ART5
2023年12月18日
btbrasil at 13:53 Permalink
【結果】プロ柔術「ART.5」全試合結果【ブラジリアン柔術】
12/17(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催されたASJJF主催のプロ柔術「ART.5」の全試合の結果です
メインイベント・アダルト黒帯ライト
〇森戸新士(Leos Jiu Jitsu academy / 藤田柔術)
VS
×藤田大(パラエストラ千葉)
2-2 サドンデス
第12試合・アダルト黒帯ライト
〇ダニーロ・ハマザキ(CARPE DIEM MITA)
VS
×瀬谷俊彦(トラスト柔術アカデミー)
7:45 腕十字
第11試合・アダルト黒帯フェザー
〇近藤卓也(TAISHO柔術)
VS
×ハッキネン・シウバ(カーロストヨタBJJ)
1:15 反則(ヒザを内側に捻る行為)
第10試合・マスター黒帯フェザー
〇生田誠(トラスト柔術アカデミー)
VS
×市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)
ポイント5-2
第9試合・マスター黒帯ミディアムヘビー
×ホドリゴ・ソウザ(Impacto BJJ)
VS
〇岡澤弘太(CARPE DIEM MACHIDA)
3:40 送り襟絞め
第8試合・マスター黒帯ミドル
〇チアゴ・トサワ(IMPACTO BJJ)
VS
×渡邉敬之(AXIS一宮)
1:45 送り襟絞め
第7試合・マスター茶帯ライトフェザー
〇グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)
VS
×笛田和朗(T-BLOOD)
ポイント4-2
第6試合・アダルト青帯ライト
〇高橋瑞希(クロウフォレスト)
VS
×グスタボ・ナカハラ(カーロストヨタBJJ)
2:55 肩固め
第5試合・ジュブナイル青帯フェザー
〇佐野カイラ(AXIS)
VS
×エイトル・アモリン(Impacto BJJ)
ポイント5-2
第4試合・ジュブナイル青帯フェザー
〇井田徠(Impacto BJJ)
VS
×ルーカス・ナラザキ(チェックマットジャパン)
4:59 三角絞め
第3試合・女子ジュブナイル青帯フェザー
〇ニコリー・セキタニ(セキタニ柔術アカデミー)
VS
×レベッカ・スガヌマ(EVOX BJJ)
1:15 腕十字
第2試合・女子ジュブナイル黄帯-54kg
〇アナベラ・リンカ・ウォーカー(Leos Jiu Jitsu Academy)
VS
×阿部みこと(クロウフォレスト)
ポイント4-2
第1試合・プレティーン灰帯ミドル
〇伊藤カイキ(チェックマットジャパン)
VS
×高橋勘輔(SORA BJJ)
0:43 腕十字
■公式結果はコチラから!
【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「サンタ・ギ」
サンタクロースをモチーフにした柔術衣は12/25までの期間限定販売。この期間を逃すと購入不可になるレアドーギです。生産数も少ないので購入はお早めに!
■詳細&購入はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
代表&指導:橋本欽也(黒帯)
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!
KinyaBJJ.com
2023年12月17日
btbrasil at 00:00 Permalink
【プロ柔術】「ART.5」&「ARTチャレンジ.4」前日計量の結果【ブラジリアン柔術】
12/17(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催されるASJJF主催のプロ柔術「ART.5」および「ARTチャレンジ.4」。
その前日計量が都内某所にて行われた。
参加した選手は約半数だったが、計量に挑んだ選手たちは全員が一発でパス。
特に初めての減量でライト級に出場する藤田大は会場入りするとすぐさま体重計に乗って76kgのリミットに対し、75.25kgでクリアすると、思わず「よかった〜」と喜びと安堵の声を上げた。
トップ黒帯から海外からの参加選手、そしてキッズまでが参加した前日計量、ここをパスした選手たちは準備万端で試合当日に臨むことだろう。
計量結果は以下の通りだ。
森戸新士
75.75kg
藤田大
75.25kg
ダニーロ・ハマザキ
76kg
近藤卓也
67.1kg
生田誠
67.2kg
市橋虎徹
69.4kg
渡邊敬之
81.7kg
グエン・クアン・スン
63.15kg
高橋瑞希
70.05kg
井田徠
60.2kg
佐野カイラ
60.45kg
アナベラ・リンカ・ウォーカー
53.65kg
井田黎
68.3kg
桑原結衣
48.70kg
イザベラ・モモカ・ウォーカー
31.35kg
江口渓
31kg
「ART.5」の全試合はコチラから!
