんで、結構仲良くなりましたね。
欽也:じゃあそのトミーがいまIGLOO、ARE BJJで、エリックはチェックマットだったりIGLOOで、ホベルチがカルペディエム。けどそれでもいまだに仲良くやってると。まあみんなトップコンペティターとして頑張ってますね。じゃあその大鋳の試合は見たことありますか?
エリック:ありますし練習もしたことあるんですよ。カルペディエムでも練習したことありますし、あと(大鋳が所属する)スウェルズにも何回か行ったことあるんですよね。
欽也:そうなんですね。じゃあその時の印象どうですか?
エリック:本当に正直に言うと、あのガードが面倒くさいですね。柔らかくてもうどっからでも入ってくるようなイメージなんで。それをどうやって壊してパスにいくかを今ちょっと考えてますね。
欽也:前回の試合では大鋳はホベルチと試合をやっているので、ホベルチから何か聞いたりしてますか?
エリック:ホベルチに聞いたら、とりあえず俺の試合を見れば分かるって言われたんで。
欽也:いや、ホベルチとエリックじゃ全然違うじゃないですか。
エリック:ホベルチは足関節でフィニッシュだったんで、それがアドバイスで。
欽也:じゃあ足関を狙っていく?
エリック:まだわかんないですよ、楽しみにしていてください(笑)。
欽也:今回のエリックはベスト体重ですよ、ライトフェザー。前回の試合は67kgで、ちょっと重かったですね。やっぱもうライトフェザーが一番いいですか?
エリック:そうですね。毎回ライトフェザーに落とすと体が軽くなるというか速くなるというのもあるんで、ベスト体重ですね。
欽也:でもエリックは結構いろんな体重出てますね。
エリック:昔もライトで出てたり。紫帯のJBJJF全日本もライトで出てましたね。
欽也:あと無差別とかも出てますよね。
エリック:やっぱ無差別は出るの好きですね。
欽也:体重もあんま関係ない?
エリック:まあそうですね。ワールドレベルになるとはわかんないですけど、この辺だと逆にでかい人の方がやりやすいというか。
欽也:そうなんですね。今回は黒帯デビュー戦で、黒帯になって一発目の試合。国内は、ですね。今週末はなんとフィリピン行きます。フィリピンのマリアナスプロ・マニラに出て、グアム行きのチケットを狙う、と。
エリック:それはやっぱり日本でやったマリアナスプロジャパンで僕とマイケが無差別でクローズアウトしたんですけど、それで航空券を2つもらえると思ったんですけど、1つしかもらえなかったので。だったらじゃあもう一つを取りに行って、2人でグアム行った方が楽しいっていうのもあるんで。
欽也:パーティーボーイズ、グアムでパーティー?
エリック:もちろん!終わったらもうすぐキンヤさんと一緒に。
欽也:いや、オレは行かない。じゃあなんでそのフィリピンに行くチケットをオレが(クレジットカード)で取るんですか?
エリック:心優しいキンヤさんだからですよ。
欽也:クレジットカード持ってないんですか?
エリック:俺は持ってないですよね。
欽也:現金主義?
エリック:ずっと現金ですね。なので航空券とか買うときは誰かにお願いしてる感じなんですよね。
欽也:なんでオレに頼むの?
エリック:まぁ最近結構なんか距離も近くなってきたんで。キンヤさんもマリアナス行きますもんね。
欽也:グアムの方は行きます。
エリック:あれ?フィリピン行かないですか。
欽也:行かないですよ。オレは行かないですけど、エジソン(カゴハラ)が行って大会のセットアップしてるので、エジソンはいますよ。最近エジソンも羽振りがいいので、エジソンに言えばメシとかは出るんじゃないですか。その他にもグアムの主催者の方もいらっしゃるし、マリアナスプロ・マニラの大会の方もいるし。エジソンエリックと同じ日系ブラジル人ですから、そこら辺でいろんな話してグアムでいろいろ盛り上げましょうっていうのを話せばいいんじゃないですか。
エリック:とてもいいと思いますね。そこで本当に俺とマイケその階級と無差別、Wゴールドを取ったら本当に凄くいいと思いますね。
欽也:それを手土産に、このKITにカンバックと。黒帯デビュー戦を勝って、日本に帰ってくると。
エリック:もう負けられない試合ですね。本当に今までこのために練習してきたような感じなんで。
欽也:前回のKITでは大会直前に出してくれって言われて。無理ですよ、決まってるからもう無理っていうことで次にスライドって言ってね。で、今回出るっての結構前に決まってたんですけど、直前まで茶帯か黒帯か決まってませんでした。
エリック:黒帯になるかどうかはいろんな人に話ししながら決めたことなんで、黒帯の許可をもらうまではちょっと時間かかりました。
欽也:今回、黒帯になるっていうことが決まったきっかけって何ですか?
エリック:もう黒帯のレベルがあるっていうのをみんなに言われてましたし、茶帯でやってても…。みんな黒帯からが本当のスタート位置に立てるって言うんじゃないですか。だったらもうすぐに黒帯巻いてやり始めた方がいいんじゃないのかなってことで、もらったんですよ。
欽也:ここから黒帯になって、この8月にマリアナスプロ・マニラで黒帯デビュー、8月の20日にKITでスーパーファイト。その後の10月にはJBJJF全日本っていう天王山もあります。JBJJF全日本にも出ますか?
エリック:出るつもりではいますね。まだ考えてないですけど。あとはJBJJF全日本ノーギとかも出たいですね。
欽也:全日本ノーギ、8月の26日ですね。
エリック:そんな早いんですか。
欽也:そうです、KITの1週間後ぐらいですよ。
エリック:それもちょっと考えておきます。出るとは言わないですけど。
欽也:最近は韓国でもよく試合やってますね。
エリック:やってましたね。僕は韓国に行き始めてからまたなんか柔術はいいなって思い始めたんです。やっぱり韓国に行ってから初めて柔術でお金もらいましたし、ホテルとか航空券も出してもらって、本当にプロフェッショナルっていうのは韓国が初めてだったので、それでこれやっていけるなって思って頑張り始めて。今年は結構、調子いい感じですね。
欽也:じゃあもうそのぐらいからちょっとマインドが変わったと。
エリック:そうですね。今までは本当に試合もそんなにいっぱい出てる感じなかったですし、特に茶帯ではあんま出てないですよね。
欽也:でも茶帯ではJBJJF全日本で2年連続で表彰台に乗ってますね。いつももうちょっとで優勝できそうなところで負けちゃうけど。
エリック:負けるんですよね、よく言われますよ。
欽也:そういう印象がありましたが、そういう苦い経験を経て、やっといまは黒帯になりましたから。ここで新たなるリスタートということですね。韓国の試合もやって、海外の試合も出ます。そしてこれからマリアナスプロ・マニラも出ます。そしてこのKITも過去出てます。経験値としてはもう豊富じゃないですか?
エリック:はい、経験はいっぱいあるんで後は活かすだけですね。
欽也:黒帯でバチッと爆発していく、と。
エリック:そのつもりでいますんで、皆さん応援よろしくお願いします。
欽也:じゃあその横山大鋳との試合、どんな感じになりますか?
エリック:結構テクニカルな試合になると思いますね。本当に気を抜いたら、どっちかが極められるというのは結構あり得ると思うので、僕はがっつり練習していくんで、必ず極めにいくつもりでいますんで、楽しみにしていてください。
欽也:いまどんな感じで練習してますか?
エリック:僕はトップゲームの練習を増やしてますね。大鋳選手はガードが強いと分かっているので、トップからでも全然攻められるようにしてますね。試合のときは何が起きるか分からないですけど、何が起きても準備はできてますね。下になったとしても大丈夫ですし、上になったとしても大丈夫というメンタルでいきますんで。
欽也:普段、相手がガードが強いからじゃあ先に引き込んでやるみたいなそういうのではなく、相手が引き込んでくるんだったらじゃあ上からやってやろう、と。
エリック:スーパーファイトみたいな感じじゃないですか、KITは。僕は前回のKITで峯岸(零弥)選手と試合したんですけど、結局どっちも下をやりたくてずっとWガードの展開だったんじゃないですか。せっかく僕をスーパーファイトに呼んでもらっているので、あんなのじゃなくて、もうすぐ立ってパスできるようにはしたいです。
欽也:前回の試合は本当に存在感がなかったという感じでしたね。せっかくの賞金トーナメントで唯一の茶帯で大抜擢で出たのに負けちゃって。
エリック:あの試合の時はずっと下からやりたくて、下!下!下!っていうのをこだわってましたね。その失敗を糧に今回は上からも行く。相手がガードだろうが自分で合わせていって、相手がどんな感じできても僕は極めにいきます。
欽也:そういうことですね。では最後に皆さんに向かってメッセージをお願いします。
エリック:今回のKITも全力でいきますんで。黒帯デビュー戦というのもありますし、どうしても負けられない相手だと思ってますんで、100%でいきますんで応援よろしくお願いします。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!

■配信視聴チケット販売サイトはコチラから!
【決定カード】

■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab

■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン

■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺

■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO

■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺

■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA

■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN

■茶帯ライト
ルイス・ケルビン / BJJ CORE JAPAN
vs
萩原大揮 / リラクシンBJJ

■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua

■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー

■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN

■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術

■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO

■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】選手インタビュー動画・書き起こし:前澤智・ブルーノマツモト・樋口翔己・エリックメネギン

【KIT7】茶帯マッチのルイス・ケルビンvs萩原大揮決定&オープニングマッチ出場募集中【ブラジリアン柔術】

【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリアTシャツ「BRZJJ」
今作はブルテリアのBOXロゴをアレンジした最新バージョン。白・黒・黒&黒の3種類が同時リリースです。今夏はこのTシャツで決まり!

「BRZJJ」Tシャツ・白の詳細&購入はコチラから!

「BRZJJ」Tシャツ・黒の詳細&購入はコチラから!

「BRZJJ」Tシャツ・黒×黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月07日
【KIT7】茶帯マッチのルイス・ケルビンvs萩原大揮決定&オープニングマッチ出場募集中【ブラジリアン柔術】

8/20(日)、都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT7」。
最後にリリースしたカードは茶帯ライトのルイス・ケルビン(BJJ CORE JAPAN)vs萩原大揮(リラクシンBJJ)の一戦です。
この両者はIBJJFアジアの紫帯で好成績を残して茶帯昇格したという共通点があります。
ルイスは紫帯ライトで優勝して表彰台で茶帯を巻かれ、萩原は紫帯フェザーで準優勝、オープンクラスでも3位入賞して大会後に茶帯を許されています。
特に萩原は決勝戦で敗れたものの、それまでは一本勝ちの連続で勝ち上がっており、極めの強さは特筆モノでした。
IBJJFアジアで茶帯となった2人ですが、ルイスはライトで萩原はフェザーということで1階級の差がある中、マッチメイクのアドバイスをして下さっていた人づてで萩原へ出場オファーをしたところ、即決で快諾となり、この対戦が決定しました。
そしてルイスはKITの1週間前に名古屋で開催されるASJJFアジアで茶帯デビューを予定しており、2週連続の試合出場となります。
茶帯となったばかりのニューカマー同士の初対決、ルイスも萩原も一本勝ちを狙える選手たちなので本戦はサブオンリーのKITにぴったりなマッチメイクでしょう。
このルイスvs萩原のリリースをもってKIT7の本戦はフルラインナップとなり、全14試合を行います。

IBJJFアジアで紫帯ライトで優勝し茶帯昇格のルイス・ケルビン(BJJ CORE JAPAN)。
KITの前の週にはASJJFアジアで茶帯デビュー戦を行う。

萩原大揮(リラクシンBJJ)もIBJJFアジアで活躍した一人。
紫帯フェザー準優勝&オープンクラス3位の戦績を残し、茶帯に昇格している。
また本戦の前に行うオープニングマッチは前回同様に一般公募で出場選手募集しています。
このオープニングマッチは参加申し込みがあった選手の中からマッチする組み合わせで2〜3試合を組む予定です。
オープニングマッチは「KIT7」の本戦開始前に行い、試合は本戦と同じように対戦カード画像の作成と実況&解説付きでの配信、配信売り上げの一部還元などがあります。
参加申し込み締め切りは8/11(金)、参加費は8000円(試合が成立した場合に当日払い)です。
我こそはと思う方は以下のリンクよりお申し込みを。

「KIT7・オープニングマッチ」参加申し込みはコチラから!

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!

■配信視聴チケット販売サイトはコチラから!
【決定カード】

■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab

■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン

■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺

■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO

■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺

■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA

■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN

■茶帯ライト
ルイス・ケルビン / BJJ CORE JAPAN
vs
萩原大揮 / リラクシンBJJ

■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua

■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー

■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN

■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術

■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO

■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】茶帯マッチのルイス・ケルビンvs萩原大揮決定&オープニングマッチ出場募集中【ブラジリアン柔術】

【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年08月02日
【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

8/20(日)、都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT7」。
今大会の対戦カードをリリースしました。
現在リリースしているのは以下の13試合です。

■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab
IBJJFアジア王者の森戸が来年の世界挑戦を見据えて韓国からの刺客・ヨンアムを迎え撃つこの試合が今大会のメインイベント。

■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン
賞金トーナメント67kg級・準優勝の峯岸と、いまやKITになくてはならない選手となった“Mr.KIT”塚田が対戦する世代を超えた黒帯マッチが実現。

■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺
久しぶりのKIT参戦となるシュシャとIBJJFアジア3位でQUINTETでも活躍したジョー樋口は新鮮な顔合わせだ。

■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO
黒帯トップの1人である横山に黒帯デビュー戦のエリックが挑む一戦はテクニカルな攻防が期待できるだろう。

■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺
IBJJFアジア王者の福住に挑む大ベテランの高谷は過去に敗れており、遂にリベンジのチャンス到来だ。

■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA
前回大会では敗れたもの大健闘しでMVP候補となった村井が再び参戦。相手は岩崎正寛率いるDEEP HALF CLUB第3の男・為房だ。

■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN
ワールドワイドに活躍中のトミーはムンジアル3位の実績が光る。対する井熊も実力者ぶりには定評があり数々の実績を残す。

■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua
前回大会で一本勝ちの前澤が連続参戦し、今大会で茶帯デビューを果たす向井と極めの強さを競い合う試合となるだろう。

■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー
KIT初参戦以来、連続の一本勝ちで無敗の伊集は韓国から参戦のソンとの日韓戦で連勝記録更新できるか?!