「ARTチャレンジ.4」の全試合はコチラから!
【プロ柔術】
「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
■視聴チケット購入はコチラから!
プロアマ大会「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日) 11:00試合開始予定
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
■視聴チケット購入はコチラから!
【Today's Pickup】
ブルテリア『GIトートバッグ HOUOU』
ドーギ生地を使ったトートバッグ。さりげなく柔術やってますアピールがGOOD。裏地は防水加工されたHOUOUデザインになってます。
詳細&購入はコチラから!
■ブルテリアブログのレビュー記事はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
代表&指導:橋本欽也(黒帯)
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!
KinyaBJJ.com
2023年12月12日
btbrasil at 00:00 Permalink
【プロ柔術】「ART.5」全対戦カード決定!メインは森戸新士vs藤田大の初対決【ブラジリアン柔術】
12/17(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催されるASJJF主催のプロ柔術「ART.5」。
今大会で行われる全13試合が出揃った。
メインは森戸新士vs藤田大のアダルト黒帯ライト級の一戦。
そしてセミファイナルは電撃参戦となったダニーロ・ハマザキの黒帯デビュー戦で、相手は前回大会にも出場した瀬谷俊彦だ。
その他にもマスター黒帯マッチや女子マッチ、ジュブナイル青帯のニューカマーたちの試合など、多彩なカードがラインナップされている。
全試合は以下の通り。
■アダルト黒帯ライト
森戸新士
vs
藤田大
■アダルト黒帯ライト
ダニーロ・ハマザキ
vs
瀬谷俊彦
■アダルト黒帯フェザー
近藤卓也
vs
ハッキネン・シウバ
■マスター黒帯フェザー
生田誠
vs
市橋虎徹
■マスター黒帯ミディアムヘビー
ホドリゴ・ソウザ
vs
岡澤弘太
■マスター黒帯ミドル
チアゴ・トサワ
vs
渡邊敬之
■マスター茶帯ライトフェザー
グエン・クアン・スン
vs
笛田和朗
■アダルト青帯ライト
高橋瑞希
vs
グスタボ・ナカハラ
■ジュブナイル青帯フェザー
井田徠
vs
ルーカス・ナラザキ
■ジュブナイル青帯フェザー
佐野カイラ
vs
エイトル・アモリン
■女子ジュブナイル青帯フェザー
ニコリー・セキタニ
vs
レベッカ・スガヌマ
■女子ジュニアティーン黄帯54kg
アナベラ・リンカ・ウォーカー
vs
阿部みこと
■プレティーン灰帯ミドル
伊藤カイキ
vs
高橋勘助
また今大会のオープニングマッチとして行われるプロアマ大会「ARTチャレンジ,4」の対戦カードも近日公開予定となっている。
会場観戦チケット&配信視聴チケットも好評発売中で、会場観戦チケットは200000円、配信視聴チケットは前売3000円・当日3500円で購入可能だ。
【プロ柔術】
「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
■視聴チケット購入はコチラから!
【プロアマ大会】
「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
【Today's Pick up】
ブルテリア「ミニポーチ」
これは汎用性に優れており、ちょっとした小物入れに重宝するであろう小柄なもの。
大きさは14cm×9cm×3cmで、スマホやデジカメ、そしてケース入りのマウスピースがぴったり入るほどの小ぶりなサイズ感です。
■詳細&購入はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
代表&指導:橋本欽也(黒帯)
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!
KinyaBJJ.com
2023年12月06日
btbrasil at 00:00 Permalink
【プロ柔術】「ART」に井田黎&井田徠の井田兄弟の出場が決定【ブラジリアン柔術】
12/17(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催されるASJJF主催のプロ柔術「ART」。
今大会はオープニングマッチの「ARTチャレンジ.4」、本戦の「ART.5」が同時開催となります。
ここに関西から井田黎&井田徠の井田兄弟の出場が決定しました。
兄の井田黎は「ARTチャレンジ.4」で韓国人のソンヒョク・ジョンと、弟の井田徠は「ART.5」でルーカス・ナラザキと対戦します。
井田黎はいま最もアクティブに試合をしている紫帯の1人で、今年はムンジアルにも出場し、その前後でブラジル修行の行いました。
JBJJF全日本では紫帯ライトフェザーで準優勝しており、先月末のASJJFセントラルオープンではギ&ノーギで4つの金メダルを獲得するという活躍ぶりでした。
「ARTチャレンジ.4」
アダルト紫帯ライト
井田黎 / UJJC
vs
ソンヒョク・ジョン / ALLIANCE KOREA
そして弟の井田徠はジュブナイル青帯で活躍中で、関西だけでなく首都圏の大会にも出て数多くの戦績を残しています。
関西ではASJJFのWEST JAPANで優勝、JBJJF全日本で準優勝、中部ではASJJFセントラルジャパンで優勝しており、首都圏ではJHOOD CUPで優勝しました。
JHOOD CUPではアダルト青帯での出場も問題なく勝利しての優勝で、ジュブナイル青帯でトップクラスの実力と戦績を残しています。
そんな2人が揃って「ART」出場が決まったのは朗報であり注目に値します。
井田黎は韓国からの刺客であるソンヒョク・ジョンとの国際戦で、このインターナショナルマッチが「ARTチャレンジ.4」のメインイベントとして行われます。
そして井田徠はASJJFセントラルジャパンで階級&無差別で2度対戦し、1勝1敗の戦績となったルーカス・ナラザキとの決着戦に挑みます。
「ART.5」
ジュブナイル青帯フェザー
井田徠 / Impacto BJJ
vs
ルーカス・ナラザキ / チェックマットジャパン
2人とも勝負論のある試合で、プロ柔術で行われるに相応しいマッチアップといえるでしょう。
この「ARTチャレンジ.4」&「ART.5」は観戦チケット&配信視聴チケットとも好評発売中です。
ご購入の際には応援している選手の欄に名前を記入すると、その選手に売り上げの一部が還元されるシステムなので、ぜひ2人の応援をよろしくお願いします。
【開催決定】
プロ柔術「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
■視聴チケット購入はコチラから!
【決定カード】
黒帯ライト
森戸新士(Leos Jiu Jitsu Academy)
vs
藤田大(パラエストラ千葉)
マスター黒帯フェザー
生田誠(トラスト柔術アカデミー)
VS
市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)
マスター茶帯ライトフェザー
グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)
VS
笛田和朗(T-BLOOD)
アダルト青帯ライト
高橋瑞希(クロウフォレスト)
VS
グスタボ・ナカハラ(カーロストヨタBJJ)
ジュブナイル青帯フェザー
佐野カイラ(AXIS)
VS
エイトル・アモリン(ダムファイトジャパン)
女子ジュニアティーン黄帯-54kg
アナベラ・リンカ・ウォーカー(Leos Jiu Jitsu Academy)
VS
阿部みこと(クロウフォレスト)
ジュブナイル青帯フェザー
井田徠 / Impacto BJJ
vs
ルーカス・ナラザキ / チェックマットジャパン
【出場予定選手】
チアゴ・トサワ(Impacto BJJ)
ニコリー・セキタニ(セキタニ柔術アカデミー)
【開催決定】
プロアマ大会「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
【決定カード】
アダルト紫帯ライト
井田黎 / UJJC
vs
ソンヒョク・ジョン / ALLIANCE KOREA
【動画】プロ柔術「ART.4」配信アーカイブ動画・全試合公開中【ブラジリアン柔術】
【結果】プロ柔術「ART.4」全試合公式結果【ブラジリアン柔術】
【過去大会レポート】
ASJJF主催のプロ柔術「ART.3」レポート|賞金トーナメント優勝はカウアン・タニノ
プロ柔術「ART.2」レポート
【結果】プロ柔術「ART.1」【ブラジリアン柔術】
2023年11月28日
btbrasil at 07:51 Permalink
【大会】プロ柔術「ART.5」決定カード続々リリース【ブラジリアン柔術】
12/17(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催されるASJJF主催のプロ柔術「ART.5」。
今大会のメインで行われる森戸vs藤田はリリース済みだが、その他で行われる対戦カードも多数リリースされている。