■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN
ともに極めが強く一本決着必至の初対決。両者とも柔術歴10年以上の若きベテランで正田もブルーノもSJJJF全日本で優勝しているチャンピオン対決だ。

■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術
正田兄弟の弟・聖龍はKIT本戦初出場。対する氏原は名門・ボンサイの若獅子でMMAに挑みながらKIT初参戦を果たす。

■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO
6月から毎月試合してきる高須は連勝中で勢いに乗る。対する白坂はアジア3位の実績で念願のKIT初参戦に抜擢されている。

■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京
KITセミレギュラーの吉永はアクティブに大会に出ており絶好調。対する柳は自らKIT参戦を直訴して出場が決定。

なお参戦が決まっているルイス・ケルビン(CORE BJJ JAPAN)の対戦相手は後日発表となる。

視聴チケット販売サイトもオープン。
視聴チケットは前売3000円で好評発売中だ。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
料金:前売 3000円 / 当日 3500円
■オフィシャルサイトはコチラから!

■配信視聴チケット販売サイトはコチラから!
【決定カード】

■黒帯ライト
森戸新士 / LEOS Jiu Jitsu Academy
vs
ノ・ヨンアム / Jiu-Jitsu Lab

■黒帯フェザー
峯岸零弥 / パラエストラ小岩
vs
塚田市太郎 / ダムファイトジャパン

■黒帯ライト
ホブソン・タンノ/ CARPE DIEM FUKAGAWA
vs
樋口翔己 / パラエストラ吉祥寺

■黒帯ライトフェザー
横山大鋳 / スウェルズ柔術ジム
vs
エリック・メネギン / IGLOO

■マスター黒帯ミディアムヘビー
福住慎祐 / 福住柔術
vs
高谷聡 / パラエストラ吉祥寺

■茶帯ライト
村井俊太 / Evermove
vs
為房虎太郎 / CARPE DIEM ASHIYA

■茶帯フェザー
トミー・ヤノ / IGLOO
vs
井熊祐志 / BJJ CORE JAPAN

■女子茶帯ライトフェザー
前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
向井奈津子 / Holo i mua

■紫帯ライト
伊集龍皇 / パラエストラ小岩
vs
ソン・ウォンジェ / ビクターアカデミー

■紫帯ライトフェザー
正田皇輝 / ストライプルオハナ
vs
ブルーノ・マツモト / INFIGHT JAPAN

■紫帯ルースター
正田聖龍 / ストライプルオハナ
vs
氏原魁星 / ボンサイ柔術

■紫帯ライト
高須将大 / パラエストラ柏
vs
白坂奏 / CARPE DIEM HIROO

■女子青帯ミドル
吉永愛 / パラエストラ岐阜
vs
柳朝海 / マスタージャパン東京
【参戦予定選手】

ルイス・ケルビン(CORE BJJ JAPAN)
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】対戦カード発表&視聴チケット販売サイトオープン【ブラジリアン柔術】

【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア「ロングスパッツ」
ロングスパッツはファイトパンツのインナーやギ・パンツのインナーにぴったりで1枚あると重宝します。特にグラップリング&ノーギのときにロンスパを履いてると足首やスネのスリップが少なくなるので三角絞めや腕十字を極め易くなるとかならないとか?!

ブルテリア・ロングスパッツ「Traditional・黒」
詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・ロングスパッツ「Traditional・グレー」
詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・ロングスパッツ「Traditional・ラスタ」
詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年07月29日
【音声メディア】standfmの文字起こしAI記事が便利すぎる【ブラジリアン柔術】

stand.fm(スタンドエフエム)、略してスタエフはラジオのように音声のみの配信ができるアプリ。
柔術やってる人たちの中にも自身のチャンネルを持ってる方も多く、愛聴してる方も多いかと思います。
かくいう自分も何年か前から細々とアップしており、地道に続けてます。
最近はスタエフのみのオリジナルコンテンツはあんま出してないものの、YouTubeでやってるBJJ-WAVEの音声版としてアップしてます。
そんなスタエフが最近アップデートされ、音声データから自動で文字起こししてくれる「AI記事」なる機能が実装されました。
このAI記事の文字起こし機能がかなり精度が高く重宝してます。
毎月割り当てられた無料分を超えた分は課金しないといけないのですが、KITの宣伝を兼ねていくつかの配信を課金して文字起こししてます。
YouTubeやスタエフを見たり聴いたりするのは時間かかってイヤだ、という方にはぴったりのAI記事。
今回はKIT関連のAI記事をまとめて紹介します。

BJJ-WAVE / KIT最新情報・峯岸零弥&塚田市太郎参戦決定!書き起こし
蘭音:KIT最新情報!
欽也:はい、ということで気づいてみたらもうあと1ヶ月ですよ。8月20日、都内某所で開催します「KIT7」。開催発表したのは結構前なんだけど、その後にムンジアルがあって、またその後にアジアがあるってことで、あとはARTもあったりして、それが終わらないとマッチメイクに着手できないということでね。やっと参戦選手発表しました、第1弾。峯岸零弥が参戦決定です。もうね、パラエストラ小岩、ドクトルキッズ1期生です。パラエストラ小岩ができたのが2004年ですね。そこに入会してからずっとドクトル一筋で。一時期ちょっと柔術から離れた時期もありましたが、いま完全復活して。しかも仕事も辞めて専業従柔術家ということで、指導をやりつつ、選手としても活躍してます。この間もグラップリングの大会に出たりして、もうギもノーギもやるという感じで。もう今やドクトルの右腕的な、柔術部門の統括しているのがこの峯岸零弥です。過去のKITにも出てますね。峯岸が初登場したときは後藤拓磨と対戦して判定勝利。その次の試合は賞金トーナメントですね。67kgまで落として出て準優勝。ホベルチ・オダには負けましたが、サドンデスまでいって激闘を繰り広げました。その次の大会でも試合するはずだったんですが、ここで怪我で欠場ということで、今回は治って仕切り直しとはいという感じで出場が決まりました。はい、新明編集長どうですか?
新明:子供の頃から見てるんで、そして同じイサミファイターですごく応援している選手なんで誰と対戦するの楽しみですね。
欽也:かのんさんはどうですか?
蘭音:私も何回か練習させてもらって、階級は私より全然上なんですけど、動きがすごい軽くて。誰と試合してても面白い印象があるんで楽しみです。
欽也:今ケガも治ったし、すごいモチベーションも上がってるので、これは誰とやってもいい試合になると思ってますの。でこちらもご期待ください。もう一人の参戦選手は塚田太郎。参戦決定です、はい。塚田市太郎もミスターKITですよ。もうずーっと出てます。前はね、ほんとチケット売らねーだなんだかんだ、いやほんとだ実力と知名度と配信の販売数が見合わないと。普通だったらもうね、もういいよってなるんだけど、やっぱりすごくガッツあるし最近は販売力に結びついてきたので、まぁこちらとしてもありがたいという 感じで、もう塚田市太郎ももうバチッと連続参戦です。塚田市太郎がいないとKITは成り立たないぐらいのことがありますよ。けどね 、塚田市太郎はね、ほんともうこの間のIBJJFアジアもアダルトで出てました。そしてあの石黒翔也とやって2-0かな、まぁ非常にいい実力を見せてくれました。10分間でガチってやってましたよ。どうでしたか、新明編集長は?
新明:塚田選手はもうほんと尊敬すべきマスター世代だなと思いますし、もういつまでもアダルトでやって欲しいですし、あの試合の積極的な攻めっていうのがやっぱり見習うべきとこがあるなと思いますね。今回も誰とやるのかなと、ちょっと楽しみにしてます。
欽也:もう塚田市太郎はね、いろんな人とやってるから対戦相手を探すのが本当に大変なんですよ。これもしっかりと考えていい選手を当てないといけない。蘭音さん、どうですか?
蘭音:私がKITに出させてもらった時に塚田選手と控室が一緒で。その時に初めて会ったんですけど、私は人見知りで控室も女性がいなくて、なんか試合までシーン…って感じかな?と思ってたんですけど、塚田選手がすごい話しかけてくれて、みんなで一緒に携帯で試合見ながら楽しく過ごせました。試合前には「頑張って」って言ってくれたり、私も試合に勝って繋げていったりとかして、違うチームだけど、なんか楽しくできました。アジアでもマスター世代なのにアダルトで挑戦しててすごいなって思うので今回の試合もすごい楽しみです。
欽也:試合はサブオンリーだからもう躊躇なく、ポイントやアドバンテージを考えないでガンガンいけるっていうのは塚田くんに向いてるし、あとはもう最近の夜中のチャリンコ漕ぎでスタミナつけてるから、全然スタミナ切れするところがないですよね。常にアタック!アタック!で。本当もう脅威のアタッカーですから。四十半ばにして今が一番強いんじゃないか?っていうくらいの、常に全盛期・塚田市太郎。これいいんじゃないですか。日々更新してますよ、。これがね、どうなるか? ただ対戦相手がどうなるか。ここをちゃんとしっかりと考えてマッチメイクをしていかないといけない。今のところ発表してるのはこの塚田市太郎と峯岸零弥の2人ですけど、まだこれからガンガンと発表していきます。あと1ヶ月しかないので、こちらの方もお楽しみにしてください。8月20日の日曜日、都内某所で開催します、「KIT7」。無観客配信大会です。ということであと1ヶ月、バチッとやっていきますので、ぜひぜひお楽しみにしてください!

この文字起こしのstand.fmはコチラから!

■BJJ-WAVE / KIT7 森戸新士&村井俊太&前澤智・参戦決定!書き起こし
蘭音:KIT最新情報!
欽也:ということで、 もう大会まであと1ヶ月ということでガンガンと参加選手リリースしております。今回紹介する参加選手は 3人です。まずは森戸新士、そして村井俊太、そして前澤智。 この3人をリリースしたので、一人一人紹介していきたいと思います。まずは森戸新士。この間のIBJJF アジアでも激戦を制して優勝。そして来年のムンジアルに満を持して初出場を決めた森戸新士。もうこの大会後にオファーさせて頂いて、紆余曲折曲あって、ちょっとスケジュールの調整もしながら参戦決定しました。ありがとうございます。過去のKITにも出てくれました。KIT3の賞金トーナメントでは決勝戦まで勝ち上がって、まあ平田孝士朗には負けましたが準優勝。その後には KIT5ですかね。大柳敬人 とその賞金トーナメントの準決勝のリマッチをやって、これオーバータイムで敗れてしまってるんですが、KIT通算戦績2勝2敗で、今度の試合で勝ち越しになるのが負け越しになるのかというところで出てくれ ます森戸新士選手です。石井さん、森戸選手の印象どうでしょう?
石井:強いですよね、もう この間のIBJJFアジアの時も、吉祥寺の樋口翔己相手にあわや一本負けっていうシーンがあったんだけれども、あそこからよくリカバリーするなんていう。そしてそのまんまトントントンと勝って優勝して、優勝ポイント81点をゲットしてっていうね。
欽也:このアジアに優勝した森戸新士ということで、もうvs世界を見せたいっていうことで外国人選手を当てる予定です。 現在交渉中ですね。今回だってアジアでも日本人選手3人に勝って 優勝したんですね。1回戦で後藤拓磨、準決勝で樋口翔己で、決勝戦で毛利部慎祐ということで、日本人に勝ったんだから次は外国人だろう、と。もう日本人トップ3人勝ったんだから日本人は当てる選手いないよ、っていうことで外国人 選手を当てますので、こちらの方もお楽しみしてください。そして続きまして発表したのが村井俊太。村井俊太も前回の大会は抜擢した感じのマッチメイクで出てもらいました。そこでダニーロ・ハマザキに敗れはしたんですが、負けてもなお評価を上げたと思うんですね 。
石井:村井は良いですね。
欽也:大会後に行ったKITの反省会みたいなところでインタビューを行った時にはもうMVPは村井じゃないか?!ということで、関係者たちの評価が すごい高かったんですよ。で、その時は試合に負けたし次の大会はどうかな?と思ったんですが、その後に行いましたJHOODカップでWゴールドいうことで。まあその後のIBJJFアジアでは破れてはしまったんですが、とはいえあのJHOODカップのWゴールド、しかも全試合一本勝ちということで、このサブオンリールールのKIT にぴったりじゃないか、ということで招聘が決定しました。はい、どうですか蘭音さん。
蘭音:JHOODカップの試合を見て、すごい極めが強い選手だったので、KIT のルールには一番合ってるなって思ってるので、すごい楽しみです。
欽也:もう本当に動きがキレてましたよ。
石井:三つ編みだしね(笑)。
欽也:あれもなかなかのキャラクターがありますよ、彼は。やっぱり今までは 富山っていうこともあって東京での試合があまりなかったから、やっぱその実力に知名度を追いついてなかったかと思ってたんですよ。けど、この間のKITでやっぱ抜擢して、あのトップのダニーロ相手にもう一進一退の攻防をして、最終的には敗れたんですけど、こんな強い選手がいるのか!というところを知らしめたと思いますね。その後のJHOODカップですよ。ここにまたもや出てきて全試合一本勝ちですから、極めが強いところを見せつけてくれました。で、このKITの本戦はサブオンリーということで、極めが強い選手にこそに出て欲しいいうことで、今回も出てもらうことになりました。そして前澤智です。前澤智も前回大会で一本勝ちをして連続参戦。前澤さんも今はグラップリングマッチとかでも結構プロマッチにも出ていますね。このKITの後の大会にもプロマッチの予定があるとかないとか。そんな中、今回 も声掛けさせて頂いて快諾して頂きまして、連続参戦が決まりました。蘭音さんどうですか?
蘭音:私、(前澤と)1回試合したことあるんですけど、八王子で。JBJJFの東日本ですね。過去に試合をしてて、そこから当たってはないんですけど、前澤さんも結構たくさん試合に出てて、前回のKITで1本勝ちしてるんで、対戦相手が誰か楽しみです。
石井:いま大体いろいろ対戦し終わってるんですよね、茶帯のあれぐらいの人達っていうのが。だからそこから一つ抜けるってどうすれば一つ抜ければいいのかっていうのをみんな試行錯誤中だし、多分実力的には全員がその黒帯にいつなっても全然おかしくないような人たちがいま茶帯でいるから、まあチョモは一発がある子なんで、もうその実力を示して1つ抜けて欲しいなと思いますよね。
欽也:その前回の大会も本当もオーバータイムになったらポイント取った方が勝ちじゃないですか。で、そこで足関節を取りにいって、上下入れ替わるリスクを負って極めに行って極めきりましたからね。あれは劇的な1本勝ちでしたよ。あれはすごいなという感じがあって、もうこれは出て頂かないといけないということで。青森出身・リンゴの特産・名産地。そこから出てくる前澤智。この 試合も誰が当たるか?こちらもご期待ください。と、いうことで今回は森戸新士、村井俊太、そして前澤智という、この3人を紹介しました。これからまずは参戦が決まった選手たちで、次のターンでその参戦選手たちの対戦相手を決めて、そこで改めて対戦カード紹介をしたいと思っておりますので、そちらも決まり次第 リースします。今後の情報をお楽しみください。

この文字起こしのstand.fmはコチラから!