今回リリースされたのは以下の5つとなっている。
■マスター黒帯フェザー
生田誠(トラスト柔術アカデミー)
VS
市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)
■マスター茶帯ライトフェザー
グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)
VS
笛田和朗(T-BLOOD)
■アダルト青帯ライト
高橋瑞希(クロウフォレスト)
VS
グスタボ・ナカハラ(カーロストヨタBJJ)
■ジュブナイル青帯フェザー
佐野カイラ(AXIS)
VS
エイトル・アモリン(ダムファイトジャパン)
■女子ジュニアティーン黄帯-54kg
アナベラ・リンカ・ウォーカー(Leos Jiu Jitsu Academy)
VS
阿部みこと(クロウフォレスト)
ASJJFアジアでマスター4黒帯フェザーで優勝した生田に対する市橋はASJJFアジアでマスター2茶帯で優勝して黒帯昇格したばかりの選手。
この2人はともに練習する間柄ということで手の内はお互い知るところである中、市橋が生田に対しどれだけ攻めることができるか?!が見どころだろう。
マスター茶帯マッチのグエンと笛田の試合はベトナムvs日本の国際戦。
ベトナムから来日のグエンは今夏にベトナム人として初めてIBJJFワールドマスターに出場し、見事に1回戦を勝ち抜いており、笛田にとっては侮れない選手といえる。
アダルト青帯ライトで組まれた高橋vsグスタボは両者ともまだジュブナイルながら、体格的にはアダルトと遜色ない体躯を誇る。
柔術甲子園で優勝している高橋、先ごろMMAデビューもしているグスタボと将来有望な選手同士の初対決は見ものだろう。
そしてジュブナイル青帯マッチの佐野vsエイトルも注目のマッチアップで、まだ中学生でありながらもジュブナイルやアダルトでも結果を残す佐野と、ASJJF北関東でジュブナイル青帯Wゴールドのエイトルという実力者同士の初対戦となる。
この対戦が決まる前からエイトルはいつか戦うであろう佐野の試合をチェックしていたといい、すでに対策は万全と思われるので、ここはエイトルの番狂せを期待したい。
また現在のところ唯一の女子マッチになっているアナベラvs阿部はキッズマッチ。
アナベラは妹のイザベラと共に姉妹でART参戦となっていて、妹のイザベラはARTのオープニングマッチであるARTチャレンジに出場予定。
対する阿部は同じくART参戦の高橋瑞樹のチームメイトで、やや体格差があるアナベラとの対戦試も了承したガッツを試合で見せて欲しいところだ。
この他にも出場予定選手としてリリースされている選手たちの試合は鋭意マッチメイク中で、決まり次第のリリースとなる予定となっている。
【開催決定】
プロ柔術「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
■視聴チケット購入はコチラから!
【決定カード】
黒帯ライト
森戸新士(Leos Jiu Jitsu Academy)
vs
藤田大(パラエストラ千葉)
マスター黒帯フェザー
生田誠(トラスト柔術アカデミー)
VS
市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)
マスター茶帯ライトフェザー
グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)
VS
笛田和朗(T-BLOOD)
アダルト青帯ライト
高橋瑞希(クロウフォレスト)
VS
グスタボ・ナカハラ(カーロストヨタBJJ)
ジュブナイル青帯フェザー
佐野カイラ(AXIS)
VS
エイトル・アモリン(ダムファイトジャパン)
女子ジュニアティーン黄帯-54kg
アナベラ・リンカ・ウォーカー(Leos Jiu Jitsu Academy)
VS
阿部みこと(クロウフォレスト)
【出場予定選手】
チアゴ・トサワ(Impacto BJJ)
ニコリー・セキタニ(セキタニ柔術アカデミー)
渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘)
【開催決定】
プロアマ大会「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
【動画】プロ柔術「ART.4」配信アーカイブ動画・全試合公開中【ブラジリアン柔術】
【結果】プロ柔術「ART.4」全試合公式結果【ブラジリアン柔術】
【過去大会レポート】
ASJJF主催のプロ柔術「ART.3」レポート|賞金トーナメント優勝はカウアン・タニノ
プロ柔術「ART.2」レポート
【結果】プロ柔術「ART.1」【ブラジリアン柔術】
【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「Heavy 4.0」
ずっしりとした重みで重厚感がある「Heavy」シリーズは重さがあるのですが、それだけ頑丈に作られてる証拠であり、試合に練習に、長く使えるドーギとなってます。試合で計量に余裕がある方や練習でガンガン使いたい方にはぜひオススメしたい柔術衣です。
「Heavy 4.0」白の詳細&購入はコチラから!
「Heavy 4.0」青の詳細&購入はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
代表&指導:橋本欽也(黒帯)
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!
KinyaBJJ.com
2023年11月21日
btbrasil at 00:00 Permalink
【プロ柔術】「ART.5」森戸新士vs藤田大の初対決が決定【ブラジリアン柔術】
ASJJF主催のプロ柔術「ART」の5回目となる大会「ART.5」のメインカードが決定しました。
そのカードは森戸新士(Leos Jiu Jitsu academy) vs 藤田大(パラエストラ千葉)の一戦です。
大会開催決定のリリース時から参戦が発表されていた森戸は前回大会の「ART.4」に続いての連続参戦。
前回大会では瀬谷俊彦に勝利しており、いまや柔術&グラップリングでトップ選手として多方面で活躍中です。
「ART.4」から連続参戦の森戸新士。柔術&グラップリングで多方面で活躍中だ。
対する藤田は黒帯になってまだ1年目のルーキー。
先月開催されたJBJJF関東選手権で黒帯デビュー戦を行い、得意技のエゼキエルを極めて秒殺一本勝ちしました。
藤田はポジショニングよりも極めに特化した試合運びをするため、一本勝ちでの勝率はかなり高くなっています。
そして柔術だけでなくMMAでもその名を轟かせており、近々の試合ではパンクラスに出場し敗れるも思い切りのいい試合ぶりは高評価で、前回大会「ART.4」では韓国人選手に判定勝ちしています。
先月末の大会で黒帯デビュー戦で優勝した藤田大。極めの強さが魅力の選手だ。
そんな2人が初対決する「ART.5」、メインイベントに相応しい顔合わせとなりました。
通常の大会ではライトで試合している森戸とミドルで試合している藤田はこれまで試合したことがない初対決です。
すでに黒帯のトップとして君臨する森戸に黒帯ルーキーの藤田がどう戦うか?!に要注目です。
このカードの他にも決まっているカードがあるので、それらは順次リリース予定です。
ASJJF主催のプロ柔術「ART.5」は会場観戦チケットも配信視聴チケットも好評発売中。
ぜひこのメインカードを観戦してください!
【開催決定】
プロ柔術「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
■視聴チケット購入はコチラから!
【決定カード】
黒帯ライト
森戸新士(Leos Jiu Jitsu Academy)
vs
藤田大(パラエストラ千葉)
【出場予定選手】
ホドリゴ・ソウザ(Impacto BJJ)
チアゴ・トサワ(Impacto BJJ)
市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)
飯嶋貴幸(アテニアBJJ&マチアスヒベイロ)
グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)
阿部みこと(クロウフォレスト)
佐野カイラ(AXIS)
ニコリー・セキタニ(セキタニ柔術アカデミー)
アナベラ・リンカ・ウォーカー(Leos Jiu Jitsu Academy)
渡部修斗(ストライプル新百合ヶ丘)
生田誠(トラスト柔術アカデミー)
【開催決定】
プロアマ大会「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
【動画】プロ柔術「ART.4」配信アーカイブ動画・全試合公開中【ブラジリアン柔術】
【結果】プロ柔術「ART.4」全試合公式結果【ブラジリアン柔術】
【過去大会レポート】
ASJJF主催のプロ柔術「ART.3」レポート|賞金トーナメント優勝はカウアン・タニノ
プロ柔術「ART.2」レポート
【結果】プロ柔術「ART.1」【ブラジリアン柔術】
【Today's Pickup】
ブルテリア柔術衣「Heavy 4.0」
ずっしりとした重みで重厚感がある「Heavy」シリーズは重さがあるのですが、それだけ頑丈に作られてる証拠であり、試合に練習に、長く使えるドーギとなってます。試合で計量に余裕がある方や練習でガンガン使いたい方にはぜひオススメしたい柔術衣です。
「Heavy 4.0」白の詳細&購入はコチラから!
「Heavy 4.0」青の詳細&購入はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
代表&指導:橋本欽也(黒帯)
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
■Twitterはコチラから!
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!