■BJJ-WAVE / KIT7 最新情報 トミー・ヤノ、ホブソン・タンノ、エリック・メネギン、高須翔大・書き起こし
欽也:KIT最終情報!はい、ということで毎週毎週ここら辺はね、もうどんどんと参戦決定選手をリリースしております。前回紹介したのが森戸新士、村井俊太、前澤智ということで、それ以降に紹介した4選手紹介したいと思います。トミー・ヤノ、ホブソン・タンノ、エリック・メネギンそして高須翔大、この4人を挙げていきたいと思っております。まずはトミー・ヤノ、トミーはいま茶帯の中でも一番実績あるのがこのトミー・ヤノだと思うんですよ。ムンジアルで3位入賞、これがまず特筆すべきじゃないですか。今年のムンジアルで惨敗ムードでみんな負けがこんでる中、しっかりとメダルを取ったこのトミー・ヤノ、さすがだなというところがあるのもそうだし、あとこの間のIBJJアジアでも3位。惜しくも優勝は逃しましたが、しっかりとメダルを取ってということで、トミー・ヤノがKITに出たい!ということで、よしオッケー!と即決で出しました。前回大会ではCARPE DIEM ASHIYAの伏見達之介選手に勝って、いま最も茶帯の中でトップ選手の中のトップ選手。そして今はMMAの練習なんかやってますよね。やっぱり今後は柔術よりもMMAにシフトチェンジしていくいうような意向があるということで、今回のドーギの試合は結構レアなんじゃないかなと思っております。どうですか、石井さん。
石井:とにかく試合をこなしてて、紫帯の時はすごい海外行ってるけどなんかあと1勝なんだよねっていう、優勝ができないみたいな感じ?表彰台には乗るんだけど表彰台のてっぺんにはちょっと一歩届かないなっていう印象だったのが、その後に紫帯の後半からどんどんどんどんよくなってきて茶帯になってからもう最強のチャオピンって言ったらトミーって言っても間違いないくらいな。この間のアジアの時に無差別に出てカウアン・タニノといい勝負をして、すごいテクニカルな勝負をして結果カウアンが勝ったんだけれども、トミー強えな!っていうのをすごい体現してくれた試合でしたね。
欽也:トミーはね、国内外ですよ。国内は当たり前で海外でも結果を残す。ここら辺が評価できますよね。
石井:顔がスター性あるからね。
欽也:しかも若いんですよね。子供の頃から柔術やってて英語もできてポルトガル語もできて日本語もできて日本のパスポート持ってますから。矢野晃、ヤノ・アキラくん。ヤノアキラってことでトミーは逆にミドルネームになっちゃうのかな?日本寄りの日系ブラジル人。この間のSJJJFの全日本でもきっちりと優勝してますから。ということで、このトミー・ヤノの参戦決定です。よろしくお願いします。続きまして、シュシャですよ。今年の2月にオープンしましたCARPE DIEM FUKAGAWAのメインストラクターとしてガンガンやってますね。全日本マスターに出てその時はミドル級で。実戦から離れているとはいえ、それでも問題なく優勝。それ以来の試合になるのが今回。半年空いてますよ。その間はしっかりと指導をやりつつ、自分の練習もやってたということで、この間のSJJJFの全日本の会場でシュシャに会って参戦を直訴されて出ることになりました。そこでKITも過去2回出てますね。1回目に出てる時は山中健也vsシュシャで山中くんに勝利。そしてその後には賞金トーナメントで、そこでは負けという感じで、一勝一敗。今回が3戦目で、ということでシュシャが参戦決定という感じです。どうですか石井さん。
石井:最近髪の毛を長くなびかせて群馬の人だと思ったらいまCARPE DIEM。
欽也:全身CARPE DIEMのTシャツから短パンからCARPE DIEMですよ。びっくりしました。CARPE DIEMに染まってんな!と。被れてんな!と。まあ被れてるとか、もちろん所属だからそんなの当たり前なんですが。
石井:まあもともとシュシャもすごい雰囲気もいい選手だし、アキザト(CARPE DIEM FUKAGAWAのオーナー)はいいインストラクターを雇ったな、と。
欽也:CARPE DIEM FUKAGAWAは新しくできたジムでまだ半年の新しいジムです。その代表自らが出て戦うってことなので、ジム内も盛り上がっているということで配信の売り上げの方も期待しています。ということでそのアキザトさんは過去の大会でスポンサーして頂きました。ありがとうございます。で、今回もスポンサーして頂けます。シュシャが出ることになって、シュシャが過去にも出てるくせに「ギャラが安い」ってブーブー言うんですよ。知ってるでしょ、前も出てるんだから。ギャラ据え置きだよ。安い安いずっと言ってて。みんなギャラ一緒だから、黒帯は15,000円でやってもらってるから、って。ずっと安い安いってチクチク言ってたら、アキザトさんがスポンサー付きます、と。そこからまたシュシャの方にも、そのうち(アキザト)からボーナスを出すっていう感じで、シュシャはずっとグズグズ言ってましたから。しかも出たいって言ったの君だよね?!みたいな。そこをオーナーがなだめる。流石です。そこらへん元は営業畑の人だけあってなだめるのがうまいということで、シュシャの参戦が決定。そしてアキザト様のスポンサーも決定。ありがとうございます。そしてその次はエリック・メネギン。エリックも前回大会の直前に、1週間くらいのときに「出たいです」みたいなこと言って。もう遅いよ!決まってるから無理だよ、次ね!ってことで、前回からのスライド参戦。早く言ってみたいな感じで今回は出ることに決まってました。
石井:エリック最新情報としては昨日黒帯になりました。
欽也:帯はどうするの?ってなって、ちょっと待ってくださいって1週間くらいグズグズしてて。じゃ発表だけはするからその後に茶帯か黒帯か教えて、って。そして黒帯で出るということで決定しております。黒帯デビュー戦になるのかな?フィリピンのマニラでやるマリアナスプロ・マニラにも行くとか言ってたけど。
石井:行くわ、今週末から行くわ。
欽也:そこでまず海外デビュー。そして国内デビューがKITということで、このエリック・メネギン、これが出てくると。エリック・メネギン&マイケ・オオウラのパーティーボーイズで新たな新黒帯2人でマニラに乗り込んで、マニラに出てグアム行きを目標に今回の9月のマニラオープンは3月のマニラプロジャパンでクローズアウトしたんですよね。じゃんけんで勝ったのはエリックなんだけど、自分より強いのはマイケだからということでグアムにはマイケを送り込むという感じで出るんですね。けどそこでもう一丁、やっぱオレもグアム行きたいなということで、2人でマニラ行って、そこでまた勝てばトラベルパックもらえるから、という感じなんですよ。今のところ9月のマリアナスオープンはパーティーボーイズ1号2号が揃って行くのか、1人でいくのかという感じなんで、今回のマリアナスプロ・マニラで勝ったら2人揃ってで、負けたら1人でグアム行くという感じになっている、このエリックメネギン。
石井:強いですよ。エリックは強い。
欽也:エリック・ツヨシですから名前は。トミーはアキラで、エリックはツヨシですね。
石井:もう普通にライトフェザーで、もともと茶帯の時には誰とマッチメイクしようか?という時も、もうライトフェザーもいないから1階級2階級上でも多分エリックだったらどうにかなるんじゃないか?と言っている中、黒帯になったからまあマッチメイクの幅は広がりますね。黒帯ライトフェザーだから、今回がデビュー戦で本人は何も言ってないけど10月にJBJJF全日本があるから、それにもし黒帯ライトフェザー、アダルトで出てくれたら、また引っ掛け回してくれるんじゃないかと期待しています。
欽也:エリックって結構茶帯も長かったように思うんですよね。茶帯でしっかりと準備をして満を持して黒帯に、みたいな感じがあったんで、今回は本当はいい試金石になると思いますよ。
石井:今回も黒帯になってから引っ掛き回して、そして10月の本命のJBJJF全日本選手権に向けて、ここら辺の経験値の部分で結構なものがあると思うのでこれも楽しみなんですよね。
欽也:今までエリックとマイケってパーティーボーイなイメージがあって、六本木で飲み歩いて、みたいなイメージがあったんだけど、この間話したとき「これから本気で柔術やる」と。柔術でしっかりと食っていきたい決意を、黒帯になるということでそういった部分を目覚めたみたいなので、そういった心構えが変わった部分も見れるんじゃないかと思っております。エリック・メネギン、こちらの黒帯国内デビュー戦をKIT7の方でやらせていただくことになりました。こちらの方もお楽しみください。そして発表します、高須翔大。高須翔大ですよ。6月にJHOODカップ無差別で優勝、そしてその実績を引っ下げて7月にART出場、そこでも勝ち。そして8月にKITに初参戦と。やっぱりインディペンデンス大会のJHOODカップで勝ったということで、JHOODのスポンサーも付いて。プロ大会ARTにも出て、今度は無観客配信大会KITにも出る、と。3ヶ月連続の山場を作って。JHOODカップでアマチュア大会に出て勝って、スポンサーもゲット。プロ大会ARTに出てバチッと勝って、乗り込んでくるこのKITですよ。やっぱり高須選手も選手としての実績も非常によくて、6月7月は急に上がってきた感じがあるので、今回も声かけたら即答で。「予定があるんですが調整させてください」ということで、数時間後には出れます!という感じで快諾していただきました。ありがとうございます。高須翔大、この印象どうでしょうか?
石井:ちょっと前にユナイテッドジム東京大会に行った時に高須選手に初めて会って。初めまして高須です、ともう挨拶されて、あの高須くん?っていう。ガンを克服してっていう生き物として強いじゃないですか。それが結局いろんな僕なんか想像できないようなハードルだなんだかんだを乗り越えて、実際現役としても強いし、MMAもやってるし、本業がいま秋葉原のパーソナルトレーニングのスタジオをやっててパーソナルトレーナーとしてもいろんな格闘家とかすごい評価あるらしいので、そういう人たちが頑張ってくれるのが僕としては非常に嬉しいです。めちゃくちゃ応援してます。
欽也:高須選手、ガンサバイバーですよ。オレもですよガンサバイバーは。高須選手やっぱいまが旬じゃないですか。6月、7月、ポンポンと上がってるところにそのピークでバチッと出てきて欲しい高須選手。2つ返事で出てくれるってやっぱり気持ちいいですよね。こういう風に出たい!出してください!っていう人たちの意気込みというか、そこら辺を汲んでいきたい今日この頃ということなので、この調整して出てきてくれる高須選手。期待したいと思ってます。ここら辺でブラジル人の参戦が続いてるじゃないですか。でも日本人の方が配信が売れる!ここら辺も期待したい。もちろんブラジル人の方も中には売ってくれる方もいらっしゃるんですが、なかなかちょっとブラジルコミュニティに届かない部分があるので、やっぱり日本人選手っていうのは日本語で伝えられるというのもあるし、配信を買う文化があるというのがちょっとありがたいところなので。
石井:高須選手も自分のパーソナルトレーニングジムのハコを持っていて、そこにポスターを貼って「僕がこの大会に出るんです、ぜひよろしくお願いします」と、宣伝活動もできればありがたいですよ。
欽也:こういう風にやってもらえればと思います。この4選手、今回紹介させていただきました。もうあと1ヶ月切ってますよ。もうあと3週間ということなのでまだまだバリバリやっていきたいと思います。そしてついに8月の1日に配信チケット販売サイトオープン。そこで決まってる対戦カードをドーンと出します。ダダダダ!と出します、一気に。1ヶ月しかないからもう出し惜しみしてられない。決まってるカード、ドドーンと出すので、一気にそこでピークにバーンともっていきたいところなので、こちらの方もよろしくお願いします。

この文字起こしのstand.fmはコチラから!

KIT7・出場記念インタビュー / ホブソン・タンノ“シュシャ”書き起こし
欽也:はい!ということで、今日はゲストにシュシャに来ていただきました。ホブソン・タンノ、シュシャ ということで、今回KIT7出場が決まりました。
シュシャ:はい、よろしくお願いします。
欽也: シュシャがね、この間の大会で会った時に「出せ!」ということを言ってきました。シュシャは過去2回、KITに出てますね。
シュシャ:そうですね。
欽也:過去の試合では山中健也選手に勝ち、あともう1回は賞金トーナメントで負けましたね。今回3回目の出場、どうですか?
シュシャ:まあKITは本当にいい試合ですね。本当にいい大会に作ってるからキンヤさんだからね。みんなもう本当に、あのまあいい感じプロモーションしてるとか、すごい人気があって、まあ良くなるからね。
欽也:そういうことでね、過去は別の道場の所属で出てました。今回はCARPE DIEM所属で出ます。
シュシャ:そうですね。今回はCARPE DIEMの深川で出ますんで頑張りましょう。いまヘッドインストラクターでやってるから、皆さんに気持ちに合わせながら、もう1本を取りたいですね。
欽也:最近の練習状況どうですか?
シュシャ:最近の練習はまあちゃんとやってるから。でもあちこちもやってるし青山とか三田とか、すごいいい人と練習してるから、そこから大会の方が楽になりますので。
欽也:CARPE DIEMに移籍して初めての大会は全日本マスターでしたね。あの時はミドルで出ました。今回はライトですね。
シュシャ: まあ全然体重は気にしなくて、余裕で落としますから。
欽也:今どのくらいですか、体重は?
シュシャ:今は77kgくらいから78kgくらい。 そんなに重くないからね。
欽也:今回は前日計量だし、ライト級がやっぱり一番いいですか?
シュシャ:まあそうですね。ライトは一番力とか動きが合わせてるから、これまでも何年もライトで出てるから、本当に慣れてるんで。だから僕の階級はライトですね。また試合出る時に全部ライトで出ますから。
欽也:じゃあこれからはまたライトで戻ってやっていくと。
シュシャ:そうですね。今からもっと試合出たいとかで、来年も試合出たいんで、だからもうそこからライトでいっぱい試合出ていきます。
欽也:過去にKITに出た時は2試合とも極めきれなかったですね。やっぱ極めは難しいですか?
シュシャ:まあその時はね、例えばポイントがないときは相手がディフェンスが上手くなるとか、ポイント取られることの心配をしないから 、だからディフェンスだけしか考えられないんで、もっとね極めるのが厳しくなるから。だからポイント入る感じにディフェンスしないといけないんで、その時はちょっと隙間空いちゃうので、サブオンリーはその隙間が関係ないから、どうしてもディフェンスだけになると、まぁちょっと難しい感じ。
欽也:じゃあもう普通のポイントある試合の方がいいってことですか?
シュシャ:極めるんだけど、もうちょっと時間長くて、それの方がいいと思いますから。
欽也:じゃあ今回は極めれますか?
シュシャ:まあ極めたいですね、極めたい。今回KITは3度目ですからね。
欽也:どうですか、延長戦のサドンデスのルールは?
シュシャ:それあんまり好きじゃないよ。 サドンデスはあんまり好きじゃない。 だっていい試合してもサドンデスで簡単にポイントを取られると負けちゃうから、その8分間で頑張ったことが意味なくなるから、それはちょっと嫌だから。
欽也:サドンデスで負けるのが嫌だ、と。
シュシャ:そう、例えばね、まあいい試合してもダブルガードで立つだけも2ポイント入ると、それがちょっとずるいからね。もうちゃんと頑張っても意味なくなるからさ。だからそれがちょっとね。
欽也:過去2大会ともレフリー判定でしたね。山中健也との試合の時は レフリー判定で勝って、その次の試合はレフリー判定で負けた。どうですか?
シュシャ:もう嫌だ、レフリー判定も。じゃあもう極めないといけないし、極められなかったら、じゃあポイント取らないとね。
欽也:ポイント取れますか?
シュシャ:まあ取りたいですね、 取りたい。どうしても勝ちたいからね。
欽也:で、今回は本戦が8分間で、延長入ると4分間。その 4分間で得点取るか極めないといけない。このトータルが12分。どうですか?これは。
シュシャ: まあいいですね。その4分間で誰もポイントがダメで取らなかったらレフリー判定になる。なるほどですね。
欽也:今回の試合は半年ぶりぐらいですか。今年の2月でしたね、JBJJFの全日本マスターは。その間ちょっと試合出るとか出ないとか言ってたけど、こんだけ半年間も空いちゃったのは何かありましたか?
シュシャ:ありましたけど、まあ今は落ち着いてるんで。僕のプライベートのことですね。IBJJFアジアも予定あったんだけど、いろいろあって出なかったんですけど、でもこれからもうちょっとずつ戻るんで、またみんなが応援して欲しいね。シュシャが戻りますからね。
欽也:だから本当これから半年間空いて、これからまた仕切り直しがこのKITになるとそうですね。
シュシャ:ここから大会に戻ると、めっちゃ嬉しくなってるんで、キンヤさんと本当いつもに繋がってるんで、でまた戻るときにKITで戻ると嬉しくなります。
欽也:この間の全日本マスターもきっちり優勝して、今度のKITも一勝一敗で迎えて、このKIT3戦目どうやって勝ちますか?
シュシャ:一本勝ち取りたいですね。
欽也:何で極めますか?
シュシャ:三角絞めもオモプラッタとかね、あとも腕十字もあるし。だからそれが相手も気を付けないと入りますからね。
欽也:じゃあこれから試合に向けての意気込みお願いします。
シュシャ:じゃあ皆さん、ちょっと僕がまたKITに3回目に出るんで、これからしっかり練習するとか、あとしっかりね100%の力出すからみんな応援してください。
欽也:はい、ということでホブソン・タンノ、シュシャが出るKIT7は8月20日の日曜日、都内某所で行います、無観客配信大会です。試合開始1時からということで、前売り3000円・当日3500円。8月1日から前売りの販売サイトオープンになります。そちらの方でぜひぜひご購入ください。買うときはコメント欄にシュシャって入れて、シュシャに向けての応援メッセージを書いてください。そうすると売上の一部がシュシャの方にバックされるので、こちらの方、シュシャも頑張って売ってください。
シュシャ:じゃあみんなしっかりチケット買って僕の名前入れて。
欽也:ブラジル人ほとんど売らないんですよ。
シュシャ:そう?
欽也:いや、自分で覚えてるでしょう?前に売った時は300円とかでしょバックも。でもまぁ前はブラジル人同士だったけど、でも今は生徒たちも日本人の人とかちょっと変ってますますからね。そもう本当ブラジル人は買わないので、本当にねちょっとそこが困るんでシュシャは今は都内在住ですから。もう群馬じゃない、東京で頑張ってますよということで、シュシャを応援してる皆さん、ぜひホホブソン・タンノ、シュシャと書いて配信のチケット買ってもらえるとシュシャも喜ぶしオレも嬉しいということなんでね、こちらの方ぜひぜひよろしくお願いします。
シュシャ:よろしくお願いします。

この文字起こしのstand.fmはコチラから!

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【参戦予定選手】

峯岸零弥(パラエストラ小岩)

塚田市太郎(ダムファイトジャパン)

森戸新士(藤田柔術 / LEOS Jiu Jitsu Academy)

村井俊太(Evermove)

前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

トミー・ヤノ(IGLOO)

ホブソン・タンノ(CARPE DIEM FUKAGAWA)

エリック・メネギン(IGLOO)

高須将大(パラエストラ柏)

ソン・ウォンジュ(ビクターアカデミー)
■「KIT7」関連ニュース

【音声メディア】standfm、文字起こしのAI記事が便利【ブラジリアン柔術】

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「JOKER」
トランプのジョーカーは最強のカードとして扱われ「切り札」という意味でも使われることから、ゲームで有利になれるように、縁起を担ぐように、という意味が込められてます。胸、上腕、背中など、ギのあちこちにジョーカーモチーフのデザインはあしらわれたオシャレなドーギとなってます。

「JOKER」白の詳細&購入はコチラから!

「JOKER」青の詳細&購入はコチラから!

「JOKER」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年07月25日
【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

8/20(日)に都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT7」。
来週に控えた配信チケット販売ページオープン(8/1予定)に先駆けて、参戦決定選手を連日リリースしています。
今回紹介するのは参戦が決まっている塚田市太郎、前澤智、トミー・ヤノ、ホブソン・タンノの4選手です。
まずは塚田市太郎(ダムファイトジャパン)ですが、塚田はKITのレギュラー選手といってもいいほど、過去大会に数多く参戦してます。
本戦のワンマッチだけでなく過去1回だけ開催したKITトライアルや賞金トーナメントにも出ており、KITになくてはならない選手となってます。
特にブラジルから参戦してきたマテウス・オンダ戦や、過去の敗戦のリベンジマッチなど、毎回テーマのある試合で大会を盛り上げてきました。
KIT以外のレギュラートーナメントでも精力的に試合しており、近々ではIBJJFアジアにアダルトでエントリーし、国内負けなしだった石黒翔也と対戦して0-2で惜敗という結果を残してます。
今大会でも必ずやいい試合を見せてくれることでしょう。

塚田市太郎(ダムファイトジャパン)

IBJJFアジアでは国内トップの石黒翔也相手に肉薄した試合ぶりを見せていた塚田。すでにマスター3の年齢ながらアダルトでも充分に通用する実力者だ。
続いては前回大会に引き続き参戦の前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)です。
前澤も過去2回のKIT参戦歴があり、KIT戦績は1勝1敗も前回大会では井上智子相手にオーバータイムで劇的な一本勝ちをしています。
その一本勝ちが評価されて連続参戦が決まった前澤は、MMAを引退後も柔術やグラップリングで活躍中で、先日はプロ大会のグラップリングマッチで好勝負を展開していたのは記憶に新しいところです。
元プロMMAファイターらしい思い切りのいい攻めと極めの強さを持っている前澤、今大会でも一本勝ちを期待したいです。

前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

KIT連続参戦の前澤は前回大会ではオーバータイムで緊迫した展開の中、RNCを極めて一本勝ち。元MMAファイターらしい極めの強さを発揮していた。
そしていま最も実績がある国内の茶帯の1人であるトミー・ヤノ(IGLOO)も連続参戦です。
トミーは今年のムンジアルで3位入賞し、IBJJFアジアでも3位となり、さらに先週にはSJJJF全日本で優勝するなど、国内外のビッグトーナメントでメダルを獲得する活躍ぶりで、すでにワールドクラスの柔術家として名を馳せるほどになりました。
最近はMMAのトレーニングも開始しており、近い将来にはMMA転向を果たすと思われ、今後はドーギマッチの出場の機会も少なくなるはず。
それだけに今回のKIT参戦は貴重なものとなるでしょう。

トミー・ヤノ(IGLOO)

いま最も実績がある茶帯なのがトミー。ムンジアル3位を筆頭に、アジア3位、SJJJF全日本優勝など、国内外で活躍しているワールドクラスの柔術家となっている。
最後は“シュシャ”ことホブソン・タンノ(CARPE DIEM FUKAGAWA)です。
シュシャも過去2回のKIT参戦歴があり、KIT戦績は1勝1敗で、山中健也に勝利し、森戸新士に敗れています
今回は3回目の出場となり、KIT勝ち越しを狙って自ら売り込んで参戦が決まりました。
昨年末にCARPE DIEMに移籍して今年2月からはCARPE DIEM FUKAGAWAにてメインインストラクターとして指導しつつ、JBJJF全日本マスターに出場してマスター1黒帯ミドルで優勝しました。
このKITは2月以来、半年ぶりの試合となり、ややブランクがありながらも、準備は万端とのことで、3度目の参戦で初の一本勝ちなるか?!がテーマとなります。

ホブソン・タンノ(CARPE DIEM FUKAGAWA)

半年ぶりの試合出場となるシュシャは今年2月の全日本マスター優勝以来となる。今大会ではもちろんアダルトのトップ選手と対戦予定だ。
この4選手以外にも参戦が決まっている選手がいるので、これからも随時リリースしていくので引き続き注目してください。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【参戦予定選手】

峯岸零弥(パラエストラ小岩)

塚田市太郎(ダムファイトジャパン)

森戸新士(藤田柔術 / LEOS Jiu Jitsu Academy)

村井俊太(Evermove)

前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

トミー・ヤノ(IGLOO)

ホブソン・タンノ(CARPE DIEM FUKAGAWA)
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】新たに4選手の参戦が決定・塚田・前澤・トミー・シュシャらが連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリア「ロングスパッツ」
ロングスパッツはファイトパンツのインナーやギ・パンツのインナーにぴったりで1枚あると重宝します。特にグラップリング&ノーギのときにロンスパを履いてると足首やスネのスリップが少なくなるので三角絞めや腕十字を極め易くなるとかならないとか?!

ブルテリア・ロングスパッツ「Traditional・黒」
詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・ロングスパッツ「Traditional・グレー」
詳細&購入はコチラから!

ブルテリア・ロングスパッツ「Traditional・ラスタ」
詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年07月21日
【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

連日に渡って参戦決定選手をリリース中の無観客&配信大会「KIT7」。
今回紹介するのは新たに参戦が決まった村井俊太(Evermove)です。
村井は前回大会の「KIT6」で初参戦し、その大会ではダニーロ・ハマザキと対戦し、サドンデスでパスガードを許して敗れるも、多彩なガードワークを見せて大善戦し、大いに評価を上げてます。
その試合では関係者の間ではMVPに推されるほどで、すぐさま連続参戦のリクエストがあったほどです。
その後の村井は6月に開催されたJHOODカップに出場し、アダルト茶帯ライト&オープンクラスで優勝し、Wゴールドを獲得。
さらに全試合一本勝ちだだったために大会MVPとなってJHOODのスポンサー選手になりました。
先日開催されたIBJJFアジアでは惜しくも入賞ならずも1回戦を一本勝ちし2回戦で福島聖也相手に好勝負を展開し、相変わらずのテクニシャンぶりを見せていたのは記憶に新しいところです。
そんな村井が満を持してKITに再登場が決定しました。
今大会でも名勝負を残せるかに注目です。

前回大会の「KIT6」では茶帯トップ選手のダニーロ・ハマザキを相手に好勝負を展開、敗れたものの大いに評価を上げている。

「JHOODカップ」では全試合一本勝ちで茶帯Wゴールドを獲得し、大会MVPとなって JHOODのスポンサーアスリートチームに加入。

「JHOODカップ」の試合動画はコチラから!

IBJJFアジアでは3位入賞した福島聖也に敗れるも大善戦。1回戦は三角絞めで一本勝ちするなど、相変わらずのテクニシャンぶりを見せていた。

村井俊太のコメント
「KIT6では負けたのに今回またオファーをしていただき心から感謝致します。自分自身を過大評価も過小評価もせず冷静に評価するなら自分は絶対的強さを持つ様な選手じゃないので『勝っても負けても村井の試合はいつも攻守共に展開も多くて面白いな。次はあの選手と対戦なんかも実現したら面白そうだ。』なんて見る人が感じる例えるならロベルト・ヒメネスの様な立ち位置でいたいですね。KIT7で時間内にしっかりフィニッシュして自分の責務を全うしたいと思います。」

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【参戦予定選手】

峯岸零弥(パラエストラ小岩)

塚田市太郎(ダムファイトジャパン)

森戸新士(藤田柔術 / LEOS Jiu Jitsu Academy)

村井俊太(Evermove)
■「KIT7」関連ニュース

【KIT7】KIT6&JHOODカップMVP・村井俊太が連続参戦【ブラジリアン柔術】

【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

【Today's Pickup】
ブルテリアTシャツ「BRZJJ」
今作はブルテリアのBOXロゴをアレンジした最新バージョン。白・黒・黒&黒の3種類が同時リリースです。今夏はこのTシャツで決まり!

「BRZJJ」Tシャツ・白の詳細&購入はコチラから!

「BRZJJ」Tシャツ・黒の詳細&購入はコチラから!