KinyaBJJ.com
2023年09月20日
btbrasil at 00:00 Permalink
【大会】プロ柔術「ART.5」参戦選手続々決定【ブラジリアン柔術】
12/17(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催されるASJJF主催のプロ柔術「ART.5」。
今大会に参戦する選手たちが続々とリリースされてます。
過去4大会が開催されているARTですが、7月にはフィリピンのセブでもフィリピン版のARTも開催され、俄然注目度が増してきてます。
12月に東京でARTを開催するASJJF=エジソン・カゴハラですが、その前の10/22にもARTフィリピンの開催が予定されており、この大会には日本から高本裕和&珠緒の親子が参戦するのは既報の通りです。
日本では7月に「ART.4」、12月に「ART.5」、フィリピンで7月と10月にARTフィリピンを行うので、2023年は4大会の開催というハイペースぶりです。
さらに2024年度には国内で3大会の開催予定で、海外でも複数回の大会開催を予定しているとのことで、今年以上の大会開催数となるのは間違いないと思われます。
そして最近使用しているミューズ音楽院ホール以外の会場での有観客大会に開催も画策中で、こちらは正式決定次第のリリースとなる見込みです。
そんなアクティブに大会開催を行うART、12月の「ART.5」に参戦が決定している選手たちを紹介します。
森戸新士(藤田柔術 / Leos Jiu Jitsu Academy)
前回大会の「ART.4」にも出場していた森戸が連続参戦。さらに来年開催予定の「KIT.8」にも参戦が決定しており、柔術&グラップリングを問わずプロ大会に欠かせない選手となっている。
ホジェリオ・クリスト(EVOX BJJ)
グアムでの活躍ぶりも記憶に新しいホジェリオがART初参戦を果たす。マリアナスではマスター4ながらアダルトの選から一本勝ちして階級別で優勝、オープンクラスでも3位入賞は快挙だろう。
ホドリゴ・ソウザ(Impacto BJJ)
ASJJFではレフェリーも務めるホドルゴはASJJF主催大会の常連選手で、大会では選手兼レフェリーとして参加多数。ポジショニングの的確さには定評がある選手だ。
チアゴ・トサワ(Impacto BJJ)
ASJJFアジア・マスター1黒帯Wゴールドのチアゴはいまメキメキと頭角を現している実力派。岐阜在住ながら東京・名古屋・大阪の大会に参戦し好成績を残すアクティブぶり。
市橋虎徹(デラヒーバジャパン山梨)
RRTのランジェル・ホドリゲスの推薦で出場が決まった市橋はASJJFアジア王者で、SJJJF全日本でも優勝している選手。極めが強い選手であるという触れ込みなので、どんな試合をするか期待したい。
飯嶋貴幸(マチアスヒベイロBJJ)
今大会にはスペイン・バルセロナのマテウスヒベイロBJJ所属で参戦の飯嶋はかのジェフ・グローバーの茶帯。トーキョーオープンで全試合一本勝ちで優勝してART参戦が決定。
グエン・スアン・クン(OVERLIMIT BJJ JAPAN)
ベトナムのハノイからはるばる参戦のクンはエジソン・カゴハラの茶帯で、かなり資産家というお家柄。ベトナムから日本まで自費で渡航費を出してまでARTに出たいという熱意が通じての参戦となる。
なお今大会のオープニングマッチとして「ARTチャレンジ.4」の開催も決定。
こちらはプロ柔術「ART」と同じ試合フォーマットを使って試合ができるというプロアマ大会。
プロマッチと同じ気分が味わえるため、普段と違った雰囲気で試合をしたい選手にはぴったりでしょう。
この「ARTチャレンジ.4」は参加申し込み受付中なので、ぜひエントリーしてみては?!
【開催決定】
プロ柔術「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
【開催決定】
プロアマ大会「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
【動画】プロ柔術「ART.4」配信アーカイブ動画・全試合公開中【ブラジリアン柔術】
【結果】プロ柔術「ART.4」全試合公式結果【ブラジリアン柔術】
【過去大会レポート】
ASJJF主催のプロ柔術「ART.3」レポート|賞金トーナメント優勝はカウアン・タニノ
プロ柔術「ART.2」レポート
【結果】プロ柔術「ART.1」【ブラジリアン柔術】
【Today's Pickup】
「ブルテリア・ステンレスボトル」
保温&保冷に大活躍のステンレスボトル。500mlのレギュラーサイズ、1000mlのビッグサイズの2種類あり、どちらも季節を問わずにオールシーズンで使える万能ボトルです。
ステンレスボトル・500mlの詳細&購入はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎
『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!