「BRZJJ」Tシャツ・黒×黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年07月20日
【KIT7】IBJJFアジア王者・森戸新士の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

8/20(日)、都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT7」。
大会まで1か月となり、現在参戦決定選手を続々とリリースしてます。
今回紹介するのは久しぶりの参戦となる森戸新士(藤田柔術 / LEOS Jiu Jitsu Academy)です。
森戸は「KIT3」の賞金トーナメント準優勝の他に、「KIT5」では大柳敬人とのワンマッチで参戦しており、KITでの戦績は2勝2敗となっています。
その他にグラップリングのプロ大会には欠かせない存在として様々なイベントにオファーの声がひきを切らない人気ぶりとなってます。
また先日のIBJJFアジアでは黒帯ライトで優勝し、ギありでも強いことを証明しており、その大会後にオファーした今大会への参戦も快諾し、1年ぶりの再登場が決定しました。
IBJJFアジアで優勝して来年のムンジアルに参戦が決まっている森戸にはvs世界を見据えたマッチメイクを考えており、海外から強豪を招聘して対戦予定となってます。
現在、海外選手との交渉は順調に進んでおり、早ければ今月中にはカードリリースできる見込みです。

「KIT3」の賞金トーナメントで初参戦した森戸は73kgトーナメントで決勝戦に勝ち進むも準優勝となった。

「KIT5」では賞金トーナメント準決勝で対戦した大柳敬人とのリマッチに挑み、大柳にリベンジを許してしまった。

今月初旬に名古屋で開催されたIBJJFアジアではアダルト黒帯ライトで3人の日本人黒帯に勝って優勝し、来年のムンジアル参戦権を獲得している。

森戸のコメント
「IBJJFアジアを優勝してムンジアル出場権を得た直後にオファーをもらいました。
早速、海外の強い選手を呼んでくれるということで、気合いが入ってます。
アジアの階級別にもCho YoungSeung選手(ムンジアル王者のジョナタ・アウヴェス選手に勝利)やMOOLELE CUELLAR選手(2021に紫帯でワールドノーギ優勝、ムンジアル3位)たちの海外強豪選手が入っていたので、そのトーナメントで優勝できたことは自信に繋がりました。
ただ、今の自分の実力のままでムンジアルに挑戦しても表彰台に登ることは難しいことも分かっています。
この一年でいかに進化していけるか、取り組み方を考えているところです。
国際大会で活躍している海外選手と試合することは、1番手っ取り早く自分の立ち位置を確認できる方法です。
早速、そんな機会を頂けて感謝しています。
全力で挑みます。」

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【参戦予定選手】

峯岸零弥(パラエストラ小岩)

塚田市太郎(ダムファイトジャパン)

森戸新士(藤田柔術 / LEOS Jiu Jitsu Academy)

【Today's Pickup】
ブルテリア「レディースファイトショーツ」
男性よりも小柄な女性にフィットするようにデザインされたファイトショーツは練習だけでなくプロ格闘家にも愛用されてます。カラーも黒、黒&ピンク、白&ピンクの三色展開でバリエーションが豊かです。

ブルテリアファイトショーツ「FMN」白/ピンクの詳細&購入はコチラから!

ブルテリアファイトショーツ「FMN」黒の詳細&購入はコチラから!

ブルテリアファイトショーツ「FMN」黒/ピンクの詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年07月13日
【KIT7】ドクトル大内の愛弟子・峯岸零弥の参戦が決定【ブラジリアン柔術】

8/20(日)、都内某所で開催の無観客&配信大会「KIT7」。
今大会に参戦する選手として峯岸零弥(パラエストラ小岩)が決定しました。
峯岸はパラエストラ小岩代表のドクトル大内の愛弟子でドクトルキッズ1期生として現在はギ&ノーギで活躍中の選手。
過去のKITにも定期的に参戦している峯岸は今年2月に開催した前回大会の「KIT6」にも参戦予定でした。
ですがその試合を負傷欠場しており、「KIT6」では欠場の挨拶をしていました。
そして今大会に真っ先に参戦が決まった峯岸はつい先日はグラップリングトーナメントで準優勝し、グラップリングでも強いことを見せつけています。
久しぶりのドーギマッチでの試合となる今大会では、どんな試合ぶりを見せるのか注目です。

パラエストラ小岩の創立直後からドクトルの指導を受ける峯岸は生粋のドクトルキッズ。
すべての帯もドクトルから授与されている。

「KIT4」で初参戦し、後藤拓磨にレフェリー判定で勝利。

「KIT5」の67kg賞金トーナメントでは決勝戦に進出もホベルチ・オダにサドンデスで惜敗し準優勝に終わる。

「KIT6」では平田孝士朗と対戦予定も負傷欠場となってしまった。

その「KIT6」では次回大会で平田と対戦を希望するも、平田もその後に靱帯損傷で手術をして現在はリハビリ中で試合はできず。

1年ぶりにKIT参戦となる峯岸の対戦カードは決まり次第のリリースとなる。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【参戦予定選手】

峯岸零弥(パラエストラ小岩)

【Today's Pickup】
クレベル・コイケ「武士」Tシャツ
いまRIZINで活躍中のクレベル・コイケとブルテリアのコラボTシャツ。フロントにはジャパニーズタトゥーアーティストによるクレベルと武士をイメージしたイラストをフルカラープリント。バックにはクレベル・コイケのシンボルロゴがプリントされています。

武士・白はコチラから!

武士・黒はコチラから!

武士・灰はコチラから!

ポペガTシャツ・白はコチラから!

ポペガTシャツ・黒はコチラから!

シグネイチャーTシャツ・白はコチラから!

シグネイチャーTシャツ・黒はコチラから!
>

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年04月16日
【柔術プリースト】# 545:KIT6 オープニングマッチ【ブラジリアン柔術】

日本唯一の柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」。
今回紹介するのは3月に都内某所で開催された無観客&配信大会「KIT6」の中からオープニングマッチの試合の数々を見て頂きます。
配信試合は以下の通りです。

「KIT6」オープニングマッチ
2023年3/5(日) 都内某所

■青帯ルースター
清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
vs
青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)
0分55秒 絞め

■紫帯ミドル
ヴィクトル・ロドリゲス / RRT
vs
浅見拓哉 / ストライプルオハナ
4分16秒 絞め

■茶帯フェザー
岡泉海 / CARPE DIEM MITA
vs
清水大樹 / マスタージャパン東京
6分34秒 腕十字

#545はコチラから!
毎週配信の柔術&グラップリングニュース番組「BJJ-WAVE」は最新の時事ネタを中心にした話題をYouTubeにて配信中です。
2015年6月スタートの長寿番組。
その最新回の主なトピックは以下の通りです。
ART.4最新情報
パラエストラ守谷オープン
です。
ぜひご視聴を!

コチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「Heavy 4.0」
ずっしりとした重みで重厚感がある「Heavy」シリーズは重さがあるのですが、それだけ頑丈に作られてる証拠であり、試合に練習に、長く使えるドーギとなってます。試合で計量に余裕がある方や練習でガンガン使いたい方にはぜひオススメしたい柔術衣です。

「Heavy 4.0」白の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 4.0」青の詳細&購入はコチラから!

「Heavy 4.0」黒の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年03月07日
【大会】無観客&配信大会「KIT7」開催決定【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所で開催した無観客&配信大会「KIT6」.
この大会配信内でお伝えした通り、次回大会「KIT7」の開催日程が決定してます。
次回大会は8/20(日)に開催します。
開催日程は決定してますが大会内容はまだ未定で、今回のようにワンマッチにするのか、賞金トーナメントにするのか、これから決める予定になってます。
例年では夏の大会は賞金トーナメントを行ってきました。
KIT03では73kg、KIT5では67kgで行いました。
もし賞金トーナメントをやるならルースターとライトフェザーの中間の61kgか、女子のトーナメントになるかと思います。
または今大会のように海外から選手を招聘しての国際戦を組むことなどを検討中です。
また大会概要などは決まり次第お知らせしていきます。
おかげさまで「KIT6」は過去最多の視聴者数となり、盛況で大会を終えることができました。
大会をスタートした当初からの目標の1つであった海外から選手を招聘してのマッチメイクもやることができ、着実にステップアップしてると感じてます。
今夏の「KIT7」でもさらにバージョンアップした大会を行いたいと考えてるので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT7」
日程:8/20(日)
会場:都内某所
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「Basic Plus2.0 」
今作はカラフルなカラーリングが特徴でシンプルなデザインで軽さもばっちり、そして品質&コストパフォーマンスに優れている人気のモデルです。今作と併せて既発の「Vita color」&「Frutas」シリーズも好評発売中です。

「Basic Plus2.0 」赤
■詳細&購入はコチラから!

Vita color「クリーム」
■詳細&購入はコチラから!

Vita color「イエロー」
■詳細&購入はコチラから!

Vita Color「オレンジ」
■詳細&購入はコチラから!

Frutas「ピンク」
■詳細&購入はコチラから!

Frutas「ライムグリーン」
■詳細&購入はコチラから!

Frutas「ライトパープル」
■詳細&購入はコチラから!

Frutas「イエロー」
■詳細&購入はコチラから!

Frutas「ライトオレンジ」
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年03月06日
【結果】無観客&配信大会「KIT6」【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所で開催した無観客&配信大会「KIT6」の全試合結果です。

黒帯フェザー
○ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
×マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)
レフリー判定

黒帯フェザー
○塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
×生田誠(トラスト柔術アカデミー)
レフリー判定

茶帯フェザー
×伏見達之介(CARPE FIEM ASHIYA)
vs
○トミー・ヤノ(IGLOO)
レフリー判定

茶帯ライト
○ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
×村井俊太(Evermove)
オーバータイム

マスター黒帯ライト
×廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
○小山貴之(福住柔術)
レフリー判定

女子茶帯フェザー
○睨榮犒(TATORU)
vs
×北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)
1:38 キムラ

女子茶帯フェザー
×井上智子(ストライプル茨城)
vs
○前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)
延長戦 RNC

紫帯ライトフェザー
○渋澤諒真(PATO STUDIO)
vs
×楢山吉隆(トライフォース)
ゴールデンスコア

紫帯フェザー
×正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
○伊集龍皇(パラエストラ小岩)
3:29 三角絞め

女子紫帯ルースター
○古瀬美月(K-PLACE)
vs
×小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)
レフリー判定

女子青帯ライト
×吉永愛(パラエストラ岐阜)
vs
○奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)
レフリー判定

オープニングマッチ
■青帯ライトフェザー
×伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
○永尾澪(CARPE DIEM SENDAI)
4:31 腕十字

オープニングマッチ
■茶帯フェザー
○岡泉海(CARPE DIEM MITA)
vs
×清水大樹(マスタージャパン東京)
6:34 腕十字

オープニングマッチ
■紫帯ミドル
○ヴィトー・ホドリゲス(RRT)
vs
×浅見拓哉(ストライプルオハナ)
4:16 絞め

オープニングマッチ
■青帯ルースター
×清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
vs
○青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)
0:55 絞め

オープニングマッチ
■青帯ライトフェザー
○伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
×正田聖龍(ストライプルオハナ)
レフリー判定

【Today's Pick up】
BLACK BULL「ライトジャケット・ミリタリー」
ミリタリーテイストの薄手のジャケットはパーカーの上に着るのにちょうどいいです。

黒の詳細&購入はコチラから!

赤の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年03月05日
【KIT6】前日計量の結果【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今大会の前日計量の結果です。
この前日計量に参加した全選手が計量をパスしており、それ以外の選手は当日計量となります。

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)
前回大会で賞金トーナメントを制し、黒帯昇格後無敗を誇るホベルチが対戦を熱望していたのが、このマテウスだ。マテウスとはコロナ禍以前の2020年1月の茶帯時代に対戦し接戦の末にホベルチが敗れており、この敗戦をいまだに悔やんで再戦のチャンスを狙っていた。その念願の試合がKITのメインで実現する。

ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
69.7kg

マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)
69.8kg

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)
KIT最多出場選手の塚田は出場を重ねるごとに着実にファンを増やしており、その実力に知名度も追いついてきた。そんな塚田と対戦する生田では過去に塚田が敗れており、塚田のリクエストでこの試合が実現している。パスガードの名手である塚田と鉄壁のガードとして知られる生田の矛盾対決、勝つのはどちらか?!

塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
69.2kg

生田誠(トラスト柔術アカデミー)
69.1kg

■茶帯フェザー
伏見達之介(CARPE FIEM ASHIYA)
vs
トミー・ヤノ(IGLOO)
今大会の解説も務める岩崎正寛率いるCARPE DIEM ASHIYAは国内トップアカデミーの1つで、そこの若頭的な伏見は茶帯デビュー戦を鮮烈な一本勝ちし勢いを感じさせる。その伏見が過去に2連敗してるのがこのトミーで、トミーは海外大会での実績豊富で、ワールドクラスのトップ茶帯。三度目の正直でトミーに初白星を挙げるか、はたまた2度あることは3度あるでトミーが連勝するか?!

伏見達之介(CARPE FIEM ASHIYA)
69.0kg

トミー・ヤノ(IGLOO)
69.9kg

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evermove)
現在の日本の茶帯トップ選手の1人であるダニーロはこの試合の後にブラジルへ渡り、ブラジレイロ参戦が決まっており、その後にはムンジアルにもチャレンジする。そんなダニーロにストップをかけるべく名乗りを上げた村井はガード巧者であるだけでなく極めの強さにも定評がある選手で、ダニーロ有利の下馬票を覆せるか。

ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
75.7kg

村井俊太(Evermove)
75.2kg

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)
前回大会で急なオファーを受け緊急参戦した広瀬が今大会では充分な準備期間を経て連続参戦。その広瀬の指名を受けて試合が決まった小山は名古屋の福住柔術の福住慎祐の片腕的な存在。ともにブラジル・サンパウロのバルボーザ柔術をルーツとしており、どことなくブラジルの香りが漂ようマスター黒帯マッチだ。

廣瀬貴行(パラエストラTB)
76.0kg

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)
いまや女子茶帯のトップ選手となった高本は6月にムンジアル初参戦を控えているだけに国内での試合は負けられないところ。その高本と対戦するのはこの試合が茶帯デビュー戦となる北西で、この一戦のために心身共に鍛え上げて万全の体勢で高本に挑む。世界にチャレンジす?高本と、その行手を阻む北西。勝つのはどちらか。

睨榮犒(TATORU)
57.6kg

北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)
57.4kg

■女子茶帯フェザー
井上智子(ストライプル茨城)
vs
前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)
井上、前澤とも過去にKIT参戦経験がある両者は練習仲間でもあり、また先週開催されたJBJJF全日本マスターで対戦済み。その試合では井上が勝利して優勝している。2週連続の対戦となるこの試合では井上が2連勝するか、前澤が雪辱を晴らすか。互いに手の内を知る仲だけに試合展開はもちろん、勝敗の予測も不能だ。

井上智子(ストライプル茨城)
55.7kg

前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)
54.0kg

■紫帯ライトフェザー
渋澤諒真(PATO STUDIO)
vs
楢山吉隆(トライフォース)
海外大会に多数参戦している渋澤は国内トップ選手も海外では今ひとつ伸び悩み中で、その殻を破るべくKIT連続参戦。対する楢山は国内屈指の一大アソシエーションであるトライフォースの総代表・早川氏の推薦でKIT初参戦。渋澤は前回同様に一本勝ちできるか、はたまた楢山が白星でKITデビューを飾るか?!

渋澤諒真(PATO STUDIO)
63.1kg

楢山吉隆(トライフォース)
63.1kg

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)
2人ともまだティーンエイジャーという、まだまだ伸びしろしかないヤングボーイ対決。正田はストライプルオハナ代表の正田氏の長男で、伊集はパラエストラ小岩代表のドクトルの愛弟子でプロシューターでもある格闘家。ともに思い切りのいい試合ぶりに定評があり、極めも強いので、この試合は一本決着間違いなし。

伊集龍皇(パラエストラ小岩)
69.6kg

■女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)
MMAをバックボーンとする古瀬と柔道から柔術に転向した小園の試合は昨年のJBJJF全日本オープンのリマッチ。前回の対戦では古瀬がアドバン差で勝利も僅差の内容で、小園たっての希望でKITでの再戦が決定した。果たして古瀬が返り討ちにするか、小園がリベンジを達成するか、女子紫帯軽量級のトップ対決だ。

古瀬美月(K-PLACE)
48.5kg

小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)
47.2kg

■女子青帯ライト
吉永愛(パラエストラ岐阜)
vs
奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)
今大会のメインカード唯一の青帯マッチはASJJFのランキング1位の吉永とJBJJFのランキング1位の奥富の注目の初対決。両連盟のトップランカーが互いのプライドをぶつけ合う試合は青帯といえど侮れない好勝負となること必至です。若さの吉永か、女子相撲世界王者の奥富か、KITで雌雄を決する。

奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)
63.9kg
【オープニングマッチ】

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
永尾澪(CARPE DIEM SENDAI)

永尾澪(CARPE DIEM SENDAI)
63.3kg

■茶帯フェザー
岡泉海(CARPE DIEM MITA)
vs
清水大樹(マスタージャパン東京)

岡泉海(CARPE DIEM MITA)
67.3kg

清水大樹(マスタージャパン東京)
69.5kg

■紫帯ミドル
ヴィトー・ホドリゲス(RRT)
vs
浅見拓哉(ストライプルオハナ)

ヴィトー・ホドリゲス(RRT)
81.0kg

浅見拓哉(ストライプルオハナ)
81.5kg

■青帯ルースター
清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
vs
青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)

清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
57.2kg

青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)
57.3kg

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
正田聖龍(ストライプルオハナ)

伊藤義隆(草柔会岩手)
63.4kg

【開催決定】
「パブリックビューイング」&「大会総括・公開収録」
日時:3/5(日) 1部・13:00〜 / 2部・18:30〜
場所:A Talk Club WOOFER (代々木駅徒歩1分)
料金:1部・無料&1ドリンクオーダー / 2部・前売1000円・当日1500円&1ドリンクオーダー
■詳細はコチラから!

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■チケット購入はコチラから!
■オフィシャルサイトはコチラから!
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【メインカード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

■女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■茶帯フェザー
伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
vs
トミー・ヤノ(IGLOO)

■女子茶帯フェザー
井上智子(ストライプル茨城)
vs
前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

■紫帯ライトフェザー
渋澤諒真(PATO STUDIO)
vs
楢山吉隆(トライフォース)

■女子青帯ライト
吉永愛(パラエストラ岐阜)
vs
奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)
【オープニングマッチ】

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
正田聖龍(ストライプルオハナ)

■青帯ルースター
清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
vs
青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)

■紫帯ミドル
ヴィトー・ホドリゲス(RRT)
vs
浅見拓哉(ストライプルオハナ)

■茶帯フェザー
岡泉海(CARPE DIEM MITA)
vs
清水大樹(マスタージャパン東京)

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
永尾澪(CARPE DIEM SENDAI)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】吉永愛vs奥富夕夏の女子青帯ランキング1位対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】オープニングマッチ・5試合が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】紫帯マッチ・渋澤諒真vs楢山吉隆が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子マッチの井上智子vs前澤智が決定!MMA経験者ならではの試合ぶりを期待【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯フェザー・伏見達之介vsトミー・ヤノが決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
「クレベル・コイケ×ブルテリア」コラボグッズ
いまRIZNで活躍中のクレベル・コイケとブルテリアのコラボグッズが多数発売中です。
クレベルファンだけでなく柔術愛好家みなさんにオススメ!

クレベルバンダナの詳細&購入はコチラから!

イラストステッカーの詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年03月01日
【KIT6】試合順決定&パブリックビューイング開催【ブラジリアン柔術】

いよいよ今週末の開催となった無観客&配信大会「KIT6」。
すべての試合が出揃い、試合順も決定しました。
メインカードは11試合、オープニングマッチは5試合で合計16試合となります。
オープニングマッチの試合開始は13:00で、メインカードは14:00から試合開始となります。
メインカードは前半・中盤・後半の3部に分かれており、前半が14:00〜、中盤は15:00〜、後半は16:30〜の開始となります。
目当てにしている試合の目安にしてください。
そして今大会も前回大会に引き続きパブリックビューイングを実施します。
代々木駅から徒歩1分の磯丸水産の地下にある「A Talk Club WOOFER」にて大きなスクリーンで「KIT6」を見てみませんか?
12:30開場・13:00開始のパブリックビューイングは1ドリンクオーダーのみで「KIT6」を視聴可能です。
パブリックビューイングはみんなで飲食しながら大きなスクリーンで「KIT6」が見られるのでオススメです。
また2部は18:00開場・18:30開始のトークイベントで、こちらは大会関係者&ゲストを集めての大会総括や試合の感想などをあれこれ話していきます。
これはそのままBJJ-WAVEの公開収録となり、入場料は前売1000円、当日1500円(&1ドリンクオーダー)となります。
トークイベントの出演は橋本欽也(KIT主催)、新明祐介(JIU-JITSU NAVI 編集長)、MCのセラチェン春山で、ゲストは岩崎正寛と睨榮犒遒決定済みで、その他の選手の飛び入り参加もあるかも。
ぜひこのレアなトークイベント、ご参加くださいませ。

【開催決定】
「パブリックビューイング」&「大会総括・公開収録」
日時:3/5(日) 1部・13:00〜 / 2部・18:30〜
場所:A Talk Club WOOFER (代々木駅徒歩1分)
料金:1部・無料&1ドリンクオーダー / 2部・前売1000円・当日1500円&1ドリンクオーダー
■詳細はコチラから!

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■チケット購入はコチラから!
■オフィシャルサイトはコチラから!
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【メインカード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

■女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■茶帯フェザー
伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
vs
トミー・ヤノ(IGLOO)

■女子茶帯フェザー
井上智子(ストライプル茨城)
vs
前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

■紫帯ライトフェザー
渋澤諒真(PATO STUDIO)
vs
楢山吉隆(トライフォース)

■女子青帯ライト
吉永愛(パラエストラ岐阜)
vs
奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)
【オープニングマッチ】

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
正田聖龍(ストライプルオハナ)

■青帯ルースター
清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
vs
青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)

■紫帯ミドル
ヴィトー・ホドリゲス(RRT)
vs
浅見拓哉(ストライプルオハナ)

■茶帯フェザー
岡泉海(CARPE DIEM MITA)
vs
清水大樹(マスタージャパン東京)

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
永尾澪(CARPE DIEM SENDAI)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】吉永愛vs奥富夕夏の女子青帯ランキング1位対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】オープニングマッチ・5試合が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】紫帯マッチ・渋澤諒真vs楢山吉隆が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子マッチの井上智子vs前澤智が決定!MMA経験者ならではの試合ぶりを期待【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯フェザー・伏見達之介vsトミー・ヤノが決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
「クレベル・コイケ×ブルテリア」コラボグッズ
いまRIZNで活躍中のクレベル・コイケとブルテリアのコラボグッズが多数発売中です。
クレベルファンだけでなく柔術愛好家みなさんにオススメ!

クレベルバンダナの詳細&購入はコチラから!

イラストステッカーの詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年02月22日
【KIT6】吉永愛vs奥富夕夏の女子青帯ランキング1位対決が実現【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今回リリースしたカードは吉永愛(パラエストラ岐阜)vs奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)です。
吉永はまだ現役高校生ながら、アダルトでも活躍するトップ柔術家の1人。
IBJJFルールではジュブナイルの年齢だとアダルトにはエントリーできないですが、SJJIFルールではそれが可能なため、吉永はSJJJFのアダルト青帯で活躍中です。
昨年はASJJFアジアンとSJJJFドゥマウインターナショナル、SJJJF監督オープンの3大会でWゴールドを獲得しており、ASJJFの年間ランキングも1位となってます。
過去のKITには2度出場しており2連勝中で、さらにASJJF主催のプロ柔術「ART」にも出場し、その試合では腕十字を極めて一本勝ちしています。

吉永はKIT01とKIT4の2大会に出場し、その2試合とも勝利。
ASJJF主催のプロ柔術「ART」にも出場し、腕十字で一本勝ち。

ASJJFアジアンでもアダルト青帯Wゴールドで、まだジュブナイルながらアダルトでも通用するトップクラスの実力者だ。
そんな吉永と対戦する奥富はJBJJFのランキング1位の選手で、青帯昇格後ほぼ負けなしという驚異的な戦績の持ち主です。
相撲をバックボーンとしている奥富は現在も相撲の試合に出ており、昨年はアメリカで開催された世界的大会でも優勝しています。
そして柔術では昨年のJBJJF全日本でWゴールド、先月のJBJJF無差別級と今月の修斗杯でも優勝と、ほぼ毎月のように試合に出て、勝ちまくっています。
またMMAでも活躍中で、まだアマチュアながらMMA戦績は5戦5勝の無敗記録を更新中です。

JBJJFの女子青帯でランキング1位となっている奥富。

昨年のJBJJF全日本ではWゴールドを獲得。

今年もすでにJBJJF無差別選手権と修斗杯の2大会で優勝しており、無敗街道を驀進中だ。
吉永はASJJFのランキング1位で、奥富はJBJJFランキング1位という両連盟のランキング1位同士の対戦は今回が初対決であり、まさに女子の青帯トップ対決といえます。

吉永愛(パラエストラ岐阜)
「アダルト女子青帯の頂点にいる奥富さんに、私の技がどこまで通用するのか、緊張して楽しむ気分ではありませんが、試合はいつも通り全力でやるだけです。よろしくお願いします。」

奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)
「初めてKITに参加させて頂くんですけど、自分の強みである相撲のベースの強さを発揮できればな、と思います。応援お願いします。」
なお予定してました黒帯フェザーの峯岸零弥vs平田孝士朗の試合は峯岸が負傷したため欠場となり、試合キャンセルになりました。
以下、峯岸からのコメントです。

「この度は最高のカードを組んで頂いたのに怪我での欠場本当に申し訳ありません。自分自身平田選手は1番闘ってみたい相手だったのでとても悔しいです。もし次回またKITに呼んで頂ける事があれば平田選手の条件に全て合わせるのでこの対戦カードを組んで頂きたいです。本当に申し訳ありませんでした。」
この峯岸零弥vs平田孝士朗の対戦は今夏に開催予定の「KIT7」にスライドして行う予定です。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■チケット購入はコチラから!
■オフィシャルサイトはコチラから!
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【メインカード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

■女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■茶帯フェザー
伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
vs
トミー・ヤノ(IGLOO)

■女子茶帯フェザー
井上智子(ストライプル茨城)
vs
前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

■紫帯ライトフェザー
渋澤諒真(PATO STUDIO)
vs
楢山吉隆(トライフォース)

■女子青帯ライト
吉永愛(パラエストラ岐阜)
vs
奥富夕夏(リバーサルジム新宿Me,We)
【オープニングマッチ】

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
正田聖龍(ストライプルオハナ)

■青帯ルースター
清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
vs
青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)

■紫帯ミドル
ヴィトー・ホドリゲス(RRT)
vs
浅見拓哉(ストライプルオハナ)

■茶帯フェザー
岡泉海(CARPE DIEM MITA)
vs
清水大樹(マスタージャパン東京)

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
永尾澪(CARPE DIEM SENDAI)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】吉永愛vs奥富夕夏の女子青帯ランキング1位対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】オープニングマッチ・5試合が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】紫帯マッチ・渋澤諒真vs楢山吉隆が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子マッチの井上智子vs前澤智が決定!MMA経験者ならではの試合ぶりを期待【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯フェザー・伏見達之介vsトミー・ヤノが決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
DURO柔術衣「Competition 2.0」
ポルトガル語で「HARD」という意味をブランド名にした「DURO」はシンプルなロゴで人気。試合に適したコンペティションモデルの最新作は白・青・黒の3色を同時リリースしてます。

DURO柔術衣「Competition 2.0・白」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・青」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・黒」
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年02月21日
【KIT6】オープニングマッチ・5試合が決定【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所で開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今大会のメインカードの前に行うオープニングマッチが決まりました。
このオープニングマッチは一般公募で募集し、参加申し込みをした選手の中からマッチした組み合わせでマッチメイクしました。
多数の申し込みがあった中から組まれたのは以下の5試合です。

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
正田聖龍(ストライプルオハナ)
本戦に出場する正田皇輝の弟・聖龍がオープニングマッチに出場、岩手から遠征出場の伊藤と対戦する。

■青帯ルースター
清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
vs
青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)
長野から参戦の清沢と対戦するのはフランス・パリで開催されたIBJJFヨーロピアンで3位入賞を果たした青木で、これが青木の凱旋試合となる。

■紫帯ミドル
ヴィトー・ホドリゲス(RRT)
vs
浅見拓哉(ストライプルオハナ)
昨年のMVPであるランジェル・ホドリゲス率いるRRTの紫帯、ヴィトーと浅見のミドル級の一戦。

■茶帯フェザー
岡泉海(CARPE DIEM MITA)
vs
清水大樹(マスタージャパン東京)
今春からCARPE DIEM MITAに加入の岡泉の上京初戦はASJJF主催のプロ柔術「ART」にも参戦した清水との顔合わせに。