KinyaBJJ.com
2023年08月28日
btbrasil at 03:13 Permalink
【大会】プロ柔術「ART.5」開催決定【ブラジリアン柔術】
エジソン・カゴハラ会長のASJJF(アジアスポーツ柔術)が主催するプロ柔術「ART」の5回目の開催が決定しました。
日程は12/17(日)で、会場は東京・代々木のミューズ音楽院ホールです。
このARTは過去に4大会が開催されており、無観客&配信大会である「KIT」とは違い、旗揚げ戦から有観客で行われています。
旗揚げ戦と2回目は東京・大久保のGENスポーツパレスで開催され、3回目の大会よりミューズ音楽院ホールでの開催となりました。
また7月にはフィリピンのセブでもプロ柔術を開催し、フィリピン版のARTとして「ARTフィリピン.1」を行い、メインイベントで石黒翔也が出場し、フィリピン人黒帯から一本勝ちしています。
「ARTフィリピン.1」のメインに出場した石黒翔也(CARPE DIEM MITA)はライモンド・ヴァリラ(プロジェクト・ライフスタイル・マニラ)から腕十字で一本勝ちしている。
その「ARTフィリピン.1」は大好評で、早くも第2回大会の「ARTフィリピン.2」を10/22に開催予定で、この大会にも日本から選手を派遣して行うとのこと。
そして「ARTフィリピン.2」の次の大会として開催されるのが、この「ART.5」となっています。
また「ART.5」のオープニングマッチとして「ARTチャレンジ.4」も同時開催で、こちらは一般参加可能なプロアママッチとして行われます。
まず「ARTチャレンジ.4」を行い、その後に「ART.5」を行う1日に2大会同時開催で、配信は1枚の視聴チケットで2大会を見ることが可能になってます。
会場観戦も可能で、こちらは現在調査中で詳細が決まり次第の告知となります。
早くも「ART.5」に出場が決定しているのは先日の「KIT.7」でメインイベントに出場した森戸新士(Leos Jiu Jistu Academy / 藤田柔術) が「ART.4」に続いて連続参戦で、その他にも出場決定選手が多数いるので選手画像が出来次第のリリースとなります。
森戸新士(Leos Jiu Jistu Academy / 藤田柔術)
2023年の年内最後のプロ柔術大会となる「ART.5」、ぜひご期待ください。
【開催決定】
プロ柔術「ART.5」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
【開催決定】
プロアマ大会「ARTチャレンジ.4」
日程:12/17(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
■大会詳細はコチラから!
【動画】プロ柔術「ART.4」配信アーカイブ動画・全試合公開中【ブラジリアン柔術】
【結果】プロ柔術「ART.4」全試合公式結果【ブラジリアン柔術】
【過去大会レポート】
ASJJF主催のプロ柔術「ART.3」レポート|賞金トーナメント優勝はカウアン・タニノ
プロ柔術「ART.2」レポート
【結果】プロ柔術「ART.1」【ブラジリアン柔術】
【Today's Pickup】
「ブルテリア・ステンレスボトル」
保温&保冷に大活躍のステンレスボトル。500mlのレギュラーサイズ、1000mlのビッグサイズの2種類あり、どちらも季節を問わずにオールシーズンで使える万能ボトルです。
ステンレスボトル・500mlの詳細&購入はコチラから!
©Bull Terrier Fight Gear
【会員募集中】
「ミューズ柔術アカデミー」
練習時間:
月曜 / 20:00-22:00
水曜 / 20:00-22:00
土曜 / 11:00-13:00
JR&大江戸線
代々木駅西口より徒歩2分
web site
代表&指導:橋本欽也(黒帯)
@kinyabjj 絞技で失神、気がついたとき絞め落とされたことに気づかず、試合が続いてると思ってレフリーにタックル!#ブ#ラジリアン柔術 #柔#術 #関#節技 #格#闘技 #絞#技#失#神
♬ オリジナル楽曲 - 柔術野郎
『Jiu Jitsu NERD』のFacebookページはコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のinstagramはコチラから!
『Jiu Jitsu NERD』のTwitterはコチラから!
日本初のブラジリアン柔術専門番組
「柔術プリースト」はコチラから!
毎週配信のBJJニュース番組
「BJJ-WAVE」はコチラから!
試合動画やBJJ-WAVEなどの動画を配信しているYouTubeチャンネルはコチラから!
ぜひチャンネル登録お願いします!
KinyaBJJ.com