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
永尾澪(CARPE DIEM SENDAI)
オープニングマッチ2戦目の伊藤は首都圏の大会にも積極的に参戦する永尾との東北対決に挑む。
どのカードも注目の顔合わせが実現しました。
草柔会岩手の伊藤選手は2試合に出場し、正田聖龍と永尾澪というすでに大会での入賞実績がある選手たちと対戦します。
ですがこの伊藤もALMA FIGHT GYM LIFEのグラント・ボグダノフが企画した、若手選手応援プロジェクトに選出され、今年のムンジアルへの挑戦も決まってるとのこと。
そして先月にフランス・パリで開催されたIBJJFヨーロピアンで3位入賞した青木が「KIT4」以来のオープニングマッチ参戦で凱旋試合に挑みます。
青帯マッチといっても今後の活躍が期待できる選手たちだけに、今からチェックしておくに相応しい顔ぶれです。
そして紫帯マッチは静岡のRRTのヴィトー・ホドリゲス&レオナルド・マサトの紫帯ツートップの一人であるヴィトーと、ストライプルオハナの浅見の対戦で、このカードもアグレッシブな2人による好勝負が期待できます。
また茶帯マッチの岡泉vs清水は本戦で組んでいてもおかしくない一戦で、岡泉は青帯&紫帯時代から数々の大会で名を馳せてました。
特に元修斗世界ストロー級王者である箕輪ひろばを破った試合で一躍その名を知らしめています。
対する清水もASJJF主催のプロ柔術「ART」に参戦しており、プロマッチ経験者として一日の長があり、一筋縄ではいかないはず。
この茶帯マッチの2選手は試合動画があるので、ぜひチェックしてみてください。
このようにオープニングマッチから目が離せない対戦が目白押しの「KIT6」。
メインカードはあと1試合が追加されて全12試合となり、オープニングマッチと合わせて全17試合となります。
最後のメインカード1試合は近日中にリリース予定です。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【メインカード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

■女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■茶帯フェザー
伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
vs
トミー・ヤノ(IGLOO)

■女子茶帯フェザー
井上智子(ストライプル茨城)
vs
前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

■紫帯ライトフェザー
渋澤諒真(PATO STUDIO)
vs
楢山吉隆(トライフォース)
【オープニングマッチ】

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
正田聖龍(ストライプルオハナ)

■青帯ルースター
清沢魁人(トイカツ道場ファイティングラボ松本)
vs
青木雄哉(ALMA FIGHT GYM LIFE)

■紫帯ミドル
ヴィトー・ホドリゲス(RRT)
vs
浅見拓哉(ストライプルオハナ)

■茶帯フェザー
岡泉海(CARPE DIEM MITA)
vs
清水大樹(マスタージャパン東京)

■青帯ライトフェザー
伊藤義隆(草柔会岩手)
vs
永尾澪(CARPE DIEM SENDAI)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】オープニングマッチ・5試合が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】紫帯マッチ・渋澤諒真vs楢山吉隆が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子マッチの井上智子vs前澤智が決定!MMA経験者ならではの試合ぶりを期待【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯フェザー・伏見達之介vsトミー・ヤノが決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
DURO柔術衣「Competition 2.0」
ポルトガル語で「HARD」という意味をブランド名にした「DURO」はシンプルなロゴで人気。試合に適したコンペティションモデルの最新作は白・青・黒の3色を同時リリースしてます。

DURO柔術衣「Competition 2.0・白」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・青」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・黒」
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年02月18日
【KIT6】紫帯マッチ・渋澤諒真vs楢山吉隆が決定【ブラジリアン柔術】

今回リリースしたのは紫帯ライトフェザーの渋澤諒真(PATO STUDIO)vs楢山吉隆(トライフォース)です。
前回大会でKIT初参戦し、鮮やかな一本勝ちをした渋澤が連続参戦。
海外大会に多数参戦している渋澤は先月にはフランス・パリで開催されたIBJJFヨーロピアンに遠征し、初戦敗退も惜しい試合でした。
そして帰国後の第1戦目が今大会となります。
参戦が決まった当初はヨーロピアンの結果如何では茶帯での試合になるかも、とのことでしたが、紫帯のままでの参戦となりました。
これが意味するところは6月にロサンゼルスで開催のムンジアルも紫帯で出るということに他なりません。
vs世界では厳しい戦いが続く渋澤も国内ではトップ選手の一角だけに、紫帯では負けられない試合となります。

昨年6月にはロサンゼルス・ロングビーチで開催されたムンジアルにも参戦している渋澤。
海外大会の経験豊富な選手だ。
そんな渋澤の相手として選ばれたのは楢山でした。
渋澤が紫帯での試合を希望したときに、その対戦相手は誰にするか?と苦慮していたときにトライフォース の早川代表に、トライフォースから誰か推薦選手を、と打診。
そこで早川代表から推挙されたのが、この楢山で、楢山はトライフォースの大阪から東中野を経由してつい最近に池袋の本部所属となりました。
トライフォース 内の移籍とはいえ、ジムを転々としえることには何か理由があるのか興味深いところではありますが、本部移籍後初出場となるのがこの試合です。
楢山は昨年に行われた橋本知之杯の優勝者で、その後の試合での実績はないものの、紫帯としての経験も長く、また得意とするフットロックのキレはかなりのモノという噂です。

昨年2月に千葉・行徳で開催された橋本知之杯の覇者である楢山。
当時はトライフォース大阪の所属で現在は池袋の本部所属となっています。
本来はルースターの渋澤がライトフェザーの楢山のチャレンジを受ける形で決まったこの一戦、好勝負となるのは必至です。

渋澤諒真(PATO STUDIO)
「KITに再び参戦させていただきありがとうございます。強い相手だと思いますが、しっかりと勝ち切ります。勝ちますのでよろしくお願いします。」

楢山吉隆(トライフォース)
「トライフォースにはより優れた選手がもっといる中で、このようにKIT6に出させていただけることをとても嬉しく思います。相手の渋澤選手は全日本王者を複数回経験するなど実績のある選手で、一筋縄ではいかないことは承知の上ですが、物怖じせず自分のやるべきことを徹底し、全力で挑みたいと思います。」

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【決定カード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

■女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■茶帯フェザー
伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
vs
トミー・ヤノ(IGLOO)

■女子茶帯フェザー
井上智子(ストライプル茨城)
vs
前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

■紫帯ライトフェザー
渋澤諒真(PATO STUDIO)
vs
楢山吉隆(トライフォース)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】紫帯マッチ・渋澤諒真vs楢山吉隆が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子マッチの井上智子vs前澤智が決定!MMA経験者ならではの試合ぶりを期待【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯フェザー・伏見達之介vsトミー・ヤノが決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
DURO柔術衣「Competition 2.0」
ポルトガル語で「HARD」という意味をブランド名にした「DURO」はシンプルなロゴで人気。試合に適したコンペティションモデルの最新作は白・青・黒の3色を同時リリースしてます。

DURO柔術衣「Competition 2.0・白」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・青」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・黒」
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年02月13日
【KIT6】女子マッチの井上智子vs前澤智が決定!MMA経験者ならではの試合ぶりを期待【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所にて開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今回リリースしたのは井上智子(ストライプル茨城)と前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)の女子茶帯フェザーの試合です。
前回大会では1試合しかなかった女子のカードですが、今大会ではすでに2試合をリリースしており、この他にも決定カードがあります。
この井上vs前澤は過去にKITに参戦したことのある選手同士の対戦で、2人とも守脇美友に敗れてます。
過去にKITで試合を経験しているので、このルールでの戦い方は理解しているはずです。

「KIT03」
守脇美友vs前澤智

「KIT4」
井上智子vs守脇美友
また2人は練習仲間ということもあり、互いの手の内も熟知していると思われ、それを踏まえた上での試合展開がどうなるかも注目ポイント。
そして両者ともMMAの経験者でもあり、井上は現役で、前澤はすでに引退済みです。
さらにともに既婚者でもあり、このようにさまざまな共通項があることも興味深いでしょう。
今回はフェザー級で行うワンマッチですが、身長差がかなりあり、井上が173cm、前澤が150cmと、その差は実に20cm以上もあります。
この身長差が試合にどう影響するか?にも着目して欲しいと思います。

井上智子(ストライプル茨城)
「一緒に練習も何度もしており手の内を知られているでしっかり作戦を立てて挑みたいです。」

前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)
「智子さんの手足の50分の1くらいしか無いサイズですが、豆タンクパワーで頑張ります!!引退しても活躍の場所を作ってくださってありがとうございます!!皆さん配信見てください!!」

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【決定カード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

■女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■茶帯フェザー
伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
vs
トミー・ヤノ(IGLOO)

■女子茶帯フェザー
井上智子(ストライプル茨城)
vs
前澤智(リバーサルジム東京スタンドアウト)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】女子マッチの井上智子vs前澤智が決定!MMA経験者ならではの試合ぶりを期待【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯フェザー・伏見達之介vsトミー・ヤノが決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
DURO柔術衣「Competition 2.0」
ポルトガル語で「HARD」という意味をブランド名にした「DURO」はシンプルなロゴで人気。試合に適したコンペティションモデルの最新作は白・青・黒の3色を同時リリースしてます。

DURO柔術衣「Competition 2.0・白」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・青」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・黒」
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年02月10日
【KIT6】茶帯フェザー・伏見達之介vsトミー・ヤノが決定【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所にて開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今回リリースしたのは茶帯フェザーの伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)vsトミー・ヤノ(IGLOO)です。
KIT6の開催リリースした当初から参戦予定として発表していた伏見ですが、なかなか対戦相手のリリースができませんでした。
トミーと対戦することは昨年末には決まっていながらも、トミーがブラジルに帰省してしまい、さらにその後にIBJJFヨーロピアン、AJPグランドスラムと連戦。
そのため、なかなか対戦カード用の素材の準備ができなかったというのが理由です。
そして先月末にヨーロピアンが終わったタイミングで素材が届き、カード画像の作成ができて、やっとカードリリースとなった次第です。
このカードは青帯時代に2度行われており、ギとノーギで対戦して、その2試合ともトミーが連勝しています。

ギとノーギで2回の対戦経験があり、その2試合ともトミーが連勝。
ですが、最後の対戦から3年以上が経過し、さらに互いに茶帯となってるため、過去の戦績は比較にならないかと思われます。
伏見は昨年末のJBJJF関西選手権で茶帯デビュー戦で優勝したばかりです。
対するトミーは国内よりも海外大会に主眼を置いており、前述したヨーロピアンやAJPグランドスラムなど、様々な国際大会で優勝&入賞を果たしてます。

JBJJF関西選手権の茶帯デビュー戦で一本勝ちで優勝した伏見。
韓国人選手に鮮やかなフットロックを極めて快勝した。

トミーは海外大会に多数参戦しており、優勝&入賞も多数。
最近では先月末にオーストラリア・シドニーで開催のグランドスラムで準優勝を果たしている。
戦績的にはトミーが圧倒的に格上となりますが、今回は伏見自らが対戦リクエストをして決まったこのカード。
格上相手でも臆することなく向かっていくのは間違いないはず。
そんな伏見をトミーが返り討ちにするのか、伏見が初勝利となるのか、勝負論のある好カードがKITで実現です。

伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
「トミー・ヤノ選手には過去2回負けていて、今回が3回目の対戦です。悔しい思いをして、そこから積み上げてきたものを全てぶつけて、勝ちを掴みに行きます。今までで一番気持ち入ってるので見ててください。」

トミー・ヤノ(IGLOO)
「KIT6に出場できて光栄です、アグレッシブな試合で1本勝ちします。応援よろしくお願いします。」
なお、来週には参戦が決まっている峯岸零弥(パラエストラ小岩)と渋澤涼真(PATO STUDIO)の対戦カードをリリース予定です。

峯岸零弥(パラエストラ小岩)

渋澤涼真(PATO STUDIO)
そしてKIT6のオープニングマッチ・出場選手募集中です。
オープニングマッチは本戦開始前に行い、本戦と同じように対戦カード・実況&解説付きでの配信、そしてサブミッションボーナス、配信売り上げの一部還元などがあります。
申し込み締め切りは2/10(金)です。

■詳細&参加申し込みはコチラから!

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【決定カード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■茶帯フェザー
伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
vs
トミー・ヤノ(IGLOO)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】茶帯フェザー・伏見達之介vsトミー・ヤノが決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
DURO柔術衣「Competition 2.0」
ポルトガル語で「HARD」という意味をブランド名にした「DURO」はシンプルなロゴで人気。試合に適したコンペティションモデルの最新作は白・青・黒の3色を同時リリースしてます。

DURO柔術衣「Competition 2.0・白」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・青」
■詳細&購入はコチラから!

DURO柔術衣「Competition 2.0・黒」
■詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年02月06日
【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所にて開催する無観客&配信大会「KIT6」。
いよいよ大会まで1ヵ月を切って、配信視聴チケットの販売ページも公開しました。
「ZAIKO」にて前売3000円にて好評発売中です。
なお配信のアーカイブは生配信から7日後の3月12日(日)23:59まで繰り返し見ることができます。
このチケット購入の際はアンケート欄に応援してる選手の名前を入れてご購入ください。
チケット売上の一部がその選手に還元されます。
また今回は「Digitama stub」というNFTチケットもあります。
「Digitama stub」とはZaikoイベントの電子チケットを購入する際に追加オプションとしてを購入できるNFT価値があるデジタル半券です。
紙チケットの半券と同じように、NFTを用いてウェブ上で自分の購入したチケットの半券(=Stub)をコレクションすることができるので、イベント参加記録や思い出をNFTとして残すことが可能です。
アーカイブ期間を含むイベント終了日3日後にあなたのDigitamaウォレットにDigitama Stubが付与され、将来的には販売も可能です。
興味のある方はぜひお試しください。

■「ZAIKO」での視聴チケット販売ページはコチラから!
そして今大会のオープニングマッチに出場を希望する選手の一般公募も行います。
出場希望選手は以下のリンクより参加申し込みしてください。
参加申し込みがあった選手の中からマッチする組み合わせでオープニングマッチ2〜3試合を組む予定です。
オープニングマッチは「KIT6」の本戦開始前に行い、試合は本戦と同じように対戦カード画像の作成と実況&解説付きでの配信、そして一本勝ちのサブミッションボーナス、配信売り上げの一部還元などがあります。
参加申し込み締め切りは2/10(金)、までで参加費は7000円(試合が成立した場合に当日払い)です。

■オープニングマッチ出場申し込みはコチラから!
本戦のカードは既報の参戦決定選手である伏見達之介、峯岸零弥の対戦カードを含む4〜5試合を近日中にリリース予定となってます。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【出場予定選手】

伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)

峯岸零弥(パラエストラ小岩)
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【決定カード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】配信チケット販売ページ公開&オープニングマッチ出場選手募集【ブラジリアン柔術】

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア「スパッツ・Traditional」
スパッツはそのまま着用してもいいし、ドーギのアンダーパンツとして着用もいい、汎用性の高いアイテムです。最近はMMAでもスパッツで試合をする選手も増えてきており、その需要も高まってきています。このモデルも高品質でお馴染みのブルテリア製なので、クオリティは折り紙付き。多用途で使えるスパッツ、この機会にぜひお買い求めください。

■ブルテリア・スパッツ「Traditional」黒の詳細&購入はコチラから!

■ブルテリア・スパッツ「Traditional」白の詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年02月04日
【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所にて開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今回リリースしたのは正田皇輝(ストライプルオハナ)vs伊集龍皇(パラエストラ小岩)の紫帯フェザーの一戦です。
2人ともまだ10代のヤングボーイで、正田は19歳、伊集は18歳の若き強豪です。
とはいえすでに数々の戦績があり、KITに出るに値する実力を持っており、また両者とも過去にKITのオープニングマッチに出た経験があります。
正田は前回大会のオープニングマッチで一本勝ち、そして伊集はKIT03のオープニングマッチで三角絞めからの腕十字で一本勝ちしています。
このように若く極めが強い、アグレッシブな選手同士の対戦ということで、今回の試合も必ずや一本決着となるのが濃厚。
今後はこれからの日本の柔術シーンを牽引していくであろう将来有望な選手たちの現在の試合ぶり、ぜひ注目して欲しいと思います、

正田皇輝(ストライプルオハナ)
「今回、戦わせていただく相手は自分よりも若くプロのMMA選手でもあるので、自分の持ち味を全部活かして皆様にも楽しんで頂ける試合にしたいと思います。」

伊集龍皇(パラエストラ小岩)
「正田選手とはいずれ試合すると思っていたのでKITという最高の舞台で戦えることにすごくワクワクしてます。今回の試合も極めて勝ちたいと思います。」
また今大会のオープニングマッチ出場希望選手を募集します。
参加申し込み受付期間は2/6(月)〜10(金)までで、参加申し込みを頂いた選手の中でマッチする組み合わせで試合を組もうと考えています。
試合出場費用は7000円で、配信販売の10%のバックがあります。
参加申し込み詳細は2/6(月)にJiu Jitsu NERDのTwitterで発表します。

キッズからアダルト、マスターまで参加選手を広く募集します。我こそは!と思う選手はぜひお申込みください。

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【出場予定選手】

伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)

峯岸零弥(パラエストラ小岩)
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【決定カード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■紫帯フェザー
正田皇輝(ストライプルオハナ)
vs
伊集龍皇(パラエストラ小岩)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】正田皇輝vs伊集龍皇のティーンエイジャー対決が実現【ブラジリアン柔術】

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア・キッズ柔術衣「Standard3.0」
今作は既発の「Standard3.0」のキッズバージョンで、スペックやデザインなど踏襲されてます。シンプル過ぎず・派手すぎない、程良いデザインと、軽さや品質、コストパフォーマンスに優れている人気のモデルの「Standard」シリーズの最新版の3.0。すでに完成されたデザインとハイクオリティさで安定した人気を誇ってます。

キッズ柔術衣「Standard3.0」白・詳細&購入はコチラから!

キッズ柔術衣「Standard3.0」青・詳細&購入はコチラから!

キッズ柔術衣「Standard3.0」黒・詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年02月01日
【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所にて開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今回リリースしたカードはダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)vs村井俊太(Evormove)の茶帯ライト級の一戦です。
ダニーロはすでに茶帯でのキャリアも充分で、国内トップ茶帯の一人。
JBJJF全日本での優勝やASJJFアジアンでも優勝しており、特にASJJFアジアンでは茶帯Wゴールドを獲得しています。
東京だけでなく、名古屋や大阪までも遠征し、数々の大会で戦績を残しており、まさに日本を代表する茶帯といっていいでしょう。
そんなダニーロに挑むのは富山から参戦する村井俊太です。
村井はフレキシブルなガードワークが持ち味で、硬軟織り交ぜた多彩なガードテクニックが印象的な選手です。
地方在住だけに、あまり目立った活躍はしてないものの、それだけに実績充分なダニーロとの対戦は新鮮味があるといえます。
実際のところ、すでに茶帯のキャリアも長く、かつ大会参戦も多いのでダニーロの対戦相手は?というと、その人選に苦慮していたのも事実です。
そこで抜擢したのが村井で、メジャータイトルの獲得こそないものの、安定した試合ぶりで、ノンストップのアタッカーであるダニーロと相対しても充分に張り合えるであろうと断言します。
豪快なテイクダウンと素早いパスガードを得意とするダニーロと柔軟にして強固なガードワークを駆使する村井の一戦、どういった試合展開になるか、予測不能な好勝負となるでしょう。

ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
「オファーありがとうございます。目が離せないぐらいアグレッシブで速い試合になると思います。対戦相手の村井さんいい試合をしましょう。勝ちます。よろしくお願いします。」

村井俊太(Evormove)
「富山という辺境の地の田舎町でひっそりと柔術している自分にオファーをしていただきありがとうございます。相手のダニーロさんはアグレッシブルで強い若き戦士なのでなかなか骨が折れそうな闘いになると思ってます。今回話を下さった橋本欽也さん及び大会関係者に感謝し対戦相手のダニーロさんには尊敬と敬意を払い、この闘いの勝利を師と仲間に持ち帰ります。」

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【出場予定選手】

伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)

峯岸零弥(パラエストラ小岩)
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【決定カード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

女子紫帯ルースター
古瀬美月(K-PLACE)
vs
小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)

■茶帯ライト
ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
vs
村井俊太(Evormove)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】茶帯トップのダニーロに富山の雄・村井が挑む一戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア・キッズ柔術衣「Standard3.0」
今作は既発の「Standard3.0」のキッズバージョンで、スペックやデザインなど踏襲されてます。シンプル過ぎず・派手すぎない、程良いデザインと、軽さや品質、コストパフォーマンスに優れている人気のモデルの「Standard」シリーズの最新版の3.0。すでに完成されたデザインとハイクオリティさで安定した人気を誇ってます。

キッズ柔術衣「Standard3.0」白・詳細&購入はコチラから!

キッズ柔術衣「Standard3.0」青・詳細&購入はコチラから!

キッズ柔術衣「Standard3.0」黒・詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年01月25日
【KIT6】女子紫帯マッチ・古瀬美月vs小園愛佳が決定【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所にて開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今回リリースしたのは女子の紫帯マッチ、古瀬美月(K-PLACE)vs小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)です。
前回大会では1試合のみだった女子マッチを今大会ではたくさん組もうという意図があり、先週リリースした茶帯マッチに続き、紫帯も組みました。
その紫帯マッチのルースター級の一戦がこの古瀬vs小園となり、ともにこの試合が紫帯デビュー戦となります。
古瀬は柔術のみならずMMAでも活躍するプロ選手で、MMAではRIZINにも出場経験があり、現在は主にDEEP JEWELSを中心に参戦してます。
もちろん柔術でも数多くの戦績があり、最近では昨年11月のJBJJF関東選手権での優勝歴があり、つい先日に紫帯昇格を果たしたばかりのルーキーです。
そして古瀬と対戦する小園も昨年末に紫帯に昇格しており、青帯時代には3大会に出自して2大会で優勝、1大会で準優勝という戦績を残してます。
そこで唯一の準優勝となった全日本オープンの決勝で敗れたのが、今回対戦するふるせでした。
昨年8月に対戦した両者は、スタンドでの攻防に多くの時間を費やし、小園が組みついてテイクダウンにいった際に古瀬がカウンターでバックテイクを狙い、そこでアドバンテージが入って古瀬が勝利、優勝しました。
この試合から半年を経て、KITでの再戦が実現しました。
前回の試合では古瀬が勝ったとはいえ、1アドバンテージ差という僅差の試合内容であり、また今回は本戦はサブオンリーというKITルールでの対戦なので、勝敗の行方は予想がしにくいでしょう。
古瀬はMMA、小園は柔道のバックボーンがあり、両者ともトップゲームが強い選手だけに、どちらが先にテイクダウンするかが勝負のカギとなるかと思われます。
ルースターという小柄な女性ながら、アグレッシブな試合ぶりを身上とする2人のリマッチ、ぜひ注目してしてください。

古瀬美月(K-PLACE)
「古瀬美月です。このような素晴らしい大会のオファーを頂けてとても嬉しいです。柔術はまだ分からない事ばかりですが、持ってるスキルを全部使って 頑張って戦います!応援よろしくお願いします。」

小園愛佳(CARPE DIEM KIMITSU)
「このような機会を頂き、ありがとうございます。積極的に戦って一本を狙っていきます。応援よろしくお願いします。」

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【出場予定選手】

伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【決定カード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア・キッズ柔術衣「Standard3.0」
今作は既発の「Standard3.0」のキッズバージョンで、スペックやデザインなど踏襲されてます。シンプル過ぎず・派手すぎない、程良いデザインと、軽さや品質、コストパフォーマンスに優れている人気のモデルの「Standard」シリーズの最新版の3.0。すでに完成されたデザインとハイクオリティさで安定した人気を誇ってます。

キッズ柔術衣「Standard3.0」白・詳細&購入はコチラから!

キッズ柔術衣「Standard3.0」青・詳細&購入はコチラから!

キッズ柔術衣「Standard3.0」黒・詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com
2023年01月21日
【KIT6】女子茶帯マッチ・睨榮犒vs北西顕子が決定【ブラジリアン柔術】

3/5(日)、都内某所にて開催する無観客&配信大会「KIT6」。
今回リリースした最新カードは女子茶帯の睨榮犒(TATORU)vs北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)の初対決です。
前回大会に引き続き九州・熊本から連続参戦の高本は全日本王者・岸田蘭音に挑むもオーバータイムで敗れるも茶帯デビュー戦とは思えない接戦を繰り広げました。
その後、JBJJF関東選手権に出場し、この大会では階級&無差別ともワンマッチ決勝戦ながら、どちらも取りこぼすことなく勝利してWゴールドを獲得しています。
特にこの大会ではKITで2連勝中の守脇美友に勝利した金星が光りました。

睨榮犒(TATORU)
これまでは九州エリアの強豪というポジションだった高本も、いまや全国エリアでその実力者ぶりも認められつつあります。
そしてなんといっても今年はムンジアル参戦を控える高本だけに、国内でしっかりと勝ち続けてムンジアルに弾みをつけたいところでしょう。
そんな高本と対戦するのが北西です。
北西はCARPE DIEM JIYUGAOKAの一般会員ながら、数々の大会で実績を残し、茶帯を巻くまでになった選手。
もともとは日体大で陸上競技に励んでいた生粋のアスリートで、趣味で始めた柔術にドはまりして、週4〜5回の練習を欠かさず行う努力家です。

北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)
このKITが茶帯デビュー戦となり、その相手がいきなり高本というのは荷が重いようにも思えますが、これは高本の「今まで対戦したことがない選手とやりたい」という希望によるもの。
女子のハイランクベルトの選手はそう多くないため、その対戦相手の人選に苦慮する中、ちょうどよいタイミングで北西が茶帯となったことを聞き、無理を承知でオファーしたところ、悩みつつも受けてもらい、この対戦が決まりました。
いまや日本を代表する女子選手となりつつある高本と、茶帯デビュー戦の北西の初対決は見逃せない試合となるでしょう。

睨榮犒(TATORU)
「相手が決まって、対戦する北西選手の試合をたくさんチェックしました。
下から攻めるのが得意な選手という印象です。
私も下から試合を作っていくタイプなので、どういう展開を作っていこうか考え中です。
前回大会では守るばかりの展開になってしまったので、プロ柔術らしくどんどん一本を狙っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!」

北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)
「今回、とても強くて勢いのある高本選手と試合ができることはとても嬉しく思っています。
貴重な機会を頂きありがとうございます。
今の自分が持っているカード(技術)をいかに工夫して使っていくかが重要だと考えています。
先生方や周りの方々のお力添えを頂きながら、使い方やタイミングなどしっかり考えて練習し当日に臨みたいと思います。
見ていて面白いと思ってもらえるような良い試合ができるよう頑張ります。
皆さま、応援よろしくお願い致します!」

【開催決定】
無観客&配信大会「KIT6」
日時:2023年3月5日(日) 13:00試合開始予定
※オンラインPPVにてライブ配信
■オフィシャルサイトはコチラから!
【出場予定選手】

伏見達之介(CARPE DIEM ASHIYA)
【解説】

中井祐樹(パラエストラ東京)

岩正寛(CARPE DIEM ASHIYA)
【決定カード】

■黒帯フェザー
塚田市太郎(ダムファイトジャパン)
vs
生田誠(トラスト柔術アカデミー)

■マスター黒帯ライト
廣瀬貴行(パラエストラTB)
vs
小山貴之(福住柔術)

■黒帯フェザー
ホベルチ・オダ(CARPE DIEM HIROO)
vs
マテウス・オンダ(バルボーザ柔術)

■女子茶帯フェザー
睨榮犒(TATORU)
vs
北西顕子(CARPE DIEM JIYUGAOKA)

■「KIT6」関連ニュースはコチラから!

【KIT6】ブラジルからマテウス・オンダが来日、ホベルチ・オダと3年ぶりの対戦へ【ブラジリアン柔術】

【KIT6】廣瀬貴行vs小山貴之、20年ぶりの再戦が決定【ブラジリアン柔術】

【KIT6】塚田市太郎vs生田誠、10年ぶりのリベンジマッチ決定【ブラジリアン柔術】

【告知】塚田市太郎・KIT6出場激励セミナー開催【ブラジリアン柔術】

【KIT6】睨榮犒遏崋分から攻めてしっかり一本を取りたい」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】賞金トーナメント優勝のホベルチ・オダ、参戦決定

【KIT6】睨榮犒遏参戦決定「前回は泣きながら会場を出た」

【KIT6】廣瀬貴行、参戦決定「自分の気持ちの弱さを払拭したい」

【KIT6】塚田市太郎、参戦決定!「勝負事は勝ってナンボ」【ブラジリアン柔術】

【KIT6】配信解説は岩正寛&中井祐樹、伏見達之介が参戦決定【ブラジリアン柔術】

■過去の「KIT」関連ニュースはコチラから!

【Today's Pickup】
ブルテリア・キッズ柔術衣「Standard3.0」
今作は既発の「Standard3.0」のキッズバージョンで、スペックやデザインなど踏襲されてます。シンプル過ぎず・派手すぎない、程良いデザインと、軽さや品質、コストパフォーマンスに優れている人気のモデルの「Standard」シリーズの最新版の3.0。すでに完成されたデザインとハイクオリティさで安定した人気を誇ってます。

キッズ柔術衣「Standard3.0」白・詳細&購入はコチラから!

キッズ柔術衣「Standard3.0」青・詳細&購入はコチラから!

キッズ柔術衣「Standard3.0」黒・詳細&購入はコチラから!

©Bull Terrier Fight Gear

【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site

代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎

『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!

『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!

日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!

毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!

試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!

KinyaBJJ.com